JPS5952720B2 - 光輝焼鈍をした冷延ステンレス鋼帯のはんだ性改善方法 - Google Patents

光輝焼鈍をした冷延ステンレス鋼帯のはんだ性改善方法

Info

Publication number
JPS5952720B2
JPS5952720B2 JP5060679A JP5060679A JPS5952720B2 JP S5952720 B2 JPS5952720 B2 JP S5952720B2 JP 5060679 A JP5060679 A JP 5060679A JP 5060679 A JP5060679 A JP 5060679A JP S5952720 B2 JPS5952720 B2 JP S5952720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
steel strip
rolled stainless
solderability
nitric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5060679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55141596A (en
Inventor
実 村林
伸次 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP5060679A priority Critical patent/JPS5952720B2/ja
Publication of JPS55141596A publication Critical patent/JPS55141596A/ja
Publication of JPS5952720B2 publication Critical patent/JPS5952720B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、光輝焼鈍をした冷延ステンレス鋼帯のはん
だ性改善方法に関し、と<に光輝焼鈍処理後の酸洗に工
夫を加えて光沢を大きく損うことなく、はんだ性を有利
に改善したものである。
冷延ステンレス鋼帯の光輝焼鈍仕上材は、その用途、仕
向け先として浴槽の胴板や冷蔵庫の外板あるいはガス台
パネルなど板厚0.6mm以下程度でと<に表面外観が
重視される小型工作物が多い。そしてこの材料に要求さ
れる品質として外観上必要なのは良好な光沢である。一
方かような薄板の工作上手ごろな接着法としては一般に
はんだ付けがありとくに上記のごとき小型工作物では便
宜に使用されるため、良好なはんだ性も重要な品質項目
である。しかるに冷延ステンレス鋼帯の光輝焼鈍仕上材
は、従来はんだ性に劣る欠点があり、それというのは光
輝焼鈍時にコイル表面に何らかの被膜が生成することに
原因があると考えられる。
そこで、はんだ付けの際には特殊なペーストを必要とし
ていたのであり、工作時にペーストを用いる煩雑さを回
避するため、製造段階の光輝焼鈍処理後ないしは引続く
スキンバス圧延後にペーストをコイル全面に塗布して表
面被膜を全面にわたり破壊し、あるいはパラ研磨などに
よる研削を施し表面被膜を完全に取り去ることも試みら
れた。
ところが、かような後処理により折角の光輝焼鈍材の特
長たる光沢が阻害されるばかりでなく、特殊な工程を経
るために手間と時間がかかりコスト上昇という不利を生
じていたのである。発明者らはかような従来技術の問題
点解決に関して数多実験を行つた結果、光輝焼鈍処理後
に、硝酸電解を施すことによつて比較的容易にしかも光
輝焼鈍で得られた光沢を損うことなく、表面被膜を破壊
除去してはんだ性の改善を有利に達成で門きることを見
出したのである。
この発明の実施に当つては単に光輝焼鈍炉の直後に電解
設備を有する硝酸槽を設置すれば良<、ここに格別に費
用の嵩むことはなく、手間や時間のロスを伴うこともな
い。
θ この発明の実施には第1図に示すラインが適合する
図中1は光輝焼鈍炉、2は硝酸槽、3は浸漬ロール、4
は陽極、5は陰極でありwが冷延ステンレス鋼帯である
。図示したラインにおいてコイルを陽極側として硝酸電
解を施すがこの際次に5示す浸漬度という指数を考える
。浸漬度Sは次式で与える。
S二C×τ×dxT C:硝酸濃度(%) τ:浸漬時間(秒)d:電流密度
(A/CInり T:液温(絶対温度K)ここに光沢が
損なわずにはんだ性を改善し得る浸漬度の範囲は実験の
結果100から200の間に見出された。
一般的な見地で上記硝酸電解によると、酸洗の度合に応
じて板面が白つぽくなり、これが目視による光沢に大き
な影響を与えるのであるが、上記浸漬度Sと白色度の変
化ΔWのありさまを調べてその関係を第2図に示した。
ここに白色度の変化ΔWは硝酸電解を施す前後における
変動を示し、この白色度については次のように定量した
。即ち、L−a−b系色立体における中心頂上の一点(
白)を100とし、この点と試料の点との間の距離を計
算して100から、その間の距離を引いたものを白色度
Wとした。L:明度、a:+で赤一で緑、b:+で青−
で黄となる特性値。
第2図から明らかなように硝酸電解後に白色度の値は浸
