JPS5954083A - レコ−ド盤再生装置 - Google Patents

レコ−ド盤再生装置

Info

Publication number
JPS5954083A
JPS5954083A JP16454682A JP16454682A JPS5954083A JP S5954083 A JPS5954083 A JP S5954083A JP 16454682 A JP16454682 A JP 16454682A JP 16454682 A JP16454682 A JP 16454682A JP S5954083 A JPS5954083 A JP S5954083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
arm
target
record
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16454682A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Ono
小野 強司
Fumiaki Ono
大野 文明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd, Nippon Victor KK filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP16454682A priority Critical patent/JPS5954083A/ja
Publication of JPS5954083A publication Critical patent/JPS5954083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/08Track changing or selecting during transducing operation
    • G11B21/081Access to indexed tracks or parts of continuous track
    • G11B21/083Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレコード盤再生装置に係り、カウント数に応じ
た位相の駆動信号にてステッピングモータを駆動し、簡
単な構成にてレコード盤を再生し得ると共に、アームの
レコード盤に対する目標位置に応じたカウント数を切換
えて設定して複数の演奏所望曲の頭出しを自動的に行な
い得、しかも計数手段がリセツ1〜されてもアームを基
準位置に確実に停止せしめ得るレコード盤再生装置を提
供することを目的とする。
第1図は従来のレコード盤再生装置の一例のブロック系
統図を示す。同図中、1はレコード盤2に音溝として記
録された信号を再生するピックアップを設けられたトー
ンアームで、キースイツヂ等による動作条件受付けや後
述の1・−ンアーム振れ飛出力等を供給されるシステム
コントロール回路3、駆動回路4の出力にて回転される
DCモータ5によりレコード盤2の半径方向に直線状に
変位する構成とされている。トーンアーム1の振れ角は
システムコントロール回路3にフィードバックされ、ト
ーンアーム1が再生トラックに追随するようにサーボが
かけられる。トーンアーム1のピックアップにて再生さ
れた信号は増幅回路(図示せず)により増幅されて、オ
ーディオ信号とされる。
モータ5にはプーリ6、ウオームギヤ7を介して遮蔽板
8が取付けられており、モータ5の回転に応じて出力さ
れるフォトインクラブタ9からのパルスは計数回路10
でカウントされる一方、トーンアーム1のアームレス1
ル位置(基準位置)には基準位置検出器11が設けられ
ており、トーンアーム1がアームレスト位置に至った時
出力される検出器11からのリセット信号は計数回路1
0に供給されてこれをリセットする。第2図に示す如く
、遮蔽板8にはピッチαの間隔で切欠部8aが設けられ
ている一方、フォトインタラプタ9には((1/4)α
+nα)ラジアン(nは整数)の間隔で2組の発光・受
光素子9a、9bが設けられており、遮蔽板8の加算方
向及び減算方向の回転により取出される第3図(A>に
示す発光・受光素子9aの出力及び同図(B)に示す発
光・受光素子9bの出力の組合せによりモータ5の回転
方向が検出される構成とされている。
演奏に際し、例えばターンテーブルに載置されたレコー
ド盤によって光が遮蔽されるか否かを検出することによ
りレコード盤のサイズを検出するレコードサイズ検出回
路12にてレコード盤2のサイズが検出されてシステム
コントロール回路3に供給され、ここからの出力にてそ
