JPS5954002A - 熱磁気記録装置 - Google Patents
熱磁気記録装置Info
- Publication number
- JPS5954002A JPS5954002A JP16588082A JP16588082A JPS5954002A JP S5954002 A JPS5954002 A JP S5954002A JP 16588082 A JP16588082 A JP 16588082A JP 16588082 A JP16588082 A JP 16588082A JP S5954002 A JPS5954002 A JP S5954002A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- magnetic field
- permanent magnet
- recording
- magnetic thin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B11/00—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
- G11B11/10—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
- G11B11/105—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
- G11B11/10502—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
- G11B11/10517—Overwriting or erasing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B11/00—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
- G11B11/10—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
- G11B11/105—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
- G11B11/10532—Heads
Landscapes
- Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
く技術分野〉
本発明はレーザ光の照射熱により情報の記録と消去を行
なう熱磁気記録装置に関する。
なう熱磁気記録装置に関する。
〈従来技術〉
近年、高密度、大容量、高速アクセス等の要求を満足し
得る光メモリ装置の研究開発が活発に推進されている。
得る光メモリ装置の研究開発が活発に推進されている。
中でも半導体レーザを用いて情報の記録・再生・消去が
可能な光磁気ディスクメモリは画像1文字等のファイル
メモリやビデオディスクメモリへの応用が考えられる為
に特に注目されている。
可能な光磁気ディスクメモリは画像1文字等のファイル
メモリやビデオディスクメモリへの応用が考えられる為
に特に注目されている。
光磁気ディスクメモリへの記録は■キューり点記銀、■
補償点記録、■保持力の温度変化を利用する記録に分類
される。これらはいずれの方式も適当な外部磁場のもと
でレーザ光により局所的に記録媒体(磁性体薄膜)の温
度を上げその部分の磁化を上記外部磁場の向きに変化さ
せる事で記録する所謂熱磁気記録である。
補償点記録、■保持力の温度変化を利用する記録に分類
される。これらはいずれの方式も適当な外部磁場のもと
でレーザ光により局所的に記録媒体(磁性体薄膜)の温
度を上げその部分の磁化を上記外部磁場の向きに変化さ
せる事で記録する所謂熱磁気記録である。
次にこの熱磁気記録の公知な方式について概略的に説明
する。第1図は従来の熱磁気記録の方式の一例を表わす
。/はガラス等の透明基板、2は記録磁性体薄膜、3は
保護板である。グはレーザ光、jはレーザ光を集光する
集光レンズで、2は上記記録磁性体薄膜に対して磁場を
供給するコイルである。この第1図に示した方式はコイ
ルに流す電流の方向或いは電流の大きさを変えれば容易
に必要とする磁場を得ることができるので、機構」二は
簡q1−になるが、上記記録磁性体薄膜−へ磁場を供給
する為には上記透明基板/ごしに磁場を供給しなければ
ならず、その為できる限り上記コイルZを上記透明基板
