JPS5947484A - 鞄、袋物用素材の製法 - Google Patents

鞄、袋物用素材の製法

Info

Publication number
JPS5947484A
JPS5947484A JP15846582A JP15846582A JPS5947484A JP S5947484 A JPS5947484 A JP S5947484A JP 15846582 A JP15846582 A JP 15846582A JP 15846582 A JP15846582 A JP 15846582A JP S5947484 A JPS5947484 A JP S5947484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bags
flexible
intermediate material
bag
suitcase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15846582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5928669B2 (ja
Inventor
山下 昌久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMASHITA FISHING TACKLES
YAMASHITA KK
Original Assignee
YAMASHITA FISHING TACKLES
YAMASHITA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMASHITA FISHING TACKLES, YAMASHITA KK filed Critical YAMASHITA FISHING TACKLES
Priority to JP15846582A priority Critical patent/JPS5928669B2/ja
Publication of JPS5947484A publication Critical patent/JPS5947484A/ja
Publication of JPS5928669B2 publication Critical patent/JPS5928669B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Treatment And Processing Of Natural Fur Or Leather (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鞄、袋物等の槽成に使用する凹凸模様を備えた
素材の新規な製法に関するものであって、皮革、布地、
合成樹脂シート等柔軟1′1ミ表面材の裏面に横方向に
のみもしくは縦方向にのみ、または両方向に伸縮する柔
軟性中間材を伸展した状態で重合し、この伸展重合状態
に於′にれ等表面材、中間材を格子状を呈J−る線1゛
、に沿って糸条により縫合したのち上記の伸展を解消す
ると共に当核中間−材の裏面に伸縮性を全くもしくは僅
かしか備えていない柔軟性裏面材を接着剤により貼合す
ることを要旨とするものCある。
以下、本発明の一実施例を図面に依拠して説明するに、 先ず、皮革製表面材(1)の裏面に非伸縮性経糸(2)
とゴム入り光等伸縮性緯糸(3)とにより織成せる横方
向にのみ伸縮する布製中間材(4)を横方向に伸して伸
展した状態で重合すると共にこの伸展重合状態に於てこ
れ等表面材(1)、中間材(4)を斜め格子状を呈する
線上に沿って糸条(5)により縫合したのち上記の伸展
を解消する。、(第1図乃至第3図および第5図参照) 次いで縮んだ中間材(4)の裏面に伸縮性を備えていな
い不織布製裏面材(6)を接着剤(図示せず)により貼
合(第4図参照)し、のって全表面に多数の長円形状凸
模様(7)および其の周辺にできた凹模様(8)を有す
る鞄用素材ビ)を完成(第6図参照)するようにしたも
のである。
尚、第7図は本発明により製した素材(イ)を以て造っ
たセカンドバッグである。
本発明は叙−Lの通りであるので鞄、袋物等の構成(′
″−−使用凹凸模様を備えた素材を極め−C簡易(−得
ることができる著効があるのすならず本発明による時に
は凹凸8%様は中間材の伸縮力を利用して行うので生産
性がよい等の優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明鞄、袋物用素材の製法の実施例を示すもので
あって、B4< 1図乃至第4図は製造lユ程を順に示
す断面図、第5図は第2図に示すに程の状態の平面図、
第6図は弔4図に示すJユ程の状態の平面図、第7図は
使用の一例を示す斜視図である。 (1)・・・表面材、(2)・・・経糸、(3)・・・
緯糸、(4)・・・中間材、(5)・・・糸条、(6)
・・・裏面材、(7)・・・凸模様、(8)・・・凹模
様、←)・・・素材。 特許 出 願人 株式会社ヤマシタ 代理人 弁理士 杉 山 泰 三 第2図 第3図 一ブ 第4図 第5図 第6図 第7図 \