のサイズのレコード盤2のリードイン位置に対応したカ
ウント数が目標記憶回路13に設定される。計数回路1
0はフォトインタラプタ9からのパルスをカウントし、
アーム1の移動方向に応じてそのカウント数が増減され
、計数回路10よりアーム1の位置に応じた信号が取出
されて比較回路14に供給される。比較回路14におい
て目数回路10からのアーム1の現在位置に対応したカ
ウント数と目標値記憶回路13からの目標カラン1〜数
とが比較されてこの比較誤差値はシステムコントロール
回路3に供給され、比較誤差値が零になるように駆動回
路4によってアーム1を目的のリードイン位置に変位せ
しめる。
アーム1の支点には第4図に示す如き三角形の切欠部1
bを穿設された遮蔽板1aが取付けられている一方、こ
れを介して両側に発光・受光素子15aを設けたアーム
振れ角検出器15が取付【プら5− れており、アーム1の変位方向と垂直方向(即ちし]−
ド溝接線方向)に対する振れによってこの振れの大きさ
に応じた大きさの出力(第5図)が取出される構成とさ
れている。
演奏状態ではアーム1の振れ角に応じた大きさの信号が
振れ角検出器15から取出されてシステムコントロール
回路3に供給され、システムコントロール回路3から振
れ角が概略零になるようにアーム1を変位させるための
駆動制御信号が取出されてモータ5に供給され、アーム
1のベースはレコード盤の半径方向に直線状に変位され
てそのピックアップはレコード盤2の再生トラックに追
随するように制御される。演奏中、計数回路10におい
てフォトインタラプタ9からのパルスがカラン[・され
、このカウント数と目標値記憶回路13に設定されてい
る演奏中のレコード盤のサイズに応じたリードアウト位
置或いは更に内周位置のカウント数とが一致した時点で
アーム1のベースの直線方向の変位が停止される。ここ
で、アームリフタによりアーム1を上昇させるか、或い
は6− リピート動作等に移行する。
然るにこの従来のし]−ド盤再生装置は、プーリ6、ウ
オームギヤ7等の減速機構、又、遮蔽板8やフォトイン
タラプタ9等のピックアップ位置検出機構等を必要とす
るため、装置が複雑であり、又、各部品の取付【ノ調帖
が必要であり、安価に構成し得ない欠点があった。
本発明は上記欠点を除去したものであり、第6図以下と
共にその一実施例について説明する。
第6図は本発明になるレコード盤再生装置の一実施例の
ブロック系統図を示し、同図中、第1図と同一構成部分
には同一番号を付す。同図中、16は例えばハイブリッ
ト形のリニアステッピングモータで、第7図(A)、(
B)に示す互いに90°位相の異なる矩形波に対応した
第8図(A>に示す進み位相及び同図(B)に示す遅れ
位相の2つの正弦波信号a、bにて駆動される構成とさ
れており、これらの信号a、bの組合せにより正方向回
転■、負方向回転◎が決定される。
このリニアステッピングモータ16は第9図に示す如き
2相駆動の構成とされており、永久磁石ロータ(アーム
ベース)16aの磁界と信号a、t+を入力される]イ
ルCa 、Cbのコイル電流による磁界とのバランスに
よってアームベース16aとステータSとの相対位置を
決定され、コイル電流の変化によりアームベース16a
とステータSとが相対運動をなすものである。
計数回路171及び172は、システムコントロール回
路18からの例えば2ビツトの加算/減算駆動指示信号
により加算モード、減算モードを決定され、この決定さ
れたモードにおいて同時に演算を行なう。h1数回路1
71は基準位置検出器11からのリセット信号によりリ
セットされた時点を基準としてカウントを開始し、この
カウント数値を比較回路14に出力する構成とされてい
る。一方、計数回路172はこのカウント数に応じた位
相の第8図(A)、(B)に示すステッピングモータ駆
動信号a、bを出力する構成とされている。つまり、計
数回路172からは第10図に示す如く、モータ駆動信
号a、bのピーク・ピーク値に応じた時間をTとすると
、カウント数に応じた周期to。
to、 t +・・・にHレベルをもつパルス信号Cを
第11図に示す積分回路にて積分し、周期to、 to
tl・・・に応じた大きさのレベルをもつ駆動信号a。
bが取出される。
このように、計数回路17+はアーム1の基準位置でリ
セットされてカウント数を出力する構成とされているた
め、出力されるカウント数はアームベース16aの変位
位置に応じている。計数回路171はカウント数が変化
する毎にそのカウント数に対応した駆動信号に更新され
、脱調現象がない限りカウント数とアームベース16a
の位置とが対応している。
ここで、異なる複数の曲が各4間に曲間部分を設けられ
て記録されているレコード盤2の再生について第12図
