JPS5947545A - ねじり振動消滅体 - Google Patents

ねじり振動消滅体

Info

Publication number
JPS5947545A
JPS5947545A JP14178283A JP14178283A JPS5947545A JP S5947545 A JPS5947545 A JP S5947545A JP 14178283 A JP14178283 A JP 14178283A JP 14178283 A JP14178283 A JP 14178283A JP S5947545 A JPS5947545 A JP S5947545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torsional vibration
boss
rotating ring
layers
elastomeric material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14178283A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルント・ワ−グナ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Metzeler Kautschuk AG
Original Assignee
Metzeler Kautschuk AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Metzeler Kautschuk AG filed Critical Metzeler Kautschuk AG
Publication of JPS5947545A publication Critical patent/JPS5947545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/14Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers
    • F16F15/1407Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers the rotation being limited with respect to the driving means
    • F16F15/1414Masses driven by elastic elements
    • F16F15/1435Elastomeric springs, i.e. made of plastic or rubber
    • F16F15/1442Elastomeric springs, i.e. made of plastic or rubber with a single mass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Pulleys (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特許請求の範囲第1項の上位概念部分に記載し
たねじり振動消滅体に関する。
かかるねじり振動消滅体は特に自動車のクランク軸のね
じり振動を消滅および減衰するだめに採用され、その場
合この振動消滅体は発生する大きな回転数および回転振
動周波数ないし振幅のだめに充分な機械的な強度を有し
ていなければならず、さらに大きな消減作用を有してい
なければならない。さらに消減作用は回転円輪(はずみ
リング)の質量慣性モーメントに左右され、即ち主に回
転円輪の質量と半径方向位置に左右される。回転円輪の
質量慣性モーメントの著しい増大は、即ち一般に回転円
輪の質量ないしは半径方向位置の著i〜い増大は、エラ
ストマ材料からなる層の相応した大きなねじり強度を生
じる。というのはさもなければこの層における応力度が
許容限界値を越え、それによって充分な機械的な強度が
保証されず、従って大きな負荷が生じた際に回転円輪が
外れてしまうという危険が生ずるからである0 さらにねじり強度を相応して高めることなしに質量慣性
モーメントを高めることは、ねじり振動消滅体系統の固
有振動数を低下してしまうので、最適な消減作用を得る
だめの同調点がもはや得られなくなる。
本発明の目的は上述した欠点を生じないような冒頭に述
べた形式のねじり振動消滅体を作ることにある。
特に本発明は、エラストマ材料からなる層の応力度に対
する限界値が越えてし甘うような危険が生ずることなし
に、大きな質量慣性モーメントの回転円輪を用いること
ができるようなねじり振動消滅体を提案しようとするも
のである。
本発明によればこの目的は特許請求の範囲第1項の特徴
部分に記載した手段によって達成できる。
本発明の目的に適った実施形態は特許請求の範囲の実施
