JPS5953960A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JPS5953960A
JPS5953960A JP57163167A JP16316782A JPS5953960A JP S5953960 A JPS5953960 A JP S5953960A JP 57163167 A JP57163167 A JP 57163167A JP 16316782 A JP16316782 A JP 16316782A JP S5953960 A JPS5953960 A JP S5953960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
frame
parts
metal plate
thin plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57163167A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0327941B2 (ja
Inventor
Kaname Suwa
諏訪 要
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57163167A priority Critical patent/JPS5953960A/ja
Priority to US06/532,092 priority patent/US4611261A/en
Publication of JPS5953960A publication Critical patent/JPS5953960A/ja
Publication of JPH0327941B2 publication Critical patent/JPH0327941B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/78Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by the contacts or the contact sites
    • H01H13/807Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by the contacts or the contact sites characterised by the spatial arrangement of the contact sites, e.g. superimposed sites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/7013Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard in which the movable contacts of each switch site or of a row of switch sites are formed in a single plate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2203/00Form of contacts
    • H01H2203/024Convex contact surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2205/00Movable contacts
    • H01H2205/032Several contacts formed in one plate or layer
    • H01H2205/038Cutting of connecting areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2207/00Connections
    • H01H2207/01Connections from bottom to top layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2209/00Layers
    • H01H2209/01Increasing rigidity; Anti-creep
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2215/00Tactile feedback
    • H01H2215/004Collapsible dome or bubble
    • H01H2215/008Part of substrate or membrane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/002Legends replaceable; adaptable
    • H01H2219/01Liquid crystal
    • H01H2219/011Liquid crystal with integrated photo- or thermovoltaic cell as power supply
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2225/00Switch site location
    • H01H2225/022Switch site location other then row-column disposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2229/00Manufacturing
    • H01H2229/024Packing between substrate and membrane
    • H01H2229/028Adhesive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2229/00Manufacturing
    • H01H2229/034Positioning of layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2229/00Manufacturing
    • H01H2229/044Injection moulding
