JPS5947366B2 - ジドウシヨウテンソウチ - Google Patents

ジドウシヨウテンソウチ

Info

Publication number
JPS5947366B2
JPS5947366B2 JP50159376A JP15937675A JPS5947366B2 JP S5947366 B2 JPS5947366 B2 JP S5947366B2 JP 50159376 A JP50159376 A JP 50159376A JP 15937675 A JP15937675 A JP 15937675A JP S5947366 B2 JPS5947366 B2 JP S5947366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
information track
signal
recording medium
rise time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50159376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5280803A (en
Inventor
英夫 岡村
富夫 吉田
彬史 中田
俊次 張替
史郎 辻
安久 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP50159376A priority Critical patent/JPS5947366B2/ja
Publication of JPS5280803A publication Critical patent/JPS5280803A/ja
Publication of JPS5947366B2 publication Critical patent/JPS5947366B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ディスク式高密度情報記録媒体を用い光学的
に信号再生を行なう際の焦点検出および制御を行なう装
置に関するものである。
従来、ディスク状記録媒体に、映像信号や音声信号等を
高密度に記録再生する、いわゆるビデオディスクについ
ては種々の方式が提案されてきた。
これらにおいては、ディスクが回転しても常に一定サイ
ズの光ビーム・スポットを記録媒体上に照射するための
焦点装置が必要である。例えば対物レンズ先端に電極板
を設け、導電性記録媒体との微少間隙での容量を形成し
、間隙の距離が変化すれば、静電容量もそれにしたがつ
て変化することを利用し、焦点検出を行なう方法がある
。また、光学的に行なう方法として、対物レンズの光軸
に対し、偏心した位置に光ビームを入射すると記録媒体
からの反射光は対物レンズと記録媒体の間隔が変化する
と、対物レンズ光軸に垂直な面上で、光軸と入射光点を
結ぶ方向線上を移動する。したがつて、2つの領域から
なる光検出器を焦点位置で、反射光が両検出器の中間に
入るよう設置し、、各々の出力のバランスを検出すれば
、焦点制御を行なうことができる。し力化ながら、上記
の例においては、光ビームを1μm前後に収束し、焦点
制御を行なう必要から、高精度の光学的あるいは機械的
検出手段を別Iに設けなければならなかつた。
本発明は、これを不要にし、通常の信号再生手段から回
路処理によつて焦点検出を行なうことを特徴とする新規
な焦点装置を提供するものである。
次に、本装置の構成について述べる前に、本発明の理論
的背景について述べておく。本発明のような装置に用い
る光源としては、ガスレーザ、特に単一横モードで発振
するHe−Neレーザが一般的である。この場合得られ
るビームは、ガウスビームと呼ばれ、断面の電場分布が
ガウスの確率関数で表わされる。いま簡単の為、時間項
、位相項を省き、一次元のみで振幅分布だけを考えると
、ガウスビームは次式で表わすことができる。ここにω
はスポツトサイズでピーク値の1/eなる時のビーム半
径である。第1図に示す如く、このガウスビームがx軸
方向に可動であり、y方向に無限長を持つ平面によつで
光が遮断される場合を考える。遮蔽板の位置をXとした
時、透過光量Pは入射ビーム光量をP。として次式で表
わされる。W ▼ 1JX 第2図には縦軸をP/PO、横軸をビーム径ωで正規化
したスケールで示してある。
前述の理論をデイスク記録再生装置の場合に適用すると
、情報トラツクにおいで、記録要素は光学的濃度が高く
、光遮断性であり、未記録要素は透過率が高い部材によ
つて形成されでいるとする。
毎秒f回転の速度で回転するデイスクの中心よりrの距
離に光スポツトが照射されでいるとその地点の接線速度
Vは2πf−rである。一方第2図において透過光量が
ピーク値の90%、10%となる点.をそれぞれX1、
X2とすれば、ビーム径ωはで得られるから、これは再
生信号の立上り時間Trを用いて次のように書き代えら
れる。この場合、fは一定であるから となり、rはらせん状に形成された情報トラックであれ
ば、一定の割合で増減するから、ビームスポツト位置を
検出すれば設定できる。
したがつて、,光検出器や増幅器の周波数帯域を記録信
号周波数帯域より十分広く採れば、再生信号の立上り時
間Trを検出することにより、ビームスポツトが最小と
なる焦点位置の検出が可能となる。以下図面にしたがい
本発明の構成について詳細.に述べる。
第3図において、1はレーザ光源、2は反射鏡、3は対
物レンズ、4は対物レンズ3を光軸方向に移動させるボ
イスコイノい 5は透過性物質より成るターンテーブル
、6はデイスク記録媒体、7はターンテーブル5を駆動
するモータ、8は再生信号用光検出器、9は再生信号増
幅器、10は立上り時間に等しい時間幅のパルスを発生
する立上り時間検出回路、11は立上り時間検出回路1
0の出力パルスの前縁を検出する微分回路、12は積分
回路で例えばブートストラツプ積分回路、13は積分回