態様項にまとめて記載しである0本発明によって得られ
る利点は特に、エラストマ材料からなる少なくとも2つ
の層が用いられ、それによってボスと回転円輪との間に
おけるこの中間層のねじり強度が非常に高くなるという
ことに基づいている。これらのエラストマ材料からなる
層は互に別々に形成されるか、あるいは一体に形成され
る。前者の場合たとえばエラストマ材料からなる2つの
層は差し込みによってボスおよび回転円輪に接続され、
後者の場合この層の取り付けのだめに加硫接着方法が採
用される。
たとえば半径方向に異なった距離に配置されかつ軸に対
し平行に走るエラストマ材料からなる2つの別々の層が
ボスと回転円輪との間に接着およびはめ込みによって取
り付ヴられる場合、両方の層、ボスおよび回転円輪の寸
法を適当に選択することによって、即ちボスと回転円輪
との間のすき間およびエラストマ材料からなる両層の寸
法を適当に選択することによって初期応力をたとえば0
〜50チの間に調整でき、それによって適当なねじり強
度を得ることができる。初期応力およびねじり強度のこ
の意図的な調整はさらにねじり振動消滅体の固有振動に
相応した変化を生じ、即ち質量慣性モーメント特に回転
円輪の質量を変化することなしに、必要に応じてねじり
振動消滅体の固有振動数が変更される。
この固有振動数の調整は、エラストマ材料からなる層を
加硫接着する場合も、即ち差し込みによる接続が行われ
ない場合にも得られる。この目的のだめにたとえば板金
リングによって形成されプこ補助的な締め付は板が設け
られる。この板金リングの脚部はエラストマ材料からな
る層に当接1゛るので、この脚部が相応して変形した際
に製造工程後においてエラストマ材料からなる層に発生
するおそれのある収縮あるいは引張り応力が所定の圧縮
応力に変換され、この圧縮応力は一方ではエラストマ材
料層の負荷を良好にし、他方では質量慣性モーメントを
変化することな1.にねしり振動消滅体の固有振動数を
調整できる。
以下図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明す
る。
第1図において全体を符号lで示したねじり振動消滅体
は、概略的に示しだ軸2の上にはめられたボス3から構
成されている。このボス3は半径方向に走る円板状の内
側範囲4と幅広の外側範囲5(以下ボスヘッドと呼ぶ)
とを有している。円板状範囲4とボスヘッド5とからな
るボス3の対称的構造部分に非対称的範囲、即ちボスヘ
ッドの片側にある突起6が続いている。この突起6には
第1図において左側に膨出部7が設けられている。
軸2に平行なボスヘッド5の自由外周面は、同様に軸方
向に形成されたエラストマ材料カラ’fx、る内側層8
に対する当接設置面として用いられ、この内側層8は第
1図においてその左側端は自由北なっており、右側端は
前記突起6の左側側壁に突き当たっている。
膨出部7を含めた突起6の外周面には同じようにしてエ
ラストマ材料の外側層9が置かれている。
全体を符号14で示しだ回転円輪(はずみリング)は底
部lOを有し、この底部10の内周面はエラストマ材料
からなる内側層8の上に置かれ、その第1図における右
側側面は、膨出部7を含む突起6の形に合わされた形を
有し、即ち膨出部7によって形成された突起6の凹所に
合わされている。
この底部10には半径方向に走る円板状の範囲12が続
き、この範囲12には第1図において右側に走る突起1
1が設けられ、この突起11はその内周面でエラストマ
材料からなる外側層9に接している。
回転円輪14は半径方向外側において拡がり部13(以
下ヘッドと呼ぶ)で終っている。
かかるねじり振動消滅体1は次のようにして作られる。
まずボス3および回転円輪14が作られ、第1図で示し
た位置に置かれ、それによって一方ではボスヘッド5と
回転円輪14の底部lOとの間並びに他方では突起6の
外周面と回転円輪14の突起11との間に空隙が生ずる
エラストマ材料層8,9の設置面には接着材が設けられ
る。
これらの空隙の中にエラストマ材料からなる両層8,9
が差し込寸れる。即ち普通の方式でたとえば振動あるい
は圧入によってこれらの空隙の中に設けられる。
これらの空隙の寸法特にその厚さおよび長さ並びに両エ
ラストマ層8,9の厚さと長さを相互に同調することに
よって、エラストマ層の初期応力がO〜約50ヂの間に
調整させられ、それによって層の正確に決められたねじ
り強度が生じる。このねじり強度の調整によってさらに
、ボスおよび(ロ)転輪を変更せずにががるねじり振動
消滅体の固有振動数を調整することができる。
第2図に全体を符号31で示しだねじり振動消滅体は同
様に軸2の上にはめこまれたボス15を有し、このボス
15は半径方向に外側に向って走る円板状の範囲1Gと
、それに続くS字状の範囲17とから構成されている。
即ち円板状範囲16はS字状屈曲部17に移行し、この
屈曲部17には軸2の細心に対し約45°の角度をなし
