JPS594866B2 - 絶縁ゲイト型電界効果半導体装置の作製方法 - Google Patents

絶縁ゲイト型電界効果半導体装置の作製方法

Info

Publication number
JPS594866B2
JPS594866B2 JP53105769A JP10576978A JPS594866B2 JP S594866 B2 JPS594866 B2 JP S594866B2 JP 53105769 A JP53105769 A JP 53105769A JP 10576978 A JP10576978 A JP 10576978A JP S594866 B2 JPS594866 B2 JP S594866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
gate
lead
insulator
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53105769A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5522884A (en
Inventor
舜平 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP53105769A priority Critical patent/JPS594866B2/ja
Publication of JPS5522884A publication Critical patent/JPS5522884A/ja
Publication of JPS594866B2 publication Critical patent/JPS594866B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は集積回路、特にMIS−FET(絶縁ゲイト型
電界効果トランジスタ)を一個又は複数個を一体とした
半導体装置の作製方法に関するも5 のである。
従来、半導体装置特にMIS−FETはその構造および
作製方法により区別して幾つかの型が知られているが、
その代表的なものとしてはシリコンゲイト・セルフアラ
イン型MIS−FETがあ10る。
これはゲイト電極のみをシリコンで構成するものであり
、その作製順序は、アクティブエレメント外周辺の絶縁
物を作るゲイト絶縁膜及びその上に密着してシリコン半
導体をゲイト電極として構成し、更に、フォトエッチで
ソース、ドレイン15穴を作りこれら全体を熱拡散する
。このときゲイトがあらかじめ作られているため、ソー
ス、ドレインのゲイトとの位置は自動的に決められる。
即ち、セルフアライン方式になる。更に、これら全体に
酸化珪素被膜を形成し、ソース、ドレイン用20電極穴
を作り、最後にアルミニウムでソース、ドレインのリー
ドを作製するものである。この方式の長所はゲイト電極
がセルフアライン方式になつている点である。また、ゲ
イト導体がソース、ドレインを構成する不純物領域の導
電型と同一であΣ つてかつその導電型がP型を有する
ドーブドシリコンであるため基板との間に仕事関数差が
少ない、シリコンとアルミニュームとの二層配線が可能
であるといつた特徴が指摘でき。現在知られているMI
S−FETの最も優れた構造及び作製方法で30あると
されている。しカルながら、このMIS・FETはPチ
ャネル方式のICのみしかできない。さらにソース、ド
レインのリードがソース、ドレインの電極部分で段差が
大きいため断線しやすい、二層配線のみのため高密度集
積化が不可能であり、35特にキャパシタのようなチッ
プ内に大面積を必要とするICの作製には不適当である
、ゲイトを作製した後1100℃〜1200℃で装処理
するたiご1=−−めゲイトに特殊な物質を用いること
ができない等少なからぬ欠点を有する。
本発明は従来のMIS−FETの特長を有するばかりで
なく、かかる欠点を除去したものであつて、その技術思
想として、フイールド絶縁物上に第1の半導体を主成分
とする電極またはリードを設けたこと、および、第2の
半導体を主成分とする電極またはリードを絶縁物を介し
て第1の電極またはリード上に設けたことにある。
本発明の特長としては以下のことが示される。即ち、第
1図の実施例においては、フオトマスク5枚で三層配線
が可能である。また、コンデンサー(キャパシタ)をM
IS−FETの作製と同時に作ることが可能である。こ
のため大規模集積回路(LSI)構成が可能である。第
1および第2の半導体を主成分とする電極またはリード
が全く独立した別工程で作製しうるため、それぞれの導
電型を同一にもまた実施例のように異種導電型とするこ
とも可能である等の、多くの特長を有するものであつて
以下に実施例に従つて詳しくその作製方法を説明する。
第1図はnチャネルMIS−FETの例である。
図面においてはMIS−FETを一つ及びリード、コン
デンサー(キャパシタ)、更にはリードとその接点又は
電極の部分を示してあるが、これらの要素が半導体装置
の基本であつて、IC又はLSはこれらの構造を複合化
したのみであることを附記する。そして本発明製法によ
るMIS・FETを基本として、さらに、従来より知ら
れたMIS−FET,たとえば本発明者による特公昭5
0−37500号等に示されている第1の半導体をゲイ
ト電極として用いてMIS−FETとを同一基板に組合
せるというような自由度を有している。又、図面の説明
において、「リード」とは不純物がドープされる等によ
り導電性の極めて優れた状態、即ちそのままリードとし
て用い得る場合を称し、[リードの構成体」とはアンド
ープの半導体又は多層用の金属が密着して形成されてい
ない状態、即ち図面の構造上では実質的にリードである
が、機能的にはリードとしてよりも抵抗として働き得る
状態を示す。尚、本実施例においては、半導体とはシリ
コンを用いたが、本発明の技術思想はその他の半導体、
例えばゲルマニウム、ヒ化ガリウム、その他の化合物半
