JPS5946802B2 - 自動車用換気装置 - Google Patents

自動車用換気装置

Info

Publication number
JPS5946802B2
JPS5946802B2 JP52116287A JP11628777A JPS5946802B2 JP S5946802 B2 JPS5946802 B2 JP S5946802B2 JP 52116287 A JP52116287 A JP 52116287A JP 11628777 A JP11628777 A JP 11628777A JP S5946802 B2 JPS5946802 B2 JP S5946802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
solar cell
vehicle
automobile
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52116287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5449731A (en
Inventor
昌彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP52116287A priority Critical patent/JPS5946802B2/ja
Publication of JPS5449731A publication Critical patent/JPS5449731A/ja
Publication of JPS5946802B2 publication Critical patent/JPS5946802B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00421Driving arrangements for parts of a vehicle air-conditioning

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は炎天下に長時間駐車中の自動車の単室およびト
ランクルーム内が高温状態にさらされるのを防止するた
めの自動車用換気装置に関する。
従来、自動車を長時間夏期の炎天下に屋外駐車した場合
、太陽光線の輻射により車室内およびトランクルーム内
は場合によっては60℃をも超える高温状態となり、車
室にあっては搭乗時に乗員に多大な不快感を与えるとと
もに、エアコンデンシュナーの冷房効果の立ち上りを悪
くするという欠点がある。
また、車室内の樹脂製品とか塗装面が高温になることに
より悪臭を発するという欠点も生じる。
さらに、トランクルームにあっては、その内部に入れた
ものが飲食物のごとき生物であれば高温状態で変質した
り、腐敗したりする等の不都合がある。
本発明は上記点に鑑みてなされたもので、自動車に車内
と車外の空気の交換を行なう送風手段を備えるとともt
こ、この送風手段を太陽光線から得られる電気エネルギ
ーで駆動するように構成することにより、自動車の夏期
炎天下駐車時においても車内の換気を行なって車内の温
度を外気温に近い比較的低温度に維持することができ、
かつ送風手段の駆動蹴源として主に太陽電池を使用し、
この太陽電池の発電量力月1さい場合に限って補助的に
自動車用バッテリから送風手段に電力を供給することt
こより、自動車用バッテリの電力使用を最<851に抑
えバッテリ上りを解消するとともに、太陽の照射方向が
変ったり、太陽電池が日陰になった場合lこでも効果的
に車内を換気できる自動車用換気装置を提供することを
目的とするものである。
以下本発明を図に示す実施例について説明する。
第1図〜第4図は本発明の一実施例を示すもので、第1
図において1は自動車の車室で、2はこの車室1の床で
ある。
3は床2上〔こ設置された後部座席、4は車室1の屋根
、5は車室1の側部窓、6は後部窓である。
7は後部座席3の後方に形成さレタトランクルーム、8
はこのクランクルームTを開閉するトランク蓋、9はト
ランクルーム7内に設置された燃料タンク、10は空気
整流板(一般にエアスポイラ−と称される)で、強化樹
脂製のものであり、 トランク蓋8の最後部付近にねじ
11により取付けられている。
12は太陽光線を電気エネルギーに変換する太陽電池で
、前記空気整流板10の中央部に形成された長方形状の
凹部10a内に透明なアクリル樹脂容器13に収納され
て取付けられている。
第2図はこの太陽電池12の取付部の構造を詳示するも
ので、複数の太陽電池12はベークライト、ガラスエポ
キシ等からなるプリント基板14に固定されており、そ
れぞれ直列または並列に接続されている。
プリント基板14は前記容器13に接着固定さね、この
容器13はさらに空気整流板10の凹部10aに接着固
定されている。
15は太陽電池12のトート線である。
16は後部窓6の下部に設けられた駐車時換気用通路、