路12の出力を入力とし、微分回路11の出力でりセツ
トされるビーム検出保持回路、14はローパスフイルタ
、15は直流差動増幅器、16はボイスコイ4の位相補
償要素も含むサーボ増幅器、17はビームスポツト位置
を検出する手段であり、機械的手段、光学的手段あるい
は磁気的手段であつてもよく、精度は厳しく問わない。
18はスポツト位置に応じた直流電圧を発生し、焦点位
置の基準を定める基準電圧発生器である。
第4図は第3図に示す構成の装置の動作を示す波形図で
a−fの波形は第3図におけるa−f点の波形である。
第5図は対物レンズとデイスクとの位置関係、記録媒体
上で情報トラツク19と光ビームスポツト22の関係お
よび光検出器で得られる光量の変化を示す図で、Aは焦
点位置にある場合、Bは焦点位置からはずれた場合であ
る。20は透過率の高い未記録部、21は遮光性の記録
部分であり、これらは記録情報に応じて交互に形成され
ている。
次に第3図から第5図について動作説明を行なう。
レーザ光源1からの光ビーム1は反射鏡2により屈折さ
れ対物レンズ3に入射する。対物レンズ3により収束さ
れたビームの焦点位置が記録媒体6面上に一致すれば(
第5図Aの場合)、ビームスポツト22と情報トラツク
19の相互関係は第5図Bの如くなり、光検出器8で得
られる光量は第5図Cに従う。しかしモータ7が回転し
、記録媒体6が焦点位置よりはずれた時(第6図Aの場
合)、照射ビームは大きく拡がり、記録部22によつて
光ビームスポツト22は十分に遮光されず(第6図B)
、光検出器8で得られる光量も第6図Cに示すものとな
る。すなわち焦点からはずれた場合、前述した如くビー
ムサイズは大きくなり、それにしたがつて再生信号の立
上り時間は遅く、かつ信号振幅も低下する。光検出器8
で得られた再生信号は増幅器9で増幅後(第4図a)、
立上り時間の検出が行なわれる。これを行なう立上り時
間検出回路は遅延要素およびコンパレータ等で構成でき
る。この時点で立上り時間はパルス幅変調信号となり、
これを復調すれば、焦点検出誤差信号が得られる。した
がつて積分回路12で鋸歯状波を発生し、さらに信号の
繰返し幅に比べ立上りパルス幅が狭いのでこれを十分拡
げる目的で、ピーク検出回路13を設け、第4図eに示
す出力を得る。ローパスフイルタ14によつて平滑化さ
れた信号は直流差動増幅器15の一方の入力端子に印加
せられる。一方、スポツト位置検出手段17によつて照
射光ビームのデイスク中心からの距離を検出し、基準電
圧発生器18では検出距離に応じた直流電圧を発生する
。したがつて直流差動増幅器15の出力はビームスポツ
トがどの位置にあろうともデイスク記録盤6が焦点位置
にすれば、零でありデイスク記録盤6が焦点位置から外
れると、誤差電圧を発生する。サーボ増幅器16ではボ
イスコイル4の位相補償も行ない、前記誤差電圧を減じ
る制御電圧をボイスコイル4に印加する。以上述べた動
作によつて再生ビームスポツトはデイスクの変動にもか
かわらず、単に一定のサイズで記録パターン上を照射し
、信号の再生が支障な1く行なわれる。また本発明の実
施例として光透過性の記録部材を用いた構成例を示した
が、光反射性の記録部材を用いても同様の原理で焦点制
御が可能である。以上のように本発明は、光透過率ある
いは光反射率の異なる2種類のパターンでもつて記録さ
れた情報トラツクで変調せられた再生信号の立上りまた
は立下り時間幅を検出し、この信号を焦点制御誤差信号
を得ているために従来ミクロンオーダの焦点検出を行な
うために高精度の機械的電気的手段を必要としていたの
を、さらに信頼性を向上させ、かつ装置の簡易化が実現
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の原理説明図、第3図は本
発明の一実施例の自動焦点装置の構成図、第4図は第3
図の動作説明用波形図、第5図および第6図は焦点検出
動作の説明図である。 1・・・・・ルーザ光源、3・・・・・・対物レンズ、
4・・・・・・ボイスコイル、6・・・・・・デイスク
記録媒体、8・・・・・・光検出器、10・・・・・・
立上り時間検出器、12・・・・・・積分器、13・・
・・・・ピーク検出器、14・・・・・・ローパスフイ
ルタ、15・・・・・・差動増幅器、16・・・・・・
サーボ増幅器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 光透過率あるいは光反射率の異なる2種類の領域を
    記録情報に応じて交互に形成した情報トラックに光ビー
    ムを照射する手段と、前記情報トラックで変調せられた
    前記光ビームの透過光あるいは反射光の強度に応じた再
    生電気信号の立上りまたは立下り時間幅を検出する検出
    手段とを有し、前記検出手段の前記時間幅に応じた信号
    を焦点制御誤差信号として用いることを特徴とする自動
    焦点装置。
JP50159376A 1975-12-26 1975-12-26 ジドウシヨウテンソウチ Expired JPS5947366B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50159376A JPS5947366B2 (ja) 1975-12-26 1975-12-26 ジドウシヨウテンソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50159376A JPS5947366B2 (ja) 1975-12-26 1975-12-26 ジドウシヨウテンソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5280803A JPS5280803A (en) 1977-07-06
JPS5947366B2 true JPS5947366B2 (ja) 1984-11-19