導体等に対しても適用されるものである。
又、ゲイト絶縁物としては酸化珪素、窒化珪素、酸化ア
ルミニウムをその基本材料としているが、その他酸化チ
タン、酸化タンタル等他の材料を用いてもよいことは同
様であり、又後述する如くこのゲイト絶縁物の内部に金
属又は半導体クラスタ又は薄膜を介在させてもよく、そ
の他この薄膜をあたかもゲイト形状としたいわゆるフロ
ーテイングゲイト構造としてもよい。いずれにしてもこ
れらゲイトに多くの変形が行ない得ることが本発明の特
長の一つである。実施例 1 第1図に本発明の作製方法が示してある。
基板材料としてはP型シリコン(結晶方位(100)、
比抵抗1〜10Ω(V7!)を用いた。基板材料及びそ
の導電型は必要に応じて選べばよい。作製方法をまず記
す。
第1図Aに示される如く、充分清浄された基板1表面上
に700℃〜950℃の温度範囲でまず窒化珪素被膜を
1000〜3000Aの厚さにシランとアンモニアの反
応により形成し、更にその上面にシランと酸素との反応
により酸化珪素被膜を1000〜3000Aの厚さに形
成した。次に、素子(半導体装置)の部分の外周辺のフ
イールドに相当する部分の酸化珪素、および窒化珪素を
第一のフオトマスク1を用いて選択用に除去する。この
後、フオトレジストを熱硫酸中にサンプルを浸して除去
した。次に、窒化珪素膜は酸素又は酸化物気体に対する
マスク作用があるため、この性質を用いて第1図Aの2
の部分にのみ5000A〜2μの厚さに半導体基板を選
択的に酸化してフイールド絶縁物2を半導体基板にその
一部を埋置して設けた。これは湿酸素中1100℃〜1
250℃の加熱にて行なつた。次に、このフイールド絶
縁物2以外の部分、即ち図面においては中央部分の基板
上に形成されている酸化珪素、窒化珪素被膜を弗酸系の
エツチ液及び熱燐酸液で除去した。こうした後、これら
の上部にn型の導電型を有するシリコン膜3を0.5〜
2μの厚さにシランの気相法により形成した。更にこの
上面に高融点金属、例えば白金、タンタル、タングステ
ン、モリブデン、ニツケル、クロム、またはチタン等の
少くとも一種を蒸着、スバツタ法又は気相法により形成
してもよい。この第1の半導体層3がソースまたはドレ
インを構成する不純物領域にコンタクトしたりリードに
なる。次に、フオトマスクを用い第1図Bを作製する。
即ち、フオトエツチ法により第1の半導体層3を選択的
にエツチ、除去することにより、ソースまたはドレイン
を構成する不純物領域にコンタクトを構成し、それより
延在するリードまたはキヤパシタの一方の電極等の設計
上有効な領域を半導体基板に一部を埋置したフイールド
絶縁物2上に形成した。この第1の半導体被膜3の残置
した部分はその他複合半導体の場合と同様に、その他の
機能部のリード又は電極をも兼ねるように設計上の必要
にしたがつて構成できる。第1図Bにおいて、4はソ―
スの電極、5はドレインの電極に相当する。もし被膜3
が高濃度のゲルマニウムを用いた場合はこれら4,5は
異種物資の接面であるため、いわゆる電極的になるが、
基板と同一物質の場合は被膜3を作製する際、4,5は
合成温度が、900〜1200℃にあつてはエピタキシ
ャル成長するため、電極という言葉は必ずしも適当では
ないであろう。次に、本実施例は通常のスイツチまたは
増巾機能を有するMIS−FETの作製例であるため、
まず全体を熱酸化し酸化珪素被膜6を100〜2000
A作る。次に、信頼性を向上させるため窒化珪素被膜7
を50〜2000A作製する。この被膜は、半導体基板
1上のみならず、第1の半導体の上面にも同時に形成さ
れる。図面に示した実施例では被膜6,7の上面に、更
に酸化珪素被膜を10〜100A作製した。これは従来
窒化珪素被膜は多くの不純物、特にナトリウムに対しマ
スク作用があるにもかかわらず、その中にはシリコンの
クラスタの存在によると思われる電子、ホールの捕獲中
心が存在し、このためゲイトを基板と同一物質であるシ
リコンで作製した場合このゲイトシリコンと窒化膜との
間に電荷のやりとりが行なわれる。この作用を除去する
ためこの両者の間にトンネル電流が起こらない厚ざ以上
、実際は50A以上の酸化珪素被膜を作製したもので、
かくの如くにして窒化珪素被膜をゲイト絶縁物として用
い、更にシリコンゲイトの構造をとることができるよう
になつた。勿論このゲイト絶縁物としては酸化珪素のみ
、酸化珪素及びリンガラス又は酸化アルミニウム等の多
層構造としてもよい。図面に示されている如く、本実施
例における第2の半導体はP型の導電型を有する高濃度
シリコンの半導体9をシランの熱分解法により形成せし
めた。ソース、ドレインを構成する不純物領域の作製を
熱拡散法でなくイオン注入法で行なう場合は、ゲイトの
半導体を他の半導体材料、たとえばp+型のゲルマニウ
ムとしてもよい。更に、本実施例ではこの上面にマスク
作用のある被膜10、例えばモリプデンを500〜40
00A形成し、半導体を主成分とする被膜9をみかけ上
、より導電性とせしめムかくの如くにして第1図Bを構
成させた。次に、第1図Cに示されている如くソースま
たはドレイン及びそれらを含めたリードの作製をフオト
マスク3を用いて行なう。
この際、化学エツチ液は既に公知のものを用いればよい
。例えば、酸化珪素は弗酸、弗化アンモニウム及び水の
混合液を、窒化珪素は熱燐酸を、又シリコンはパツフア
エツチ液を用いればよい。かくの如くにして窓あけがな
された総てに対しフオスヒンをドーパントとして熱拡散
法によりソース、ドレイン用の不純物領域13,14を
作製する。かくして、ゲイト電極の両端と、その両端を
概略一致させて、ソース、ドレイン用の不純物領域を対
をなして設けた。加えて、この不純物領域の側周辺は、
埋置したフイールド絶縁物の一部側面に隣接して形成さ
せることができた。この結果、トランジスタの小型化ひ
いては、高速化が可能となり、加えて、第1の半導体を
ゲイトとしたMIS−FETのみではなく、第2の半導
