JPS5948217A - 自動車用空調装置の故障診断装置 - Google Patents

自動車用空調装置の故障診断装置

Info

Publication number
JPS5948217A
JPS5948217A JP57158540A JP15854082A JPS5948217A JP S5948217 A JPS5948217 A JP S5948217A JP 57158540 A JP57158540 A JP 57158540A JP 15854082 A JP15854082 A JP 15854082A JP S5948217 A JPS5948217 A JP S5948217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
failure
trouble
air
switching device
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57158540A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6312804B2 (ja
Inventor
Toshizo Hara
原 敏三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Priority to JP57158540A priority Critical patent/JPS5948217A/ja
Priority to US06/527,735 priority patent/US4488409A/en
Publication of JPS5948217A publication Critical patent/JPS5948217A/ja
Publication of JPS6312804B2 publication Critical patent/JPS6312804B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00978Control systems or circuits characterised by failure of detection or safety means; Diagnostic methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/32Responding to malfunctions or emergencies
    • F24F11/38Failure diagnosis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/88Electrical aspects, e.g. circuits
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1917Control of temperature characterised by the use of electric means using digital means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/20Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature
    • G05D23/24Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature the sensing element having a resistance varying with temperature, e.g. a thermistor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/32Responding to malfunctions or emergencies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/41Defrosting; Preventing freezing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2140/00Control inputs relating to system states

