JPS5950741B2 - 放電加工用ワイヤ電極用合金 - Google Patents

放電加工用ワイヤ電極用合金

Info

Publication number
JPS5950741B2
JPS5950741B2 JP6979278A JP6979278A JPS5950741B2 JP S5950741 B2 JPS5950741 B2 JP S5950741B2 JP 6979278 A JP6979278 A JP 6979278A JP 6979278 A JP6979278 A JP 6979278A JP S5950741 B2 JPS5950741 B2 JP S5950741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
wire
discharge machining
electrical discharge
addition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6979278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54161528A (en
Inventor
誠 尾上
秀夫 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INOE JAPATSUKUSU KENKYUSHO KK
Original Assignee
INOE JAPATSUKUSU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INOE JAPATSUKUSU KENKYUSHO KK filed Critical INOE JAPATSUKUSU KENKYUSHO KK
Priority to JP6979278A priority Critical patent/JPS5950741B2/ja
Publication of JPS54161528A publication Critical patent/JPS54161528A/ja
Publication of JPS5950741B2 publication Critical patent/JPS5950741B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ワイヤカット放電加工用のワイヤ電極を製造
するのに好適な素材合金に関する。
ワイヤカット用の電極としては、線引加工が容易である
こと、引張り強度、耐アーク性が大であること、大きな
放電加工速度が得られること、消料比が小さいことおよ
び安価であること等が必要である。而して、従来は主と
して銅線が、また時に真鍮線、各種青銅線等が、また稀
れにはタングステン線、モリブデン線が利用されている
また、一般的な放電加工用電極材としては、例えばCu
−Ni−Zr−P合金その他が知られている。
(特公昭40−26958号)然しながら、従来公知
のもの、特に銅線は、線引加工性の面、及び価格の面で
は問題は殆んどないが、強度、放電加工速度の最大限界
値、および電極消耗比の点で、さらに改善すべき余地が
あるものとされていた。
このため近時銅線に代えて、例えば7:3の如き真鍮(
黄銅)線が用いられるようになつて来ている。この真鍮
線は、加工速度抗張力等の点で銅線に対して満足すべき
ものであるが、電極消耗(断線につながる)及び価格の
点、また更に取扱操作上弾性が大きい点等で問題があつ
た。本発明は叙上の観点に立つてなされたものであつて
、その目的とするところは、線引加工が容易にでき、強
度が大で、大きな加工速度が得られ、かつ消耗が少いワ
イヤ電極が得られるワイヤ電極用素材合金を提供するこ
とにある。
本発明者等は、Cuを主体とし、これにZr、”Sn、
Cr、Zn、Ag、、Co等を添加して各種二元合金、
三元合金を製造し、さらにこれらを素材として線材を製
造し、これらを電極として放電加工試験を行い、上記二
元合金、三元合金の特性を比較した。
叙上の試験の結果、Cu−Zr−Sn二元合金が、ワイ
ヤ電極用合金として特に優れたものであることを発見し
、本発明を完成した。
即ち、従来慣用の銅線の主として強度及び加工速度を増
すためにZrを添加し、また強度及び加ノエ速度を増し
、線引性を良好に保つと共に硬化及び弾性増加の著増が
ないようにSnを制限添加したものである。
以下、実施例及び図面により本発明を詳細に説明する。
テ 図面はCu−Zr二元合金およびCu−Zr−2S
n三元合金中におけるZr添加効果を示すものであり、
第1図はZr添加量と加工速度(mg/用型)の関係を
示すグラフ、第2図はZr添加量と重量消耗比(%)の
関係を示すグラフである。
而して、図中の実線は正極性加工、即ち被加工体を陽極
、加工電極を陰極とした場合のデータを示し、点線はそ
の逆の負極性加工の場合のデータを示すものであり、ま
た細線によりCu−Zr二元合金のデータを、また太線
によりCu−Zr−2Sn三元合金に関するデータを示
してある。
またこれらの加工試験は下記の要領により行なわれたも
のである。
(1)合金及び線材の製造 各成分元素を所望の配合比で配合し、これを不活性雰囲
気中で常法により溶解丸棒状に鋳造、旋削して直径3ミ
リメートルの線材を得た。
なお、Cu−Zr−Snの三元合金を造るには、例えば
3〜20%Zr一残部Cuの如く、Zr−Cu及びSn
−Cuの各母合金を造り、該各母合金を所望の割合で混
