JPS5950020B2 - 電気式床暖房器 - Google Patents

電気式床暖房器

Info

Publication number
JPS5950020B2
JPS5950020B2 JP53071750A JP7175078A JPS5950020B2 JP S5950020 B2 JPS5950020 B2 JP S5950020B2 JP 53071750 A JP53071750 A JP 53071750A JP 7175078 A JP7175078 A JP 7175078A JP S5950020 B2 JPS5950020 B2 JP S5950020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heater
heat
thyristor
sensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53071750A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54162838A (en
Inventor
敏 森
鈴夫 小嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP53071750A priority Critical patent/JPS5950020B2/ja
Priority to DE2923819A priority patent/DE2923819C2/de
Publication of JPS54162838A publication Critical patent/JPS54162838A/ja
Publication of JPS5950020B2 publication Critical patent/JPS5950020B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B1/00Details of electric heating devices
    • H05B1/02Automatic switching arrangements specially adapted to apparatus ; Control of heating devices
    • H05B1/0227Applications
    • H05B1/0252Domestic applications
    • H05B1/0272For heating of fabrics
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1906Control of temperature characterised by the use of electric means using an analogue comparing device
    • G05D23/1909Control of temperature characterised by the use of electric means using an analogue comparing device whose output amplitude can only take two discrete values
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/20Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/34Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater flexible, e.g. heating nets or webs
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/011Heaters using laterally extending conductive material as connecting means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/035Electrical circuits used in resistive heating apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は面状ヒータの温度を周囲温度の影響を受けな
いようにすると共に局部的な温度上昇に対して過昇防止
を行なう電気式床暖房器に関するものである。
第1図は従来の電気式床暖房器を示す回路図、第2図は
その配線図である。
同図において、1は交流電源、2a〜2dは複数個例え
ば4個直列に接続した温度過昇防止用のサーモスタット
、3はその両端に電極3aおよび3bを備えた面状ヒー
タ、4は整流ダイオード、5は可動接点5a、オフ用固
定接点5b、半波用固定接点5C1全波用固定接点5d
を備えた切換スイッチである。
なお、第2図に示す配線図において、6は整流ダイオー
