JPS5951450A - 表示用けい光ランプ - Google Patents

表示用けい光ランプ

Info

Publication number
JPS5951450A
JPS5951450A JP16163082A JP16163082A JPS5951450A JP S5951450 A JPS5951450 A JP S5951450A JP 16163082 A JP16163082 A JP 16163082A JP 16163082 A JP16163082 A JP 16163082A JP S5951450 A JPS5951450 A JP S5951450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
outer tube
display
electrodes
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16163082A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadaaki Kaneko
金子 直礼
Shigeru Okada
茂 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Electric Equipment Corp
Toshiba Denzai KK
Original Assignee
Toshiba Electric Equipment Corp
Toshiba Denzai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Electric Equipment Corp, Toshiba Denzai KK filed Critical Toshiba Electric Equipment Corp
Priority to JP16163082A priority Critical patent/JPS5951450A/ja
Publication of JPS5951450A publication Critical patent/JPS5951450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/70Lamps with low-pressure unconstricted discharge having a cold pressure < 400 Torr

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は案内表示、電光表示装置あるいはディスプレイ
などの表示素子として用いるのに好適な表示用叶い光ラ
ンプに関する。
〔発明の技術的背景〕
屋外で文字や画像を表示する案内表示、電光表示装置、
ディスプレイなどに用いられる表示素子として1つの管
体の表示面を3分割し、赤、緑、青の3色の光を同一の
管体の表示面を用いて発光させ、表示装置の表示盤面の
有効発光面積を向上することが提案されている。
そして、従来、この種の表示素子としてはたとえば実公
昭39−22214号公報および実公昭39−2221
5号公報に記載のものが知られている。これは一体化し
た管体に赤、緑、青の3色の発光物質層を有するターゲ
ットを設け、電子ビームによりこのターゲットを発光さ
せる単管3色CRTである。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、この構造では発光物質の熱劣化の面から
ターゲットに照射できる電子ビームの強度に限界があり
、このため希土類の叶い光体を使った叶い光放電管の方
式に比べ輝度はたかだか50sにしかあげられないとい
う欠点があった。
また、電子ビームを加速するためには高い電圧を必要と
するため、ソケットが大型化および複雑化し、このソケ
ットが原因で表示装置に配設する際に管体な密接して配
設することができず、表示装置の表示盤面の有効発光面
積を広くできないという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記欠点に鑑みなされたもので、3色のけい光
ランプを一体化してランプソケット数を減少させ表示装
置への実装密度を向上させるとともに、製造コストも安
価な表示用けい光ランプを提供するものである。
〔発明の概要〕
次に本発明の概要を鮫、明する。
案内表示、電光表示装置、ディスプレイなどに用いられ
る表示用けい光ランプとして単管にて赤、緑、青の3色
の光を発光させることは前述のように知られている。と
ころが、従来のものにあっては前述のような実用上の問
題がある。
しかし、単管にて3色の光を発光させることは、単色3
管を用いたものに比べ管体およびソケットの数を減少さ
せることができ製造コストを安価にできるとともに絵素
の小屋化も可能となるところから、表示装置への配設密
度を高くでき、表示盤面の平均輝度(例えば白色表示し
たときの盤面の平均輝度)を向上でき、ソケットを小型
化で會れげ、表示素子として充分活用で鎗るとの知見に
基づいて本発明をなしたものである。
本発明は、有底筒状の管体と、この管体の開口部に封着
された3対の電極と、これら6対の電極を区分して管体
の内部9間を3分割し3個の独立した放電空間を形成す
る才1の隔壁と、これら各放電、空間にて管体の底部を
折返し点とするU字状の3個の放電路を形成するように
