JPS59512Y2 - デイスクブレ−キ装置 - Google Patents

デイスクブレ−キ装置

Info

Publication number
JPS59512Y2
JPS59512Y2 JP1977176841U JP17684177U JPS59512Y2 JP S59512 Y2 JPS59512 Y2 JP S59512Y2 JP 1977176841 U JP1977176841 U JP 1977176841U JP 17684177 U JP17684177 U JP 17684177U JP S59512 Y2 JPS59512 Y2 JP S59512Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
bracket
caliper
support arms
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977176841U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54103488U (ja
Inventor
茂夫 永井
Original Assignee
日信工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日信工業株式会社 filed Critical 日信工業株式会社
Priority to JP1977176841U priority Critical patent/JPS59512Y2/ja
Publication of JPS54103488U publication Critical patent/JPS54103488U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS59512Y2 publication Critical patent/JPS59512Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はディスクブレーキ装置に関し、特に角パッドを
用いたフローティングキャリパ型のディスクブレーキ装
置に関するものである。
周知の如く、フローティングキャリパ型のディスクブレ
ーキ装置は、キャリパのインナ部にピストンを収納し、
液圧作動によりこのピストンがインナパッドを車輪と一
体に回転するテ゛イスクに押し付けると、その反力がシ
リンダに働き、これが浮動したキャリパを経てテ゛イス
クの反対側の面に対向するアウタ部がアウタパッドを引
寄せてディスクを液圧して制動するようになっている。
この場合、キャリパはブラケットに固定されたピン上を
摺動するか、あるいはキャリパに固定されたピンをブラ
ケッl−に摺動じて浮動するようになっており、またデ
ィスクに押し付けられるパッドはキャリパに架設したハ
ンガーピンに吊持されている。
ところで、このような型式のディスクブレーキ装置にお
いては、キャリパをブラヶ\ントに対し浮動可能に支持
する機構と両パッドを摺動可能に吊持する機構が別々に
なっており、それだけ部品点数が多く、構造が複雑であ
り、製作コストが高くなるとともに、組付に手数を要し
ていた。
したがって本考案の目的は、キャリパに架設した1本の
ピンボルトによりキャリパをブラケットに摺動可能に支
持するとともに両パッドを吊持し、前記キャリパを浮動
可能に支持する機構とパッドを吊持する機構を同時にも
たせ、これにより部品点数を削減し、構造が簡単で製作
コストの軽減が図られるとともに組付性が向上し、しが
も角パッドに生じる制動トルクをブラケットの車体取付
部近傍のトルク受部で受け、ブラケットの開きを抑える
とともにピンボルトで制動時にテ゛イスクの回転トルク
によって生じる角パッドの浮き上り方向の回転トルクの
分力を受けることができるようにし制動時のピンボルト
の摺動作用が妨げられることがなくキャリパのディスク
軸方向の移動が円滑であるディスクブレーキ装置を提供
するにある。
前記目的にしたがい本考案は、車輪と一体に回転するデ
ィスクを所定間隔を隔てて跨ぐ一対の支持腕を有するブ
ラケットの車体取付部を前記支持腕のトルク受部近傍に
位置せしめ、前記ブラケットの支持腕上にディスク軸方
向に移動可能に載置されたキャリパの中心部に1本のピ
ンボルトがディスクを跨ぎインナ部とアウタ部間に架設
し、このピンボルトを前記両支持腕間を運ぶ連結部に摺
動可能に挿通しキャリパをブラケットに対しテ゛イスク
軸方向に移動可能に支持し、かつ前記支持腕間のトルク
受部間でディスクの両側に配置された角パッドを前記ピ
ンボルトにテ゛イスクの回転方向の移動を許容するよう
に吊持したことを特徴とするものである。
以下、本考案の一実施例を図面に基いて説明する。
キャリパ1は、インナ部2とアウタ部3とにより一体に
成形されており、このインナ部2にはピストン4がシリ
ンダ5に密に嵌合して摺動可能に設けられている。
内側角パッド6は裏板6′を備え、また外側角パッド7
も同様に裏板7′を備えている。
そしてこの両角パッド6.7は車輪と一体に回転するデ
ィスク8の両側に配され、ピストン4が内側角パッド6
の裏板6′に、アウタ部3が外側角パッドの裏板7′に
それぞれ直接当接している。
ブラケツl−9はディスク8の一側面側で車体10に固
定され、内側角パッド6のトルク受部9a、gaを形成
した支持腕9a’、9a’と外側角パッド7のトルク受
部9b、9bを形成した支持腕9b’、9b’とを有し
ており、このそれぞれの支持腕9a’、9b’と9a’
、9b’は所定の間隔を隔ててディスク8を跨いでいる
この両支持腕9a’、9a’は上部において連結部9C
を介して一体に成形され、また支持腕9b’、 9b
’の下端間にはアンダバー9dが一体成形されている。
そして、支持腕9a’、9nには、それぞれボルト孔9
e、9eが設けられ、このボルト孔ge、geに挿通す
るボルトにより車体10に締付固定される。
このようにブラケット9の車体取付部は、支持腕9a’
、9a’のトルク受部9a、9aの近傍に設けられ、か
つ両車体取付部と両角パッド6.7の中心はディスク軸
を中心とする同円周上に位置している。
したがって、制動時に両角パッド6.7に生じる制動ト
ルクは裏板6’、 7’を介してトルク受部ga、ga
および9b。
9bで受けるが、同円周上に位置する車体取付部に伝達
されるので、ブラケツl−9は制動トルクを受けること
によって開くことはなく、確実に制動トルクを受けるこ
とができる。
また、支持腕9a’、9a’の1ヘルク受部ga、ga