ド4および切換スイッチ5を収容したスイッチボックス
、7は電源プラグである。
また、サーモスタット2a〜2dは面状ヒータ3の下部
に散在しており、面状ヒータ3と熱的に結合している。
次に上記構成に係る電気的床暖房器の動作について説明
する。
まず、切換スイッチ5の投入前では面状ヒータ3は低温
であるため、導通状態である。
次に切換スイッチ5の可動接点5aを半波用固定接点5
Cに接続すると、電源1−サーモスタット2a、2b、
2C,2d−面状ヒータ3−整流ダイオード4−切換ス
イッチ5−電源1の閉回路により面状ヒータ3に通電し
、暖かくなる。
次に切換スイツチ5の可動接点5aを全波用固定接点5
dに接続すると、前記の閉回路の逆方向にも通電が行な
われ、面状ヒータ3は全波で通電し、更に暖かくなる。
この場合、面状ヒータ3上の温度はせいぜい35℃程度
にしかならないが、蒲団などを面状ヒータ3上におくと
、その箇所に集中的に熱がこもり、約70℃になると、
その箇所におかれたサーモスタツ)2a〜2dのいずれ
かまたはその内の数個がオフし、通電が止まる。
そして、面状ヒータ3が自然に冷え、サーモスタツ)2
a〜2dのいずれかまたはその内の数個がスイッチ温度
(オフからオンになる温度)になると、サーモスタット
2a〜2dのいずれかまたはその内の数個が再びオンと
なり、面状ヒータ3に通電される。
しかしながら、従来の電気式床暖房器は(a)サーモス
タットを使用しているため、接点の寿命が短かく、しか
も信頼性が悪い。
(b)サーモスタットのデファレレンシャル温度(オン
する温度とオフする温度の差)も数度〜30度と非常に
大きく、しかも個々のサーモスタット内でのバラツキが
大きく、面状ヒータ内で局部的に高温になったとき、サ
ーモスタットがオフしてからオンに復帰するまでの時間
が非常に長くなり、面状ヒータ上のその他の部分が非常
に冷たくなる。
(C)面状ヒータの温度制御は切換スイッチ5で半波通
電するか、全波通電するかにより、面状ヒータに通電す
る電力量によって行なっており、制御の精度もあらく、
しかも面状ヒータからのフィードバックがないため、周
囲温度に大きく影響するなどの欠点があった。
したがって、この発明の目的は面状ヒータの温度を周囲
温度の影響を受けずに無段階に変えることができ、しか
も局部的な温度上昇に対して過昇防止ができる電気式床
暖房器を提供するものである。
このような目的を達成するため、この発明は交流電源と
、床暖房用の面状ヒータと、オン状態のとき面状ヒータ
に電流を流す半導体制御整流素子と、電源電圧よりも位
相の進んだ電流をゲートに流して半導体制御整流素子を
電源電圧の零位相でオン・オフ制御する手段と、面状ヒ
ータと熱的に結合し、この面状ヒータの温度が上昇し、
スイッチング温度に達したときオン状態になり、半導体
制御整流素子のゲート電流をバイパスし、半導体制御整
流素子をオフ状態にする温度制御用の感熱サイリスタと
、面状ヒータと熱的に結合し、面状ヒータの広さに応じ
て配置し、面状ヒータの温度が局部的に上昇し、スイッ
チング温度に達したときオン状態になり、半導体制御整
流素子のゲート電流をバイパスし、半導体制御整流素子
をオフ状態にする温度過昇用の複数個の感熱サイリスタ
とを備えるものであり、以下実施例を用いて詳細に説明
する。
第3図はこの発明に係る電気式床暖房器の一実施例を示
す回路図である。
同図において、8a。8bおよび8Cはそれぞれ直列に
接続した抵抗、9はその一端が交流電源1の一方の電極
に接続し、他端が抵抗8aの一端に接続するコンデンサ
、10はその陽極が面状ヒータ3の電極に接続し、その
陰極が交流電源1の他方の置局に接続し、そのゲート電
極が抵抗8bと80の接続点に接続するサイリスタ、1
1は抵抗8aと8bの接続点とサイリスク10の陰極と
の間に接続した定電圧ダイオード、12はこの定電圧ダ
イオード11に並列に接続し、面状ヒータ3と熱的に結
合するnゲートの感熱サイリスタ、13はこの感熱サイ
リスタ12のゲート電極と陽極間に接続したコンデンサ
、14はこのコンデンサ13に並列に接続した可変抵抗
、15a〜15nはそれぞれ定電圧ダイオード11に並
列に接続し、面状ヒータ3と熱的に結合する複数個の温
度過昇防止用の感熱サイリスタ、16a〜16nはそれ
ぞれ感熱サイリスタ15a〜15nの陽極とゲート電極
の間に接続した複数個のノイズ防止用コンデンサ、17
a〜17nはそれぞれこのノイズ防止用コンデンサ16
a〜16nに並列に接続した温度設定用抵抗である。
次に、上記構成に係る電気式床暖房器の動作について説
明する。
まず、可変抵抗14を調整して、温度制御用の感熱サイ
リスタ12のスイッチ温度を30〜35℃に設定する。
また、温度過昇防止用の感熱サイリスタ153〜15n
のスイッチ温度が70℃程度になるように温度設定用抵
抗17a〜17nを設定する。
次に、交流電源1を投入すると、面状ヒータ3は低温で
あり、感熱サイリスタ12および15a〜15nはオフ
状態であるため、サイリスタ10のゲートにはコンテ゛
ンサ9、抵抗8aおよび8bを介して電源電圧よりも位
相の進んだゲート電源が流れ込み、サイリスタ10はほ