/に近づけても上記コイルZの上記記録磁性体薄膜コへ
の供給磁場を充分なものにすることが困難であった。し
かるに通常上記記録磁性体薄膜には記録時あるいは消去
時に上記記録磁性体薄膜上で1000e(エルステッド
)以」二の非常に大きな磁場を必要としたので上記コイ
ルZに流す電流を多くするか、」二記コイルZを大きく
するといった対応が必要であった。しかしこのいずれの
対応も装置が大型化し実用的ではなかった。
する。第1図は従来の熱磁気記録の方式の一例を表わす
。/はガラス等の透明基板、2は記録磁性体薄膜、3は
保護板である。グはレーザ光、jはレーザ光を集光する
集光レンズで、2は上記記録磁性体薄膜に対して磁場を
供給するコイルである。この第1図に示した方式はコイ
ルに流す電流の方向或いは電流の大きさを変えれば容易
に必要とする磁場を得ることができるので、機構」二は
簡q1−になるが、上記記録磁性体薄膜−へ磁場を供給
する為には上記透明基板/ごしに磁場を供給しなければ
ならず、その為できる限り上記コイルZを上記透明基板
/に近づけても上記コイルZの上記記録磁性体薄膜コへ
の供給磁場を充分なものにすることが困難であった。し
かるに通常上記記録磁性体薄膜には記録時あるいは消去
時に上記記録磁性体薄膜上で1000e(エルステッド
)以」二の非常に大きな磁場を必要としたので上記コイ
ルZに流す電流を多くするか、」二記コイルZを大きく
するといった対応が必要であった。しかしこのいずれの
対応も装置が大型化し実用的ではなかった。
一方第2図は従来の熱磁気記録の方式の他の例を表わす
。第1図の方式とは異なり、コイルZの代わりに記録磁
性体薄膜−を挾んで上記集光レンズjと反対側に永久磁
石2が配置され、該永久磁石7により」二記記録磁性体
薄膜コに磁場が供給される。この方式によれば永久磁石
は比較的小型のものでも強い磁場を得ることができるの
で装置を大型化する心配がない。但し永久磁石7の磁場
の大きさについては充分に注意しなければならないく本
発明が解決しようとする問題点〉 本発明者等は永久磁石Zの磁場の記録磁性体薄膜−に対
する悪影響について調べた。第3図は記録磁性体薄膜と
して有用なGdTbFe非晶質磁性体薄膜の磁気ヒステ
リシス特性を示す。同図の如(GdTbFe非晶質磁性
体薄膜の保磁力Hcは3♂KOeである。このGdTb
Fe非晶質磁性体薄膜にりkoeの消去磁場を与えて第
り図(a)に示す様に一様に薄膜の磁化をそろえた後、
同図(b)に示す様に磁化と逆向きの外部磁場Heを印
加しその状態を保持した。この時のGd Tb F e
非晶質磁性体薄膜の残留磁化の量の時間的変化を第5図
に示す。同図の如く残留磁化量が安定していたのは外部
磁場Heが/koeの時でそれより大きな、2.0kO
e、Jりkoeの場合では時間の経過とともに残留磁化
量は減少した。
。第1図の方式とは異なり、コイルZの代わりに記録磁
性体薄膜−を挾んで上記集光レンズjと反対側に永久磁
石2が配置され、該永久磁石7により」二記記録磁性体
薄膜コに磁場が供給される。この方式によれば永久磁石
は比較的小型のものでも強い磁場を得ることができるの
で装置を大型化する心配がない。但し永久磁石7の磁場
の大きさについては充分に注意しなければならないく本
発明が解決しようとする問題点〉 本発明者等は永久磁石Zの磁場の記録磁性体薄膜−に対
する悪影響について調べた。第3図は記録磁性体薄膜と
して有用なGdTbFe非晶質磁性体薄膜の磁気ヒステ
リシス特性を示す。同図の如(GdTbFe非晶質磁性
体薄膜の保磁力Hcは3♂KOeである。このGdTb
Fe非晶質磁性体薄膜にりkoeの消去磁場を与えて第
り図(a)に示す様に一様に薄膜の磁化をそろえた後、
同図(b)に示す様に磁化と逆向きの外部磁場Heを印
加しその状態を保持した。この時のGd Tb F e
非晶質磁性体薄膜の残留磁化の量の時間的変化を第5図
に示す。同図の如く残留磁化量が安定していたのは外部
磁場Heが/koeの時でそれより大きな、2.0kO
e、Jりkoeの場合では時間の経過とともに残留磁化
量は減少した。
又、同、様な例としてGdTbDyFe (Gdo、+
+sTI]0.I DYO,]25 Feo、ys
)非晶質磁性体薄膜についても調べた。該磁性体薄膜の
保磁力Hcは2θθOeであるが、この磁性体薄膜を用
いて記録円盤を作成し特定の信号を記録した後外部磁場
Heを消去方向に3θθOe印加しその状態でグ、!?