及び支持腕9b’、 9b’のl・ルク受部9b、9
bの夫々ディスク8より離反している側をディスク軸方
向に延設して、キャリパ1のインナ部2及びアウタ部3
の係合部9f、9f及び9g、9gを形成し、キャリパ
1のピンボルト11のまわりで゛の回転を防止している
尚、テ゛イスク8の回転トルクは角パッド6.7からト
ルク受部9a、9bに直接伝達され、キャリパ1には伝
達されないので、前記保合部はインナ側あるいはアウタ
側のいずれか一方に形成してもキャリパ1の回転止めと
して充分効果を奏する。
ピンボルト11はキャリパ1の上部においてディスク8
を跨ぎブリッジ部中央でインナ部2とアウタ部3間に架
設され、その先端はアウタ部3に形成したガイド孔3′
に挿入し、頭部の基部をインナ部2に螺着して固定され
ている。
そして、このピンボルト11はブラケット9の連結部9
Cに摺動可能に挿通されており、これによりキャリパ1
はブラケット9上をスライドしてディスク軸方向に移動
することができる。
また、ピンボルト11には両角パッド6.7がその裏板
6′。
7′の上部に形成されたディスク回転方向の長孔を挿通
し、ディスク回転方向の移動を許容するように吊持され
ている。
次に上記実施例の作動について説明すると、液圧がシリ
ンダ5内に加わると、ピストン4が作動して内側角パッ
ド6を押すから、このパッド6はピンボルト11上を摺
動してテ゛イスク8に摩擦係合し、この圧接による反力
によってキャリパ1がピストン4の作動方向と反対方向
にピンボルト11を介してブラケット9上をスライドし
て移動し、アウタ部3によって外側角パッド7は押され
テ゛イスク8に摩擦係合して制動作用が行なわれる。
この制動の際に、両角パッド6.7はその裏板6’、
7’がピンボルト11上を摺動してディスク8の両側に
押し付けられるが、このとき裏板6’、 7’はディス
ク回転方向の長孔によってピンボルト11に吊持されて
いるのでディスク8との摩擦係合によつてテ゛イスク回
転方向に移動して、裏板6’、 7’の側部が支持腕9
a’、9a’のトルク受部9a、9aおよび支持腕9b
’、9b’のトルク受部9b、9bに当接し、ブラケッ
ト9で直接制動トルクを受はピンボルト11ではこの制
動1〜ルクを主として受けさせない様にしている。
これによりピンボルト11が制動トルクによってたわむ
ことをなくし、制動時にキャリパ1が円滑にディスク方
向に移動できる。
そして、このピンボルト11はこの制動時にディスク8
の回転によって両角パッド6.7が浮き上がろうとする
回転トルクの分力を主として受けさせるようにし、裏板
6’、 7’によるブラケット9のトルク受部9a、9
aおよび9b、9bへのこじりを少なくしている。
そして、前記制動トルクは支持腕9a’、9a’および
9b′、9b′ノトルク受部ga、gaおよヒ9b′。
9b’で直接受け、これが支持腕9a’、9a’の車体
取付部に伝達されるが、この車体取付部はトルク受部g
a、gaの近傍で、しかもディスク軸を回転中心とする
両角パッド6.7の中心と車体取付部は同円周上に位置
しているから、ブラケット9が制動トルクを受けること
によって開くことがなく確実に制動トルクを受けること
ができる。
尚上記実施例ではピンボルト11はインナ部2に螺着さ
れているが、アウタ部3又両部2,3に螺着してもよい
ことは勿論である。
本考案は上記のように、キャリパに架設した1本のピン
ボルトによりキャリパをブラケットに対し摺動可能に支
持するとともにピンボルトに両角パッドを吊持したから
、従来の如くキャリパを浮動可能に支持する機構とパッ
ドを吊持する機構を同時に備えることができ、これによ
り部品点数が削減し、構造が簡単で製作コストの軽減が
図られるとともに、組付性が向上する。
そして、角パッドに生ずる制動トルクをブラケットの車
体取付部近傍のトルク受部で直接受けるようにしたがら
、ブラケットが制動トルクを受けることによって開くこ
とがなく確実に受けることができるとともに、ピンボル
トで制動時にディスクの回転トルクによって生じる角パ
ッドの浮き上り方向の回転トルクの分力を受けるように
したから、制動時のピンボルトの摺動作用が防げられる
ことがなく、キャリパのディスク しかもトルク受部にこじりが生じなく長期間良好に作動
することができる等の効果を有している。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示すもので、第1図は正面図、
第2図は断面側面図、第3図は断面平面図である。 1はキャリパ、6は内側角パッド、6′はその裏板、7
は外側角パッド、7′はその裏板、9はトルク部9a、
9bを形成したブラケット、11はピンボルトである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車輪と一体に回転するテ゛イスクを所定間隔を隔てて跨
    ぐ一対の支持腕を有するブラケットの車体取付部を前記
    支持腕のトルク受部近傍に位置せしめ、前記ブラケット
    の支持腕上にディスク軸方向に移動可能に載置されたキ
    ャリパの中心部に1本のピンボルトがディスクを跨ぎイ
    ンナ部とアウタ部間に架設され、このピンボルトを前記
    両支持腕間を結ぶ連結部に摺動可能に挿通しキャリパを
    ブラケットに対してディスク軸方向に移動可能に支持し
    、かつ前記支持腕のトルク受部間でディスクの両側に配
    置された角パッドを前記ピンボルトにテ゛イスク回転方
    向の移動を許容し前記トルク受部に当接するように吊持
    したことを特徴とするテ゛イスクブレーキ装置。
JP1977176841U 1977-12-29 1977-12-29 デイスクブレ−キ装置 Expired JPS59512Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977176841U JPS59512Y2 (ja) 1977-12-29 1977-12-29 デイスクブレ−キ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977176841U JPS59512Y2 (ja) 1977-12-29 1977-12-29 デイスクブレ−キ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54103488U JPS54103488U (ja) 1979-07-20
JPS59512Y2 true JPS59512Y2 (ja) 1984-01-09

