JPS59520A - 内燃機関の微粒子補集用セラミック部材の製造方法 - Google Patents

内燃機関の微粒子補集用セラミック部材の製造方法

Info

Publication number
JPS59520A
JPS59520A JP57110948A JP11094882A JPS59520A JP S59520 A JPS59520 A JP S59520A JP 57110948 A JP57110948 A JP 57110948A JP 11094882 A JP11094882 A JP 11094882A JP S59520 A JPS59520 A JP S59520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter member
exhaust gas
electric heater
filter
honeycomb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57110948A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0424531B2 (ja
Inventor
Yasunao Miura
康直 三浦
Yukihisa Takeuchi
幸久 竹内
Tsukasa Hirayama
司 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP57110948A priority Critical patent/JPS59520A/ja
Publication of JPS59520A publication Critical patent/JPS59520A/ja
Priority to US06/725,510 priority patent/US4662911A/en
Publication of JPH0424531B2 publication Critical patent/JPH0424531B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0006Honeycomb structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • B01D39/2068Other inorganic materials, e.g. ceramics
    • B01D39/2072Other inorganic materials, e.g. ceramics the material being particulate or granular
    • B01D39/2075Other inorganic materials, e.g. ceramics the material being particulate or granular sintered or bonded by inorganic agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • B01D39/2068Other inorganic materials, e.g. ceramics
    • B01D39/2093Ceramic foam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/027Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using electric or magnetic heating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2350/00Arrangements for fitting catalyst support or particle filter element in the housing
    • F01N2350/02Fitting ceramic monoliths in a metallic housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2390/00Arrangements for controlling or regulating exhaust apparatus
