JPS5947423A - ポリエステル繊維の製造方法 - Google Patents

ポリエステル繊維の製造方法

Info

Publication number
JPS5947423A
JPS5947423A JP15680682A JP15680682A JPS5947423A JP S5947423 A JPS5947423 A JP S5947423A JP 15680682 A JP15680682 A JP 15680682A JP 15680682 A JP15680682 A JP 15680682A JP S5947423 A JPS5947423 A JP S5947423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spinning
polyester
speed
yarn
integer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15680682A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Yamada
山田 裕憲
Takamasa Asano
浅野 隆正
Toshihiro Mita
三田 利弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP15680682A priority Critical patent/JPS5947423A/ja
Publication of JPS5947423A publication Critical patent/JPS5947423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポリエステル繊維の紡糸方法に関し、更に詳
しくは、ポリエステルを6000.1/分以上の引取速
度で溶融紡糸し、i)d、伸工秤を杆ることなく機械的
特性の優れた繊維を得る方法に関する。
ポリエチレンテレフタレートで代表されるポリエステル
は、多くの優れたlV!f性を治しているため、種々の
用途、特に桧維に広く利用されている。ポリエステル繊
糸作は、通常溶融紡糸、延伸、熱セットすることにより
使用に供されている。近年、製糸技術の/(歩により、
溶融紡糸時の引取速用は、従来の]000〜1soo@
/分からzooom1分以」二、更には25 (l O
〜4000m/分に迄大幅に上昇させることがiii能
に1.cっだ。特に、引取速バ[を2500〜b 分にして得た中間配向未延伸糸は、通常そのまま延伸仮
撚接縮加工に供されてオ6す、ぜl−年この用途はめざ
ましく進展しつつ)、す、製糸技術の主流をなしつつあ
る。
一方、引取速度を更に4ooom/分以上として、延伸
工作を経ることなしに十分な機械的特性を備えた繊維を
得ようとする、〜・わゆる超高速紡糸も試みられている
。しかしながら、かかる超高速紡糸では、紡糸時の糸切
れが多発するようになり、その上紡糸速爪を6000.
/分前後に高めても、通常の延伸縁K(lに比較して配
向度が低く、強伸度、ヤング率等の機械的特性が不十分
であり、更に機械的特性を向上させようとしてシ、b糸
速度を700 on/n/上に高めると配向用をはじめ
、機械的’hr性が低下してくるという間賄がある。か
かる間(1を解消するため、紡糸午件例えば紡糸温度、
冷〕−11風量、冷却風幅度等の適正化、更には紡糸筒
や紡糸口金ノスル等の構造の改良を試みたが、これらの
方策では限度があり、大幅な改善は期待できな(・。
本発明者らは、かかる従来の問題点を解消するために鐘
音検討を爪ねた結シ1!、エチレンテレフタレート繰返
し即位中にモO−X、−Cンx2− coo −)で表
わさ±lる単位を含有してなるポリエステルを用(・て
、6ooom/分以上の紡糸法11tで紡糸すれば紡糸
時の糸切れも起らず、かつ※1)伸工程を経なくても機
械的特性が優11 、 i7!i常の延伸繊維と比較し
て、伺ら遊色のないポリエステル繊維を得ることがでと
ることを見出し本発明に到達した。
即ち、本発明は、ポリエステルを6ooom/分以上の
引取速展で溶融紡糸するに除し、ポリエステルとして、
エチレンテレフタレートを主たる繰返し単位とし、下記
一般式で衣わされイ)単位を含4してなるポリエステル
を使用することを%徴とするポリエステル締、 t!f
4の製造方法である。
モo −x++X2− COO3 本発明で稠5ポリエステルとは、テレフタルn1が1分
と二手17ングリコール成分とからなるポリエチレンテ
ν・ツクレートを主たる対象とするが、テレフタル酸成
分の一部(通常15モルチ以下、好ましくはlOモルチ
以下)を他の二官能性カルボン酸成分でW換えたポリエ
ステルであって0、またエチレングリコール成分の一部
(通常15モル係以下、好ましくは10モル係以下)を
仙のジオール成分で置換えたポリエステルであってもよ
(・。史K、各種添加剤、例えば易染剤、卯蝉剤、制電
剤、親水剤1着色剤等を性分に応じて共重合又はm合し
たポリエステルで力、つてもよ(・。
かかるポリエステルは、通常テレフタル酸と−【キレン
グリ1−ルとをエステル化反応せしめるか、テL/フク
ル酸ジメチルの如きテレフタル6″lの惧級γルキ/L
エステルとエチレングリコールとをニスデル交換反応せ
しめるか又はテレフタル酸とエチレンオキサイドとを反
応せしめるかしてテト・フタル酸のグリフールエステル
及び/又tarぞの低11合体を生成せしめ、次いでこ
の生成物を減圧下加熱してpJT定の重合度に2jるま
で重縮合反応せしめることによって製j告さiする。
本発明で使用するポリエステルは、」−記ポリエステル
を製造するに当り、ポリエステル構造中K fo−X、
−C>−Xs−coo+(X+ : %cn2)z *
 タけ(−CH2−)−0−1はO〜4の整数2mは2
〜4の整数+ X2 : −(cH2−)  nは0〜
4の整数)で表わされる単位を0.01〜30モルチ含
有するように、重縮合反応混合物の数平均重合度が30
に到達する迄の任意の段階で化合物を反応混合物に添加
すればよ(・。
一般式モO−X、−CΣX、−Coo→で表わされる単
位を作る化合物の好ましい具体例としては、p−オキシ
安息香酸、p−オキシ安息香酸メチル。
p−オキシ安息香酸エチル、p−オキシ安息香酸プロピ
ル、p−オキシエトキシ安息香酸、p−オキシメチル安
息香酸、p−オキシェヂル安息香酸、p−オキシブpボ
オキシ安息看酸、p−オキシフェニル酢酸等およびこi
tらの誘導体があげられる。
ポリエステル構造中の+0−X、−CΣx、−coo任
で表ハさJする世位の含南量は通常+1.01モルチ以
ト、30モル係以下であり、特に1〜10モルヅが常用
される。
こうしてイLすられた重合体を溶11I!紡糸に供する