て直線的に走っている終端範囲18が続いている。
ボス15のこの直線的な終端範囲18の回りには、エラ
ストマ材料からなるU字状層の両脚部20−。
22が加硫成形される。これらの脚部2oと22は半径
方向移行範囲21を介して互に接続されている。
全体を符号19で示したエラストマ相料からなる一体の
層は、ボスエ5の範囲17に底部23を有している。こ
の底部23には脚部22が続き、この脚部22は移行部
21を介して脚部2oに接続されている。即ち両脚部2
0.22はボスの終端範囲18を包み込んでいる。
脚部20の自由外周面には、全体を符号24で示しだ回
転円輪の軸2に対し傾斜して走る平板範囲25が当接し
ている。この平板状の傾斜範囲25は拡げられた終端範
囲26(以下ヘッドと呼ぶ)で終っている。
その半径方向外側端にはエラストマ材料からなる層19
の薄い平板状の延長部29が設けられ、この延長部29
は約05〜1mI++の厚さを有し、即ちこの薄い厚さ
のために比較的大きな剛性を有している。この延長部2
9はその半径方向外側端に短かい終端部30を有してお
し、この終端部30は軸2の軸心に対し平行に走ってい
る。2つの部分29と30とからなる延長部はほぼ直角
の鉤の形をし、回転円輪24への板金リング(締め付は
板)28の取り付は部を形成している。
両部会29.30からなる延長終端部の第2図における
左側面および」二側面は、この範囲において相応した形
の凹所を有している回転円輪24の対応した当接面と接
着によって堅く接続されている。
板金リング28は凹所の範囲において上記の延長終端部
を用いない場合には回転円輪24に溶接、ろうづけ、リ
ベットのいずれかによっても接続できる0 エラストマ材料層19の鉤状延長部は凹所を形成し、こ
の凹所の中には折り曲げられた板金リング28がはめ込
まれ、接着によってこの延長部29.30ないし移行部
21と脚部22のエラストマ材料と接続されている。こ
の板金リング28は接着によって延長部の半径方向に走
る範囲29、移行部21および脚部22の自由面に堅く
取り付けられている。この板金リング28の下側端は底
部23に接している。
かかるねじり振動消滅体31は次のように作られる。ま
ずボス15の終端範囲18の回りにエラストマ材料から
なるU字状の層19が加硫成形され、それによって回転
円輪24即ち平販状範囲25が脚部20の外側面に接続
される。この取り伺けはこの分野において普通の接着に
よって行なわれる。
同時に半径方向延長部29と終端部3oけ接着によって
回転円輪24の対応した凹所の中に固定される。上述し
たように延長部29.30は非常に薄い厚さを有してい
るので、この範囲において材料の弾力性は実質的に働か
ず、従って堅い接続が生ずる。
同時に板金リング28がその上側端で接着材によって延
長部29および終端部30に取り付けられ、層21.2
2を介してボスの終端範囲18に取り付けられる。第2
図に示しだように板金リング28は回転円輪24の角部
27を中心・とじて左に曲げられるので、このリング2
8は断面がほぼ2つ折りに曲げられたブーメランの形を
し、同時にエラストマ材料からなる層19の移行部21
および脚部20.22が圧縮範囲に入り、その際ボス1
5は左に変位する。
第2図かられかるように、この変形後に2つ折りに曲げ
られた板金リング28の下側端はエラストマ材料層19
の底部23にある相応した凹所の中に位置する。
上述したように、このねじり振動消滅体3工の場合エラ
ストマ材料層19が加硫成形により接着され、即ち差込
捷れていないので、製造後に一般に層19に収縮あるい
け引張り応力が生ずる。この応力は板金リング28およ
び層19の圧縮によって圧縮応力に変換され、この圧縮
応力は層19の負荷を好ましい状態にする。さらにそれ
によっである程度の初期応力が発生され、この初期応力
によってすでに上述したようにねじり振動消滅体31の
固有周波数が調整される。
延長部29.30の使用は溶接、ろうづけ、リベットの
いずれかで板金リング28を回転円輪24に普通の方法
を用いて接続できるようにしている。
この範囲におけるエラストマ拐料の非常に薄い層の利用
に基づく堅い接続は、エラストマ材料の弾性特性を実質
的に抑制している。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の異なる実施例を示すもので、第1図はエ
ラストマ材料からなる2つの別々の層を持ったねじ!7
振動消滅体の断面図、第2図は互に接続されたエラスト
マ材料からなる2つの層を持ったねじり振動消滅体3工
図である。 l:ねじり振動消滅体、 2;軸、 3:ボス、4:円
板状範囲、 5:ボスヘッド、  6;突起、7;膨出
部、 8,9:エラストマ材料層、 1o:底部、 1
1;突起、 12:円板状範囲、 13:拡がり部、 
14:回転円輪(はずみリング)、15:ボス、 16
:円板状範囲、 17:S字状屈曲部、 18;終端範