体をゲイトとしたMIS・FETを同一基板に設けるこ
とができるため、IC−LSIとしてきわめて高密度化
が可能となつた。この時、本実施例では10はマスク作
用がある必要がある。なぜならば、もしない場合はゲイ
ト15の電極はp+及びn+の混合になつてしまうため
、初期の目的であるMIS−FETのスレツシユホール
ド電圧を下げることができなくなるからである。もちろ
ん、第1、第2の半導体が同一導電型である場合は、こ
の限りでない。かくの如くにしてnチャネルMIS−F
ETが形成される。然る後、第1図Dに示すようにこれ
ら総てを酸化珪素膜16で覆い、必要部分にコンタクト
用の穴あけ(例えば17)をフオトマスク4で作り、更
に全面にアルミニウムを真空蒸着法で作製し第3の金属
リード18をフオトマスク5で形成した。
このようにして、第1の半導体を主成分とする電極リー
ド5と電気的に接続するリード18および、第2の半導
体を主成分とするリード19と電気的に接続する金属リ
ードを作製した。かかる場合、19はキャパシタになる
ため実質的にハイブリツト構造になつたことがわかる。
又、16のオーバーコート用の酸化珪素を作る場合ナト
リウム等の汚染に強いようこれを窒化珪素被膜との多層
構造とし、これら半導体装置を構成する総ての信頼性の
向上に努めてもよい。かくの如くにした場合、プラスチ
ツクモールドのないいわゆるベアICを作ることが可能
となる。勿論500℃以下で窒化珪素膜を合成し、金属
アルミニユームのリード18を含む第1図Dの上面総て
にこれを形成してもよい。第1図Dにおいては、ソース
またはドレインの電極・リード4,5は主成分がシリコ
ンよりなる第1の半導体であり、ソース13、ドレイン
14とは完全にオート接触をしている。
同時に、図面より明らかなように1〜5で示した5回の
フオトマスクで三層配線が可能となつた。又、半導体を
主成分とするリードはそのシート抵抗が必ずしも小さく
ないため、例えば相互接続用のリードなどは構成物の総
てがアルミニユームのような金属からできている第3の
リード18を、配線材料として用いているため、実質的
に半導体を主成分とするリードのシート抵抗は何ら問題
とならなかつた。この実施例においては、二層目の配線
を構成する第2の半導体の電極またはリードは必ずしも
第一層目の配線を構成する第1の半導体の電極またはリ
ードとは独立ではなくキャパシタ19により容量的には
結合している構成を有する。このように、本発明製法に
よる絶縁ゲイト型MIS−FETはソース、ドレインの
リードとソース、ドレインが完全にオーム接続であるた
め、従来から言われているソース、ドレインの電極はみ
かけ上または実質的にはなくなつてしまつている点であ
る。
以上の説明よりわかるように、本発明は単一の半導体装
置として用いるよりもむしろ複数個を組合わせた集積回
路又は複合集積回路とした方が優れている特徴を有する
ものである。
特に、本発明の特徴とする、半導体基板上のフイールド
絶縁物上に設けられた第1の半導体の電極またはリード
と、この電極またはリードまたはフイールド絶縁物を介
して設けられた第2の半導体の電極またはリードとが設
けられたこと、さらにそれらの第1、第2の電極または
リードがMIS−FETの不純物領域またはゲイト電極
に連続していること等の点は、高密度集積回路を設ける
とききわめて有効であつて、工業上必要かくべからざる
ものと信じられる。
さらに本発明製法を利用することによりMIS型1Cの
作製の容易さ及び従来最も不良品の生じやすかつたソー
ス、またはドレインを構成する不純物領域の電極が除去
されたことは本発明方法の工業的価値を高めるものと信
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のMIS−FETの作製方法を示した
ものであつて、nチャネルの場合を示している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半導体基板上に第1のマスクを用いて選択的にフィ
    ールド絶縁物を形成する工程と、該フィールド絶縁物上
    に半導体を主成分とするリードまたは電極を第2のマス
    クを用いて選択的に形成する工程と、該リードまたは電
    極上に層間絶縁物と、前記半導体基板上にゲイト絶縁物
    とを形成する工程と、前記層間絶縁物上に第3のマスク
    を用いて選択的にマスク作用のある半導体または金属の
    被膜と、前記ゲイト絶縁物上にゲイト電極とを同一材料
    にて同時に形成する工程と、不純物領域を前記半導体基
    板上部に形成する工程とを有することを特徴とする絶縁
    ゲイト型電界効果半導体装置の作製方法。
JP53105769A 1978-08-30 1978-08-30 絶縁ゲイト型電界効果半導体装置の作製方法 Expired JPS594866B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53105769A JPS594866B2 (ja) 1978-08-30 1978-08-30 絶縁ゲイト型電界効果半導体装置の作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53105769A JPS594866B2 (ja) 1978-08-30 1978-08-30 絶縁ゲイト型電界効果半導体装置の作製方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3062571A Division JPS5624385B1 (ja) 1971-05-07 1971-05-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5522884A JPS5522884A (en) 1980-02-18
JPS594866B2 true JPS594866B2 (ja) 1984-02-01