が、本発明における溶融紡糸は、通常の?8融紡糸装置
4用いて実施できる。
紡糸引6速川は、G (l OOm、 /分以上である
ことが性徴であり、6000711/分朱満では十分な
機械的特性が得られない。
一般式(−0−X、−Ql−X2− C00−)で表わ
される即位を含有してなる本発明で使用するポリエステ
ルは紡糸引増速度6ooom/分以上の溶融紡糸におい
て、紡糸時の糸切れが極めて少なく、また物性的には高
“配向の糸がイそ1られ、強度、伸度、複ノ11(折率
、沸水り1ン縮率等が通常の延伸耕帷の物性と比べ例ら
遜色なく延伸工程を経ずとも十分実1[1に供しイ(ン
るポリエステル繊組とすることができる。
本発明方法によって、紡糸時の糸切れが極めて少なくな
り、機械的特性が廼伸摺維と同等にまで向上する理由は
、未だ明らかで7(、いが、ポリエステル構造中に含ま
れるそo−x、−cr−x、−000−)単位が、紡出
糸条の分子配向時の結晶化を抑制する効果があることに
起因するものと考えられる。
次に実施例をあげて本発明を更に詳述する。
実施例中の部は重量部であり、〔η〕は30℃のオルソ
クロルフェノール溶液で測定した値より求めた極限粘度
である。また、紡糸中の糸切れは、1(10錘の紡糸錘
で2.5に9巻パンケージを紡糸巻上げた場合の糸切れ
発生鍾数で示した。
実施例1 テレフタル酸ジメチル970部、エチレングリコール6
40部及びエステル交換触媒として酢酸マンガン0.3
1部(26mモルチ対テレフタル酸ジメチル)を攪拌機
、精留塔及びメタノール留出コンデンサーを設けた反応
器に仕込み、140℃から230°Cに加熱し、反応の
結果生成するメク/〜ルを系外に留出させノ【がらニス
デル交換反応させた。反応開始後3時間で内温は230
℃に達し、320部のメタノールが留出した。ここで安
定剤としてトルメチルフォスフェート0.22部(30
mモル係対テレフタル酔ジメチル)を加え、10分間反
応させた後重縮合触媒として三酸化アンチモン(1,4
4部(30mモルチ対テレフクル酸ンメチル)及びp−
オキシ安息香酸20.7部(3,0モルφ対テレフタル
酸ジメチル)を加え、更に、艶消剤として二酸化チタン
2.91・部を加え、20分間反応させてエステル交換
反応を終了した。次(・で得られた反応生成物を櫂拌機
及びグリコールコンデンサーを設けた重縮合反応器に移
し、230°Cかも285℃に徐々に昇温すると共に常
圧から1.11gの高α空に圧力を下げなかに重縮合反
応させ〔η) 0.63のポリマーを得た。
このポリマーを紡糸温度290℃で、直径0.3朋の紡
糸孔を36個有する紡糸口金から吐出し、線速度13m
/分の冷却風(26℃、相対溶度65チ)で冷却して、
第1表に示す洋々の紡糸引取速度で引取り、75デニー
ルの糸榮を得た。得られた糸く3の#XX屈折率1没沸
水収縮率,紡系中の糸切れにつ(・て測定した結果を第
1表に示す。
一方、比較のために、紡糸引取速度を5 8 0 t1
m/分とし、ポリマー及びその仙の紡糸栄件は上記実施
例と同一にして紡糸I,たもの(比較例1)、並ひに、
紡糸引取速度をtsnom/分として、ポリマー及びそ
の他の紡糸染付は上記実施例と同一にして紡糸した未延
伸糸を140℃で3.1倍に延伸したもの(比較例2)
についての測定結果を、合せて第1表に示ず。
第1表からも明らかなように、紡糸引取速度が6ooo
m/分以上の本発明方法によilば、紡糸中の糸−ノれ
が発生せず、延伸繊維と同等の機械的特性を有するポリ
エステル線維が得られる。紡糸引取速度が6 0 0 
0 m 7分未満である比較例1では、機械的特性が不
十分でよ・る。
比較例3 実施例1におし・【、p−オキシ安、砦、査酸な加える
ことなく、他の条件は実施例1と同様にして得たポリニ
スプルを、実施例!と同様に紡糸引取速度を変更して紡
糸した。得られた糸条の複屈折率2強度、伸度、沸水収
縮率、4も系中の糸切れについての測定結果を第2表に
示1゜第2表からも明らかなようにp−プキシ安息香酸
を含治しない従来方法の場合は、紡糸中の糸切れが多く
、(−かも紡糸引取速度を大きくしても配向度か1−ら
ず、機械的1°テ性が通常のダ〔伸耕維よりもはるかに
劣り 特に紡糸引取連171を大きくずれげするほどS
5b糸中の糸切れが増太し、(か械的特性も低ドする。
実施例2,3.4 実施例1におりるp−Aキン安息盾°酸に化身、p−オ
ギシエトキシ安h3、;N醇’、p−−iキシ安息香酸
メチル、p−ヒドロキシツボニル酢酸を使用する以外は
、実施例1と同様に実験を行なった。
得られた糸条の機械的特性及び紡糸中の糸切わについて
の測定結果を第3表に示1゜いずれの場合も、紡糸中の
糸切れは発生せず。
機械的特性も優れていることが第3我から明らかである
実施例5.6 実施例Iにおいてパラオキシ安息香酸の添加量を変更し
、103.5音1〜(5,0モルチ対テレフタル酸ジメ
チル)及び207部(1+1.0モルチ対テレフタル酸
ジメチル)と−ず−る他は実施例1と同一条件で重合し
て得たポリニスデルを、実施例1と同一条件で紡糸した
。その結果を第4表に示す。
第4表からも明らかなように、(・−?゛れの場合も紡
糸中の糸切れは発生せず、強伸度等の機械的特性も通常
の延伸繊維並みの俊才1たものが得られた。
特許出NIA  帝人稍式会社 132−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l、ポリエステルを6000n/分以上の弓1取速度で
    溶鋼紡糸するに際し、ポリエステルとして、エチレンテ
    レフタレートを主たる経返し単位とし、下記一般式で表
    わされる単位を含有してなるポリエステルを使用するこ
    とを特徴とするポリエステル繊維の製造方法。 fo −X、−1cΣx、−coo −y
JP15680682A 1982-09-10 1982-09-10 ポリエステル繊維の製造方法 Pending JPS5947423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15680682A JPS5947423A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 ポリエステル繊維の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15680682A JPS5947423A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 ポリエステル繊維の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5947423A true JPS5947423A (ja) 1984-03-17