合溶解することにより造るものであり、またワイヤカツ
ト放電加工用のワイヤ電極とするには、所望のワイヤ径
、例えば0.2mmφ迄適宜焼鈍と線引とを交互に繰り
返しながら行なうもので、上述の合金組成に於ては30
〜70kg/MiLの抗張力を有し、焼鈍は約600℃
以下で約30分処理すれば良い所から、Zr及びSnの
各添加量が上限に近い組成でない以上線材化には殆んど
仝く問題がないものである。
即ち、真鍮のように加工硬化が著しくなく、上記組成の
範囲では0.2mmφ程度迄は、銅と同様一気に線引き
することも可能な位である。
(2)加工条件放電加工条件は下記のとおりであつた。
被加工材:SKD−11 加工液:純水(175〜75×104Ω・Cm)放電パ
ルスオンタイムτ。
N:8μS放電パルスオフタイムτ。
FF:15μSピーク電流1p:10A 第1図及び第2図から、Sn及びZrを複合添加すると
、Zrを単独に添加したものに比し、格段に加工速度が
向上し、電極消耗比が低下することが判明する。
また図示されていないが、Cuに3.5%以下のSnを
添加した合金の特性は、その合金状態図、及びその性質
が良く知られている青銅(4〜12%Sn一残部Cu)
からも大凡判別できるように、純銅とは、金属間化合物
の析出等により相当変化するものである。従つて、Sn
及びZr(7)複合添加は、そのいずれか一方のみの単
独添加では予想できないものである。
この特性の向上は正・逆両極性に見られるものであるが
、特に逆極性の場合の消耗比低下と、正極性の場合の加
工速度向上が顕著である。
なお、図には三元合金の場合、2%Snのみの7データ
を示してあるSn添加量を0.5ないし3.5%の範囲
内で変更しても略これと大同小異のデータが得られるも
のである。
然しながら、その詳細は加工条件(線材とするまでの加
工条件及び放電加゜工条件)により変動するものであり
、極めて複雑)である。而して、Sn及びZrの添加量
は、前者が0.1%以下後者が0.5%以下となるとき
は見るべき効果がなく、特に複合添加による相乗効果が
みられないものである。
また、前者の添加量が3%をこえると、添加効果が減す
るばかりでなく、加工条件にもよるが、いろいろな弊害
が生じるものであり、従つて、Zrの添加量範囲は0.
1ないし3%、望ましくは0.5ないし2%の範囲に限
定される。
しかして、上記弊害とは、ZrはSn同様抗張力等強度
増加のために添加するものであるが、Zr−Cu合金は
γCrへZrの固溶限が1%以下であるから、1%Zr
以下では、ほぼ全部が上記γCuであつて、Zrが1%
を超えると、その超えた量に応じて合金は、上記γCu
にZrcu3の如き金属間化合物との混合物となり、前
記化合物が析出し、9%Zrで両者の共晶合金となる。
そして析出物が多くなると、抗張力及び硬度は増すが、
伸びは低下し、また導電率が低下する。従つて線引き上
もZrの添加は制限される。そして、後記Sn添加もZ
r添加と同様な結果をCu合金にもたらす所から、Sn
添加によつてZrの添加範囲が拡大することはない。S
n(7)Cuに対する添加は、Snが4%以上になると
青銅と言われているように抗張力を増し、これはCu3
sn等の金属間化合物の析出に依存しており、かつこの
化合物の析出は0〜12%Snに於て著増し、また他方
、該Snの添加は、導電率に大きな影響があり、3%S
nで既に純銅の半分以下になり、加工速度を低下させる
から、添加の上限は3.5%、好ましくは3%に制限す
べきである。
しかし他方に於てSnの添加は、線引の際の焼鈍加熱温
度を低下させる所から好ましいものである。本発明によ
り、Zr及びSnを添加すると、前述実施例の場合のワ
イヤ電極の抗張力は約600℃で約30分の如く充分焼
鈍した状態で、少くとも約45kg/一以上、伸び約4
0%で、耐断線性も満足すべきものであつた。
本発明は叙上の如く構成されるから、本発明によるとき
は、従来公知の合金に比し格段に優れた放電加工用ワイ
ヤ電極用合金を提供し得るものである。
【図面の簡単な説明】
図面はCu−Zr二元合金およびCu−Zr−2Sn三
元合金中におけるZr添加効果を示すものであり、第1
図はZr添加量と加工速度(Mg/Mm)の関係を示す
グラフ、第2図はZr添加量と重量消耗比(%)の関係
を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 重量百分比で、0.1ないし3%のZr、同0.5
    ないし3.5%のSn、残部Cuから成る放電加工用ワ
    イヤ電極用合金。
JP6979278A 1978-06-12 1978-06-12 放電加工用ワイヤ電極用合金 Expired JPS5950741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6979278A JPS5950741B2 (ja) 1978-06-12 1978-06-12 放電加工用ワイヤ電極用合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6979278A JPS5950741B2 (ja) 1978-06-12 1978-06-12 放電加工用ワイヤ電極用合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54161528A JPS54161528A (en) 1979-12-21
JPS5950741B2 true JPS5950741B2 (ja) 1984-12-10

