JPS5949251A - 印刷インクの付着防止軟質塩化ビニルシ−ト - Google Patents

印刷インクの付着防止軟質塩化ビニルシ−ト

Info

Publication number
JPS5949251A
JPS5949251A JP16143282A JP16143282A JPS5949251A JP S5949251 A JPS5949251 A JP S5949251A JP 16143282 A JP16143282 A JP 16143282A JP 16143282 A JP16143282 A JP 16143282A JP S5949251 A JPS5949251 A JP S5949251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing ink
diisocyanate
polyvinyl chloride
vinyl chloride
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16143282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02376B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kamata
博行 鎌田
Tokutaro Kanai
金居 徳太郎
Minoru Ochiai
実 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP16143282A priority Critical patent/JPS5949251A/ja
Publication of JPS5949251A publication Critical patent/JPS5949251A/ja
Publication of JPH02376B2 publication Critical patent/JPH02376B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、印刷インク特に静’t’s、複写機のインク
の付着を防止した軟質塩化ビニルシー、トに係るもので
ある。
従来、可塑剤を含む軟質塩化ビニルシートで作られたデ
スクマットや書類ホルダー等のカッく−に、静電複写機
でコピーされた書類をはさんだり、内部に収容した場合
、紙面にコピーされた印刷面がデスクマットや書類ホル
ダー等の透明のカバーに接触すると、極めて短期間のう
ちに印刷インクがカバーに移行してカバーを汚損し、ま
だ、書類を破損させるという問題があった。特に透明性
のものは、デスクマットや書類ホルダー等のカバー全通
して印刷面を透視させる目的で1更用されるものである
ため、カバーにコピーのインクが吸着されるとカバーを
通して印刷回の文字等音読みとることが出来なくなシ、
極めて不都合である。
このような問題を生じる原因は、可塑剤を含む軟質塩化
ビニルシート表面が、可塑剤等の為に粘着性を有してい
る為及び印刷インクへの可塑剤の移行によシ、印刷イン
ク自体が極めて粘着を帯びる為に、軟質塩化ビニルシー
ト表面と印刷インクが密着し、1“類を塩化ビニルシー
トからはがす時に、インクが塩化ビニルシートに付着し
てしまう為である。
本発明者らは、静電複写された告、類を塩化ビニルシー
トからはずす時に、印刷インクが付着しない方法を研究
した結果、可塑剤を含む塩化ビニルシートに一般式RN
uaoNHR’NnaoNHR’ (R。
R′はアルキル基、R′はジイソシアネート化合物の骨
格部分葡示す)で表わされるアルキルアミン化合物とジ
インシアネート化合物の反応生成化合物を添加すること
により、目的を達成出来ることを見い出した。
り1シ、本発明は、塩化ビニル樹脂100重油部に対し
て、アルキルアミン化合物とジイソシアネート化合物の
反応生成化合物(以下反応生成化合物と称す) −> 
0.1〜10重喰部添加してなる静′市複写機用印刷イ
ンクの軟質塩化ビニルシートへの付着防上方法に関する
ものである。
反応生成化合物の添加によシ、印刷インクの付着を防止
出来る理由としては、軟質塩化ビニルシートの表向に反
応生成化合物がわずかに析出する事によシ、印刷インク
と軟質塩化ビニルシートの剥離性が良くなシ、軟質塩化
ビニルシートへの印刷インクの付着が防止出来るもので
ある。
本発明に使用し得る塩化ビニル系樹脂とは、ポリ塩化ビ
ニル、塩化ビニルと他の単量体、例えばエチレン、酢酸
ビニル、ビニルエーテル、マレイン酸エステル等との共
重合体を含む。ポリ塩化ビニルと他のポリマーとのブレ
ンドされたものも含むものである。
塩化ビニル樹脂シートに可]Jb性を付与する為、適量
の可塑剤を添加される。5T塑剤の種類には何ら制限さ
れるものでない。更に必要に応じ、簀定剤、滑剤、紫外
線吸収剤1.酸化防止剤、顔料、無機物質、帯電防止剤
等金言むことが出来る。
本発明に使用するアルキルアミン化合物とジイソシアネ
ート化合物の反応生成化合物はRNHOONHR’NH
(3ONHR’の化学構造を有する物質(R。
R“は、例えば018 H37−等のアルキル基葡示し
、R′来るアルキルアミンとしては、エチルアミン、ブ
チルアミン、オクチルアミン、ラウリルアミン、ミリス
チルアミン、ステアリルアミン、エイコシルアミンなど
がある。ジイソシアネート化合物としては、例えばトリ
レンジイソシアネー) 、4.4’−ジフェニルメタン
ジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、ジア
ニシジンジインシアネート、パラフェニレンジイソシア
ネート、2−り00−1.4−フェニルジイソシアネー
ト、1,5−ナックレンジイノシアネート、トリデンジ
イソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート等が
使用出来る。塩化ビニル系樹脂100重量部に対してu
l〜1.0重量部の反応生成化合物を添加することが好
ましい、0.1重量部未満では印刷インクの付着防止効
果が少なく、又10重量部より多いと軟質塩化ビニルシ
ート表面の反応生成化合物のふき出しが多く製品上好ま
しくない。印刷インクの付着防止性及びふき出し性から
特に0,2〜α゛/重量部の添加がさらに好ましい。
本発明の使用出来る用途としては、デスクマット、カル
テホルダー、文具用の吉類ホルダー等、静電複写した紙
ヶはさんだシ入れたシする軟質塩化ビニルシートに利用
出来る。
本発明をさらに詳細に説明する為に以下実施例を記載す
る。
実施例及び比較例 試験は、第−表の配合の各種樹脂材料全カレンダー加工
にて0.3 ’)/;、のシートに加工したものについ
て行なった。数値はいずれも重量部を示す。
■静電複写機の印刷インクの付着性試験各実施例のシー
トを5crn角に裁断し、このフィルムに静電複写機(
ゼロックス#4000、ゼロックスQ4600、リコー
FT 6200)でコピーした紙を、印刷面がシートに
接触するように重ね合せ、一対のガラス板の間にはさん
で1Kgの荷重をかけ30℃にて2ケ月放置した。次に
紙片をシートよりはがし、シート面へのインクの付着状
態を観察した。
その結果を第二人に示す。(0)は全く付着のないもの
、(O)はかすかに付着したもの、(Δ)はかなり付着
したもの、(×)は著しく付着したものを表わしている
■ふき出し性試験 各実施例のシートを温度50℃、湿度90%の室に1週
間放置した後、シートの表面への滑剤のふき出し状態を
目視で観察した。
その結果を第二人に示す。(0)は全くふき出しがない
もの、(Δ)は若干ふき出しがあるもの、゛(×)はふ
き出しが著しいものを表わしている、第二人 以上の結果の如くアルキルアミン化合物とジイソシアネ
ート化合物の反応生成化合物を0.1重量部以上使用し
たものは印刷インクの付着性が極めて優れているが、L
O重量部金越えるとふき出し性が悪くなり実用上好まし
くない。
ポリエチレンワックス、ステアリン酸の滑剤を添加した
物に比較しても印刷・インクの付着性が少なく、本発明
のインク付着防止性が優れていることがわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 塩化ビニル樹脂100重量部に対して、アルキルアミン
    化合物とジイソシアネート化合q勿の反応生成化合物R
    NHOONHR’NHC!0NHR’ [R,R’はア
    ルキル基、R′はジイソシアネート化合物の骨格部分を
    表わす)を0.1〜LO重量部添カロしてなる静電複写
    機用印刷インクの付着防止軟質塩イヒビニルシート。
JP16143282A 1982-09-16 1982-09-16 印刷インクの付着防止軟質塩化ビニルシ−ト Granted JPS5949251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16143282A JPS5949251A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 印刷インクの付着防止軟質塩化ビニルシ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16143282A JPS5949251A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 印刷インクの付着防止軟質塩化ビニルシ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5949251A true JPS5949251A (ja) 1984-03-21
JPH02376B2 JPH02376B2 (ja) 1990-01-08