    • F01N2390/02Arrangements for controlling or regulating exhaust apparatus using electric components only

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関、例えばディーゼル機関の排気ガス中
のカーボン微粒子を捕集して浄化するようにした内燃機
関の微粒子捕集装置に関するものである。
従来、この種の装置として、米国特許第4 、276 
071号明細書に記載されたものがある。これは、セラ
で″ツタハニカム構造を有したセラミックフィルタ部材
より成り、このフィルタ部材の軸方向に延在した多数の
通路をその両端の開口部分で互い違いに閉塞したもので
あり、かかる構造によりフィルタ部在の入口側より流入
した排気ガスは上記通路を通り、該通路に隣接した他の
通路に隔壁の多孔を経て流入し、フィルタ部在の出口側
より流出するようになっている。
上記従来のハニカム型フィルタ部材では特に上記多数の
通路を隔離する隔離の多孔を通過する間に排気ガス中の
カーボン微粒子が捕捉されるのであるが、この捕集した
カーボン微粒子を燃焼して上記フィルタ部材の再生を図
る必要がある。
そこで、カーボン微粒子を焼失させるための電気ヒータ
が必要となる。この電気ヒータを上記フィルタ部材の人
口側端面に配設することが考えられるが、電気ヒータに
加えた熱が放射損失により失なわれやすい。また、カー
ボン微粒子の捕集量はフィルタ部材の入口側端面では最
大でなく、該入口側端面より成る距離隔てたフィルタ部
材内部で捕集量が最大となるため、カーボン微粒子の着
火が因数である。
一方、上記フィルタ部材では上記隔壁の多孔を排気ガス
が通過する間にカーボン微粒子が捕捉されるが、上記多
孔は非常に小さい径であるため、圧力損失が大きく、従
って内燃機関の不調の原因ともなる。
そこで本発明は、カーボン微粒子の焼失を効率よく行な
うとともにフィルタ部材での圧力損失を軽減することを
目的とするものである。
かかる本発明の目的は、上記したハニカム構造のフィル
タ部材において、その前記隔壁を三次元網目状骨格をも
った多孔質セラミックで構成し、かつ該フィルタ部材の
排気ガス人口側端面に、多孔質セラミックよりなるブリ
フィルタ部材を配設して両フィルタ部材を密着し、電気
ヒータをブリフィルタ部材の内側の位置に配置した構成
により達成される。
以下、本発明を図示の実施例に従って説明する。
第1図において、本発明に係る微粒子捕集装置Aは内燃
機関特にディーゼル機関1の排気集合管2に接続される
。この装置Aは排気集合管2に連通ずる排気ガス流入口
3a及び同流出口3bを持った金属製の容器3を具備し
、その内部に微粒子捕集用のハニカム構造のフィルタ部
材4と、このフィルタ部材4の排気ガス入口側端面に結
合した電気ヒータ5とを有する。電気ヒータ5はフィル
タ部材4に捕集された微粒子燃焼させてフィルタ部材4
を再生するためのもので、バッテリ6による通電が制御
回路7により制御される。制御回路7には、フィルタ部
材4の圧力損失を測定する差圧センサ8からの信号及び
機関の回転数を検出する回転センサ9からの信号が入力
される。
機関1からの排気ガスは流入口3aから捕集装置Aの容
器3内に流入し、フィルタ部材10.4を通過して流出
口3bより流出する。排気ガスがフィルタ部材10.4
を通過する際、同排気ガス中のカーボン微粒子はフィル
タ部材4.10に捕集され、除去される。
微粒子の捕集が進んで特にフィルタ部材4の通気抵抗が
増大すると、差圧センサ8がそれに応じた信号を出す。
差圧センサ8が検知するフィルタ部材4の上流側、下流
側の圧力差は機関回転数に依存しても変化する。そこで
センサ回路7は差圧センサ8からの信号と回転数センサ
9からの信号とから、フィルタ部材4の真の通気抵抗、
すなわち微粒子の捕集密度を求め、それば所定量に達す
ると、電気ヒータ5への通電を開始する。これによりヒ
ータ5は赤熱し、微粒子(カーボンを主体とする)を燃
焼し得る温度まで温度上昇する。
この電気ヒータ5の赤熱化により、微粒子は加熱され、
燃焼する。燃焼は電気ヒータ5の挿着部分から始まり、
排気ガス上流側へ燃焼が拡大すると共に、排気ガスの流