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、自動車用空調装置の故障状況を診断する装
置に関するものである。
従来、自動車用空調装置における故障の診断は、一定の
故障診断表に従ってテスタを用いた手作業によって行な
われている。しかしながら、最近の自動制御機能をもつ
自動車用空調装置においては、高性能化のために入力セ
ンサや制御駆動部の数が増大し、上記手作業による方法
では困ガCになりつつある。
そこで、この発明は、容易に故障状況を診断することが
できる故障診断装置を提供することを課題とし、その要
旨とするところは、故障判定対象の故障の電気信号とし
て検出する故障検出回路の電気信号に基づいて、導入空
気を選択するインテーク切換装置、又は導入空気を車室
内に吹出する吹出口を選択するモード切換装置の少なく
ともいずれか一方に駆動信号を送出することある駆動制
御手段とを備えた自動車圧空調装(6の故障診断装置に
ある。したがって、故障判定ツJ象に故障を生しると、
インテーク切換装置又1:J−T−−1−切換装置の少
なくともいずれか一方が動かされて白動屯用シ:!調装
圃の空気の配風状fルが変化1−るのて、故障判定対象
の故障が空気の配風状態の変化に置換えられて認知され
、そのため、J−’ ML! n’ll :l!I?B
達成することができるものである。
以下、この発明の実施例を図面により説明する。
第1図において、まず[!目肋中用ν:す調装置全体の
構成について説明すると、空調今〜ス1の酸1膚禿には
内気人III 2と外気人+1 :lどがン股に分かれ
る形で形成され、その分れた部分にインテーク1−74
が設けられていると共に、二のrンテークドア4がフノ
クチコ、エータ5に、上りjt7! 11’ごれるよ−
)にメfってインテーク切換装置6が4i〜成されてい
る。このインテーク切換装置77G+1.例えしlイン
テークドア4が内気人口2のみ開く位F”(′(り勺−
キュレーション;Rec)、外気人+1:tのみ開く位
置(フレッシュ;Fre)、及び内気人112ど外気人
【二13とを半開とする位置(ミックス;Mix)の3
位置に切換えら牡で、導入空気を選択するようになって
いる。
送風機7は、空調ケース1内に空気を吸込んで後流側に
送風するためのもので、この送風機7の後流側にエバポ
レータ8どヒータコア9とが設けられている。
エバポレータ8は、該エバポレータ8、コンプレッサ1
0、コンデンサ11、リキッドタンク12及びエクスパ
ンションバルブ13から成る冷房ザイクルを循環する冷
媒を蒸発せしめて導入空気在冷却するものである。一方
、ヒータコア9は、エンジンの冷却水が循環して導入空
気を加熱するためのものである。
上記ヒータコア9の前方にはエアミックスドア14が設
けられている。このエアミックスドア14は、ヒータコ
ア9を通過する空気と通過しない空気との割合をその位
置により調整するもので、ヒータコア9への温水の流量
を調整するウォータコック15と連動してアクチュエー
タ16により操作されるようになっている。
前記空調ケース1の後流側は、上吹。11冒−117、
下吹出口18及びデフロスト吹出口19に分かれて車室
内に開口し、その分かれた部分にモー1くドア20,2
]が設けられ、該モー1へドア20,2]がアクチュエ
ータ22.23により操作されるようになってモード切
換装置24が構成さ4している。
このモード切換装置24は、例えばモードドア22.2
3力弓−吹出1”I ]、 7のみを開く位置(フェー
スモード;Face)、上吹出r、j 1.7と上吹出
1−118とを開く位置(パイレベルモード;Bl−L
)、下吹出口j8のみを開く位置(ツー1ヘモード;F
” o o t )及びデフロス1へ吹出1119のみ
を開く位置(デフロス1−モード; 1.) (! f
 )の4位置に切換えられて、導入空気をrit室内に
吹出ず各吹出(」17〜19を選択するようになってい
る。
制御回路25は、少なくとも前記インテーク切換装置6
又はモード切換装置24のいずれか一方を制御するもの
で、この実施例ではインテーク切換装置6とモード切換
装置24との双方を制御し、さらに前記送風機7、コン
プレッサ10、エアミンクストア14を動かすアクチュ
エータ16を制御するようにしである。この制御回路2
5には。
操作部26のエアコンスイッチ27、ソアンス1′ツチ
28.インテークスイッチ25〕及びモートスイッチ3
0のスイッチ人力信H3の他に、例えば7種のアナログ
信号が人力される。即ち、前記エアミックスドア14の
位Ii’?を検出するボデンショメータ31、操作部2
6に設けら扛で+1(室内温度を設定する温度設定器3
2、車室内温度を検出ずろ車内センサ33、外気温度な
検出する外気センサ:)4、日射量を検出する1」射セ
ンサ35、エバポレータ8を通過した直後の空気温度を
検出するダグ1−センサ36、及びヒータコア9を流れ
る水の温度を検出する水温センサ37が該制御回路25
にコネクタやワイヤーハーネスなどを介して接続さ扛て
おり、通常制御時にあっては、上記スイッチ人力信号と
アナログ信号を用いて該制御回路25内で演算比較増幅
し、前述した制御対象を適切に制御するものである。
第2図において、この考案に係る故障診断装置100の
具体的回路構成例が示され、故障診断装置] OOは、
2点鎖線で囲まれへ部分てあり、−1−述した通常制御
時の制御に行4ノ〕う公知の通常制御部300に制御回
路25内で1・1加さ、(シた(I′11成と/jでっ
ている。
故障診断装置]、 OOの−I!J、障判定列象:3ビ
〜37′は、この実施例にあ−)でしJ、前記ポテンシ
ョメータ31、温度設定!!:+ 、’3 ;2 、中
白センリ゛3′3、外気センサ34、]1躬センザ:(
「)、り゛りl= i:ンリ″36、水湿センサ37の
本体部分に二1ネクタやワイヤーハーネス部を含めた部
分び、そAしぞれボ戸ンショメータ部J ] ’ 、 
i!+1’1ノ度設定)):;部32′、車内センサ部
33′、外気セン−1(部(4’、11躬センサ部35
′、ダグ1−センサi′11冒’+6’、水温センサ部
37′として示しである。かかる故障判定対象31′〜
37′が故障検出回路11()に接続され、この故障検
出間′if!l1loには、そ7(1,自体公り(Iの
ウィンドコンパレータ111〜117か故障判定対象3
1′〜37′に対応して設けられている。
該故障判定対象31′〜37′とウィンドコンパレータ
111〜117との配線は、第3図に示すように、故障
判定対象31′〜:37′が可動接点38と抵抗体39
とから成る可変抵抗器VRを有する場合、即ちポテンシ
ョメータ31′又は1Iii1度設定器部32′である
場合にあっては、iil動接点38がコネクタなどの接
続端子40;lとワイヤーハーネスなどの配線41aと
を介してウィン1−コンパレータ111又は112の入
力端子にIY続されている。そして、抵抗体39の一端
が接続端r−401〕と配線411)を介して電源vc
 cに接続され、抵抗体;39の他端が接続端J’40
cど配線4]cを介して接地されている。ウィンドコン
パレータ111又は112は、第4図に示す、ように、
可変抵抗器VRのス1−ロークSが通常使用されるスト
ローク範囲S mを一定以」二越えたどきに4・11当
する電圧値Vl、V2を基準電圧とし、入力電圧Viが
」二記電圧値Vl、V2内にあるときは出力電圧Voが
低レベルに、電圧値Vl、V2を越えたときに反転して
出力電圧vOが高レベルになる特性をもつ。したがって
、配線41))、抵抗体39、ii■動接点38、接続
端7−4oJl又は配線4]aのいずれかの部分で接触
不良あるいは断線を生じると入力電圧Viが電圧1ef
t v +以ドになるし、また、接続端子40c又は配
線410に1g続不良があるいは断線を生じると入力電
圧Viが電圧値V2以J−になるし、さらに配線/I 
I ;Iがボディショー1−すると入力電圧Viが0と