    • H01H2229/048Insertion moulding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2239/00Miscellaneous
    • H01H2239/008Static electricity considerations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2239/00Miscellaneous
    • H01H2239/01Miscellaneous combined with other elements on the same substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2239/00Miscellaneous
    • H01H2239/026Internal encoding, e.g. validity bit

Landscapes

  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は電子機器に係り、さらに詳しくは電子代車」二
計算機のように、キー人力部と表示器及び電池等の電子
部品を備えた電子機器の電子部品の実装方式を改良した
電子機器に関するものである。
従来技術 従来のこの種の電子機器においては、キー人力部は導電
性ゴム等から成形された可動接点と、この可動接点の上
部に設けられたキード・ンプ及びプリント基板とから構
成し、表示器及び電池等の電源を収容する部分を別個に
成形し、別個の部材によって保持する構成を採用してい
た。
このような構造を採用していたため、部品点数が多くな
るばかりでなく、組立て工数も増大し、部品管理等の付
属的な管理作業も増大し、結果としてはコスト高になる
という欠点があった。
目    的 本発明は以上のような従来の欠点を除去するためになさ
れたもので、部品点数を大幅に減少させ、組立て工数も
減少させることにより、大幅なコストダウンを実現する
ことができるように構成した薄型で機械強度の高い電子
機器を提供することを目的としている。
本発明においては上記の目的を達成するために、所定の
形状に形成された弾性のある金属薄板を装置の絶縁性高
分子材料から成るフレーム内にインサート成形し、この
金属薄板のキー人力部に相当する位着には、キー人力可
動接点を形成すると共に、表示器、電池等の電子部品を
取り付ける部分にこれらの電子部品の保持部分を形成し
た構造を採用した。
実施例 以下、図面に示す実施例に基いて本発明の詳細な説明す
る。
第1図以下は本発明の一実施例を説明するもので、第1
図は本発明の要部をなす金属薄板1の構造を示している
この金属薄板1は、リン青銅、ステンレスあるいは真鍮
等の弾性に富んだ材料からエツチング。
プレス等で成形され、その板厚は50〜1.00脂m程
度である。
この金属薄板1のキー人力部には、上方に向って半球状
のドーム部1aが複数個形成されており、これらドーム
部1aの中央部、すなわち最頂部には逆に下方に向って
凸となる四部ibがそれぞれ形成されている。この凹部
1bは後述するようにキー可動接点の接触部となる。
これらドーム部1aは1枚の金属薄板1内に一体的に形
成されているが、それぞれはまとまったキーブロックB
1〜B8のように切れ目のない面で連なっており、各キ
ーブロック間は幅の狭い接続部1cで連続している。
符号1dで示すものは外枠で、この外枠1dも幅の狭い
接続部1cにより各キーブロックと連続している。
また、符号1e、le’で示す開口部は成形金型内に設
けられた位置決めピンが嵌合される位置決め用の穴であ
る。
一方、この金属薄板1の各キーブロックに連続した状態
で、表示器の保持部となる開口部1hと太陽電池等の電
源を収容する保持部となる開口部11とが形成されてい
る。
ところで、各キーブロックB、−Beは電卓等の演算処
理を司るLSI(大規模集積回路)でキー人力情報を与
えるためのちとになるが、第2図に電子機器の一例とし
て電卓の概略のブロック回路図を示す。
第2図のキー人力部におけるキー人力信号はに、−KB
で示される信号ラインのうち任意の2つの信号ラインを
短絡させることによって得られる。
たとえば、K4とに6の信号ラインを短絡させると演算
処理部に信号が呼び込まれ、表示部に「1」の表示がな
される。
従って、「・」 、ro」 、rlj  、r2J 。
r3J  、r9J  、r%士」のキー人力信号情報
を演算処理部に導出するため、これらの端子は第5図に
示す表面シート4の電卓キーレイアウトを採用すると、
第1図におけるキープロ・ンクのうちB5の部分に相当
することになる。
なお、第1図においては電卓キーレイアウトの関係で「
9」はに8ラインのプロ・ンクB4に含めである。
第2図のキー人力部の構成に応じてプリント基板3(後
述)の回路パターン引き回しを考慮し、プリント基板を
片面回路で、しかもキープロ・ンク数の最も少ないよう
に構成したものが第1図(こ示した各キーブロックB1
〜B8である。
このような構造を有する金属薄板1は、第3図に示すよ
うに絶縁性高分子材料から成るフレーム2内にインサー
ト形成される。
フレーム2の材料としてA B S 41脂、スチロー
ル樹脂、ポリカーボネイト樹脂等の熱可塑性材料を用い
た場合にはインジェクション成形により金属薄板1をイ
ンサート成形し、エポキシ樹脂、フェノール樹脂等の熱
硬化性樹脂の場合にはコンブレッシゴン成形によって金
属薄板1をインサート成形する。このインサート成形さ
れた状態が第3図に示されている。第3図において第1
図と同一部分には同一符号が付されており、ドーム部1
a等の必要部分はすべてフレーム2から露出した状態と
なっている。
なお、第1図及び第3図において符号1jで示すものは
$5図に示すプリント基板3上に設けられたアースパタ
ーン3Cと外枠1dを同一電位にするためのアース接点
用の突片である。
また、フレーム2の外周に設けられた小孔2fは金属薄
板1をフレーム2の肉厚方向の所定位置へ位置決めする
ため金型に先端が平担となった小直径のピンを設け、こ
の部分を金属薄板1の表裏両面の同位置に突き当て位置
決めを行なったために形成ごれた穴である。このように
して金属薄板を位置決め挟持した状態で成形を行なうた
め、金型内に成形材料が高圧力で充填された場合におい
ても金属薄板1の変形や位置ずれを防止することができ
る。
このようにしてインサート成形された後のフレーム2及
び金属薄板1の断面構造を第4図に示す。第4図からも
明らかなようにドーム部1aの最上部はフレーム2の上
