JPS5952892A - 高出力半導体レ−ザ - Google Patents

高出力半導体レ−ザ

Info

Publication number
JPS5952892A
JPS5952892A JP16370482A JP16370482A JPS5952892A JP S5952892 A JPS5952892 A JP S5952892A JP 16370482 A JP16370482 A JP 16370482A JP 16370482 A JP16370482 A JP 16370482A JP S5952892 A JPS5952892 A JP S5952892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
layer
regions
laser
diffused
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16370482A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Horiuchi
堀内 茂樹
Yoshihiro Kokubo
小久保 吉裕
Kaname Otaki
大滝 要
Hisao Kumabe
隈部 久雄
Saburo Takamiya
高宮 三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16370482A priority Critical patent/JPS5952892A/ja
Publication of JPS5952892A publication Critical patent/JPS5952892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は、T J S (Trans:verse 
 JunctionStripe)レーザとして知られ
る半導体レーザの改良構造に関するものである。 通幇形ff)TJSレーザは第】しlに示した構造を有
しており、その製法および4B1ユは次の通りである。 まず、C,r (クロム)トープGaAs結晶を用〜・
た半導体基板1上に、n形A 1yGap−、Asクラ
71M2.n形A Iz Ga I −x As活性層
3、n形Δl y (J a l−y A sクラッド
層4およびn形GaAsJi’f5を通常σ)液相エピ
タキシャル法により11111次成長形成させる。次い
でn形GaAs/貨5の表面よりZn(亜鉛)を選択的
に拡散し、熱処理(ドライブ)を施して第1図に示した
如く、 p+/lIr]j或8tdよびp領域9を形成
する。その後、表面のn形GaAs層5のp−n接合部
をメサエッチングし、第1図の如<p、n電極6.6′
を各々形成するものである。 上記の構造において、p、n電極6.6′間に電圧を印
加すると、n形A 1xGa +、As活性層3の11
− n接合の拡散電位がn形A I y Ga + −
y A 8 り7ラド層2.4のp −n接合の拡散電
位より低いために(但しy)x)、電流はn形A 1x
Ga1−、 As活性層3のp−n接合に集中して流れ
、この接合近傍でレーftA振が起る。この1合、レー
ザの共振器端面10としてはn形Alxにa1−xAn
As活性層3− n接合部に垂直な一対の共振器端面1
0が用いられる。このような従来形TJSレーザは、発
振しきい値電流が低く、かつ安定した単一モード発振が
得られる優れた半導体レーザであるが。 単一モード発振を得るためには活性領域を狭くする必要
があり、そのため例えばCW動作でI Om W/方面
 以上の大きな光出力を得るには難点力″−2)つた。 すなわち、上記通常形TJSレーザはn形Al。 Gap−、As活性層3の厚さが0.2μm、幅が約2
μmであり実効的な活性領域1の面積は通常05×2μ
m2であり、片面光出力が]OmW以上、つまり光密度
にして10’ W/cm2のオーダ以上になると(・わ
ゆる鏡面光学損傷OM D (OpticalMirr
or Dam&ge )を受けて破壊してしまうという
欠点があった。このOMD現象はレーザ端面の溶融によ
って生じるものであり1、端面近傍の電界強度が共振器
内部にILべて大きく、また、その近くでの光の吸収も
大きくなるために光出力を漸次増大するとある出力を臨
界点として起る破壊現象である。 従って、レーザの光出力を増大するには、上述のOMD
が生じる光出力密度を大きくしてやるか、或いは発光領
域面積を大きくして実効的に得られる光出力を増すとい
52通りの方法しかないことになる。このうち後者、す
なわち発光領域面積を大きくする方法は単一モード’4
4Hするレーザを得るには拡大できる面積に限界があっ
て、例えば活性領域7の厚さおよび幅としてせいぜい1
×5μm2が最大であり、得られる光出力は高々5倍程
度であり、あまり効果的ではな℃・。一方、i)1者の
OMDが生じる光密度自体を増大させるには原理的に共
振器端面10の光吸収をできるだけ小さくしてやる方法
が考えられる。 第2図は共振器端面10の光吸収をできるだけ小さくし
てやる方法を応用した縄出力動作の可能なりランク形T
JSレーザの構造を示すものである。同図において、第
1図と同一符合を付した部分i同一部分を示すので説明
は省略する(以下他の図面においても同様とする)。こ
の検分は結晶の多層構成は通常形TJSンーレー構造と
同様であるが、共振器端面10の近傍をクランク形に曲
がった部分11を有する導波路にしている点が異なる。 すなわち、活性領域Tとなるp形A 1xGal−xA
siを含むn領域9は図に示す如く共振器端面10の近
傍でL形(クランク形)に曲がって形成されている。従
って、レーザ光は素子中央部のn領域と両端面近傍のn
領域を伝搬して発振することになる。このよ5な構造に
おいては、レーザ発振に#与するキャリヤが注入される
領域は素子中央部に形成した共振器端面10と垂直なp
 −n接合のみであり、クランク形に曲がった部分11
の1p −n接合に流れる電流はレーザ発振K +r=
j Ie寄力しない。上記p −n接合部で発光した光
は共振器端面10と垂直方向Kpn領域よび両端面近傍
のn領域を伝播して両端面で反射され、増幅され、ある
電流値(しきい値)で開眼することになる。 一般に第2図に示した構造のレーザにおいては、共振器
端面10の近傍の光導波領域がp形に比べて禁制帯幅の
広いn領域になっているため、n領域で発光した光は上
記n領域を伝播する際の吸収がn領域を伝搬する場合よ
りも小さくなる。それ故、このクランク形構造は第」図
に示した通常形消造で見られた共振器端面10の近傍に
おける光吸収の増大を解消できる。クランク形構造では
。 先に述べたOMDによる破壊限界光密度をJ1ム常形の
JXIO’〜V/crrr2に対して、例えば、2 X
 ] 07WArn2にまで増大できることがB(gか
められている。 第3図は上記クランク形TJSレーザの上面図であり、
矢印12で示した領域を、’ITiつてレーザ光が発振
し、共振器端面10より放射されるのである。 しかしながら、このクランク形T J Sレーザにおい
ても以下のような欠点がある。その第1は、p、n両電
極6.6′が同一表面に設けられておりかつ活性領域7
であるp形A Ix Ga I −X As層上にメサ
エッチングの溝を有しているため、活性領域Tかもの距
離が近い電極側表面をヒートシンク(放熱板)にマウ・
ン卜することが困難でル、す、かつヒートシンク側を′
Frt極に合わせて分離してマウントしてもメサエッチ