囲、 19:エラストマ材料層、 20,22:脚部、
 21:移行部、23:底部、 24:回転円輪(はず
みリングン、25:平板状範囲、 26:終端範囲、 
28:板金リング、 29.30 :延長終端部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)軸(2)の上に置かれたボス(3)と、このボスを
    取り囲む回転円輪(−14,24)と、ボスと回転円輪
    との間におけるエラストマ材料からなる環状の層とから
    なるねじり振動消滅体において、互に平行に走るエラス
    トマ材料からなる少なくとも2つの層(8,9;20.
    22)が、回転円輪(14’、24)とボス(3,’1
    5)の当接面の間に堅く接着して配置されていることを
    特徴とするねじり振動消滅体。 2)軸(2)に対し平行なエラストマ材料からなる2つ
    の層(8,9)が設けられていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のねじり振動消滅体。 3)エラストマ材料からなる内側層(8)がボス(5)
    の当接面と回転円輪(14〕の底部(10)における当
    接面との間に配置されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第2項記載のねじり振動消滅体。 4)ボスヘッド(5)が片側に半径方向突起(6)を有
    し、回転円輪(14)が横方向突起(11)を有し、エ
    ラストマ材料からなる外側層(9)が突起(6)の当接
    面と突起(11)の当接面との間に配置されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第3項記載のねじり振動消
    滅体。 5)エラストマ材料からなる2つの層(20゜22)が
    互に接続されて一体に形成されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のねじり振動消滅体。 6)エラストマ材料からなる2つの層(20゜22)が
    U字状の脚部として形成され、軸(2)に対し所定の角
    度をなしていることを特徴とする特許請求の範囲第5項
    記載のねじり振動消滅体。 7)  U字形の両脚部(20,22)の間にエラスト
    マ拐料からなる半径方向範囲(21)が存在しているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第6項記載のねじり振動
    消滅体。 8)互に一体に接続されたエラストマ材料からなる2つ
    の層(20,22)が鉤状の延長終端部(29,30)
    を有していることを特徴とする特許請求の範囲第5項な
    いし第7項のいずれかに記載のねじり振動消滅体。 9)鉤状の延長終端部(29,30)が約05〜1 m
    mの大きさの厚さを有し、それによって大きな剛性を有
    していることを特徴とする特許請求の範囲第8項記載の
    ねじり振動消滅体。 10)鉤状の延長終端部(29,3,0)にエラストマ
    祠料からなる層(20,21,22)の変形に対する締
    め付は板(28)が設けられていることを特徴とする特
    許請求の範囲第8項首たは第9項記載のねじり振動消滅 体。 11)締め付は板(28)が接着によって11す状の延
    長終端部(29,30)に取り付けられ、変形された状
    態においてその断面が2つ折りに曲げられたブーメラン
    の形を17、その内側面がエラストマ材料からなる層(
    21,22)に接しているととを特徴とする特許請求の
    範囲第10項記載のねじり振動消滅体。 12)鉤状の延長終端部の代りに締め付は板(28)と
    回転円輪(24)との間にろうづけ、溶接、リベットの
    いずれかによる固定接続部が存在していることを特徴と
    する特許請求の範囲第11項記載のねじり振動消滅体。 13) 回転円輪(24)の角部(27)を中心とした
    締めつけ板(28)の残留変形のために、加硫成形およ
    び冷却後において生ずるエラストマ材料層(20’、2
    1.22)の収縮応力が除去されるかないしは圧縮応力
    に変換されることを特徴とする特許請求の範囲第11項
    まだは第12項記載のねじり振動消滅体。
JP14178283A 1982-08-10 1983-08-02 ねじり振動消滅体 Pending JPS5947545A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE32297823 1982-08-10
DE19823229782 DE3229782A1 (de) 1982-08-10 1982-08-10 Torsionsschwingungstilger