なるので、いずれの箇所に故障が起きた場合にも出力電
圧0が高レベルとなって論理信号” ] ”とし〔故障
を検出することができる。 また、故障判定対象31′
〜37′がサーミスタRtを有する場合、即ち車内セン
サ部33′、外気センサ部3/l’、rJ射セン゛す゛
部36′又は水温センサ部:37′である1’fM ’
:fにあっては、サー、ミスタRtの−・端が接続端f
−112a、配線43aを介してウィンドコンパレータ
11:3〜117の入力端子及び固定抵抗44、接続端
子/12b、配線431〕を介して電源Vccに接続さ
れ、サーミスタR1の他端が接続端子42〔・、配線4
3cを介して接地さJしている9、ウィンドコンパL/
−’)113〜117は、第6図に示すように、サーミ
スタRしの検出する温度Tが通常使用される温度箱ff
lTm(例えば−50”C−120”C)を−・室以上
越えたときに相当する電圧値V3.V−1を基準電圧と
し、入力電圧■1が一ヒ記電圧値V3゜v4内にあると
きは出力電圧Voが低レベルに、電圧値V3.V4を越
えたときに反転して出方電圧Voが高レベルになる特性
をもち、前述した可変抵抗器VRを有する場合と同様に
論理信号” I ”として故障を検出することができる
したがって、この実施例によれば、故障検出回路110
において、故障判定対象3ビ〜37′の本体部分のみな
らず、コネクタやワイヤーハーネスの部分の故障も同時
に検出することができる。
尚、この実施例においては、故障判定′A象3ビ〜37
′を入力部のみとしているが、こAしには限定されず、
他の実施例として1例えばエアミックスドア14を動か
すアクチュエータ]6に一定時間駆動信号を発したのに
かかわらず、停止信号がフィードバックされないとき故
障と判定するなど、制御駆動部を故障判定の対象とする
こともできるし、故障検出回路110の人力はアナログ
信号(Jかりではな(、ON  ON’ F (tt号
であってもよ5を上記故障検出回路110において検出
された信号は、下記する駆動制御手段を介して演算処理
され、インテーク切換装置6又はモード切換装置24の
少なくとをいずれか一方に駆動イ言号を送出することか
あるようになっている。
駆動制御手段は、この実施例にあって番よ、論理1回路
群によって構成されていると共に、故障診IIJiを可
能とする故障判定スイッチ120を有する。
この故障判定スイッチ120は、その一端カー例えばイ
ンテークスイッチ29の1・”re端子番こ接続され、
他端が接地されている。インテークスイッチ29がA 
u t O端子とF r e端子の双方を接続1−るこ
とはあり得ない構成となつCいるので、Auto端子と
17re端子に入力端子が接続されたノア回路130は
、インテークスイッチ29力1Autoで、且つ故障判
定スイッチ120がONであるときのみ論理信号゛1°
゛を送出する。このよう番;故障判定スイッチ120は
、双方接続されることがない一方の端子を選択して接続
されれば足りるので、インテークスイッチ29の他の端
子ばかりでなく、モードスイッチ30の端子を用いるこ
ともできるし、さらに独立した端子を用いてもよい。
前記ノア回路1.30の出力端子は1通常制御部300
からの信号を一方の入力とするナンド回路群140の各
ナンド回路141〜147の他方の入力端子にインバー
タ150を介して接続されていると共に、前記故障検出
回路110からの信号を一方の入力とするナンド回路群
160の各ナンド回路161〜166の他方の入力端子
に接続されている。したがって、故障判定スイッチ12
0がOFFの通常制御時にあっては、通常制御部300
側のナンド回路群140の各ナンド回路141〜147
の一方の入力端子に論理信号″1′″が、故障検出回路
110側のナンド回路群160の一方の入力端子に論理
信号11011がそれぞれ入力されるので、通常制御部
300からの出力が有効となり、出力端のナンド回路1
70〜175及びインバータ176を介してインテーク
切換装置6とモード切換装置24とが制御される。その
逆に、故障判定スイッチ]20をONとする故障判定時
にあっては、通常制御部300側のナンド回113群1
40の各ナンド回路141〜147の一方の入力端子己
論理信号N O11が、故障検出回路110側のナンド
回路群160の一方の入力端子に論理信号″1′″がそ
れぞれ入力されるので1通常制御部300からの出力が
阻止されて故障検出回路+10からの故障信号A+−A
7が有効となる。
かかる故障信号A1〜Δ7は、ナンド回路180〜18
3、インバータ190〜IS〕6及びノア回路200〜
207を介して信号X1〜X6に変換されて前記ナンド
回路群160の他方の入力端子に入力されるようになっ
ている。ナンド回!f1180〜182とインバータ1
93及びノア回路2°5〜207は、禁止回路210,
220を構成し。
故障信号At−A7の優先順位を定めてモード切換装置
24に2以上の駆動信号を同時に印加させないようlこ
シである。しかして(0号X1〜X81よ次のように表
わせられる。
Xt=Δ1・A4・As・As・A7−1−AsX2=
Xl (A2・心・Ω・A s 、+沿+As)X4=
X1 ・X2−X3 ・B (ただし、Bはノア回路203の出力)X6=A4・A
s・As・A7 Xs=A4・As・As・A7 したがって、故障判定スイッチ120をONとする故障
判定時にあっては、該信号X1〜X6がそのままインテ
ーク切換装@6とモード切換装置24への駆動信号とな
るので、故障判定対象31′〜37′の故障と自動車用
空調装置の配風状態との関係は下表のようになる。
即ち、かかる作用を第1図を用いて説明すると、ポテン
ショメータ部31’ が故障していれば、内気人口2か
ら導入された空気が」二次出口17から車室内に吹出さ
れ、温度設定部:N2′の場合は上吹出口17及び下吹
出I」18、車内センサ部33′の場合は下吹出口18
からそれぞれ吹出され、外気センサ部34′が故障した
場合は外気人口3から導入された空気がデフロス1−吹
出口19から車室内に吹出さ汎1ロfJJセンサ部35
′の場合は上吹出口17、ダクトセンサ部36′の場合
は上吹出L117及び下吹出lコ18.水温センサ部3
7′の場合は下吹出[il 18からそれぞれ吹出され
ろ。
そして、いずれの箇所にも故障を生じていない正常の場
合は、内気人口2から導入された空気がデフロスト吹出
口19から吹出され、これらのことから自動車用空調装
置の故障を診断することができるのである。
尚、上記実施例における駆動制御手段はハードロジック
として構成されているが、他の実施例としてマイクロコ
ンピュータ等を用いてプログラム演算システムとするこ
ともでき、その具体的手段は上述の説明から当業者であ
れば容易なので、その説明を省略する。
以上述べたように、この発明によれば、自動車用空調装
置の故障箇所を空気の配風状態の変化に置換えて認知す
るようにしたので、自動車用空調装置の故障診断を容易
に行なうことができる。5また。故障を表示するための
専用の表示装置を必要どしないので、安価であるど共に
、4.lt別の設置スペースを確保する必要がない等の
効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例を示し、第1図は自動車用空調
装置全体の構成図、第2図は故障診断装置の回路図、第
3図は同にに用いた可変抵抗器を有する故障判定対象と
ウィンド=1ンバレータどの配線図、第4図は同」二の
ウィンドコンパレータの特性線図、第5図はサーミスタ
を有する故障判定対象とウィンドコンパレータどの配線
図、第6図は同上のウィンドコンパレータの特性線図で
ある。 6・・・インチーブ切換装置、211・・・モード切換
装置、100・・・故障診断V2同、+10・・・故障
検出回路、111〜・117・・・ウィンドコンパレー
タ、120・・・、I々障判定スイッチ。 97 第3図 第5図 第4図 第6図 =99