Family

ID=29185761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977176841U Expired JPS59512Y2 (ja) 1977-12-29 1977-12-29 デイスクブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59512Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50158774A (ja) * 1974-06-14 1975-12-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50158774A (ja) * 1974-06-14 1975-12-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54103488U (ja) 1979-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3977498A (en) Disc brake caliper mounting
JP2735616B2 (ja) スポットタイプディスクブレーキ装置
GB1220016A (en) Disk brake embodying caliper positioner
JPH025934B2 (ja)
US3625316A (en) Antirattling device of disc brake
JPS5940586Y2 (ja) 摺動キャリパ−式ディスクブレ−キ
JPS60158034U (ja) デイスクブレ−キ
ES8502226A1 (es) Perfeccionamientos en los conjuntos de freno de disco
GB1416122A (en) Disc brake and a friction pad for such a disc brake
GB1499811A (en) Disc brake sliding caliper mounting
JPS59512Y2 (ja) デイスクブレ−キ装置
JPS5913376Y2 (ja) デイスクブレ−キにおける摩擦パッド押え装置
GB1216944A (en) Improvements relating to brakes
GB1113951A (en) Improvements in or relating to polishing apparatus for disc brake discs
JPH032012Y2 (ja)
GB1433044A (en) Disc brakes for vehicles
JPH038813Y2 (ja)
JPS6017545Y2 (ja) 車輌用デイスクブレ−キ装置
JPH0156295B2 (ja)
JPH0325030U (ja)
JPS6344976B2 (ja)
JPH0514021Y2 (ja)
JPS6020841Y2 (ja) デイスクブレ−キのパツドスプリング
JPS6238030Y2 (ja)
JPH059541Y2 (ja)