れに沿って発熱した熱量が排気ガス下流側へ伝達される
ので、排気ガス下流側へ効率良く燃焼が拡大する。よっ
て電気ヒータ5を上流側端面近傍の微粒子密度が最大な
る位置、即ちブリフィルタ部材10の内側に配置してお
けば、着火が容易になると共にねフィルタ部材4の全域
に渡って効率良く燃焼を拡大し、捕集された微粒子を除
去することができる。この微粒子の除去によりフィルタ
部材4が再生され、通気抵抗が低減すると、ヒータ5へ
の通電は停止される。勿論ブリフィルタ部材10の微粒
子も除去される。
本発明では、電気ヒータ5をブリフィルタ部材10の内
側に配置しているので、ヒータ5の加熱時における放射
損失等の熱損失が少ない。この結果、少ない電力でフィ
ルタ部材10.4を再生することができる。また、電気
ヒータ5をブリフィルタ部材10に捕集された微粒子密
度が最大になる位置に配置しているので着火及び燃焼の
効率が良い。また、電気ヒータ5は、ブリフィルタ部材
10の内側に完全に固定されているので機械的強度を大
きくすることもできる。
次に、本発明装置の具体的構成を、いくつかの実施例に
基づき説明する。
第1実施例を示す第2図〜第5図において金属製容器3
は第2図のごとく2つの容器部片30゜30aの端部ど
うしをプレスでかしめ付けることにより構成された2分
割型で、断面の形状は、オーバル形又は円形をしている
。この容器3の暁々端、下流端は絞られて排気ガスの流
入口3a、流出口3bをそれぞれ構成する。
上記容器3の内側には熱的クック9ン材としての耐熱性
を有する金属製ワイヤネッr31が配設され、ハニカム
フィルタ部材4およびプリフィル・り部材10がその内
側に配設される。フィルタ部材4は3次元網目状の骨格
を有した多孔質セラミックのハニカム構造、またブリフ
ィルタ部材10も同様の骨格を有した多孔質セラミック
からなっていて、両部材4,10の10の側外周は、目
の細かい多孔質セラミックよりなる強度部材43でおお
われ、保護されている。
上記フィルタ部材4は容器3の内面に固定された固定板
32と当接して、下流側への移動が素子される。ワイヤ
ネット31と固定板32との間には耐熱性のシール部材
33が配設され、排気ガスの全てがフィルタ部材4.1
0の内部を通過するようになされる。フィルタ部材lO
は2つのフィルタ部材101,102より構成してあり
、この両フィルタ部101.102の間に前記電気ヒー
タ5が挟持固定しである。また、このフィルタ部材10
は前記ハニカムフィルタ部材4の入口側端面に一体的に
接合させである。
フィルタ部101,102の多孔質セラミックの目の粗
さの程度は、これらの軸方向長さ、横断面積を考慮し、
カーボン微粒子が捕集され、しかも通気抵抗が極度に大
きくならないように適切に選定され得る。一般には5メ
ツシュー1フメソシユ程度が使用され得るが、必ずしも
この範囲に限定されない。
第6図は、本実施例で使用したフィルタ部101.10
2(直径12cmの円柱状、目の粗さ13メソシユ)に
おけるカーボン微粒子捕集密度の長さ方向の変化の様子
を示すグラフである。これによれば、上流側端面より長
さ方向1(1*mの位置でカーボン捕集密度が最大にな
っていることが分る。
これは、フィルタ部101,102の目の粗さに依存し
5メソシユ〜20メツシユのとき30鶴〜  ′3fi
である。このように、カーボンの捕集密度が最大になる
位置をフィルタ部101,102の目の粗さに応じて、
実験により決定することができ、最大密度を示す位置(
フィルタ部材10の入口3顛〜30nの間)に、電気ヒ
ータ5が配置されるようにフィルタ部材の厚さを選定す
れば良い。例えばフィルタ部材10の目の粗が20メツ
シユのときは約3111フイルタ部材10の目の粗さが
8メツシ9のときは約10tmに、フィルタ部材10の
目の粗さが5メツシユのときは約30tmに選定すれば
良い。従って、この数値を満足するよいに、フィルタ部
材10を構成するフィルタ部101.102の軸方向長
さ、目の粗さを選定すればよい。
また、ブリフィルタ部材10の軸方向長さはハニカムフ
ィルタ部材4との通気抵抗の関係で決められるが、ハニ
カムフィルタ部材4の軸方向長さに対して1/3程度が
好ましい。
前記電気ヒータ5のヒータ線5a両端はフィルタ部材1
0を貫通するよいにして端子部50のターミナル51.