Family

ID=14416371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53105769A Expired JPS594866B2 (ja) 1978-08-30 1978-08-30 絶縁ゲイト型電界効果半導体装置の作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594866B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5990168U (ja) * 1982-12-10 1984-06-19 株式会社小糸製作所 シ−ルドビ−ム電球

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3519901A (en) * 1968-01-29 1970-07-07 Texas Instruments Inc Bi-layer insulation structure including polycrystalline semiconductor material for integrated circuit isolation
JPS4940115A (ja) * 1972-08-16 1974-04-15

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3519901A (en) * 1968-01-29 1970-07-07 Texas Instruments Inc Bi-layer insulation structure including polycrystalline semiconductor material for integrated circuit isolation
JPS4940115A (ja) * 1972-08-16 1974-04-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5522884A (en) 1980-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3967981A (en) Method for manufacturing a semiconductor field effort transistor
US4992391A (en) Process for fabricating a control gate for a floating gate FET
JPS5928992B2 (ja) Mosトランジスタおよびその製造方法
JPS61166075A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS5856268B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6638816B2 (en) Integrated circuit device with MIM capacitance circuit and method of manufacturing the same
JPH0669099B2 (ja) Mis型半導体装置
WO1980002624A1 (en) Semiconductive memory device and fabricating method therefor
JPS597231B2 (ja) 絶縁ゲイト型電界効果半導体装置の作製方法
US4216573A (en) Three mask process for making field effect transistors
JPS594866B2 (ja) 絶縁ゲイト型電界効果半導体装置の作製方法
JPS59195870A (ja) 半導体装置
JPS5933984B2 (ja) 絶縁ゲイト型電界効果半導体装置の作製方法
JPH0645614A (ja) 読出し専用半導体メモリの製造方法
JPS606110B2 (ja) 半導体装置の作製方法
JPS60193333A (ja) 半導体装置の製造方法
KR910001191B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JPH039572A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6136705B2 (ja)
US5317168A (en) Superconducting field effect transistor
JP2712230B2 (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPS58212179A (ja) Mis型トランジスタおよびその製造方法
JPS60105268A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0427166A (ja) 半導体不揮発性メモリの製造方法
JPS598071B2 (ja) 絶縁ゲイト型電界効果半導体装置の作製方法