JPS5953721A - 溶融紡糸方法 - Google Patents

溶融紡糸方法

Info

Publication number
JPS5953721A
JPS5953721A JP57163968A JP16396882A JPS5953721A JP S5953721 A JPS5953721 A JP S5953721A JP 57163968 A JP57163968 A JP 57163968A JP 16396882 A JP16396882 A JP 16396882A JP S5953721 A JPS5953721 A JP S5953721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
water
soluble polyester
dicarboxylic acid
alkylene glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57163968A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0213047B2 (ja
Inventor
Hideji Tanaka
秀司 田中
Katsumi Yoshida
克己 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP57163968A priority Critical patent/JPS5953721A/ja
Publication of JPS5953721A publication Critical patent/JPS5953721A/ja
Publication of JPH0213047B2 publication Critical patent/JPH0213047B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Chemical Treatment Of Fibers During Manufacturing Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、溶融紡糸した合成繊維未延伸糸条な2500
 fA、 /分板上の高速度で捲取るに際し、製品パッ
ケージの側面に段が生ずるという問題を解消し、捲姿の
良い製品パッケージを得る溶融紡糸方法に関する。
近年、溶融紡糸した合成繊維未延伸糸条を25θ0rr
L/分以上で捲取り、製品パンケージを得る、所謂高速
紡糸方法が広く採用されるよ□うになってきており、そ
の捲取速度−はますます高速化の傾向を示している。
しかしながら、捲取速度が高速化されるに従い以下のよ
うな欠点が顕われ、2500.L/分以上の捲取が困難
となる。
すなわち、搾取速度が2soom1分を越えると、捲取
終了時に製品の回転を停止させる際に、製品パッケージ
端面に、所謂[の字数]と呼ばれるの字状の段が発生し
、後工程において解舒不良を誘発し、断糸に到る問題が
顕在化している。
一方、製品の回転の自然停止を待てば、「の字数」はあ
る程度は減少できるものの、捲取速度が高速化するにつ
れ、製品の停止には多大の時間を要し、非常に非効率的
であり、実際の生産には適せず、採用は、不可能である
本発明者らは、溶融紡糸された合成繊維未延伸糸条な、
2500m/分以上の高速度で捲取りを実施する際に発
生する上述の如き欠点を解消すべく研究の結果、溶融紡
糸された合成繊維未延伸糸条を捲取る際に、付与する水
性油剤液中に、特殊な水溶性ポリエステルを配合するこ
とによって、高速度での捲取においても品質上の問題も
なく、「の字数」を解消できることを見い出し本発明に
到達した。
すなわち、本発明は、溶融紡糸した合成繊維未延伸糸条
をジカルボン酸、アルキレングリコール及び80.M基
(Mは水素または金属イオンを示す)を有する二官能性
化合物からなる水溶性ポリエステル又はジカルボン酸、
アルキレングリコール、 803M基(Mは水素または
金属イオンを示す)を有する二官能性化合物及びポリア
ルキレングリコールからなる水溶性ポリエステルが全油
剤成分の1〜10重:t%含まれている水性油剤液で処
理した後、2500.L/分以上にて捲取ることを特徴
とする溶融紡糸方法である。
本発明が適用される合成繊維としては、ポリエステル繊
維、ポリアミド繊維停の溶融紡糸の可能なすべての合成
繊維をあげることができるが特にポリエステルR1維を
用(・た時効果が顕著である。
また、本発明において用いられる水性油剤は、通常繊維
用油剤として知られる任意の油剤な水溶液、または水エ
マルジョンとしたものを意味する。
水性油剤を付与する方法としては、ローラーを用いる方
法、メタリングポンプを用いる方法等が挙げられる。
また、水性油剤液の濃度および合成繊維未延伸糸条への