に示すフローチャートと併せて説明する。演奏開始の前
に各面の頭出しリードイン位置及び各面の終了リードア
ウト位置、レコード盤最外周のリードイン位置及び最内
周のリードアウト位置を記憶させるに際し、再生釦をレ
コード9− 盤2に当接しない状態でトーンアーム1をレコード盤2
の半径方向に直線状に変位させ音溝部分と曲間部分との
光反射率を夫々検出し、光反射率の異なる点をカウンタ
でカウントして各カウント数を目標値記憶回路13に記
憶させる。
ここで、レコード盤2をターンテーブルに載置すると、
従来例と同様にし]−ドサイズ検出回路12にてレコー
ド盤2のサイズが検出され、システムコントロール回路
18からの制御信号により目標値記憶回路13に記憶さ
れているレコード盤2のレコード盤最外周り−ドイン位
置に応じたカウント数が取出されて比較回路14に供給
される。
目標値記憶回路13からのリードイン位置に対応したカ
ウント数と計数回路171からのアームベース16aの
位置に対応したカウント数とが比較回路14において比
較されて比較誤差値がシステムコントロール回路18に
供給され、誤差値を零にするための計数指示信号が取出
される。計数回路17、.172はこの計数指示信号に
よりカウント数を加算或いは減算し、計数回路172か
らはこの演10− 算結果による駆動信号が取出されて駆動回路19に供給
される。駆動回路19で増幅された駆動信号はステッピ
ングモータ16に供給され、アームベース16aはステ
ッピングモータ16の出力により演奏されるし]−ド盤
の最外周り−ドイン位置に変位せしめられる。アーム1
がリードイン位置に至るとアームリフタ20が作動し、
アーム1はレコード盤上に下降する。
一方、システムコントロール回路18からはレコードサ
イズに対応した回転数でターンテーブルを回転するため
の制御信号dが取出され、これにより、レコード盤2は
所定の回転数を以て回転する。
一方、演奏所望曲の頭出しを行なう場合、キー人力によ
るシステムコントロール回路18からの制御信号により
目標値記憶回路13に記憶されている所定の曲の頭出し
リードイン位置に応じたカウント数が取出される。以下
、上記の場合と同様の動作により、リードインが行なわ
れる。
次に演奏中、振れ角検出器15から取出されたアーム1
の振れ角に応じた大きさの信号はシステムコントロール
回路18に供給され、システムコントロール回路18か
ら振れ角を概略零にするj:うにアームベース16aを
変化させるための割数指示信号が取出されて計数回路1
72に供給される。
計数回路172は計数指示信号に従ってカウント数を加
算或いは減算し、演算されたカウント数に応じた駆動信
号が取出されてアーム1の振れ角が演奏中宮に概略零に
なるようにアームベース16aが変位される。
この演奏中、システムコントロール回路18よりの制御
信号により、キー人力により指定された演奏を行なう曲
の終了を示す曲終了す−ドアウト位置或いはレコード盤
最内周リードアウト位置に応じたカウント数が目標値記
憶回路13から取出されるように切換えられる。
ここで、再生中のアーム1の基準位置からの距離をし、
アーム1の基準位置から再生位置までにおける計数回路
112の駆動信号の位相変化R(ラジアン)をφ、計数
回路17+ 、172における1カウント当りの駆動信
号の位相変化量(ラジアン)を△φ、駆動信号の1周期
に対するステッピングモータ16のロータ16aの変位
量(ステータSの1ピッチ分)をP1計数回路171の
カウント数をNとすると、 φ−N△φ L= ((NΔφ)/2π)XP−(φ/2π)XP となる。
現在演奏中の曲の終了位置又は最内周のリードアウト位
置に至ると、アームリフタ20の上昇によりアー1が上
昇し、キー人力により次の曲の演奏の指定ががなされて
いるか否かがシステムコントロール回路18で判断され
、選択されていない場合はそのままリードアウトとなる
。ここで、次の演奏所望曲の指定がない時は目標値記憶
回路13に設定されているアームレスト位置に対応した
カウント数ど現在のアームベース16a位置に対応した
計数回路171のカウント数とが比較回路14で比較さ
れ、比較誤差値が零になるようにシ13− ステムコントロール回路18から計数指示信号が取出さ
れる。これにより、計数回路172からの駆動信号によ
りステッピングモータ16が駆動され、アームベース1
6aはアームレスト位置に戻る。
この場合、計数回路172を単純にアーム1の基準位置
(例えばレスト位置)でリセットする構成にすると、ア
ーム1が正mのレスト位置から計数回路172がリセッ
トされた位相零の位置まで変位してしまい、レスト位置
からずれることがある。