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 故障判定対象の故障を電気借りとして検出する故
    障検出回路と、この故障検出回路の電気信号に基づいて
    、導入空気を選択するインテーク切換装置、又は導入空
    気を車室内に吹出す吹、′1冒1仕選択するモード切換
    装「[の少なくどもいす、jシが一方に駆動信号を送出
    することあンー駆動制御」月3rどを備えたことを特徴
    とする自動中相:i;:、 714 W、jj置の故障
    診断装置。 2、 故障検出回路は、故障判定対1この通′ボ使用さ
    れる範囲を一定以上越えたどさに相当づ−る人力電圧が
    故障判定:tJ象から人力さおたときに出力を反転する
    ウィンドコンパレータを右することを特徴とする特nT
    請求の範囲第1g′(記戦の自動車用空調装置の故障診
    断装置。 3、 駆動制御手段は、故障診断を01能とする故障判
    定スイッチを有することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項又は第2項記載の自動車用空調装置の故障診断装置
JP57158540A 1982-09-11 1982-09-11 自動車用空調装置の故障診断装置 Granted JPS5948217A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57158540A JPS5948217A (ja) 1982-09-11 1982-09-11 自動車用空調装置の故障診断装置
US06/527,735 US4488409A (en) 1982-09-11 1983-08-30 Trouble diagnosing apparatus for an automobile air conditioner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57158540A JPS5948217A (ja) 1982-09-11 1982-09-11 自動車用空調装置の故障診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5948217A true JPS5948217A (ja) 1984-03-19
JPS6312804B2 JPS6312804B2 (ja) 1988-03-22