付与量は、特に限定されないが、通常濃度5〜20重i
チ、付与量0.1〜1.0重量%程度が適当である。
本発明方法は、特殊な水溶性ポリエステルを含有する水
性油剤液を用いることを特徴とするものであり、水性油
剤液に添加される水溶性ポリエステルは、ジカルボン酸
、アルキレングリコール及びSo、M基(Mは水素また
は金属イオンを示す)を有する二官能性化合物からなる
か、あるいはジカルボン酸、アルキレングリコール。
SosM基(Mは水素または金属イオンを示す)及びポ
リアルキレングリコールからなっている。
ジカルボン酸成分は、芳香族、脂肪族、脂環族ジカルボ
ン市であり、蓚酸、マロン酸、ジメチルマロン酸、コハ
ク酸、ゲルタール酸、アジピン酸、トリメチルアジピン
酸、ピメリン酸。
2・2ジメチルゲルタール酸、アゼライン酸、セバシン
酸、フマール酸、マレイン酸、イタコン酸、1・3シク
ロペンタ/ジカルボン酸、1・2シクロヘキサンジカル
ボン酸、1・3シクロペンタンジカルボン酸、1・4シ
クロヘキサンジカルボン酸、フタール酸、テレフタール
酵、インフタールItk+  2’5ノルボルナンジカ
ルボン酸、■・4ナフタール酸、シフエニン酸、4・4
′オキシ安息香酸、ジグリコール酸、チオジプロピオン
酸。
4・4′スルホニルジ安息香酸及び2.5ナフタレンジ
カルボン酸があり、この中でもテレフタール酸、インフ
タール岐が望ましい。
アルキレングリコール成分としては、工千レンゲリコー
ル、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、2
・4ジメチル2エチルヘキサント3ジオール、2エチル
2ブチルト37’ cyパンジオール、2・2ジメチル
ト3プロパンジオール、2エチル2イソブチルト3プロ
パンジオール、1・3グタンジオール、1・4ブタンジ
オール。
l・5ベンタンジオール、l・6ヘキザンジオール。
2・2・4トリメチルI−6へキザンジオール、1・2
シクロヘキザンジメタノール、1・3シクロヘキサンジ
メタツール、■・4シクロヘキサンジメタツール、2・
2・4・4テトラメチルト3シクロブタンジオール、4
・4′千オシフエノール、4・4′メチレンジフエノー
ル、4・4’(2・ノルボルニリデン)ジフェノール、
4・4′ジヒドロキシビフエノール。
0−、m−及びp−ジヒドロキシベンゼン、4・4′イ
ンプロピリデンジフエノール、4・4イソプロピリデン
ビス(2・6ジクロロフエノール)、2・5ナフタレン
ジオール及びp−キシレンジオール等が挙げられ、この
中でもエチレングリフール、ジエチレングリコールが好
ましい。
ポリアルキレングリコール成分としては、ポリエチレン
グリコール、ポリブロビンンクリフール等が挙げられる
ポリアルキレングリコールの役割は繊維と水溶性ポリエ
ステルとの結合を強固ならしめると共に、水溶性ポリエ
ステルに柔かさを与えるものである。
−803M基(Mは水素又は金属イオン)を41する二
官能性化合物成分としては、−803M基含有ジカルボ
ン酸ジオール、オキシ酸がある。
+    +   十    丑    廿    丑
MとしてはLl 、 Na 、 K 、 Mg + C
a + Cu +奸 Fe  又はFe  等があり、 Na+、 Li+が
好ましい。
化合物としては、−8o3M基が芳香族核に直結したも
ので、一般式 で示される化合物が挙げられ、具体的にはスルホイソフ
タール酸、スルホテレフタール酸、スルホフクール酸又
は4−スルホナフタレン2・7ジカルポン酸等の金月塩
、4−ソジオスルポフェニルー3−5−ジヵルボメトキ
シベンゼン久ルポネート、4−リチオスルホフェニール
3・5−ジカルポメトキシベンゼンスルポネート及び6
−ンジオスルホー2−ナフチル3・5ジカルボメトキシ
ベンゼンスルボネー)、5−(4−(ンジオスルホ)−
フェノキシ〕イソフタール酸ジメチル、5・〔(ンジオ
スルホ)・フェノキシコテレフタール酸ジメチル及び5
・〔4・(ンジオスルホ)・フェノキシ〕イソフタール
1S12等がある。
このうち、N&金金属結合しているソジオスルポイソフ
クール酸が特に好まし・い。これらの組成及び割合は、
得られたポリエステルが水溶性になれば特に限定しない
が、ソジオスルホイソフクール酸20〜40モル係共重
合ポリエステルが望ましい。
荀られたポリエステルは極限粘度(IV)が0.15〜
0.5程度で常温では固体で安定なポリマーであり、水
又は熱水に溶解した場合、透明若しくは懸濁状態となる
この水溶性ポリエステルの効果は、水溶性ポ  ・リエ
ステルのもつ収束作用ならびに後工程に影咎を及はさフ
f、い程度に繊維・繊維間摩擦を上昇させ、(η取られ
た糸東間の滑り、ずれ等をおさえる作用に起因するもの
であり、これらの作用により、溶融紡糸された合成繊維
未延伸糸条を高速度で捲取る際に生ずる「の生膜」を解
消することができる。
以上、説明した如く、本発明によれば、2500m/分
