JPS5947016B2 - 金属酸化物分散強化型銅合金の製造法 - Google Patents

金属酸化物分散強化型銅合金の製造法

Info

Publication number
JPS5947016B2
JPS5947016B2 JP7797981A JP7797981A JPS5947016B2 JP S5947016 B2 JPS5947016 B2 JP S5947016B2 JP 7797981 A JP7797981 A JP 7797981A JP 7797981 A JP7797981 A JP 7797981A JP S5947016 B2 JPS5947016 B2 JP S5947016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
oxide
copper alloy
manufacturing
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7797981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57194228A (en
Inventor
広志 金原
勉 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP7797981A priority Critical patent/JPS5947016B2/ja
Publication of JPS57194228A publication Critical patent/JPS57194228A/ja
Publication of JPS5947016B2 publication Critical patent/JPS5947016B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属酸化物分散強化型銅合金の製造法に関し、
詳しくは金属酸化物を銅もしくは銅合金に分散させる方
法において、溶湯中で酸化第一銅あるいは酸化第二銅と
合金元素の置換反応を利用した金属酸化物分散強化型銅
合金の製造法に関する。
従来、酸化物分散強化型銅合金を製造するに、種々の方
法が提案されているが、固相内での酸素の拡散を利用す
るいわゆる内部酸化法が典型的なものである。
しかるV(バルク材では酸素が表面から内部に拡散する
のに多大の時間を要するので、一般には粉末の形で内部
酸化処理をしている。それゆえ本質的に粉末冶金法を採
用することにな力製造方法として頻雑なプロセスを採る
ことにな力製造コストの上昇を招く。これに吋して溶湯
中に酸素あるいは酸化性ガスを吹込んで溶湯内での酸化
反応を利用する特開昭50−43002号、特開昭55
−145135号等に開示の溶湯酸化法が提案されてい
る。
しかるに、これらの溶湯酸化法においては、溶湯中にガ
スを吹込む場合、吹込み時間が長いこと、吹込まれたガ
スを溶湯に均一に分散させることは基本的に困難である
こと、それに随伴して合金元素との接触確率が極めて悪
いこと、さらにはガス吹込装置を必要とし、また酸化性
ガスの取扱い等安全性の点においても問題を残すなどの
障害が大きい。本発明者らは、従来提案されている前述
の溶湯酸化法の障害を克脱すべく、簡単な工程で工業的
生産が可能でかつ低コストであるぱかわか得られる合金
中に前記合金元素の酸化物が均一かつ微細に分布した金
属酸化物分散強化型銅合金の製造法を提供する目的で種
々検討の結果、本発明に到達した。すなわち本発明は、
銅または銅合金に酸化物を分散させる方法において銅ま
たは銅合金の融点以上の温度領域で酸化第一銅あるいは
酸化第二銅の生成自由エネルギー(一ΔGO)より大き
な生成自由エネルギーを有する一種あるいは二種以上の
合金元素を含有する銅もしくは銅合金の溶湯中に、酸化
第一銅あるいは酸化第二銅を添加し該合金元素を選択的
に酸化させることを特徴とする酸化物分散強化型銅合金
の製造法である。
本発明は酸素ガス等のガス体の吹き込みに代替して酸化
銅を添加し、前記合金元素と置換反応を溶湯内で生じさ
せることによつて、該合金元素を酸化するものでぁる。
本発明における前記合金元素としては原理的に酸化銅(
Cu2OもしくはCuO)の生成自由エネルギー(−Δ
G゜)より大きな値の成生自由エネルギーを有するもの
であればいずれであつてもよいが、選択酸化を効力的に
起させるには酸化物生成自由エネルギー差が大きく、生
成した酸化物が比較的安定なアルミニウム、マグネシウ
ム、シリコン、チタン、ジルコニウム、ベリリウム、マ
ンガン、スズ等が好ましい。
これらの酸化物は、金属酸化物強化型銅合金中に0.1
〜 5重量%程度含まれることが好ましい。以上のごと
き本発明によれば下記の利点を有する。
(1)溶湯中に酸化銅を添加するため撹拌効率が良く酸
素原子を均一に分布させることが容易である、(自)そ
のため前記合金元素との接触確率を向上できる、(3)
固相−液相状態における置換反応を利用するので生成す
る前記合金元素の酸化物は極めて微細である、(4)置
換された銅原子はそのまま溶媒原子となbうるので他元
素の酸化物を添加する場合のように置換された元素が不
純物となることを避けうる、および(5)酸化銅添加後
、置換反応を完了させるため、10分間程度の保持時間
を要するが一般的に言つて数十分〜数時間の酸化性ガス
の吹込みを要する方法に比べて製造時間を大巾に短縮さ
れる。
このように本発明は簡単な工程で工業的生産が可能でか
つ低コストであるという工業経済上有利であるばかhか
、得られる合金中に前記合金元素の酸化物が均一かつ微
細に分布しているため耐熱性にすぐれかつ高導電性を有