ングの溝のため活性領域7とヒートシンクの間に空間が
できてしまい放熱性が向上し7
【いことである。そのた
めこのクランク形TJSレーザにおいても半導体す、(
板1側でヒートシンクにマウントする方法が取られて4
・1す、熱抵抗は通常130°C/W程度が限界であっ
た。従って、短かいパルス幅で低デユーティの動作では
OMDによる限界に近い150mW程度の光出力h″−
取り出せるが、CW動作では発熱により3+mW程度で
光出力が飽和してしまうという欠点があった。 第2は発光領域面積の拡大には限界があるために、さら
に高出力の動作を可能にするにはいくつかの活性領域7
を集積化し7レイ構造を取ることが考えられるが、p、
n電極6.6′が同一表面上にありワイヤポンディング
を行う上から一定以上(]00X]0.0μIn2程度
)の電極面積が必要となること、ならびにメサエツチン
グ溝の幅も制御性の点から一定以上の幅が必要なことか
ら、高密度の集積化、アレイ化が不可能なことである。 また、先に述べた放熱性の悪いことも高N&j度の集積
化をさまたげる。そのため光ファイバ等の微小な受光面
積を有するものに大きな光入力を結合させることが困難
となるという欠点がある。 この発明は、上述の点にかんがろてなされたもので、従
来のクランク形TJSレーザの欠点を除去し、放熱性が
良く高密度の7レイ化が可能な高出力半導体レーザを提
供することを目的とする。 以下、この発明を図面に基づいて説明する。 第4図はこの発明の一実施例をなす半導体レーザの構造
を示す図で、同図(a)は上面図、同図fblはA−A
断面図である。この実施例の構造では従来構造と異なり
n形GaAs基板101を用いており、その上にn形A
l、Ga+−yAsクラッド層102゜n形AtxGa
p−、As活性層103.n形Al、Ga+−。 へ8クラッド層104.p形A l y Ga + −
y A s H105+およびn形GaAsコンタクト
層106を1lk1次成長形成している。次いでn形G
aAsコンタクト層106の表面より、一対の共振器端
面110に、垂直な方向に細長く、両端面110より多
少内側で切れている3か所の帯状の部分にZnを選択的
に拡散し、熱処理を施して第4図に示した如く、各Zn
拡散p十領域10B、Znドライ7p領域109を形成
している。このZn ドライプル領域1′09の拡散フ
ロントはn形A l y Cr a + −y A 8
 クラッド層102に達しているが、n形GaAs基板
101忙は達しないよう制御されている。その後、n形
GaAsコンタクト層10B側の表面にp電極111゜
n形GaAs基板101側の表面にn電極112をそれ
ぞれ形成する。 上記のこの発明の一実施例としての構造においても、p
、n電極11L112間に電圧を印加すると、n形A 
lz G ax−I A s活性層103のp−n接合
の拡散電位がn形A l y G a + −y A 
sクラッド層102,104のp −n接合の拡散電位
より低いために(但しy>x)電流はn形A1.Ga’
1−XAs活性層103のp −n接合に集中して流れ
、この接合近傍でレーザ発振が起こる。この場合、活性
領域107となるp形A1zGa+−1As Mが1つ
のZn  ドライプル領域1.09につき2か所あり、
z11ドライブp領域109の数に応じて多くなること
を除いては従来のクランク形TJSレーザと同様に共振
器端面110の近傍でZnnドライプル域109が曲が
って形成されている。従ってこの発明の上記実施例の構
造は従来のクランク形1) J Sレーザを多数7レイ
状に配列し並列接続したものと同等の効果を持っている
。また、従来のクランク形TJSレーザのように同一表
面上にp、n両電極がある構成ではなく異なる表面にそ
れぞれのp、n電極11’1.112が設けられている
ため、容易に活性領域107に近い側の表面でヒートシ
ンクにマウントでき、また、活性領域107どの間にメ
→ノーエツチングでできた溝による空間もないことから
放熱特性が従来のクランク形TJSレーザより大幅に向
上する。そのためCW動作における1つの活性領域10
7あたりの光出力もでlC来のクランク形’l’ J 
Sレーザの2倍以上の値が11すられる。一方、同一表
面にp+”1III]亀(瓶を設置−1ていないこと、
ならびにメサエッチングによる溝も必決な(・ことから
、Zn選択拡散をする帯状の部分の幅を狭くとることに
よりこのうと明の上記実施例の構造では極めて狭い間隔
(約1ozzm)’t”多1iQの活性領域107を7
レイ化することが可能となる。 〔のことは第4図に示した上記実施例の各層103゜1
04.105.106の厚みの和が3 lLm 4’4
度で済むことから明らかである。さらに、先に述べたよ
うに放熱特注が良いことは・二の昌密1す7レイ化によ
る発熱に対して有利となり、I’i’7性領域107の
数に対応した茜出力動作が’++J能となる、。 なお、上記第4図に示す実施例では3箇7!Jrの帯状
部分にZn選択拡散して6箇19rの活性領域107を
設けているが、先に述べたようにこの発明の範囲はこれ
に限定されるものではなく、1箇所以上のZn拡散帯状
部分を設けること如より、活性領域107の数を2箇所
以上設けた他の構造も含むことは明らかである。 また、材料もGaAs−AlGaAs  系に限らず他
の2元、4元の化合物半導体を用いたもの、p−n導電
形を逆にしたものについても有効であることは明らかで
ある。 以上説明したように、!この発明に係る尚出力半導体レ
ーザは、第1の導電形を有する半導体基板上K、同じく
第]の、v、短形を有する第1.?a2゜第3の半導体
層を形成し、この第;うの半導体層上に第2の導電形を
有する第4の半導体層を形1j!j L、さらにこの第
4の半導体層上に第】の導電形を有する第5の半導f木
屑を形し、かつ第2の半導体層の禁制帯が第1.rrr
3.第4の半導体層より狭くなるようにした多層の半導
体イ1q造からなり、この半導体構造の熾5の半導体層
の表面より共据器を形成する一対の端面に対し垂iGな
方向に細長い帯状で、かつこの一対の端面に接触しない
で、第1の半導体層には達するが半導体基板までは達し
ない第2の導電形の領域をJつ以上形成した構造とした
ので、従来のTJSレーザに比べて尚密度の集積化が可
能となり、また、放熱特性の向上がnf能となり1活性
領域轟りのcw動作の出力限界が大幅に向上するという
すぐれた効果を有する。また、極めて大きな光出力を微
小な面積に結合できる半導体レーザを実現することがで
き、)Y4ファイバを用いた光パワー伝送等の応用にも
有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は通常形TJSレーザの構造を示す斜視図、第2
図、第、3図はクランク形’r J Sレーザの構造を
示す斜視図および上面図、第41!21はこの発明に係
るレーザめ構造を示す図で、同図(R口よ上面図、同図
(b)はA−A断面図である。 図中、101はn形G a’A s基板、102はn形
AIyGa+−yAs クラッド層、1−03はn形A
l。 Ga+−x As活性層、104はn形A1yGF11
−y Asクラッド層、105はp形Al、Ga+−y
As層、1o6はn形GaAsコンタクト層、107は
活性領域、108はZn拡散p十領域、109はZn 
ドライブ領域、110は共振器端面、111はp電極、
112は!l電罹である。なお、図中の同一符号は同一
または相当部分を示す。 第1図 第2図 7 第  3 図 第4図 (a) −4と