52に接続され、これを介して制御回路7 (第1図)
と接続される。ヒータ線5aの両端部は、その際、小さ
な輪をなすよう曲げられて応力吸収部5bが設けられ、
振動等によってもヒータ線5a及びそのターミナル51
.52とのせつぞ部が断線しないようになされる。端子
部50においては、第3図に示す通り、基体53が容器
3の外面上に溶接により固定され、その内側  ・に絶
縁対54を回してターミナル51.52が配設される。
そして、絶縁材よりなるパツキン55が装設され、カバ
ー56がビス57にて基体53に固定される。
上記ハニカムフィルタ部材4は第2図の構造から明白で
あるが、斜めより見ると第5図の構造を有している。即
ち、両図において、フィルタ部材4は多数の通路4aが
多数の隔壁4bにより隔置されたハニカム構造を有して
いて、上記多数の通路4aの両端は通路の1つ置きに互
い違いにして閉塞しである(第5図では斜線部分が閉塞
部)。
従って、フィルタ部材4内に入った排気ガスは、第2図
の矢印に示すごとく、隔壁4bを通過する。
次に、上記ハニカムフィルタ部材4.10の製法につい
て詳細に説明する。まず、ハニカムフィルタ部材4を作
る成形型について述べる。
第7図は本発明に使用される成形型容器部を図示したも
のであり第7図(a)は平面図、第7図(b)は軸断面
図である。成形型容器部20は基盤状に区画した1つ置
きの区画においてその区画面積よりも小さな正方形断面
を有する柱状部材21を垂直に固着した端面22と側壁
23とからなり、他の端面ば開口されている。一方、第
8図は、本発明に使用される成形型蓋部を図示したもの
であり、第8図(a+は平面図、第8図(b)は軸断面
図である。成形型蓋部60は、前記の成形型容器部20
と同様に柱状部材61を垂直に固着した平板蓋62かう
なる。柱状部材61の取付位置は、成形型容器部20に
おいて柱状部材61が取付けられてない格子状区画に取
付る。また成形型蓋部60の平板には各区画に連通穴6
3が設けられ、平板の側周には連通孔64がもうけられ
ている。そして成形型容器部20と成形型蓋部60とを
組み合わせて成形型を作成する。第9図は組み合わされ
た成形型の軸断面を示したものである。成形型の内部は
製造されるべきハニカム型多孔質セラミックと同一形状
のキャビティ70が形成される。成形型蓋部60と成形
型容器部20とは所定の組み合わせがなされるべく成形
型蓋部60の側集に設けた連通孔64を通してビス80
によって取りはずし自在に固着される。予め雛形剤が内
部に塗布された第9図に示す組合わされた成形型に1つ
置きに選択された連通孔63からウレタンフオーム原料
液を注入する。このとき成形型内部の空気は他の残りの
連通孔63から排出され、ウレタンフオームの注入を良
くしている。
次に上記キャビティ70でウレタンフオームを発泡させ
て、80℃で15〜60分加、熱し硬化させた。その後
に成形型腰部20と成形型蓋部60を取りはずしてハニ
カム構造のウレタンフオーム成形を得る。以上の手段に
よって作成したハニカム構造のウレタンフオーム成形体
は三次元網状をなす骨格間に細胞壁とよばれるWIRを
有するのでこのウレタンフオーム成形体を容器中に設置
し可燃性ガスと空気又は酸素を導入してこれに火花点火
し細胞壁を燃焼させて除去した。次に焼成によりコージ
ェライト組成となるMgO,Al2O3゜S i O2
を含む粉末と水とポリビニルアルコールとを混合撹拌し
たセラミックスラリ−の中に前記成形体を浸漬し、余分
なスラリーを除いた後、100〜120°Cで加熱乾燥
させ、この浸漬、乾燥を数回繰り返した。
一方、細胞壁を除去した円筒形のウレタンフオームを2
111用意し、上記ハニカム部材4で説明したのと同じ
セラミックスラリ−中に2個のウレタンフオームを浸漬
する。余分なスラリーを除いた後、100〜120°C
で加熱乾燥させ、この浸漬、乾燥を数回繰り返した。ま
た、例えばCr21〜23%、A15.3〜5.7%、
残部Feよりなる螺旋状に巻回したヒータ線を用意し、
このヒータ線を上記スラリーを付着させた上記ウレタン
フオームの間に挟持する。
次に、前述した、スラリー含浸のハニカム構造ウレタン
フオームに上述の、ヒータ線を間に挾持したスラリー含
浸のウレタンフオームを圧接した状態で1300〜14
70°Cで2〜6時間焼成した。
これにより、第2図に示したごとく、フィルタ部材4.