’17体内に配設された才2の隔壁と、各放電空間毎に
管体底部内面に成形された赤、緑および青の発光色を呈
するけい光体膜とを具備し、内部に水銀、不活性ガスを
封入してなることを特徴とする構成である。
本発明においては、けい光放電管の方式を用いているた
め、CRT方式に比べ高い輝度を得ることができるとと
もにソケットも小型化できる。
また、1個の管体に3対の電極を設けた構成であるため
、口金も一体とできソケットも1個ですむため表示素子
を小屋化できるとともに製造コストを安価にでき、製造
、取付作業も容易化できる。
さらに1単管であるため管体の外周部は1個でよく、同
一面積の表示面を有する単色の表示素子を3個用いる場
合に比べ、表示装置への配設を密とすることかでき、表
示盤面の有効発光面積を広くでき盤面の平均輝度を向上
で會る。
本発明において、管体は任意の材料から構成され得るが
、たとえば透明ガラスをもって形成し、封入する水銀は
叶い光ランプの付勢時にランプが低圧水銀蒸気放電を呈
するのに必要な適量であり、不活性ガスはたとえばアル
ゴン、ネオンまたはクリプトンの一種または複数種から
なり、0.3〜6UHy程度の圧力が封入される。叶い
光体としては白色系または青、緑および赤色系の発光を
呈する既知の種々の叶い光体の一種または複数種を用い
ることができる。
〔発明の実施例〕
次に本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
(1)は透明ガラスにて気密に形成された矩形筒状の管
体で、一端面を開口し他端面を閉塞してステム部(2)
を設けた角筒形の下部外管(3)と、この下部外管(3
)の開口端面を密閉して底部を形成する断面偏平コ字状
の上部外管(4)とからなっている。この管体11)ノ
内部にハ0.005〜0.006uH9I)水銀および
数uHl/の圧力のアルゴンガスが封入されている。
上部外管(4)の内面には赤、緑、青の3色のけい光体
膜(5R)(5o)(5B)が、この上部外管(4)を
幅方向(才2図左右方向)に3分割する形で区画して設
けられており、これにより表示面(6)を形成している
(7,)()4)は透明ガラスからなる第1および才2
の隔壁で、との才1の隔壁(7tL)は下部外管(3)
を幅方向に3分割して3個の独立した放電空間を形成し
、第2の隔壁()4)は各放電空間を奥行き方向(第1
図左右方向)k2分割してこの下部外管(3)内を6つ
の空間で仕切った形状に配設されている。この各隔壁(
−)(〒k)は下端をステム部(21に、各側端な下部
外管(3)の局面に連設する形状で、下部外管(3)と
一体成形されている。隔壁()4)は上端が下部外管(
3)の開口端縁より下方に位置する高さとなっており、
上部外管(4)の表示面(6)との間に放電路を形成す
るに足る間隙(94)が設けられている。また、隔壁(
)a)は、となりあったフィラメント間で放電路が形成
されないよう間!!i (94)よりも小さい間隙(9
,)が設けられている。
この下部外管(3)の6つの空間にはそれぞれフィラメ
ント電極(10,)(104)(11a)(114)(
12a)(124)が設置けられており、これらは奥行
方向に隣接する空間に設けられたもの同士対向して配設
されて対をなしている。これらフィラメント電極(1o
、)(1o4)(11,) (114)(12a) (
12,6)はステム部(2)の肉厚部に気密状に挿通固
着されたウェルズ(131に接続支持されている。
この表示素子の寸法は次のようになっている。
管体11)ノ高さhm45u1管体+11ノl[W= 
50111、管体11)の奥行きd=’35u、隔壁(
’/、)ノ高さh13stw、隔壁()4)の高さA、
=30U。
次にこの表示素子の製造工程を説明する。
まず、ステム部(2)を有する下部外管(3)と隔壁(
γ−(γ4)とを一体に透明ガラスにて成形し、このス
テム部(2)の隔11(7g) ()4)I/Cて仕切
られた各空間に対応する位置にそれぞれ2本のウェルズ
Q31を挿通固着し、この2本のウェルズa3の内端間
にフィラメント電極(10−(104) (11a) 
(114) (12eL) (12J)をそれぞれ接続
する。
また、上部外管(4)を透明がラスにて成形し、内面に
幅方向に3分割する形で赤、緑、青のげい光体な塗布し
けい光体膜(5R)(5())(5B)を設げ表示面(
6)を形成する。
次に下部外管(3)の開口端面に上部外管(4)を気密
に溶着する。
最後に、ステム部(2)k設けられた図示しない排気管
から管体11)内部の空気を排気した後、水銀およびア
ルゴンガスを封入し、排気管を閉塞する。
なお、けい光体は高輝度の希土類叶い光体が好ましくた
とえば赤のけい光体膜(5R)を形成するkは(Y−k
)gos、緑の叶い光体膜(5G)を形成するには(Y
、 C,、TJ )、 Bib5、青のけい光体膜(5
B)を形成するには(Srs Ca、IK )、 。(
PO4)、CI2などを用いればよい。
次にこの実施例の作用を説明する。
6対をなす電極(10a)(IOJ)、(11a) (
11k)、(12,り(124)間に電圧を印加すると
、間隙(94)を介して電極(10,り(IOA)、(
1:l、E)(IIJ)、(12,) (124)間で
放電が行なわれ、表示面(6)がけい光体膜(5R)(
5o)(5B)K対応して赤、緑、青の3色に発光され
る。これら3色の発光の輝度は供給される電力に応じて
変化するため、6対の電極(lo、)(104)、(1