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. TJSレーザにおいて、第1の導電形を有する半導体基
    板上圧、同じ(第1の導電形を有する第1、 @2.第
    3の半導体層を形成し、この第3σ)半導体層上に第2
    の導電形を有する第4の半導体層を形成し、さらにこの
    第4の半導体層上に前記第1の導電形を有する第50栄
    導体層を形成し、かつ前記第2の半導体層の禁制帯が前
    記第+、;r’:3、第4の半導体層より狭くなるよう
    な多層σ)半導体構造からなり、この半導体構造の91
    1記第5σ)半導体層V)表面より共振器を形成する一
    幻Q)端面に対し垂直な方向に細長い帯状で、かつこの
    一対の端面に接触しないで、前記第1の半導体層には遼
    するが前記半導体基板までは達しlx、い第2の導電形
    の領域を1つ以上形成したことを!1¥徴とする篩出力
    半2尊休レーザ。
JP16370482A 1982-09-18 1982-09-18 高出力半導体レ−ザ Pending JPS5952892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16370482A JPS5952892A (ja) 1982-09-18 1982-09-18 高出力半導体レ−ザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16370482A JPS5952892A (ja) 1982-09-18 1982-09-18 高出力半導体レ−ザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5952892A true JPS5952892A (ja) 1984-03-27