ぼ電源の零位相でオンする。
したがって、面状ヒータ3には半波で電力が供給され、
徐々に温度が上昇する。
そして、面状ヒータ3の温度が温度制御用の感熱サイリ
スタ12のスイッチ温度に達すると、この感熱サイリス
タ12はオン状態になる。
このため、今まで流れていたサイリスタ10のゲート電
流は感熱サイリスタ12に入れ込み、サイリスタ10は
オフ状態に移行する。
したがって、面状ヒータ3には電力が供給されなくなり
、面状ヒータ3は自然に冷却される。
この面状ヒータ3の冷却により再び感熱サイリスタ12
がオフ状態になる。
以下、同様の動作により温度制御が行なわれる。
そして、面状ヒータ3上で何んらかの原因により、局部
的な熱のこもりがあった場合、例えばこの温度が70℃
程度に達すると、感熱サイリスタ15a〜15nのいず
れかがオン状態となる。
このため、今まで流れていたサイリスタ10のゲート電
流はこのオン状態の感熱サイリスタ151〜15nに流
れ、サイリスタ10はオフ状態になる。
このため、面状ヒータ3には電力が供給されなくなるた
め、面状ヒータ3の温度過昇を防止することができる。
第4図はこの発明に係る電気式床暖房器の他の実施例を
示す回路図であり、トライアックを用いて面状ヒータ3
を全波の零電圧スイッチ回路で駆動するものである。
同図において、18は面状ヒータ3に直列に接続し、そ
の直列体の両端がそれぞれ交流電源1に接続するトライ
アック、19はI・ライアツク18のゲートとサイリス
タ10の陽極との間に接続した抵抗、20はコンデンサ
、21はその一端がコンテ゛ンサ20に接続する抵抗、
22はその陽極が抵抗21の他端に接続し、陰極が交流
電源1の他端に接続するサイリスタ、23はその陰極が
サイリスタ22の陽極に接続し、その陽極がサイリスタ
22の陰極に接続する整流ダイオード、24はサイリス
タ22のゲートと陰極間に接続したゲート逆電圧防止用
ダイオード、25はトライアック18のT2端子とサイ
リスタ22のゲートとの間に接続した抵抗、26はこの
抵抗25に並列に接続したスピードアップ用コンデンサ
である。
次に、上記構成に係る電気式床暖房器の動作について説
明する。
まず、面状ヒータ3の温度が低い場合、感熱サイリスタ
12および15a〜15nはすべてオフ状態にある。
そして、交流電源1を投入する。
まず、交流電源1の負のサイクルではサイリスタ10の
ゲートにはコンデンサ9−抵抗8aおよび8bを介して
交流電源1の電圧より位相の進んだ電流が流れ、このサ
イリスク10はオンになる。
このため、トライアック18のゲートには交流電源1一
面状ヒータ3−トライアック18のT1端子−トライア
ック18のゲート−抵抗19−サイリスタ1〇−交流電
源1の閉回路によりゲート電流が流れ、トライアック1
8はオン状態になる。
したがって、面状ヒータ3には電力が供給され、暖かく
なる。
一方、コンデンサ20はダイオード23および抵抗21
を介して充電電流が流れ込み、図示の極性に充電される
次に、交流電源1の正のサイクルになると、サイリスタ
10は逆状態となると同時にサイリスタ22のゲートに
は抵抗25およびコンデンサ26を介してゲート電流が
流れ、このサイリスタ22はオンになる。
このため、コンデンサ20に蓄積されている電荷は抵抗
21−サイリスタ22一面状ヒータ3−トライアック1
8のT1端子−ゲート−抵抗19の閉回路で放電し、放
電電流が流れる。
このため、トライアック18はオン状態になる。
このとき、トライアック18は交流電圧の零位相で訃す
ガする。
このような動作を繰返し、面状ヒータ3は暖かくなる。
次に、面状ヒータ3の温度が感熱サイリスタ12のスイ
ッチ温度に達すると、感熱サイリスタ12はオン状態と
なり、サイリスタ10のデー1〜電流が感熱サイリスタ
12に流れる。
このため、サイリスタ10および斗うイアツク18はオ
フ状態となる。
また、交流電源の正の半サイクルにおいてもコンデンサ
20には負の半サイクルのときに電荷が蓄えられていな
いため、トライアック18はオフ状態を保持する。
また、温度過昇防止用感熱サイリスタ15a〜15nは
それぞれ並列に接続されているため、面状ヒータ3上の
ある箇所が局部的に熱がこもるとその部分の温度が上昇
し、設定温度以上に上昇すると、その箇所の温度過昇防
止用感熱サイリスクがオンとなり、サイリスタ10のゲ
ート電流はこの温度過昇防止用感熱サイリスタに流れる
このため、サイリスク10および斗うイアツク18がオ
フ状態になる。
したがって、面状ヒータ3には電力が供給されなくなる
ため、面状ヒータ3の温度過昇を防止することができる
なお、温度過昇防止用感熱サイリスタ15a〜15nは
面状ヒータ3の広さに応じ何個でも並列に接続すればよ
いことはもちろんである。
また、以上はnデー1への感熱サイリスタを用いたがP
ゲートの感熱サイリスタを用いてもよいことはもちろん
である。
この場合には抵抗およびコンデンサはゲートと陰極間に
接続しなければならないことはもちろんである。
以上、詳細に説明したように、この発明に係る電気式床
暖房器によれば(a)感熱サイリスタ12のゲート・陽