以上の高速度で捲取を実施する場合でも1−の生膜」を
発生させることなく拭取が可能となり、しかも後工程に
おいて解舒不良を誘発し、断糸等に到る問題は解消され
る。
以下、実施例により、本発明をさらに詳述する。
実施例1 紡糸速度3300./分にて、115デニール/36フ
イラメントのポリエチレンテレフタレート未延伸マルチ
フィラメントを紡糸し、下bC3種の水溶性ポリエステ
ルをポリエーテル(分子量zyoo)63重量%、ポリ
オキシエチレン付加アルキルオクタノエート20重量係
アルキルフェニルエーテル15 亜QH% 、アルキル
スルホネートナトリウム塩2重量%からなる油剤に、そ
れぞれ10重量係添加し、水性油剤液にしたもので処理
し、捲取実施し、パンケージの端面の状態を比較した。
その結果を第1表に示す。尚、水性油剤液濃度は8重h
ム、チ、糸条−1の伺着殿は0.32沖−量チでキ、つ
た。本願発明の水溶性ポリエステルを添加した水性油剤
液で処理したものは、パンケージ端面の1−0字段」の
発生はまったく認められなかった。
0水溶性ポリエステルA 5・ソジオスルホインフタル酸    40重量部テレ
フタル酸        60 エチレングリコール    56 0水溶性ポリエステルB 5・ソジオスルホイソフタル酸20 テレフタル酸        80重量部エチレングリ
コール    76 ポリエチレングリコール(MW 600 )    5
0水溶性ポリエステルC 5・ソジオスルホイソフタル酸    10テレフタル
酸       90 エチレングリコール    85 ポリエチレングリコール      15第1表 実施例2 紡糸速度33oom/分にて、115デニール/36フ
1′ラメントのポリエチレンテレフタレート未延伸マル
チフィラメントを紡糸し、各種濃度の水溶性ポリエステ
ルを含有した水性油剤液にて処理し、捲取を実施し、そ
のパッケージの端面の状態を比較した。その結果を第2
表に示す。
水溶性ポリエステルとしては、実施例1記載の水溶性ポ
リエステルBを用い、水性油剤液濃度は、8重量%、糸
東への付着量は0.322重量%あった。
次に、上記の如くして得た製品をスピンドル仮撚加工(
スピンドル回転数60万rpm )に供し、加工毛羽の
発生状況を検討した。その結果を第2 i4にあわせて
示す。
第2表からも明らかなように、紡糸油剤に1〜10重分
裂の水溶性ポリエステルを添加すると、後加工性に影秤
を与えずに、パッケージの[の字数j′を解消できるこ
とがわかる。水溶性ポリエステルの添加片が1重量%未
満では「の字数」発生防止の効果がな(、添加量が10
重証チを越えると加工毛羽が増大づ−る。
第2表 実施例3 紡糸速度を種々変更して115デニール/36フイラメ
ントのポリエチレンテレフタレート未延伸マルチフィラ
メントを紡糸し、lO重J’t %の実施例1記載の水
溶性ポリエステルAを実施例1に示した紡糸油剤に添加
し、濃度12係に調整した水性油剤液にて処理し、各種
の捲取速度にて捲取を実施した。
また、その製品を、スピンドル仮ν;加工(スピンドル
回転数60万rpm )に供し、加工毛羽の検討を行な
った。
その結果を第3表に示す。一方比較のために、紡糸油剤
中に水溶性ポリエステルを添加しなかったものについて
、実施例3と同様のテストを行ない、その結果をあわせ
て第3炎に示した。
第3表からも明らかなように、紡糸油剤に水溶性ポリエ
ステルを添加すると、捲取速度が高速度となっても、仮
作加」−性にほとんど影響なく「の手段」を解消できる
ことがわかる。
第 3衣 矢 水溶性ポリエステル添加せす 111−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶融紡糸した合成繊維未延伸糸条な、ジカルボン醒、ア
    ルキレングリコール及び803M基(Mは水素または金
    属イオンを示す)を治する二官能性化合物からなる水溶
    性ポリエステル又はジカルボン酸、アルキンングリコー
    ル、 505M M(Mは水素または金属イオンを示す
    )を有する二官能性化合物及びポリアルキレングリコー
    ルからなる水溶性ポリエステルが全油剤成分の1〜lO
    重E、l %含まれている水性油剤液で処理した後、2
    500m/分以上にて捲取ることを特徴とする溶融紡糸
    方法。
JP57163968A 1982-09-22 1982-09-22 溶融紡糸方法 Granted JPS5953721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57163968A JPS5953721A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 溶融紡糸方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57163968A JPS5953721A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 溶融紡糸方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5953721A true JPS5953721A (ja) 1984-03-28