漬度に応じて負の方向に大きくなつている。
従つてこの負の値が大きいほど白色度の変化ΔWは大き
いことを示す。一方第2図のアルフアベツト記号ではん
だ性の良好度を5段階評価した場合の序列を示し、良好
なものからA.B.C.D.Eと判定するのであり、従
来のように硝酸電解を施さない場合はC〜D以下であつ
た。
ここにはんだ性の評価法は次のとおりである。
はんだ性のグレード付けは、飽和の塩酸亜鉛溶液をフラ
ツクスとして、テストする試料のC方向(コイル圧延方
向に垂直な方向)にはんだ.(H5OB)をはんだごて
で溶かしながら、はんだ付けし、結果を見て判断する。
判断基準は、次表のA.B.C.D.Eの5段階評価と
する。
次に浸漬度Sと、それに伴う板面光沢の変化の度合を冷
延方向(L方向)、これと直角な巾方向(C方向)に分
けて第3図に示す。
ここに光沢については次のようにして測定した。
ここで云う光沢とは、入射角20゜による鏡面光沢度を
意味している。この基準は、屈折率が1.567である
ガラス面の反射率を光沢100として計算したものであ
る。たて軸には硝酸電解前後における光沢の変化ΔGを
示し、この場合正の値の大きなものほど光沢が悪化して
いることを意味し、この図に併記したアルフアベツト記
号は第2図と同様なはんだ性の良好度を示す。
第2図と第3図より浸漬度が100から200の間なら
ば硝酸電解によるはんだ性の改善にあわせて白色度の変
化ΔWは−2以内、光沢についても20以内でそれらの
劣化が有利に抑制され、この程度においてはスキンパス
圧延で汁分光沢を回復できそして白色度の変化について
は、すべての用途で充分に許容される。
この発明では上記の実験の下で浸漬度Sの推奨値は10
0から200までとする。
上記硝酸槽2への冷延ステンレス鋼帯wの浸漬による電
解は、図に示した間接電解方式すなわち冷延ステンレス
鋼帯wをはさんで、それぞれ前後一対の電極4,5を用
いる場合のほか、直接電解方式すなわち冷延ステンレス
鋼帯wを陽極とし、対極としての陰極を用いる場合の何
れにもこの発明を適用できる。
ここに間接電解方式の場合は、硝酸槽2に対する鋼帯w
の入側を陽極に、出側を陰極にすることが好ましく、ま
たとくに後者の直接電解方式では、冷延ステンレス鋼帯
を陽極に接続することがのぞましい。
それというのは、液中浮遊イオンの陰極における電析に
より、鋼帯表面に斑点状の模様を生じる不利がさけられ
るからである。上記のようにして冷延ステンレス鋼帯を
光輝焼鈍炉による焼鈍後、電解装置を有する硝酸槽で、
所定の浸漬度Sに浸漬通板するだけで特別な工程を増や
すことなく、又、光沢の事実上の劣化を生じないで比較
的容易に良好なはんだ性を得ることができるのである。
この発明は、下記の成分範囲の組成になる一般的なSU
S3O4、430冷延ステンレス鋼帯において一般に適
用してすべて有効であつた。
以下この発明を第1図に示した間接電解方式で適用した
実施例についてのべる。
光輝焼鈍条件 雰囲気:AXガス 温度:900℃ 電解条件 液温:30℃、液組成:5%HNO3水溶液電流密度:
0.01A/Cnl2、陽極材、陰極材:高シリコン鋳
鉄、浸漬時間:10秒、供試材:SUS43O冷延コイ
ル、板厚0.4mm、板幅1023mm0
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施態様を示す光輝焼鈍一硝酸電解
設備のスケルトン図、第2図は浸漬度Sと白色度の変化
ΔWの関係を示すグラフ、第3図は浸漬度Sと光沢の変
化ΔGの関係を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光輝焼鈍処理を経た冷延ステンレス鋼帯を硝酸電解
    浴中において、下記式で与えられる浸漬度Sが100〜
    200の範囲となる条件で電解酸洗することから成る光
    輝焼鈍をした冷延ステンレス鋼帯のはんだ性改善方法。 S=C×τ×d×T ∵C:硝酸濃度(%) τ:浸漬時間(秒)d:電流密
    度(A/cm^2) T:液温(K)。
JP5060679A 1979-04-24 1979-04-24 光輝焼鈍をした冷延ステンレス鋼帯のはんだ性改善方法 Expired JPS5952720B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5060679A JPS5952720B2 (ja) 1979-04-24 1979-04-24 光輝焼鈍をした冷延ステンレス鋼帯のはんだ性改善方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5060679A JPS5952720B2 (ja) 1979-04-24 1979-04-24 光輝焼鈍をした冷延ステンレス鋼帯のはんだ性改善方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55141596A JPS55141596A (en) 1980-11-05
JPS5952720B2 true JPS5952720B2 (ja) 1984-12-21