1a)(114)、(12a)(124)間に供給する
電力をかえることによりl絵素となる表示素子の色を変
更できる。
また、けい充放電管方式であるため、希土類のけい光体
を使えば従来例に述べた単管3色CRT方式のものに比
べ輝度を2倍に向上できる。
また、3対の電極(10,)(104)、(11a)(
IIJ)、(12a)(12J)が管体111の一端面
に形成されたステ4部(2)に設けられているため、口
金を6対をなす電極(lOa)(104)、(11a)
(114)、(12,)(124)毎に設ける必要がな
く一体成形でき、このため表示装置911に設けるソケ
ットも一体成形で鯉、表示素子およびソケットを小型化
できるとともに製造、取付は作業の手数も少なくでき安
価に形成できる。
さらに、単管であるため、同一面積の表示面を有する単
色の表示用げい光ランプを3個用いる場合に比べ、表示
装置への配設密度を高くすることができ、表示盤面の有
効発光面積を広くでき表示盤面の平均輝度を向上で診る
また、各放電路はU字状に形成されているため、管体1
1)の全長が短くても要求される電力、すなわち要求さ
れる輝度に必要な放電路長を得ることができる。
なお、前記実施例では管体111を矩形筒状化形成した
が、円形筒状に形成し円形の表示面を放射状に分割する
ように3色のけい光体膜を設け、これに対応して電極お
よび隔壁を設ける構成にすることもできる。また、上部
外管(4)も平面状または彎曲状としてもよい。これら
の場合は下部外管(3)に対する才2の隔壁(74)の
高さを調節し、表示面(6)と第2の隔壁()4)との
間に常に放電路を形成するに足る間隙を設けなければな
らない。
また、隔壁()、)()4)の高さを下部外管(3)の
開口端縁よりわずかに低く形成したのは、製造工1ik
おいて隔壁()、)r7e)の破損を防止するためであ
る。
また、下部外管(3)の内周面に反射層を設け、下部外
管(3)の局面から透過される光を表示面へ導くことも
できる。
また、上部外管(4)の外面には、赤、緑、青の表示面
に対応した範囲に赤、緑、青の着色コーディングをほど
こしてもよい。
なお、下部外管t3)はステム部(2)および隔壁(7
a)(γk)を一体成形する構成としたが、筒体と、隔
壁(7,)()4)を設けたステム部(2)とを別体に
成形した後、これらを溶着してもよい。この場合、管体
(1)と隔壁()、) (74)との間には、隔壁(7
cL)(74)を挿入する都合上わずかな間隙が設げら
れているが、この間隙は放電的忙は遮断されており、後
述する放電時、放電路aυが短絡されることはない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、けい光放電管の方式を用いているため
、CRT方式に比べ高い輝度を得ることができるととも
にソケットも小型化できる。
また、1個の管体に3対の電極を設けた構成であるため
、口金も一体とできソケットも1個ですむため表示用け
い光ランプを小型化できるとともに製造コストも安価に
でき、製造、取付作業も容易にできる。
さらに、単管であるため管体の外周部は1個でよく、同
一面積の表示面を有する単色の表示用けい光ランプを3
個用いる場合に比べ、表示装置への配設を密とすること
ができ、表示盤面の有効発光面積を広くでき表示盤面の
平均輝度を向上できる。
【図面の簡単な説明】
5j’1図は本発明の表示用けい光ランプの一実施例を
示す奥行き方向の縦断面図、第2図は同上幅方向の縦断
面図、5J’3図は同上横断面図、才4図は同上平面図
である。 11)・嗜管体、(5R)(5G)(5B)・・けい光
体膜、(6)・・表示面、(7g)・1才1の隔壁、 
(14)拳・才2の隔壁、(10a) (104) (
11a) (IIJ) (IJa) (124)・・電
極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)有底筒状の管体と、この管体の開口部に封着され
    た3対の電極と、これら6対の電極を区分して管体の内
    部空間を3分割し3個の独立した放電空間を形成する才
    1の隔壁と、これら各放電空間にて管体の底部を折返し
    点とするU字状の3個の放電路を形成するように管体内
    虻配設された第2の隔壁と、各放電空間毎に管体底部内
    面に成形された赤、緑および青の発光色を呈する叶い光
    体膜とを具備し、内部に水銀、不活性ガスを封入してな
    ることを特徴とする表示用けい光ランプ。
JP16163082A 1982-09-17 1982-09-17 表示用けい光ランプ Pending JPS5951450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16163082A JPS5951450A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 表示用けい光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16163082A JPS5951450A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 表示用けい光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5951450A true JPS5951450A (ja) 1984-03-24