10が一体構造となる。勿論、フィルタ部材10のフィ
ルタ部101,102も間にヒータ線5aを挾持した状
態で互いに一体構造となる。
これらフィルタ部材4.10を構成する多孔質セラミッ
クスは第4図に示す三次元網目状の骨格を有している。
なお、ハニカムフィルタ部材4において、前述のウレタ
ン材料の発泡時に材料が容器部20、蓋部60の内面に
圧接してフオームの目がつぶれたり、あるいは目が極め
て微細となるので、前記閉塞部4Cは充分な目詰り状態
となる。
次に、第2図を用いて本発明装置の作動を説明する。デ
ィーゼル機関(第1図参照)より排出された排気ガスは
フィルタ部材10のフィルタ部101.102を通過す
る。つまり、両フィルタ部101.102を構成する多
孔質セラミックの三次元網目状骨格間に形成される空間
(第4図参照)を排気ガスが通過するのである。
そして、このフィルタ部材10を通過した排気ガスはハ
ニカムフィルタ部材4の多数の通FIt14aに入り、
隔壁4bを経て隣接する他の通路4aに流出していく。
隔壁4bは第4図の構造を有しており、排気ガスは上記
フィルタ部101.102と同様に三次元網目状骨格間
の空間を通過するのである。
排気ガス中のカーボン微粒子は格フィルタ部材4.10
の多孔質セラミックの三次元網目状の骨格上に衝突して
該骨格上に捕捉される。
第6図に示したようにフィルタ部材10の内部で捕集さ
れたカーボン微粒子の密度が最大となる。
そして、この密度が最大となる位置に電気ヒータ5を配
置しているため、再生に際して電気ヒータ5に通電すれ
ばカーボン微粒子の密度の最大の領域がまず最小に着火
、燃焼し、これを火種として下流側に捕集されたカーボ
ン微粒子が燃焼する。
従って、効率的に、捕集されたカーボン微粒子を焼失し
、除去することができるのである。
また、上記したハニカムフィルタ部材4の隔壁4bは、
上述のように三次元網目状骨格の間に形成された空間が
通孔となるので、通気抵抗は小さく圧力損失を低減でき
る。ちなみに、従来のハニカム構造フィルタ部材と本発
明ハニカムフィルタ部材とをカーボン微粒子の捕集効率
45%と一定にして比較した場合、従来例は90〜10
0 m11gの圧力損失であるのに対し、本発明では4
5〜5Qml1gと1/2の圧力損失ですむ。
なお、本発明は上述の実施例に限定されず、次のような
種々の変更が可能である。
(1)第10図のごとく、フィルタ部材10は一層構造
でもよい。
(2)ハニカムフィルタ部材4とフィルタ部材10とを
予め独立に製作した後、両者をセラミック接着剤により
接着し焼成するようにしても勿論よい。
(3)フィルタ部材10は一般のハニカム構造としても
よい。
(4)電気ヒータ5の材質はSiC,MoS+ 2 、
 Tic−^l2o3系、TiC−TiN−へ1203
系、TiN−へ1203系などのセラミック質のもので
もよい。また、前記実施例以外の他の金属材質の電気ヒ
ータを用いてもよい。
(5)各フィルタ部材4.10の材質もコージェライト
に限らず、種々のセラミック材料を用いることができる
(6)各フィルタ部材4.10は一体化しなくてもよい
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の微粒子捕集装置の取付位置を示す部分
破断面図、第2図は本発明装置の一実施例を示す断面図
、第3図は第2図の電気−ヒータの端子構造を示す断面
図、第4図は第2図のフィルタ部材4.10の組織を示
す斜視図、第5図は第2図のハニカムフィルタ部材4を
示す斜視図、第6図は本発明の作用説明に供する特性図
、第7図fal、(blおよび第8図(al、fb)は
第2図のハニカムフィルタ部材4の製造に用いる型を示
すもので、各図+81は平面図、各図(blは各図(8
)のX−X、Y−Y断面図、第9図は第7.8図の型を
組合せた状態を示す断面図、第10図は本発明の他の実
施例を示す断面図である。 4・・・ハニカムフィルタ部材、4a・・・通路、4b
・・・隔壁、4C・・・閉塞部、5・・・電気ヒータ、
IO・・・フィルタ部材。 代理人弁理士 岡 部   隆 第4図 第2図 第3図 へa

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 三次元網目状骨格をもつ多孔質セラミックよりなる多数
    の隔壁に隔置された多数の通路を有し全体として筒状の
    ハニカム構造をもち、その両端において開口する通路の
    一部を閉塞することにより通路内に流入した排気ガスが
    前記隔壁の前記骨格間の空間を経て隣接する他の通路へ
    流出するようにしたハニカムフィルタ部材を備え、この
    ハニカムフィルタ部材の排気ガス上流側に多孔質セラミ
    ックよりなるブリフィルタ部材を配置し、このブリフィ
    ルタ部材を前記ハニカムフィルタ部材の排気ガス入側端
    面に密着し、前記ブリフィルタ部材の内側に電気ヒータ
    を配置した内燃機関用微粒子捕集装置。
JP57110948A 1982-03-18 1982-06-28 内燃機関の微粒子補集用セラミック部材の製造方法 Granted JPS59520A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57110948A JPS59520A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 内燃機関の微粒子補集用セラミック部材の製造方法
US06/725,510 US4662911A (en) 1982-03-18 1985-04-22 Equipment for trapping particulates in engine exhaust gas

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57110948A JPS59520A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 内燃機関の微粒子補集用セラミック部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59520A true JPS59520A (ja) 1984-01-05
JPH0424531B2 JPH0424531B2 (ja) 1992-04-27

Family