する。次に実施例で本発明を具体的に説明する。
実施例 1 市販の電気銅地金10k9を木炭被覆を行い、高周波溶
解炉により溶解し、アルミニウムを該銅地金と該アルミ
ニウムの総量に対し0.5wt%量添加し攪拌溶解した
溶湯を1200℃に調節し、0.01wt%リンで脱酸
後添加したアルミニウム量をアルミナに酸化する化学当
量分の酸化第一銅を、3回に分けて銅箔に包み、溶湯を
機械的に撹絡(200回/分)しながら、銅箔の包を挿
入して、アルミニウムを酸化する。同様に銅地金を溶解
し、アルミニウムを該銅地金と該アルミニウムの総量に
対し0.5wt%量添加し、化学当量の2倍当量の酸化
第一銅を加えて10分間この状態に保持しアルミニウム
を酸化した。
次いで過剰の酸化第一銅をCO−CO2混合ガスにより
還元し、溶湯温度を1100℃としたのち、溶湯を撹拌
しながら鋳造した。添加したアルミニウム量に対し、ア
ルミナとするために加えた酸化第一銅の当量および2倍
当量のときのアルミナの生成量について第1表に示した
。A1→Al2O3の転換率は当量の場合93%、2倍
当量で96%であり極めてよい効率を示している。
固溶A1の残留は導電率の低下をもたらすが、Cd中の
固溶Al量を広範囲に変化させて導電率を測定した結果
から、総量の0.05wt%A1の残留により低下する
導電率は5%IACS程度である。
当量の鋳造材を熱間圧延−冷間圧延加工によつて得た板
状(板厚0.5n)試料についてビツカース硬さ試験及
び導電率測定を行なつた結果、50%加工材でHv=1
45、導電率90.2%IACSを得た。さらに本試料
を800℃×Ihr焼鈍した場合のビツカース硬さはH
v=137であつた。実施例 2実施例1において、ア
ルミニウムを添加する前にあらかじめ0.01wt#)
のリンで脱酸後酸化第一銅(Cu2O)を0.45k9
添加し、大気中からの空気の捲き込みを抑えつつ溶湯を
攪拌(200回/分)、次いでこの状態にアルミニウム
を添加した。
この状態で10分間保持後、溶湯温度を110σ℃まで
下げて撹拌を停止せずに鋳造した。分析結果を第2表に
示す。
実施例 3 市販の電気銅地金6.5kgを木炭被覆を行い高周波溶
解炉により溶解、次いでアルミニウムを該銅地金と該ア
ルミニウムの総量に対し0.5wt(f)添加した。
溶湯を1200℃に調節し、0.01wt%リンで脱酸
後、酸化第一銅(Cu2O)を0.45kg添加して撹
拌保持しアルミニウムをアルミナに転換せしめた。次い
で予め溶解しておいた銅溶湯3.5k9を上記合金溶湯
に注入し所望のAl含有量(0.5wtq1))の溶湯
を得、・引続き溶湯温度を1100℃まで下げて鋳造し
た。分析結果を第3表に示す。
当量試料を熱間圧延一冷間圧延により板(板厚0.5!
!l)となしビツカース硬さと導電率測定に供した。
測定の結果50%加工材でビツカース硬さHv=142
、導電率85.4(f)IACSlさらに本試料を80
0℃×1hr焼鈍した試料のビツカース硬さは、Hv=
134であつた。
実施例 5 酸化スズ分散強化型銅合金を作る目的で実施例1におけ
るアルミニウムの代bにスズを総量に対し0.5wt%
添加し、実施例1と同様な方法で合金を製造した。
ただし溶湯温度を1100〜1150℃に制御した。分
析結果を第5表に示す。
当量試料につき熱間圧延一冷間圧延により板(板厚0.
5mT1L)となし、ビツカース硬さと導電率の測定に
供した。
測定の結果、50%加工材でビツカース硬さHv=13
6、導電率82.6%IACSlさらに本試料を800
℃×1hr焼鈍した試料のビツカース硬さは、Hv=1
22であつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 銅または銅合金に酸化物を分散させる方法において
    銅または銅合金の融点以上の温度領域で酸化第一銅ある
    いは酸化第二銅の生成自由エネルギー(−ΔG゜)より
    大きな生成自由エネルギーを有する一種あるいは二種以
    上の合金元素を含有する銅もしくは銅合金の溶湯中に、
    酸化第一銅あるいは酸化第二銅を添加し該合金元素を選
    択的に酸化させることを特徴とする金属酸化物分散強化
    型銅合金の製造法。 2 前記酸化第一銅あるいは酸化第二銅をあらかじめ銅
    あるいは銅合金溶湯中に添加し、次いで前記合金元素を
    添加する特許請求の範囲第1項記載の製造法。 3 前記溶湯中の合金元素の濃度が、最終的に生成する
    金属酸化物分散強化型銅合金中の合金元素の濃度よりも
    高い前記特許請求の範囲第1項または第2項記載の製造
    法。
JP7797981A 1981-05-25 1981-05-25 金属酸化物分散強化型銅合金の製造法 Expired JPS5947016B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7797981A JPS5947016B2 (ja) 1981-05-25 1981-05-25 金属酸化物分散強化型銅合金の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7797981A JPS5947016B2 (ja) 1981-05-25 1981-05-25 金属酸化物分散強化型銅合金の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57194228A JPS57194228A (en) 1982-11-29
JPS5947016B2 true JPS5947016B2 (ja) 1984-11-16