〜7.il hour放置したところ記録ビット径が小
さくなり再生信号の品質が悪くなった。
+sTI]0.I DYO,]25 Feo、ys
)非晶質磁性体薄膜についても調べた。該磁性体薄膜の
保磁力Hcは2θθOeであるが、この磁性体薄膜を用
いて記録円盤を作成し特定の信号を記録した後外部磁場
Heを消去方向に3θθOe印加しその状態でグ、!?
〜7.il hour放置したところ記録ビット径が小
さくなり再生信号の品質が悪くなった。
又、更に同様な例として磁性体薄膜の組成調整によって
保磁力Hcを♂θ00eとしたGdT−bDy Fe非
晶質磁性体薄膜についても調べた。
保磁力Hcを♂θ00eとしたGdT−bDy Fe非
晶質磁性体薄膜についても調べた。
該磁性体薄膜を用いて記録円盤を作成し特定の信号を記
録した後、外部磁場Heを記録方向にて3000e印加
して放置したところ、記録ビット径が大きくなりこれも
再生信号の品質を劣化させた。
録した後、外部磁場Heを記録方向にて3000e印加
して放置したところ、記録ビット径が大きくなりこれも
再生信号の品質を劣化させた。
以上の例によって示した記録情報の不安定現象は磁性体
薄膜の微小欠陥の部分の磁化が磁性体薄膜の保磁力より
小さな逆磁場でも反転しそれを核として磁壁移動により
徐々に反転磁化部分が広がることに起因している。
薄膜の微小欠陥の部分の磁化が磁性体薄膜の保磁力より
小さな逆磁場でも反転しそれを核として磁壁移動により
徐々に反転磁化部分が広がることに起因している。
く目 的〉
本発明は上記実験結果をもとにしてなされたもので非晶
質合金磁性体薄膜を記録媒体とした時の永久磁石による
消去の為の補助磁場の値の適切な条件を付与することを
目的とする。
質合金磁性体薄膜を記録媒体とした時の永久磁石による
消去の為の補助磁場の値の適切な条件を付与することを
目的とする。
〈実施例〉
以下本発明に係る実施例について説明する。
本発明に係る実施例は第一図に示した永久磁石7によっ
て記録磁性体薄膜−に磁場を供給する熱磁気記録装置に
おいて、記録磁性体薄膜コをGdTbFe非晶質磁性体
薄膜にて形成し、且つ上記永久磁石7を情報の消去時に
おいて上記G d T 1)Fe非晶質磁性体薄膜上に
/koeの強さの磁場を印加するものとしたものである
。上述した如く上記GdTbFe非晶質磁性体薄膜の保
磁力Hcは、3.♂koeである。ここで本発明者等は
上記永久磁石7の上記GdTbFe非晶質磁性体薄膜上
での磁場の値が/jkOe程度(GdTbFe非晶質磁
性体薄膜の保磁力Hcの約1/s)以下であれば上記永
久磁石が上記GdTbFe非晶質磁性体八り膜に悪影響
を及ぼさない即ち残留磁化が安定である事を確認してい
る。
て記録磁性体薄膜−に磁場を供給する熱磁気記録装置に
おいて、記録磁性体薄膜コをGdTbFe非晶質磁性体
薄膜にて形成し、且つ上記永久磁石7を情報の消去時に
おいて上記G d T 1)Fe非晶質磁性体薄膜上に
/koeの強さの磁場を印加するものとしたものである
。上述した如く上記GdTbFe非晶質磁性体薄膜の保
磁力Hcは、3.♂koeである。ここで本発明者等は
上記永久磁石7の上記GdTbFe非晶質磁性体薄膜上
での磁場の値が/jkOe程度(GdTbFe非晶質磁
性体薄膜の保磁力Hcの約1/s)以下であれば上記永
久磁石が上記GdTbFe非晶質磁性体八り膜に悪影響
を及ぼさない即ち残留磁化が安定である事を確認してい
る。
又、GdTbDyFe 非晶質磁性体薄膜を記録磁性
体薄膜2とした場合についても実験したが、この場合も
上記永久磁石Zの」二記Gd Tb DYFe非晶質磁
性体薄膜上での磁場の値が上記GdTI)DyFe非晶
質磁性体薄膜の保持力Hcの約1A以下であれば上記永
久磁石7が上記Gd Tb DYFe非晶質磁性体薄膜
に悪影響を及ぼさない事を確3忍している。
体薄膜2とした場合についても実験したが、この場合も
上記永久磁石Zの」二記Gd Tb DYFe非晶質磁
性体薄膜上での磁場の値が上記GdTI)DyFe非晶
質磁性体薄膜の保持力Hcの約1A以下であれば上記永
久磁石7が上記Gd Tb DYFe非晶質磁性体薄膜
に悪影響を及ぼさない事を確3忍している。
以」二の説明は消去時における永久磁石の磁場の強さの
適切な値について述べたが、記録時における永久磁石の
磁場の強さは通常消去時より小さくしているので、記録
時においては永久磁石を消去時より弱いものを使用する
か或いは永久磁石を消去時より記録媒体から離間させて
使用する等の方法が考えられる。しかし本発明に係る永
久磁石の磁場の強さの値であ訃ば消去時、記録時に係わ
らず永久磁石は非晶質磁性体薄膜に悪影響を及ぼさない