ID=14548599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57110948A Granted JPS59520A (ja) 1982-03-18 1982-06-28 内燃機関の微粒子補集用セラミック部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59520A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4744216A (en) * 1986-10-20 1988-05-17 Ford Motor Company Electrical ignition device for regeneration of a particulate trap
JPS63140112U (ja) * 1987-03-06 1988-09-14
JPH02256618A (ja) * 1988-10-12 1990-10-17 Santen Pharmaceut Co Ltd 懸濁型ピレノキシン点眼剤
US4971166A (en) * 1988-02-08 1990-11-20 Sango Co., Ltd. Muffler
US6023930A (en) * 1995-06-28 2000-02-15 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Black smoke eliminating device for internal combustion engine and exhaust gas cleaning system including the device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56103618U (ja) * 1980-01-07 1981-08-13
JPS57198309A (en) * 1981-05-29 1982-12-04 Nippon Soken Inc Removing apparatus for particles in internal-combustion engine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56103618U (ja) * 1980-01-07 1981-08-13
JPS57198309A (en) * 1981-05-29 1982-12-04 Nippon Soken Inc Removing apparatus for particles in internal-combustion engine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4744216A (en) * 1986-10-20 1988-05-17 Ford Motor Company Electrical ignition device for regeneration of a particulate trap
JPS63140112U (ja) * 1987-03-06 1988-09-14
US4971166A (en) * 1988-02-08 1990-11-20 Sango Co., Ltd. Muffler
JPH02256618A (ja) * 1988-10-12 1990-10-17 Santen Pharmaceut Co Ltd 懸濁型ピレノキシン点眼剤
US6023930A (en) * 1995-06-28 2000-02-15 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Black smoke eliminating device for internal combustion engine and exhaust gas cleaning system including the device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0424531B2 (ja) 1992-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4662911A (en) Equipment for trapping particulates in engine exhaust gas
US4519820A (en) Fitter apparatus for purifying exhaust gases
US5194078A (en) Exhaust filter element and exhaust gas-treating apparatus
EP0205755B1 (en) Exhaust gas filter for diesel engine
US4523935A (en) Electrical heater retained in a porous ceramic structure
JPS61424A (ja) セラミツクフイルタ
JPS58199018A (ja) 電気的加熱手段を有する排気ガス微粒子浄化装置
JPS61223215A (ja) 微粒子捕集用フイルタ部材の再生方法
JPH0211287B2 (ja)
JPS63197511A (ja) 内燃機関排気ガス用再生可能フィルター
JP3390055B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP2590943Y2 (ja) 排気ガス浄化装置
JPS59520A (ja) 内燃機関の微粒子補集用セラミック部材の製造方法
AU624037B2 (en) Exhaust filter element and exhaust gas-treating apparatus
JPS6326249B2 (ja)
JPH0115684B2 (ja)
JPS6133209A (ja) 多孔質セラミツク構造体
RU2075603C1 (ru) Регенерируемый сажевый фильтр выхлопных газов
JPH07136435A (ja) 排ガス浄化装置用フィルターおよびその製造法
JPS59516A (ja) デイ−ゼル機関の排気微粒子捕集装置
JPS60237109A (ja) 内燃機関の微粒子捕集用セラミツクフイルタ
JPS637817A (ja) 排ガスフイルタ
JP2001342818A (ja) 排ガス微粒子フィルター
JPS6235854Y2 (ja)
JPS59186622A (ja) カ−ボン微粒子捕集用フイルタ部材