Family

ID=15673939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57158540A Granted JPS5948217A (ja) 1982-09-11 1982-09-11 自動車用空調装置の故障診断装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4488409A (ja)
JP (1) JPS5948217A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020055629A (ko) * 2000-12-29 2002-07-10 이계안 에어 컨디션닝 시스템의 fact 유니트용 테스터기

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61123996A (ja) * 1984-10-12 1986-06-11 本田技研工業株式会社 故障診断機能を有する車載電子制御装置
US4741170A (en) * 1986-12-22 1988-05-03 Whirlpool Corporation Fault tolerant control for a refrigerator
US4982576A (en) * 1987-12-10 1991-01-08 Murray Corporation Air conditioner charging station with same refrigerant return and method
WO1989005428A2 (en) * 1987-12-10 1989-06-15 Murray Corporation A method for determining the cause of a malfunction in an air conditioning system
US4967567A (en) * 1987-12-10 1990-11-06 Murray Corporation System and method for diagnosing the operation of air conditioner systems
US4909042A (en) * 1987-12-10 1990-03-20 Murray Corporation Air conditioner charging station with same refrigerant reclaiming and liquid refrigerant return and method
JP2801629B2 (ja) * 1989-03-29 1998-09-21 東芝エー・ブイ・イー株式会社 空気調和装置
DE58904445D1 (de) * 1989-09-28 1993-06-24 Siemens Ag Heiz- bzw. klimageraet, insbesondere fuer ein kraftfahrzeug, mit luftseitiger temperatureinstellung.
US5030502A (en) * 1990-02-02 1991-07-09 Teare John W Cementitious construction panel
FR2745758B1 (fr) * 1996-03-07 1998-04-10 Renault Procede de reglage de la temperature de l'air souffle dans l'habitacle d'un vehicule

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3480833A (en) * 1967-08-09 1969-11-25 Melvin Oland Allen Polyphase system protective relay assembly and calibrating apparatus therefor
US3628346A (en) * 1970-10-21 1971-12-21 Cecil G Lagrone Jr Apparatus for indicating thermal and air velocity conditions of air in the plenum of a central air-conditioning system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020055629A (ko) * 2000-12-29 2002-07-10 이계안 에어 컨디션닝 시스템의 fact 유니트용 테스터기

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6312804B2 (ja) 1988-03-22
US4488409A (en) 1984-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1265764B1 (en) Heating/ventilating/air conditioning module for vehicle
JPS5948217A (ja) 自動車用空調装置の故障診断装置
KR101584016B1 (ko) 공조 액츄에이터의 모터 구속 진단 장치
KR100187733B1 (ko) 자체 진단 기능을 구비한 자동차용 공기 조화 시스템
KR0162962B1 (ko) 철도차량의 냉난방 제어장치
JP4327498B2 (ja) 車両用空調装置
JP4366781B2 (ja) 車両用空調装置
JP3604244B2 (ja) 自動車用空気調和装置
JP3661268B2 (ja) 故障診断装置
JP3172868B2 (ja) アクチュエータ制御装置
JP3571854B2 (ja) 車両用エアコンシステムの空調制御装置
JP3581225B2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPS6316282B2 (ja)
JP3579555B2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPH0213203Y2 (ja)
JP3540898B2 (ja) 車両用エアコンシステムのバイパスドア制御装置
JPH0235528Y2 (ja)
JP3213331B2 (ja) 自動車用オートエアコン装置の制御方法
JP3611070B2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPH05105032A (ja) 電気自動車用空調装置及びその制御方法
JPH0542883Y2 (ja)
JPS62168707A (ja) 車両空調制御装置の故障診断装置
JPS6258930B2 (ja)
KR19990049502A (ko) 차내 온도 자동조절방법
JPS62163813A (ja) センサの異常診断機能を有する車両用空調制御装置