ので、消去時、記録時共に同じ値の磁場を印加してもよ
い。
適切な値について述べたが、記録時における永久磁石の
磁場の強さは通常消去時より小さくしているので、記録
時においては永久磁石を消去時より弱いものを使用する
か或いは永久磁石を消去時より記録媒体から離間させて
使用する等の方法が考えられる。しかし本発明に係る永
久磁石の磁場の強さの値であ訃ば消去時、記録時に係わ
らず永久磁石は非晶質磁性体薄膜に悪影響を及ぼさない
ので、消去時、記録時共に同じ値の磁場を印加してもよ
い。
又、本発明に係る永久磁石の磁場の値は記録磁性体薄膜
が希土類−遷移金属系の非晶質合金簿膜(実施例以外の
ものにTb Dy Fe膜、 T I) F e膜等が
ある)であれば何れのものにおいても適用可能なもので
ある。
が希土類−遷移金属系の非晶質合金簿膜(実施例以外の
ものにTb Dy Fe膜、 T I) F e膜等が
ある)であれば何れのものにおいても適用可能なもので
ある。
く効 果〉
本発明を適用すれば永久磁石を記録磁性体薄膜の近傍に
設置した状態で長時間放置しておいても記録磁性体薄膜
に記録された情報は安定的に保持されるので、永久磁石
の操作に関して必要以」二に注意せずとも記録情報が消
滅する等の事故が発生する虞れがない。従って熱磁気記
録装置の取扱いが簡易化でき実用性の向上に著しく貢献
し得るものである。
設置した状態で長時間放置しておいても記録磁性体薄膜
に記録された情報は安定的に保持されるので、永久磁石
の操作に関して必要以」二に注意せずとも記録情報が消
滅する等の事故が発生する虞れがない。従って熱磁気記
録装置の取扱いが簡易化でき実用性の向上に著しく貢献
し得るものである。
第1図は従来の熱磁気記録方式の一例を示す説明図、第
、2図は従来の熱磁気記録方式の他の例を示す説明図、
第3図はGdTbFe非晶質磁性体薄膜7yでよ・テリ
シス特性を示すグラフ図、第7図はGdTbFe非晶質
磁性体薄膜に外部磁場を印加した説明図、第5図はGd
TbFe非晶質磁性体薄膜の残留磁化の量の時間的変化
を示すグラフ図である。 図中、 /:透明基板 コニ記録磁性体薄膜3:保護板
グ:レーザ光 j:集光レンズ2:コイル 7:永久
磁石 代理人 弁理士 福 士 愛 彦(他コ名)(9) 第2図
、2図は従来の熱磁気記録方式の他の例を示す説明図、
第3図はGdTbFe非晶質磁性体薄膜7yでよ・テリ
シス特性を示すグラフ図、第7図はGdTbFe非晶質
磁性体薄膜に外部磁場を印加した説明図、第5図はGd
TbFe非晶質磁性体薄膜の残留磁化の量の時間的変化
を示すグラフ図である。 図中、 /:透明基板 コニ記録磁性体薄膜3:保護板
グ:レーザ光 j:集光レンズ2:コイル 7:永久
磁石 代理人 弁理士 福 士 愛 彦(他コ名)(9) 第2図
Claims (1)
- 1、膜面に垂直な磁化容易軸を有する希土類−遷移金属
系非晶質合金磁性体薄膜を記録媒体として、該記録媒体
に対するレーザ光による加熱によって情報の記録と消去
を行なう熱磁気記録装置において、少なくとも前記消去
時に前記記録媒体に補助磁場を印加する永久磁石を配置
し、該永久磁石の前記記録媒体上での磁場の強さを前記
記録媒体の保磁力の%以下に設定したことを特徴とする
熱磁気記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57165880A JP2519197B2 (ja) | 1982-09-21 | 1982-09-21 | 熱磁気記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57165880A JP2519197B2 (ja) | 1982-09-21 | 1982-09-21 | 熱磁気記録装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4081222A Division JP2889427B2 (ja) | 1992-04-03 | 1992-04-03 | 熱磁気記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5954002A true JPS5954002A (ja) | 1984-03-28 |
JP2519197B2 JP2519197B2 (ja) | 1996-07-31 |
Family
ID=15820729