Family

ID=15738832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16163082A Pending JPS5951450A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 表示用けい光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951450A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62194171U (ja) * 1986-05-31 1987-12-10
JPS63167658U (ja) * 1987-04-22 1988-11-01

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62194171U (ja) * 1986-05-31 1987-12-10
JPS63167658U (ja) * 1987-04-22 1988-11-01
JPH0436051Y2 (ja) * 1987-04-22 1992-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4924143A (en) Colored fluoroescent display lamp assembly
JPS6367315B2 (ja)
JPS5951450A (ja) 表示用けい光ランプ
KR900008228B1 (ko) 다색광을 출력하는 형광등
JPS5951451A (ja) けい光ランプ
JPS62157657A (ja) 表示用けい光ランプ
JPH0542108B2 (ja)
JPH0737551A (ja) 平面形蛍光ランプ
JPH02160360A (ja) 表示用けい光ランプ
JPH08321285A (ja) カラー表示放電ランプ
JP2660256B2 (ja) チューブランプのマトリックス装置
JPH02160359A (ja) 表示用けい光ランプ
JPH02160362A (ja) 表示用けい光ランプ装置
JPH0436541Y2 (ja)
JPH02160361A (ja) 表示用けい光ランプ
JPH0610620Y2 (ja) 表示素子用螢光ランプ
US5049781A (en) Discharge lamp
JPH09274892A (ja) 光源用蛍光表示管
JP2741884B2 (ja) 蛍光ランプ
JPS63114043A (ja) 表示素子
JPH02129847A (ja) 蛍光ランプ
JPH047543B2 (ja)
JPS6215750A (ja) 可変色蛍光ランプ
JPH1125920A (ja) 表示用蛍光ランプ
JPH047541B2 (ja)