JPH0213047B2 JPH0213047B2 (ja) 1990-04-03

Family

ID=15784234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57163968A Granted JPS5953721A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 溶融紡糸方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5953721A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61245307A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 Toray Ind Inc ポリエステル特殊フイラメントの製造法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58174624A (ja) * 1982-04-02 1983-10-13 Teijin Ltd 高速紡糸における交絡糸の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58174624A (ja) * 1982-04-02 1983-10-13 Teijin Ltd 高速紡糸における交絡糸の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61245307A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 Toray Ind Inc ポリエステル特殊フイラメントの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0213047B2 (ja) 1990-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3188687B2 (ja) 平滑なポリエステル繊維
MXPA98001203A (en) Compositions of ether dispersible copolyester in a
JPS61194275A (ja) 撥水性を有する制電ポリエステル織編物
US20010051706A1 (en) Terephthalate-based sulfopolyesters
WO2008007803A1 (fr) Fil de fausse torsion polyester antistatique, son procédé de production, et fil de fausse torsion composite spécial antistatique comprenant le fil de fausse torsion polyester antistatique
JP4818004B2 (ja) 制電性ポリエステル仮撚加工糸及びその製造方法
JP2912472B2 (ja) 水溶性繊維
JPS5953721A (ja) 溶融紡糸方法
JPS6011944B2 (ja) 制電性ポリエステル組成物
JPS58174624A (ja) 高速紡糸における交絡糸の製造方法
JPS63165516A (ja) 水可溶性のポリエステル繊維
JP2010090507A (ja) 制電性芯鞘型ポリトリメチレンテレフタレート極細糸
JPH05230713A (ja) 易染性ポリエステル繊維の製糸方法
JPS62149914A (ja) 改質ポリエステル繊維
JPS62149913A (ja) 改質ポリエステル繊維
JPS62199833A (ja) ポリエステル複合糸条
JP2918715B2 (ja) 分割型ポリエステル複合繊維
JP3221634B2 (ja) 刺繍レ−ス用基布および刺繍レ−スの製造方法
JPS63159520A (ja) 水可溶性ポリエステル繊維
JPS58126318A (ja) 無撚無糊糸の製造方法
JPH02269762A (ja) ポリエステル組成物および繊維
JPS6175873A (ja) 改質ポリエステル繊維の製造方法
JPH0361767B2 (ja)
JPH04146215A (ja) 制電性ポリエステル繊維
JPH04194024A (ja) ポリエステル繊維の製造方法