Family

ID=13648998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7797981A Expired JPS5947016B2 (ja) 1981-05-25 1981-05-25 金属酸化物分散強化型銅合金の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947016B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08302877A (ja) * 1995-04-27 1996-11-19 Natl House Ind Co Ltd 床パネル

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61136640A (ja) * 1984-12-04 1986-06-24 Toyota Motor Corp 酸化還元反応を利用した合金の製造方法
JPS61136641A (ja) * 1984-12-04 1986-06-24 Toyota Motor Corp 酸化還元反応を利用した合金の製造方法
JP7109042B2 (ja) * 2017-12-15 2022-07-29 国立大学法人東北大学 積層造形用混合粉末および酸化物分散強化型合金の製造方法
CN110592419B (zh) * 2019-10-14 2020-11-03 郁杨 一种高强高导铜合金及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08302877A (ja) * 1995-04-27 1996-11-19 Natl House Ind Co Ltd 床パネル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57194228A (en) 1982-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2636819A (en) Grain stabilizing metals and alloys
US4311522A (en) Copper alloys with small amounts of manganese and selenium
US2144200A (en) Method of manufacturing siliconiron alloys
JPS5524954A (en) Improved electric contact material of ag-sn-bi bas alloy internally oxidation
CN110592421A (zh) 铜合金、铜合金板材及其制备方法和应用
JPS5947016B2 (ja) 金属酸化物分散強化型銅合金の製造法
JPS58213846A (ja) 内部酸化したAg−Sn系合金の電気接点材料及びその製造方法
US4202688A (en) High conductivity high temperature copper alloy
US4439398A (en) Method of alloying calcium and aluminum into lead
JPS6239218B2 (ja)
JPS6215622B2 (ja)
JPS6215621B2 (ja)
JPS6148544A (ja) 軟化温度の低い高導電用銅合金
US3976477A (en) High conductivity high temperature copper alloy
CN1325679C (zh) Sn-Zn-Bi-Cr合金无铅焊料的制备方法
JP3306585B2 (ja) 晶出物および析出物が微細で、その分布割合が低いCu合金圧延薄板
US2173312A (en) Silicon-iron alloy
JP3269708B2 (ja) 銅合金溶製時の活性金属添加方法
JP2646430B2 (ja) 高導電率高耐熱性銅合金及びその製造方法
US935863A (en) Alloy and process for its production.
JPH02274849A (ja) 酸化物分散強化銅合金材の製造方法
JP2000199022A (ja) コネクタ用銅基合金の製造法
US3990861A (en) Strong, high purity nickel
JPH02182864A (ja) 高い電気比抵抗値をもつ電熱体用材料
JPS6239214B2 (ja)