Family

ID=15779032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16370482A Pending JPS5952892A (ja) 1982-09-18 1982-09-18 高出力半導体レ−ザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952892A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5329686A (en) * 1976-08-31 1978-03-20 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor laser
JPS5432283A (en) * 1977-08-17 1979-03-09 Nec Corp Semiconductor laser unit
JPS54150990A (en) * 1978-05-18 1979-11-27 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor laser device and its manufacture

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5329686A (en) * 1976-08-31 1978-03-20 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor laser
JPS5432283A (en) * 1977-08-17 1979-03-09 Nec Corp Semiconductor laser unit
JPS54150990A (en) * 1978-05-18 1979-11-27 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor laser device and its manufacture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4309670A (en) Transverse light emitting electroluminescent devices
JP4673951B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPS63318188A (ja) 半導体レ−ザアレイ装置
JPS6343908B2 (ja)
JPS6237907B2 (ja)
JPS60102789A (ja) 分布帰環形半導体レ−ザ
JP2006515109A (ja) 半導体レーザー
JPS5952892A (ja) 高出力半導体レ−ザ
JPH04192483A (ja) 半導体アレイレーザ装置
JP3671663B2 (ja) 面発光型半導体レーザアレイ
JPH0156547B2 (ja)
JPH11220208A (ja) 半導体レーザダイオード
JPS5839085A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0474876B2 (ja)
JPS61160990A (ja) 半導体レ−ザ装置
RU2153745C1 (ru) Полупроводниковый лазер
EP0144205B1 (en) Semiconductor laser
JPS60245191A (ja) 単一ビ−ム形半導体レ−ザアレイ装置
JPH0738193A (ja) 半導体レーザ
JPS5916432B2 (ja) 複合半導体レ−ザ素子
KR100265804B1 (ko) 반도체 레이저 다이오드
JPS59152686A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPH07106694A (ja) 半導体レーザー
JPH06314844A (ja) 半導体レーザ素子
JPS61135186A (ja) 半導体レ−ザ