JPS594731B2 - 電気焙焼調理器 - Google Patents

電気焙焼調理器

Info

Publication number
JPS594731B2
JPS594731B2 JP51105320A JP10532076A JPS594731B2 JP S594731 B2 JPS594731 B2 JP S594731B2 JP 51105320 A JP51105320 A JP 51105320A JP 10532076 A JP10532076 A JP 10532076A JP S594731 B2 JPS594731 B2 JP S594731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
transistor
heaters
resistor
thermostat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51105320A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5225072A (en
Inventor
貴文 米良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP51105320A priority Critical patent/JPS594731B2/ja
Publication of JPS5225072A publication Critical patent/JPS5225072A/ja
Publication of JPS594731B2 publication Critical patent/JPS594731B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Temperature (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)
  • Baking, Grill, Roasting (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般的な焙焼調理はサーモスタットで制御し、
イースト菌を発酵させるホーロ加熱等は 、SCRで電
子Ihl卿する電気焙焼調理器に関するもので、安価に
構成するとともに信頼性の高い温度制御をすることを目
的とするものである。
1は交流電源、2は高温で焙焼調理を制御するサーモス
タット、3は上ヒータ、4は下ヒータ、5、6は上、下
ヒータ3、4をオン、オフさせるための切換スイッチで
ある。
T、8、9は連動回路切換スイッチ、10、11、12
はそれぞれの通電状態を表示するネオンランプ、13、
14、15はその保護抵抗、16はタイムスイッチであ
る。
ITはホーロ加熱の制御を5 するためのSCR、18
はSCR17の制御回路である。上記構成において、高
温で焙焼調理をおこなう場合は連動回路切換スイッチ7
、8、9を図示の位置にし、SCRITの回路をオフし
てサーモス10 タツト2のオン、オフで焙焼制御をお
こなう。
次にイースト菌発酵のホーロ加熱をおこなう場合、連動
回路切換スイッチ7、8、9を切換えてヒータ3、4を
直列にしてヒータ容量を低容量にすると同時にSCRI
Tの回路がオンになり、以後制″5 御回路18の動作
でホーロ加熱をおこなう。上記制御回路18はサーミス
タ19でオープン庫内温度を検知し、SCR17のゲー
トをオン、オフすることによつてヒータ3、4の電力を
制御し、温度制御を行う温度制御回路である。以下制り
御回路の動作についてのべる。20、21の分圧抵抗
で電源電圧を分圧し、ダイオード22、コンデンサ23
の整流回路で直流に変換し、24、25、26、2T、
28のブリッジ回路に直流電圧が印加される。
このブリッジ回路は24、25で直流:5電圧は分圧さ
れトランジスタ29のベースに電圧が印加され29が導
通し抵抗30&こは電圧降下が発生する。一方トランジ
スタ31のベース電圧は直流電圧をサーミスタ19と抵
抗26および抵抗27と可変抵抗器28で分圧した電圧
が印加されj0ているが、常温時においてはサーミスタ
19の抵抗値が高く、したがつてトランジスタ31のベ
ース電圧が低い。ところでトランジスタ31のエミッタ
には抵抗30の電圧が印加されているため、トランジ不
夕3531のベース、エミッタ間電圧は小さくトランジ
スタ31は導通しない。
したがつてトランジスタ32、33も導通せずSCRI
Iのゲート、カリード端子間にはコンデンサ34、抵抗
35、抵抗36を流れる電流Cこより抵抗36に電圧降
下が発生しSCRl7はトリガされてオン状態になりヒ
ータ3,4に電流が流れる。一カオープン庫内温度が上
昇してサーミスタ19の抵抗が減少すると、トランジス
タ31のベース電圧が上昇し抵抗30の電圧以上の電圧
(+0−5〜0−7V)になるとトランジスタ31が導
通し抵抗30の電圧降下が増大し、トランジスタ29の
エミツタ電圧が上昇してトランジスタ29のベースエミ
ツタ間電圧が減少しトランジスタ29は非導通状態とな
る。ところでトランジスタ31の導通によりトランジス
タ32,33も導通し、SCRl7のゲート、カソード
間はトランジスタ33によつてほとんど短絡された状態
となり電圧が殆んどかからなくなつてSCRl7はトリ
ガされなくなりヒータ3,4には電流が流れなくなつて
庫内温度が下降する。以上のようにサーミスタ19によ
つて庫内温度が検知されSCRl7によつて印加電力が
制御され、庫内温度は一定に保持される。以上説明した
ように本発明によれば高温で調理する焙焼調理はサーモ
スタツトで温度コントロールし、イースト菌を発酵させ
るホーロ加熱は半導体スイツチング素子、サーミスタで
電子制御する構成であるため電子制御は低容量の電子部
品でよく安価で信頼性が向上する。
また単にスイツチを切換えるだけで焙焼調理とパン、菓
子等の調理ができ、多用途に用いることができるととも
にきわめて使い勝手がよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示す電気焙焼調理器の電気回
路図である。 2・・・・・・サーモスタツト、3,4・・・・・・ヒ
ータ、5,6・・・・・・切換スイツチ、7,8,9・
・・・・・連動回路切換スイツチ、17・・・・・・S
CRll8・・・・・・制御回路、19・・・・・・サ
ーミスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数のヒータと、このヒータへの通電を制御するサ
    ーモスタットならびに半導体スイッチング素子つき電子
    制御回路とを備え、上記ヒータは切換スイッチの切換え
    によつて高温加熱時は並列接続されるとともにサーモス
    タットで通電制御され、低温加熱時は直列接続されると
    ともに半導体スイツチング素子で通電制御されることを
    特徴とした電気焙焼調理器。
JP51105320A 1976-09-01 1976-09-01 電気焙焼調理器 Expired JPS594731B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51105320A JPS594731B2 (ja) 1976-09-01 1976-09-01 電気焙焼調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51105320A JPS594731B2 (ja) 1976-09-01 1976-09-01 電気焙焼調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5225072A JPS5225072A (en) 1977-02-24
JPS594731B2 true JPS594731B2 (ja) 1984-01-31