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57165880A Expired - Lifetime JP2519197B2 (ja) | 1982-09-21 | 1982-09-21 | 熱磁気記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2519197B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54121719A (en) * | 1978-03-15 | 1979-09-21 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | Magnetic recording medium |
JPS5724047A (en) * | 1980-07-21 | 1982-02-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Recorder and reproducer |
-
1982
- 1982-09-21 JP JP57165880A patent/JP2519197B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54121719A (en) * | 1978-03-15 | 1979-09-21 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | Magnetic recording medium |
JPS5724047A (en) * | 1980-07-21 | 1982-02-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Recorder and reproducer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2519197B2 (ja) | 1996-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0235371B2 (ja) | ||
JPH07105082B2 (ja) | 光磁気記録媒体 | |
EP0179671A2 (en) | Apparatus for magneto-optically recording, reproducing and erasing data | |
EP0411860A2 (en) | Direct-overwrite magneto-optic media | |
EP0536780A2 (en) | Method of recording information on and reproducing information from magnetooptical recording medium | |
JPS5954003A (ja) | 熱磁気記録装置 | |
JPH07272332A (ja) | 交換結合直接オーバーライト光磁気記録媒体 | |
JPH0227548A (ja) | 小型化されたow型光磁気記録装置 | |
JP2642639B2 (ja) | 光磁気記録方法 | |
JPS5954002A (ja) | 熱磁気記録装置 | |
Togami et al. | Amorphous thin film disk for magneto-optical memory | |
JP2828993B2 (ja) | 光磁気記録媒体及びそれを用いた情報記録方法 | |
JP3078550B2 (ja) | 光磁気記録方法及びそれに使用される光磁気記録媒体 | |
JP2889427B2 (ja) | 熱磁気記録装置 | |
JPS60253040A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JP3168679B2 (ja) | 光磁気記録再生方法 | |
JPS60212850A (ja) | 光磁気デイスク | |
JPH02156450A (ja) | 光磁気記録装置 | |
JP2659708B2 (ja) | 光磁気メモリ媒体 | |
JP2003272263A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JP3458234B2 (ja) | 光磁気記録方法 | |
JP2886199B2 (ja) | 光磁気記録方法及び光磁気記録媒体 | |
JP3126459B2 (ja) | 光磁気記録方法および光磁気記録装置 | |
JPH01217744A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JP2708950B2 (ja) | 光磁気記録媒体 |