Family

ID=15635726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15680682A Pending JPS5947423A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 ポリエステル繊維の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947423A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132823A (ja) * 1987-11-11 1989-05-25 Teijin Ltd ポリエステル繊維の製造法
GB2243154A (en) * 1990-04-19 1991-10-23 Toyo Boseki Process for producing polyester fibres

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132823A (ja) * 1987-11-11 1989-05-25 Teijin Ltd ポリエステル繊維の製造法
GB2243154A (en) * 1990-04-19 1991-10-23 Toyo Boseki Process for producing polyester fibres
US5171506A (en) * 1990-04-19 1992-12-15 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Process for producing polyester fibers
GB2243154B (en) * 1990-04-19 1993-03-31 Toyo Boseki Process for producing polyester fibers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4668764A (en) Easily dyeable copolyester fiber and process for preparing the same
JPH11189925A (ja) 芯鞘複合繊維の製造方法
JPH0326697B2 (ja)
JPS62187726A (ja) 高速紡糸用ポリエステルの製造方法
JP3789030B2 (ja) 高強度ポリエステル繊維およびその製造法
JPS5947423A (ja) ポリエステル繊維の製造方法
JP2624409B2 (ja) 弾性糸
JP3215714B2 (ja) 易染性ポリエステル繊維
JPH10331032A (ja) 耐熱性と耐アルカリ加水分解性とが改善された共重合ポリエステル及びそれよりなる高収縮性繊維
JPS627283B2 (ja)
JPS6149409B2 (ja)
JPH0135926B2 (ja)
JPS63530B2 (ja)
KR0160479B1 (ko) 폴리에스터의 제조방법
KR930000116B1 (ko) 폴리에틸렌 테레프탈레이트 공중합체의 제조방법
JPS627284B2 (ja)
JPS58186611A (ja) ポリエステル繊維の紡糸方法
JPH08113826A (ja) 高収縮繊維およびその製造法
KR100587123B1 (ko) 폴리에스테르 고수축사 및 그 제조방법
KR920008973B1 (ko) 고수축성 폴리에스테르사
JPS627282B2 (ja)
JPS5948014B2 (ja) 改質ポリエステルの製造方法
JP3657418B2 (ja) ポリエステル繊維およびその製造方法
JP2023184004A (ja) ポリエステル繊維
JPS6143445B2 (ja)