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5947545A true JPS5947545A (ja) 1984-03-17

Family

ID=6170541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14178283A Pending JPS5947545A (ja) 1982-08-10 1983-08-02 ねじり振動消滅体

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0101015A1 (ja)
JP (1) JPS5947545A (ja)
DE (1) DE3229782A1 (ja)
ES (1) ES273946Y (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016033411A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 株式会社フコク トーショナルラバーダンパ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4311939C2 (de) * 1993-04-10 1995-08-17 Freudenberg Carl Fa Drehschwingungsdämpfer
US7178423B2 (en) * 2002-11-27 2007-02-20 Torque-Traction Technologies Llc Noise and vibration damper for a vehicular driveshaft assembly
US9273773B2 (en) 2013-03-15 2016-03-01 Magna Powertrain, Inc. One-piece inertia ring and method of manufacturing the one-piece inertia ring

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158581A (en) * 1978-05-22 1979-12-14 Wallace Murray Corp Dust*oil spattering apparatus

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3314304A (en) * 1965-02-12 1967-04-18 Wallace Murray Corp Series compound torsional vibration damper
US3986411A (en) * 1975-05-12 1976-10-19 Wallace-Murray Corporation Torsional vibration damper
DE7604193U1 (de) * 1976-02-13 1977-10-27 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Drehschwingungsdämpfer
US4341130A (en) * 1978-05-22 1982-07-27 Wallace Murray Corporation Dust and oil slinger

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158581A (en) * 1978-05-22 1979-12-14 Wallace Murray Corp Dust*oil spattering apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016033411A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 株式会社フコク トーショナルラバーダンパ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3229782A1 (de) 1984-02-16
ES273946U (es) 1983-12-16
EP0101015A1 (de) 1984-02-22
ES273946Y (es) 1984-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0069787A1 (en) A cushioned mounting device
JP4150088B2 (ja) 防振マウント
JPS5947545A (ja) ねじり振動消滅体
JPH05302646A (ja) 特に自動車の集合軸受のための軸受要素
JPH084816A (ja) 防振マウント
WO2014196196A1 (ja) 防振構造、及び防振構造を備える遮蔽体
US20080176663A1 (en) Structure for mounting dynamic damper on rotary shaft and rotary shaft equipped with dynamic damper
JP3948388B2 (ja) スタビライザブッシュ
JP3710670B2 (ja) 回転電機の振動低減装置
JPH0882341A (ja) 防振マウント
JP7390872B2 (ja) ダイナミックダンパおよびその製造方法
JP2001295619A (ja) オイルパン制振構造
JPS63111241A (ja) エンジン・トランスミツシヨン系のカバ−構造
JP2000291711A (ja) 緩衝ワッシャ及び緩衝構造
JPH0724686Y2 (ja) ダイナミックダンパ付フライホイール
JPS6319210Y2 (ja)
JPS5928127Y2 (ja) エンジン用エアクリ−ナの吸気ノ−ズ
JPH0452424Y2 (ja)
JPH0515531Y2 (ja)
JPH0137226Y2 (ja)
JP2000170836A (ja) 防振ゴム部材
JPH054596Y2 (ja)
JPS6214432Y2 (ja)
JPH0129304Y2 (ja)
JP2001248688A (ja) ダイナミックダンパ