極間の抵抗を変えるだけで面状ヒータの温度を自由に、
しかも無段階に変えることができる。
(b)感熱サイリスタ12によりフィードバック制御を
行なっているため、面状ヒータの温度は周囲温度の影響
を受けることがない。
(C)温度過昇防止用の感熱サイリスタ15を温度制御
用の感熱サイリスタ12に並列に接続しているため、温
度制御の他に局部的な温度上昇に対して過昇防止が可能
になり、火災の予防になる。
(d)サイリスタおよび斗うイアツク等の半導体制御装
置はすべて電源電圧の零位相で訃リカ゛するため、ラジ
オ・ノイズが発生しないので、ラジオノイズに対しての
対策が不用となる。
(e)感熱サイリスタの陽極および陰極間に定電圧ダイ
オードが接続されているため、抵抗8a、8bおよびコ
ンテ゛ンサ9のバラツキや電源変動に対して感熱サイリ
スタのスイッチ温度が変動することはない。
(f)すべて半導体で制御しているため、高信頼度で長
寿命となるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電気式床暖房器を示す回路図、第2図は
第1図の配線図、第3図はこの発明に係る電気式床暖房
器の一実施例を示す回路図、第4図はこの発明に係る電
気式床暖房器の他の実施例を示す回路図である。 1・・・・・・交流電源、2a〜2d・・曲サーモスタ
ット、3・・・・・・面状ヒータ、4・・・・・・整流
ダイオード、5・・・・・・切換スイッチ、6・・・・
・・スイッチボックス、7・・・・・・電源プラグ、8
a〜8c・・・・・・抵抗、9・曲・コンデンサ、10
・・・・・・サイリスタ、11・・・・・・定電圧ダイ
オード、12・・・・・・感熱サイリスタ、13・・・
・・・コンデンサ、14・・・・・・可変抵抗、15a
〜15n・・・・・・感熱サイリスタ、16a〜16n
・・曲ノイズ防止用コンデンサ、173〜17n・・四
温度設定用抵抗、18・・・・・・I・ライアック、1
9および20・・・・・・抵抗、22・・・・・・サイ
リスタ、23・・曲整流ダイオード、24・・・・・・
ゲート逆電圧防止用ダイオード、25・・・・・・抵抗
、26・・・・・・スピードアップ用コンデンサ。 なお、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 交流電源と、床暖房用の面状ヒータと、オン状態の
    とき面状ヒータに電流を流す半導体制御整流素子と、電
    源電圧よりも位相の進んだ電流をゲートに流して半導体
    制御整流素子を電源電圧の零位相でオン・オフ制御する
    手段と、面状ヒータと熱的に結合し、この面状ヒータの
    温度が上昇し、スイッチング温度に達したときオン状態
    になり半導体制御整流素子のゲート電流をバイパスし、
    半導体制御整流素子をオフ状態にする温度制御用の感熱
    サイリスタと、面状ヒータと熱的に結合し、面状ヒータ
    の広さに応じて配置し、面状ヒータの温度が局部的に上
    昇し、スイッチング温度に達したときオン状態になり半
    導体制御整流素子のゲート電流をバイパスし、半導体制
    御整流素子をオフ状態にする温度過昇用の複数個の感熱
    サイリスタとを備え、面状ヒータを半導体制御整流素子
    と感熱サイリスタにより零電圧で周囲温度の影響を受け
    ることなく温度制御すると共に複数個の感熱サイリスタ
    により面状ヒータの局部的な温度過昇防を行うことを特
    徴とする電気式床暖房器。 。2 感熱サイリスタのゲート・陽極間の抵抗を変えて
    、面状ヒータの温度を自由に、しかも無段階に変えるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電気式床暖
    房器。 3 感熱サイリスタの陽極・陰極間に定電圧ダイオード
    を接続し、感熱サイリスタのスイッチ温度の変動を防止
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電気
    式床暖房器。
JP53071750A 1978-06-13 1978-06-13 電気式床暖房器 Expired JPS5950020B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53071750A JPS5950020B2 (ja) 1978-06-13 1978-06-13 電気式床暖房器
DE2923819A DE2923819C2 (de) 1978-06-13 1979-06-12 Schaltung zur Regelung einer beheizten Vorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53071750A JPS5950020B2 (ja) 1978-06-13 1978-06-13 電気式床暖房器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54162838A JPS54162838A (en) 1979-12-24