面とほぼ面一であり、凹部1b側も露出面となっており
、同じく接続部lcの上下面も露出している。これら接
続部ICは第6図に示すように、インサート成形後にお
いて切断分離され、キーブロック31〜38間及び外枠
16間の電気的導通が断たれる。
しかし、第6図に符号1gで示すように単に切断分離さ
れる部分と、符号1fで示すようにプリント基板3の接
触パターン3aに導通させるために折り曲げ加工を施し
た部分との2種類の形態をとる。
このようにして、それぞれのキーブロックB1〜B8は
、少なくとも1個所以」−折曲部1fによりプリント基
板上のキー信号ラインと常時導通状態となっている。
このようにして接続部1cをすべて分離することによっ
て完成したフレーム2を用いて電卓を組立てる場合の分
解斜視図を第5図に示す。
第5図において符号4で示すものは表面シートで、適度
の柔軟性を有する透明の材料、たとえば塩化ビニール、
ポリエステル、ポリカーボネイト、ウレタン等から成り
、裏面に表示窓4a、太陽電池の受光窓4bを除き印刷
処理が施され、キー人力部においてはキーシンボルマー
クを表記し、その他必要な電卓機種名等を印刷してあり
、組立て工程でル−ム2の上面へ接着固定される。
一方、符号3で示すものは前述したプリント基板で、銅
張積層板を所定のパターンにエツチングした片面プリン
ト基板として形成され、複数のキー人力用固定接点3b
がフレーム2のドーム部1aと、1対1に対応した状態
で形成されている。また、アースパターン3Cは、外枠
1dをアース電位に導くためのもので、金属薄板1側に
設けられた突片1jと常時接触し、電卓外部から外枠1
dに放電した静電気をアース線に流し、LSI8の静電
気による誤動作、破壊等を防止している。
LSI8はプリント基板3上に半田付は固定され、第2
図のブロック図における演算処理部を構成するものであ
る。
また、抵抗、コンデンサ等の電子部品9,10もプリン
ト基板3上に搭載されている。
符号6で示すものは液晶表示器でプリント基板3上の接
続用パターン3dとの間に圧接型コネクタ7を介して電
気的接続をとった状態で取り付けられる。
プリント基板3の下面には剛性の高い材料から、成る補
強板5が位置しており、電卓裏面を覆い、プリント基板
3及びフレーム2の下面の周辺部に接着固定され、電卓
全体の強度を保障している。
プリント基板3は片面プリント板であり、補強板5との
接着面側は回路パターンがないため、補強板5の材質と
して得に剛性の優れた金属板を使用することもできる。
符号11で示すものは偏光板である。
このようにして各種の部品を第5図に示したように積層
していけば、極めて薄型の電卓を得ることができるが、
積層状態のキー人力部及び表示部の断面を第6図及び第
7図に示し、その構造を説明する。
第6図に示すようにキー人力用固定接点3bがフレーム
2内にインサート成形された金属薄板1のドーム部1a
の凹部1bの下端とキーストローク分の間隙を持って対
向している。そしてドーム部1aの最頂部は表面シート
4の下面と接触している。
また、キー信号ラインの一部であるパターン3aとキー
ブロックB1〜B8−は折曲部1fにおいて接触してい
るため、凹部1bも特定のキー信号ラインと常時導通状
態にある。
この結果、表面シート4を第6図に示す矢印方向へ指等
で押圧すると、表面シート4が撓み、ドーム部1aの」
二面が押され、凹部1bは下降するとともに、ドーム部
1aの周面に面方向の圧縮力か加わる。この結果、抑圧
ストロークに伴って押圧荷重が増大するが、さらに押下
するとドーム部1aの外周縁が下方に陥没、座屈し、面
方向の圧縮力から引張力に転じ、急激に押圧抗力を減じ
、従来のゴム材質によるキー人力部構造のものと比較し
て短いストロークで、しかも明確な押圧感触(クリック
感触)を得ることができる。
そして、凹部ibの下端とキー人力用固定接点3bとが
接触し、キー人力がなされる。
一方、演算処理部に電力を供給する太陽電池12の実装
構造を第8図に示す。
金属薄板1の太陽電池の保持部となる開口部11の周縁
は第1図からも明らかなように所定幅て1段高く絞られ
ている。この開口部11の絞り部1にの内側にアモルフ
ァス型の太陽電池12が保持される。開口部11と対応
した表面シー)・4の受光窓部4bの部分も印刷が施さ
れておらず、外部の光を太陽電池12へ導くことができ
、起電力を生じ、この起電力はコネクタ13を介してプ
リン)・基板3上の導電パターンへ供給される。
なお、太陽電池12は従来より一般的に使用されている
一次電池と異なり、半永久的に使用可能で、交換する必
要がなく密閉状態で実装することができる。
本実施例は以上のように構成されているため、部品点数
が著しく減少し、組立ても容易で、大幅なコストダウン
が実現できる。
また、表面にはキートップなどの凹凸のないすっきりと
したカード型の薄型電卓を実現でき、密閉構造の防水、
防塵構造とすることもでき、使用環境に制限されない携
帯性に優れた電子機器が得られる。
また、フレーム2内には、はぼ全面にわたって金属板が
インサートされているため、高分子材料の弱点である熱
変形性、機械的弱さを補うことができる。
また、電卓等の機器の外観面に臨まされる部品は表示器
や太陽電池などのように単純な板状部品であるため、部
品供給がたやすく、しかもビス、ナツトなどの締結部品
を必要とせず、自動組立ても容易に行える。
さらに、キー人力部の構造についてみると、薄型電卓で
ありながら金属薄板をドーム状に絞った可動接点構造の
ため、明確なりリック感触を出すことができ、キー人力
の完了を指に伝わるクリック感触で察知することができ
、操作性の優れたキーボードが得られる。
また、キー人力用可動接点がキー人力用信号ごとにブロ
ック分けしてあり、プリント基板上の固定接点と単に接
触させる入力方式であるため、従来より一般的に採用さ
れている可動接点がプリント基板上の2つのキー人力用
信号パターンをショートさせるいわゆるブリッジ方式と
は異なり、プリント基板上のパターンを単純化すること
ができ、片面プリント基板での処理が可能となり、ブリ
ッジ式と比較して確実にキー人力を行なえる。
また、内部に実装される表示器や太陽電池などの電子部
品はフレーム内にインサートされた金属薄板で固定保持
されており、合成樹脂等の高分子材料のみではとうてい
実現できない板厚で強度を保持し、薄型化することがで
きる。
効  果 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、絶縁
性高分子材料から成る電子機器のフレーム内に弾性のあ