ところが本実施例では計数回路172をリセットしない
構成としたため、アーム1は正規のレスト位置に停止し
たままであり、レスト位置からずれるようなことはない
一方、次の演奏所望曲の指定がある時はその指定キー人
力に応じた曲頭出しリードイン位置に応じたカウント数
が目標値記憶回路13から取出され、上記の場合と同様
の動作にて演奏が行なわれる。
更に、リピート演奏が選択されている場合、リピートす
べき曲のカウント数が取出されるように14− 切換えられ、上記アームレスト位置への復帰と同様の動
作によりアーム1はリピートすべき曲の頭出しリードイ
ン位置に戻される。
なお、ステッピングモータは上記実施例の如きリニアス
テッピングモータの他、ロークリステッピングモータを
用いてもよい。
上述の如く、本発明になるレコード盤再生装置は、トー
ンアームのベースをレコード盤の半径方向に変位させる
ステッピングモータと、1〜−ンアームの基準位置でカ
ウントリセットされ、目数指示信号を供給されてカウン
ト数を加算、減算され該カウント数を出力する第1の計
数手段と、H4数指示信号を供給されてカウント数を加
算、減算され該カウント数に応じた位相のステッピング
モータ駆動信号を出力する第2の計数手段と、レコード
盤の最外周リードイン位置、最内周リードアラ]・位置
、曲頭出しリードイン位置、曲終了リードアウト位置等
の目標位置に夫々対応した目標カウント数を記憶され、
入力制御信号により各目標カウント数のいずれかを切換
えて出力する目標値記憶手段と、目標値記憶手段からの
目標カウント数と第1の計数手段からのカウント数とを
比較する比較手段と、1〜−ンアームの振れ角に応じた
検出信号を供給されて振れ角を概略零にするための計数
指示信号及び比較手段からの比較誤差信号を供給されて
比較誤差信号を零にするための計数指示信号を第1及び
第2の計数手段に出力する一方、キー人力による設定に
応じて目標値記憶手段から目標カウント数を切換えて取
出すための制御信号を目標値記憶手段に出力する制御手
段とよりなるため、トーンアームの位置の検出に従来の
如き遮蔽板やフォトインタラプタ等を用いる必要はなく
、又、ステッピングモータを用いているために計数手段
の計数速度に対応した所定の移動速度を容易に得ること
ができ、従来の如きプーリやウオームギヤ等の減速機構
を用いる必要はなく、これにより、従来のものに比して
装置を簡単に構成し得、更に、フルオートプレーヤ等に
適用した場合、トーンアームをレコード盤サイズに対応
した最外周リードイン位置及び最内周リードアラ[・位
置、及び各市の頭出しリードイン位置及び終了リードア
ウト位置に確実に降下、上昇制御し得る、又更に、第2
の計数手段はピックアップの基準位置でリセットされる
ことはないので、ピックアップの基準位置でリセットさ
れる構成のもののようにピックアップが正規のレスト位
置からカウントリセットされた位相零の位置まで変位す
ることはなく、ピックアップを正規のレスト位置に確実
に停止せしめ得る等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の一例のブロック系統図、第2図及び
第3図(A)、(B)は夫々従来装置に用いる遮蔽板と
フォトインタラプタとの位置関係を示す図及びフ第1・
インタラプタの出力波形図、第4図及び第5図は夫々ア
ーム振れ角検出器の概略平゛面図及びその出力特性図、
第6図は本発明装置の一実施例のブロック系統図、第7
図(A)。 (B)はステッピングモータの矩形波による駆動を示す
図、第8図(A)、(B)はステッピングモータ駆動信
号の波形図、第9図は一般のリニア17− ステッピングモータの概略図、第10図は計数回路にお
いて得られるカウント数に応じた位相のパルス信号波形
図、第11図は計数回路における積分回路の回路図、第
12図は本発明装置の動作を説明するためのフローヂャ
ートである。 1・・・トーンアーム、2・・・レコード盤、13・・
・目標値記憶回路、14・・・比較回路、15・・・振
れ角検出器、16・・・リニアステッピングモータ、1
6a・・・アームベース、17+ 、172・・・計数
回路、18・・・システムコントロール回路。 18−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 再生しているレコード盤音溝の接線方向に対するトーン
    アームの振れ角を検出し、該検出信号により該振れ角が
    概略基になるように該1〜−ンアームのベースを該レコ
    ード盤の半径方向に直線状に変位させる機構を設けられ
    たレコード盤再生装置において、該トーンアームのベー
    スを該レコード盤の半径方向に変位させるステッピング