Family

ID=14404406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51105320A Expired JPS594731B2 (ja) 1976-09-01 1976-09-01 電気焙焼調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594731B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0198121U (ja) * 1987-12-18 1989-06-30
JPH02146106U (ja) * 1989-05-17 1990-12-12
JPH03106313U (ja) * 1990-02-21 1991-11-01

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0198121U (ja) * 1987-12-18 1989-06-30
JPH02146106U (ja) * 1989-05-17 1990-12-12
JPH03106313U (ja) * 1990-02-21 1991-11-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5225072A (en) 1977-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3364338A (en) Oven temperature control
US3651308A (en) Automatic electric cooker
JPS594731B2 (ja) 電気焙焼調理器
US2218778A (en) Control system for electric cooking ovens
US3221143A (en) Temperature control system
JPS5921610B2 (ja) 炊飯器の制御装置
US3303326A (en) Oven temperature control
US3361941A (en) Switching circuit for an electrically heated blanket
JPS6046794B2 (ja) 加熱装置
JP2509028B2 (ja) 温度判定装置
JPS623447B2 (ja)
JPS5957617A (ja) 調理器の制御装置
JPH0138403Y2 (ja)
JP3029584U (ja) 自動保温制御回路装置を備えた電気がま
JPS6053882B2 (ja) 温度制御装置
JPH022250Y2 (ja)
KR850000403Y1 (ko) 전기오븐 회로
JP2932807B2 (ja) オーブントースタの制御装置
JPH1189731A (ja) オーブントースタ
KR200189990Y1 (ko) 전기 보온밥솥의 전기회로
JPS5957616A (ja) 調理器の制御装置
JPH023050Y2 (ja)
JPS6340191Y2 (ja)
JPH0690817A (ja) 自動電圧切替温風器
JPS594583Y2 (ja) 電気炊飯器