る金属薄板をイーンサートし、この金属薄板にキー人力
用可動接点を形成するとともに表示器や電池等の電子部
品の保持部を形成した構造を採用しているため、部品点
数を著しく減少させ、組立て工程を簡略化し、大幅なコ
ストダウンを実現できるという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を説明するもので第1図は金属薄
板の斜視図、第2図は制御回路のプロッり図、第3図は
金属薄板をインサート成形したフレームの斜視図、第4
図は第3図のA−A線拡大断面図、第5図は分解斜視図
、第6図は組立て状態の一部拡大縦断側面図、第7図は
組立て状態の第5図のB−B線に相当する拡大断面図、
第8図は組立て状態の第5図におけるC−C線に相当す
る拡大断面図である。 1・・・金属薄板    1a・・・ドーム部1b・・
・凹部     IC・・・接続部1d・・・外枠  
   1e・・・開口部1f・・・折曲部    1g
・・・切断部lh、li・・・開口部 1j・・・突片
1k・・・絞り部    2・・・フレーム3・・・プ
リント基板  4・・・表面シート5・・・補強板  
   6・・・表示器7・・・圧接型コネクタ 8・・
・LSI12・・・太陽電池 第2図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数個のキー人力部と、表示器及び電池を装着した電子
    機器において、前記電子機器の絶縁性高分子材料から成
    るフレーム内に、所定の形状に形成された弾性のある金
    属薄板をインサート成形し、この金属薄板の一部にキー
    人力用可動接点を形成すると共に、表示器、電池等の電
    子部品の保持i?Bを形成したことを特徴とする電子機
    器。
JP57163167A 1982-09-21 1982-09-21 電子機器 Granted JPS5953960A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57163167A JPS5953960A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 電子機器
US06/532,092 US4611261A (en) 1982-09-21 1983-09-14 Electronic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57163167A JPS5953960A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5953960A true JPS5953960A (ja) 1984-03-28
JPH0327941B2 JPH0327941B2 (ja) 1991-04-17

Family

ID=15768503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57163167A Granted JPS5953960A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5953960A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59103163A (ja) * 1982-12-03 1984-06-14 Casio Comput Co Ltd シ−ト状小型電子機器
JPS62192847A (ja) * 1986-02-20 1987-08-24 Canon Inc 電子機器
JPS62276656A (ja) * 1987-03-30 1987-12-01 Casio Comput Co Ltd 小型電子機器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59103163A (ja) * 1982-12-03 1984-06-14 Casio Comput Co Ltd シ−ト状小型電子機器
JPS62192847A (ja) * 1986-02-20 1987-08-24 Canon Inc 電子機器
JPS62276656A (ja) * 1987-03-30 1987-12-01 Casio Comput Co Ltd 小型電子機器
JPH0245209B2 (ja) * 1987-03-30 1990-10-08 Casio Computer Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0327941B2 (ja) 1991-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4261042A (en) Key signal entering device for thin electronic apparatus
US4611261A (en) Electronic equipment
US4810860A (en) Electronic instrument
US4532575A (en) Electronic equipment having key input function
JPS59135536A (ja) キ−入力装置
US4681987A (en) Electronic equipment having a key input function
US4683519A (en) Connection structure
US5220598A (en) Telephone
JPS5953960A (ja) 電子機器
JPH0195596A (ja) 小型電子機器
US4794234A (en) Electronic apparatus
JPS5953962A (ja) 電子機器
JP3758043B2 (ja) 電子機器およびその組立方法
JPH0327942B2 (ja)
JPS60175326A (ja) キ−入力装置
CN109979774A (zh) 键板以及具备该键板的电子设备
JPH0414451B2 (ja)
JPH0237070Y2 (ja)
JPH064513Y2 (ja) リセットスイッチ
JPH0529506Y2 (ja)
JPH0129642Y2 (ja)
JPS60225966A (ja) 電子機器
JPS6174218A (ja) キ−ボ−ドスイツチ
JPH0766362B2 (ja) 電子機器
CN115696830A (zh) 电子设备