    モータと、該トーンアームの基準位置でカウントリセッ
    トされ、計数指示信号を供給されてカウント数を加算、
    減算され該カウント数を出力する第1の計数手段と、計
    数指示信号を供給されてカウント数を加算、減算され該
    カウント数に応じた位相の該ステッピングモータの駆動
    信号を出力する第2の計数手段と、該レコード盤の最外
    周り−ドイン位置、最内周リードアウト位置、曲頭出し
    リードイン位置、曲終了リードアウト位置等の目標位置
    に夫々対応した目標カウント数を記憶され、入力制御信
    号により該各目標カウント数のいずれかを切換えて出力
    する目標値記憶手段と、該目標値記憶手段からの目標カ
    ウント数と該第1の計数手段からのカウント数とを比較
    する比較手段と、該トーンアームの振れ角に応じた検出
    信号を供給されて該振れ角を概略基にするための該J1
    数指示信号及び該比較手段からの比較誤差信号を供給さ
    れて該比較誤差信号を零にするための該計数指示信号を
    該第1及び第2の計数手段に出力する一方、キー人力に
    よる設定に応じて該目標値記憶手段から目標カウント数
    を切換えて取出すための制御信号を該目標値記憶手段に
    出力する制御手段とよりなることを特徴とするレコード
    盤再生装置。
JP16454682A 1982-09-21 1982-09-21 レコ−ド盤再生装置 Pending JPS5954083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16454682A JPS5954083A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 レコ−ド盤再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16454682A JPS5954083A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 レコ−ド盤再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5954083A true JPS5954083A (ja) 1984-03-28

Family

ID=15795204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16454682A Pending JPS5954083A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 レコ−ド盤再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5954083A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6348098B2 (ja)
JPH01165064A (ja) ディスクプレーヤにおけるフェードアウト装置
JPH02220273A (ja) ディスク演奏装置におけるスライダー制御装置
JPS60131640A (ja) 光デイスク装置のトラツクアクセス方法
JPS5954083A (ja) レコ−ド盤再生装置
JPH06302096A (ja) ディスクプレーヤーの駆動装置
JPS5954079A (ja) レコ−ド盤再生装置
JPS5954082A (ja) レコ−ド盤再生装置
JPS5954081A (ja) レコ−ド盤再生装置
JPH0734305B2 (ja) 情報記録媒体演奏装置
JPS5954075A (ja) レコ−ド盤再生装置
JPS5954080A (ja) レコ−ド盤再生装置
JPH0352153B2 (ja)
JPS5853417B2 (ja) テ−プレコ−ダの自動リピ−ト再生装置
KR0131416B1 (ko) 광디스크 재생장치의 트랙점프 제어회로 및 방법
JPS6280859A (ja) デイスク自動交換装置
US5010423A (en) Tracking device and method
JPH0917106A (ja) ディスク判別装置
JP2615695B2 (ja) 位置検出装置
JPH0917157A (ja) ディスクプレーヤ
JPH0917156A (ja) ディスクプレーヤ
JPH0917155A (ja) ディスクプレーヤ
JP2631471B2 (ja) ディスククランプ検出装置
JP3413757B2 (ja) ロータリストッカトレイの回転駆動装置
JPH0731870B2 (ja) デイスクレコード再生装置