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 皮革、布地、合成樹脂シート等柔軟性表面材の裏面に横
    方向にのみもしくは縦方向にのみ、または両方向に伸縮
    する柔軟性中間材を伸展した状態で重合し、この伸展重
    合状態に於てこれ等表面材、中間材を格子状を呈する線
    上に沿って糸条により縫合したのち上記の伸展を解消す
    ると共に当該中間材の裏面(二伸縮性を全くもしくは僅
    かしか備えていない柔軟性裏面材を接着剤により貼合す
    ることを特徴とする鞄、袋物用素材の製法。
JP15846582A 1982-09-11 1982-09-11 鞄、袋物用素材の製法 Expired JPS5928669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15846582A JPS5928669B2 (ja) 1982-09-11 1982-09-11 鞄、袋物用素材の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15846582A JPS5928669B2 (ja) 1982-09-11 1982-09-11 鞄、袋物用素材の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5947484A true JPS5947484A (ja) 1984-03-17
JPS5928669B2 JPS5928669B2 (ja) 1984-07-14

Family

ID=15672330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15846582A Expired JPS5928669B2 (ja) 1982-09-11 1982-09-11 鞄、袋物用素材の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928669B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617596U (ja) * 1984-06-20 1986-01-17 東洋クロス株式会社 人造皮革
JPS61168196U (ja) * 1985-04-08 1986-10-18
JPS6233889A (ja) * 1985-07-30 1987-02-13 キンバリ− クラ−ク コ−ポレ−シヨン 複合弾性材料とその製造方法
FR2680478A1 (fr) * 1991-08-19 1993-02-26 Gaborit Jean Materiau elastique a base de cuir, procede pour le fabriquer et applications de ce materiau, notamment pour la realisation de chaussures.
ES2060516A2 (es) * 1992-07-31 1994-11-16 Hernandez Vicente Ferrando "procedimiento para la fabricacion de calzado"

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617596U (ja) * 1984-06-20 1986-01-17 東洋クロス株式会社 人造皮革
JPS61168196U (ja) * 1985-04-08 1986-10-18
JPH037436Y2 (ja) * 1985-04-08 1991-02-25
JPS6233889A (ja) * 1985-07-30 1987-02-13 キンバリ− クラ−ク コ−ポレ−シヨン 複合弾性材料とその製造方法
FR2680478A1 (fr) * 1991-08-19 1993-02-26 Gaborit Jean Materiau elastique a base de cuir, procede pour le fabriquer et applications de ce materiau, notamment pour la realisation de chaussures.
ES2060516A2 (es) * 1992-07-31 1994-11-16 Hernandez Vicente Ferrando "procedimiento para la fabricacion de calzado"

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5928669B2 (ja) 1984-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7255761B2 (en) Stitch-bonded and gathered composites and methods for making same
US3848926A (en) Occupant seat
JPS5947484A (ja) 鞄、袋物用素材の製法
US2861276A (en) Garment closures
US3679530A (en) Attachment device for hook and loop fasteners
US2251767A (en) Washing strip brush
JPH0415212Y2 (ja)
FR2214001A1 (en) Gauze fabric for reinforcing elastomeric material - including superimposed warp and weft layers held together by tying yarns
JP3229957U (ja) 衛生マスク
JPS61176683A (ja) 接着テ−プ
US3777311A (en) Method of manufacturing garment collars
JPS6333541Y2 (ja)
US2533971A (en) Crib or the like sheet
JPS5929969Y2 (ja) 装飾織物
JPS60215390A (ja) 自動車用シ−トなどの表皮材の構造およびその製造方法
JPH038177U (ja)
JP2589773Y2 (ja) たわし
JPS63126907A (ja) 肩パツト
JPS59162045A (ja) 凹凸模様を有する積層体の製造方法
JPH035099U (ja)
JPS61207602A (ja) つかいすておむつのテ−プフアスナ−
JPS5914811A (ja) 複合クツシヨン材
JPS61166822U (ja)
JP2595082Y2 (ja) 立体的なライン刺繍
DE178576C (ja)