Family

ID=13412939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6979278A Expired JPS5950741B2 (ja) 1978-06-12 1978-06-12 放電加工用ワイヤ電極用合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950741B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61199055A (ja) * 1985-02-28 1986-09-03 Hitachi Metals Ltd ドツトプリンタ用ワイヤ材
JPS6434748A (en) * 1987-07-30 1989-02-06 Kanai Hiroyuki Needle pin and production thereof

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59134624A (ja) * 1983-01-19 1984-08-02 Sumitomo Electric Ind Ltd ワイヤカツト放電加工用複合電極線およびその製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61199055A (ja) * 1985-02-28 1986-09-03 Hitachi Metals Ltd ドツトプリンタ用ワイヤ材
JPS6434748A (en) * 1987-07-30 1989-02-06 Kanai Hiroyuki Needle pin and production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54161528A (en) 1979-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5924170B2 (ja) 放電加工用ワイヤ電極用合金
US2842438A (en) Copper-zirconium alloys
JPWO2007046378A1 (ja) 高強度・高導電率Cu−Ag合金細線とその製造方法
JP3389612B2 (ja) ワイヤカット放電加工用電極線
US4673790A (en) Copper based wire electrode for wire electro-discharge machining
JPS5950741B2 (ja) 放電加工用ワイヤ電極用合金
JPS6143418B2 (ja)
JPS5950143A (ja) 放電加工用電極線
KR20000059365A (ko) 방전가공기 전극선용 동-아연-알루미늄, 스트론튬, 티타늄, 보론계 합금 및 그 제조방법
JPH0635632B2 (ja) ワイヤカツト放電加工用電極材
JPS634619B2 (ja)
JPS62158839A (ja) 銀一酸化物系の接点材料
JPS58197242A (ja) ワイアカツト放電加工電極線用合金線
KR880001406B1 (ko) 와이어 방전가공용 전극선
JPS62158838A (ja) 銀一酸化物系の接点材料
JPS6322930B2 (ja)
JP3409440B2 (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JPS58197244A (ja) ワイアカツト放電加工電極線用合金線
JPS6212295B2 (ja)
JPH0911048A (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JPS60263625A (ja) ワイヤ−カツト放電加工用電極線
JPH11222640A (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JPH07116925A (ja) 放電加工用電極線およびその製造方法
JP3430582B2 (ja) ワイヤ放電加工用電極線
JPH11320270A (ja) 高強度高導電性ワイヤ放電加工用電極線