JPS5950036U - 光学式情報読取装置 - Google Patents

光学式情報読取装置

Info

Publication number
JPS5950036U
JPS5950036U JP14486582U JP14486582U JPS5950036U JP S5950036 U JPS5950036 U JP S5950036U JP 14486582 U JP14486582 U JP 14486582U JP 14486582 U JP14486582 U JP 14486582U JP S5950036 U JPS5950036 U JP S5950036U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
reading device
light receiving
receiving element
information reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14486582U
Other languages
English (en)
Inventor
英司 山口
Original Assignee
フオスタ−電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フオスタ−電機株式会社 filed Critical フオスタ−電機株式会社
Priority to JP14486582U priority Critical patent/JPS5950036U/ja
Publication of JPS5950036U publication Critical patent/JPS5950036U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の光学系の構成図、第2図及び第3図
は3ビーム法によるトラッキング制御等の説明図、第4
図は本考案の一実施例における光学系の構成図、第5図
は光学系の一部の一体成形化の説明図である。  。 1・・・He−Neレーザ、2・・・回折格子、3・・
・拡大レンズ、4・・・ビームスプリッタ、5・・・λ
I4波長板、6・・・可動ミラー、7・・・対物レンズ
、8・・・情報記録媒体、9・・・シリンダレンズ、1
0・・・受光素子、11・・・半導体レーザ、12・・
・コリメータレンズ、14・・・ハーフミラ−115・
・・集束レンズ、16・・・凹レンズ。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)情報記録媒体上の情報トラックにレーザビームを
    照射し該情報トラックからの反射ビームを一方向集束レ
    ンズを介して受光素子に導き、該受光素子の出力から光
    学系制御信号及び情報信号を得る構成の情報再生装置に
    おいて、レーザビーム発生体として半導体レーザを用い
    、反射ビームと入射ビームを分離する手段としてハーフ
    ミラ−を用い、半導体レーザの偏光面を情報トラックに
    対して垂直になるように配置すると共に、受光素子にス
    ポットを結ばせるための集束レンズの焦点距離よりも短
    い焦点距離の凹レンズを、ハーフミラ−と受光素子と間
    に配置したことを特徴とする光学式情報読取装置。
  2. (2)回折格子、ハーフミラ−及び集束レンズを同一材
    料を用いて一体成形したことを特徴とする実用新案登録
    請求の範囲第1項記載の光学式情報読取装置。
  3. (3)材料として透明プラスチックを用いたことを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第2項記載の光学式情報
    読取装置。
JP14486582U 1982-09-24 1982-09-24 光学式情報読取装置 Pending JPS5950036U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14486582U JPS5950036U (ja) 1982-09-24 1982-09-24 光学式情報読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14486582U JPS5950036U (ja) 1982-09-24 1982-09-24 光学式情報読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5950036U true JPS5950036U (ja) 1984-04-03

Family

ID=30322926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14486582U Pending JPS5950036U (ja) 1982-09-24 1982-09-24 光学式情報読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950036U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5727444A (en) * 1980-07-25 1982-02-13 Olympus Optical Co Ltd Focus detector

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5727444A (en) * 1980-07-25 1982-02-13 Olympus Optical Co Ltd Focus detector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0721874B2 (ja) 読取・書込ヘツド
JPS6235168B2 (ja)
JPS6334532B2 (ja)
JPS59177735A (ja) 光情報記録再生装置
JPH056257B2 (ja)
JPS6334446B2 (ja)
JPS5950036U (ja) 光学式情報読取装置
JP2656036B2 (ja) 光ヘツド
JP2660140B2 (ja) 光ヘッド装置
JPS6123575B2 (ja)
JPH0418375B2 (ja)
JPH08153336A (ja) 光ヘッド装置
JPH0519852Y2 (ja)
JP2760410B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS6190336A (ja) 光デイスク情報再生装置
JPH0519853Y2 (ja)
JPH03268239A (ja) 光ディスク読取装置
JPH0433552Y2 (ja)
JPS61236043A (ja) 光情報記録再生装置
JPH0391133A (ja) 光情報記録再生装置
JPS5999222U (ja) 光ピツクアツプ装置
JPS5814236U (ja) 光ピツクアツプ装置
JPS6145419A (ja) 光ピツクアツプ
JPH04117636A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS6313415U (ja)