JPS5950020B2 true JPS5950020B2 (ja) 1984-12-06

Family

ID=13469511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53071750A Expired JPS5950020B2 (ja) 1978-06-13 1978-06-13 電気式床暖房器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5950020B2 (ja)
DE (1) DE2923819C2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5565424U (ja) * 1978-10-30 1980-05-06
WO2004044495A1 (en) * 2002-10-18 2004-05-27 Trajce Leov Flexion multiplayer electrical floor heater
CN105003454B (zh) * 2015-06-08 2017-01-11 厦门科华恒盛股份有限公司 风机控制装置及提高风机可靠性运行的控制方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3079484A (en) * 1960-01-08 1963-02-26 Shockley William Thermostat
US3149224A (en) * 1961-11-24 1964-09-15 Monsanto Co Heater control circuit
US3329887A (en) * 1963-03-04 1967-07-04 Barber Colman Burst length proportioning system for controlling electric power
US3461273A (en) * 1966-08-24 1969-08-12 Northern Electric Co Solid state circuit for controlling the temperature of an electric appliance such as a blanket
US3679872A (en) * 1971-08-03 1972-07-25 Peter Lauck Self compensating control circuit
US3959621A (en) * 1973-09-26 1976-05-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Thermally sensitive switch device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54162838A (en) 1979-12-24
DE2923819A1 (de) 1979-12-20
DE2923819C2 (de) 1983-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3077079A (en) Control arrangement for thermoelectric apparatus
JPS5950020B2 (ja) 電気式床暖房器
US4439931A (en) Control means for a drier
US1696684A (en) Heater controller
US3419214A (en) Temperature regulating system
US3495150A (en) Thermally-responsive starting device for a single-phase asynchronous motor
JPH11281155A (ja) 湯沸し装置
Ting Self-regulating PTC heating systems: A new approach for electric heating appliances
KR890002161Y1 (ko) 전동기의 기동장치
JP2730774B2 (ja) 保温兼用湯沸かし器
JPS6110987Y2 (ja)
JPS5838552Y2 (ja) 電気毛布等の電力切換装置
US3448245A (en) Temperature limiting circuit arrangement
JPS623447B2 (ja)
JPS6122433B2 (ja)
JPS5915230Y2 (ja) 充電装置
JPS62287586A (ja) 温風ヒ−タ
JPH0353299Y2 (ja)
JPS603485B2 (ja) ヘア−ドライヤ
JPS6045444B2 (ja) 温度制御回路
JPS6326320B2 (ja)
KR890000031Y1 (ko) 전자식 제어 기능을 가진 전열기
JPS5820967Y2 (ja) オンドコントロ−ラ
JPS6131789B2 (ja)
JPS6216514B2 (ja)