Family

ID=15692455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50159376A Expired JPS5947366B2 (ja) 1975-12-26 1975-12-26 ジドウシヨウテンソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947366B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6155176U (ja) * 1984-09-14 1986-04-14

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002316503A (ja) * 2001-04-24 2002-10-29 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 農用車輪

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6155176U (ja) * 1984-09-14 1986-04-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5280803A (en) 1977-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4669072A (en) Control apparatus for optical video disk recorder/player
EP0012603B1 (en) Method and apparatus for tracking an optically readable information track
US4856108A (en) Optical arrangement and a reading apparatus including detection of data elements diffractive along entire extent
JPS6040093B2 (ja) トラッキングサ−ボ引込装置
JPS6011374B2 (ja) 情報再生方法及びその装置
JPH0227734B2 (ja)
JPH0551973B2 (ja)
JPH01271921A (ja) ディスク装置
US3999008A (en) Record carrier on which information is stored in an optically readable structure with dither focussing signals also being stored
JPS6313264B2 (ja)
JPS58169354A (ja) 情報記録円板
JPS5947366B2 (ja) ジドウシヨウテンソウチ
JPS5925287B2 (ja) 情報再生装置
JPS6114575B2 (ja)
JPS598893B2 (ja) 情報再生装置
JPS6236286B2 (ja)
JP2594903B2 (ja) 焦点誤差検出装置
JPS6132732B2 (ja)
JP2626644B2 (ja) トラッキング方法及び光ディスク装置
JPS5828652B2 (ja) ヨミトリソウチ
JPS649656B2 (ja)
JPS63100627A (ja) 光デイスク装置
JPH0221054B2 (ja)
JPS5838854B2 (ja) 光学再生装置
KR970007883A (ko) 데이타 기록 및 재생용 광학 디스크 장치