Family

ID=15734995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16143282A Granted JPS5949251A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 印刷インクの付着防止軟質塩化ビニルシ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5949251A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144938A (ja) * 1984-08-09 1986-03-04 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 農業用軟質塩化ビニル系樹脂フイルム
US7437621B2 (en) 2003-07-11 2008-10-14 Fujitsu Limited Rack management system, management terminal, configuration retaining apparatus and rack apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144938A (ja) * 1984-08-09 1986-03-04 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 農業用軟質塩化ビニル系樹脂フイルム
JPH0535182B2 (ja) * 1984-08-09 1993-05-25 Mitsubishi Kasei Vinyl
US7437621B2 (en) 2003-07-11 2008-10-14 Fujitsu Limited Rack management system, management terminal, configuration retaining apparatus and rack apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02376B2 (ja) 1990-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0588723B1 (en) Water-based transparent image recording sheet for plain paper copiers
EP0332183A2 (en) Electrostatic transparencies containing a polyester support
JPS62238576A (ja) 静電複写機用透明シ−ト材料
US4489122A (en) Transparencies for electrostatic printing
EP0052938B1 (en) Tabbed transparency
EP0514977B1 (en) Antistatic drafting films
US5744207A (en) Articles coated with electrophotographic toner receptive release coatings
JP3467039B2 (ja) 水性透明画像記録シート
JPS5949251A (ja) 印刷インクの付着防止軟質塩化ビニルシ−ト
US5807624A (en) Electrostatically charged imaging manifold
JP2000158888A (ja) マット
EP0311997B1 (en) Plastics printing material and image fixing method for electrostatic printing with use of same
JP3991332B2 (ja) 帯電防止性ポリオレフィンフィルム
EP0619891B1 (en) Imaging manifold
JPS58162650A (ja) 印刷インクの付着防止軟質塩化ビニルシ−ト
JPH06274072A (ja) 印刷・複写機器の清掃シート
JPS63270757A (ja) 静電複写機用印刷インクの付着防止軟質塩化ビニルシート
US5200254A (en) Receptor sheet manifolds for thermal mass transfer imaging
JP4228185B2 (ja) 帯電防止性ポリオレフィンフィルム
JP4733853B2 (ja) アクリル系軟質樹脂製デスクマット
JPS59155450A (ja) 耐インキ性可塑化ポリ塩化ビニル樹脂製シ−ト状物
JPH0270440A (ja) 印刷機構等の給紙ローラの清浄方法及び清浄具
JPH04214753A (ja) 印刷インク付着防止シート
GB2079219A (en) Transfer making materials
JP2005113105A (ja) 帯電防止性ポリオレフィン系樹脂組成物