Family

ID=12863618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5060679A Expired JPS5952720B2 (ja) 1979-04-24 1979-04-24 光輝焼鈍をした冷延ステンレス鋼帯のはんだ性改善方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952720B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63183714U (ja) * 1987-05-18 1988-11-25

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4627862B2 (ja) * 2000-10-12 2011-02-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 めっき装置
JP4718902B2 (ja) * 2005-05-31 2011-07-06 三井化学株式会社 電解槽およびそれを用いた三フッ化窒素の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63183714U (ja) * 1987-05-18 1988-11-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55141596A (en) 1980-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08170200A (ja) 冷間圧延されたストリップ状又はシート状のステンレス鋼の処理方法
US3247086A (en) Method for enhancing corrosion resistance of stainless steels and products thereof
JPS5952720B2 (ja) 光輝焼鈍をした冷延ステンレス鋼帯のはんだ性改善方法
US2099340A (en) Process of enameling
JPS62161915A (ja) 超低鉄損の方向性電磁鋼板の製造方法
KR20100073407A (ko) 저크롬 페라이트계 스테인리스강의 산세방법
KR101568477B1 (ko) 고 Si 함유 페라이트 스테인리스강의 소둔·산세 방법
JP2003286592A (ja) ステンレス鋼帯の酸洗方法
JPH02285057A (ja) 溶融亜鉛めっき用鋼板の連続焼鈍方法
US1989884A (en) Method of annealing and cleaning ferrous articles
JPS6028909B2 (ja) 化成処理性に優れた鋼板
JPS6048600B2 (ja) ケイ素電気鋼板の製法
US2213952A (en) Process for treating metal surfaces
JP3370618B2 (ja) ステンレス鋼冷間圧延鋼帯の酸洗方法
JP2974597B2 (ja) ダル仕上ステンレス鋼板の製造方法
JPH01162786A (ja) 高強度オーステナイト系ステンレス鋼の酸洗方法
US2250398A (en) Method and apparatus for making coated metal
JPS624473B2 (ja)
JPH0770799A (ja) ぶりき又はティンフリースチール用冷延鋼板
JPS6160154B2 (ja)
JPS5850315B2 (ja) ネツカンアツエンステンレスコウタイノ ダツスケ−ルホウホウ
JPH07243012A (ja) 表面外観に優れた合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法
CN115287419A (zh) 一种耐高温奥氏体不锈钢冷轧带钢的退火酸洗工艺方法
JPS62146300A (ja) ステンレス冷延鋼帯の脱脂方法
JPH01168899A (ja) ヒート・スクラッチのないステンレス冷延鋼板の製造方法