17はこの通路16内に設置された換気用ファンで、小
容量のマイクロモータ1Bにより駆動されるものであり
、このマイクロモータ18は主に前記太陽電池12にお
いて得られる電気エネルギーにより作動するものである
このマイクロモータ18は図示しない取付ステーによっ
て通路16の内壁に固定されている。
上記の換気用通路16の一端は車室1内に開口する車室
内空気取入口19を構成しており、他端は車室外に開口
する排出口20を構成している。
21は車室内温度を検出する温度検出手段をなすバイメ
タルスイッチで、車室1内後部の側方上部に設置されて
おり、このバイメタルスイッチ21は車室内温度が所定
温度例えば40℃以上に上昇すると第3図の実線位置と
なり接点P2側に閉成μ所定温度以下のときは第3図の
破線位置となり接点P1側に閉成するものである。
第3図において、22は手動操作のスイッチで、運転席
近傍に設置されている。
23は駐車状態検出手段をなすリレーで、常閉接点23
aとコイル23bとよりなる。
コイル23bは自動車エンジンのイグニッションスイッ
チ24を介して自動車用バッテリ25から通電されるよ
うになっており、イグニッションスイッチ24が開放さ
れて自動車エンジンが停止すると、コイル23bの通電
が遮断されて、常閉接点23aが開放状態より閉成状態
に復帰するようになっている。
26.27は逆流防止用ダイオード、28は自動車用バ
ッテリ25の充電量検出装置で、その具体的構成の一例
は第4図に示す通りである。
この第4図図示の検出装置28は、バッテリ25の端子
電圧が第5図のごとくバッテリ25の放電時間の経過と
ともに低下することを利用してバッテリ25の充電状態
を検出しようとするものであり、第4図において、29
は電圧検出回路、30゜31はバッテリ25の端子電圧
分圧用の抵抗。
32はこの両抵抗30.31の接続点Aの電圧を増幅す
る非反転増幅器、33は比較器で、2個の抵抗34.3
5とツェナーダイオード36により決まる設定電圧と非
反転増幅器32の出力電圧とを比較するものである。
37はベース抵抗、38はスイッチングトランジスタ、
39はリレーで、常開接点39aとリレーコイル39b
とよりなる。
常開接点39aはバッテリ25とダイオード26との間
の回路に挿入されている。
次に、本発明装置の作動を説明すると、第3図において
、駐車中はイグニッションスイッチ24が開放されてい
るため、リレー23の接点23aは閉成している。
また、夏期の屋外駐車では車室1内が所定温度よりも高
くなるため、バイメタルスイッチ21はP2接点に接続
している。
また、手動スイッチ22は通常閉成状態にしである。
従ってこの状態で太陽電池12が発電を行なうと、太陽
電池12の電流は、ダイオード27、手動スイッチ22
、リレー23の接点23a1バイメタルスイツチ21を
通してファン駆動用モータ18に流れ、換気用ファン1
7が作動する。
これにより、車室1内の空気は通路19を通り排出口2
0から車外へ排出され、これと同時に車外の比較的低温
の外気が計器盤部の外気取入口(図示せず)、あるいは
側部空5の隙間等から車室1内へ導入される。
この結果、車室1内の換気が行なわれ、車室1内が温室
のごとき高温状態になるのを防止できる。
また、太陽光線の照射方向が変わったり、太陽電池12
の設置場所力用陰になった場合には、太陽電池12への
有効照度が小さくなり、太陽電池12の発電量が低下す
るので、充分な換気風量が得られなくなる。
しかし、本発明においては、ファン駆動用モータ18に
対して、太陽電池12と自動車用バッテリ25とが並列
接続しであるので、この場合バッテリ25の端子電圧が
規定値以上あって、充電量検出装置28の接点39aが
閉成しておれば、バッテリ25からダイオード26を通
ってモータ18に電力が補充される。
この結果、太陽電池12の起電力が低下しても充分な換
気風量が得られる。
また、バッテリ25による電力補充によって太陽電池1
2の放電電流が減少するので、太陽電池12の電圧はバ
ッテリ25の電圧と同じ電圧まで回復する。
ここで、太陽電池12の容量は夏期炎天下の最大照度(
12万Lx)でファン駆動用モータ18の必要電力より
も30%程度大きくすることが実用的である。
太陽電池12の開放電圧は第6図に示すように2万Lx
で12volt位になる様に設計すればよい。
なお、駐車中に長時間にわたってバッテリ25からモー
タ18に給電されると、バッテリ25の過放電が必配に
なるが、本実施例ではバッテリ25の端子電圧が規定重
圧例えば第4図の123V以下に低下すると、これに伴
なってA点の電圧も低下して比較器33の出力が゛0″
レベルとなり、トランジスタ38が遮断状態になるので
リレーコイル39bへの電流が遮断さへ常開接点39a
は閉成状態より開放状態に復帰する。
これにより、換気用ファン17のモータ18への通電が
遮断さヘバツテリ25の過放電が未然に防止される。
春秋期や冬期では、屋外駐車しても車室内温度が所定温
度まで上昇せず、バイメタルスイッチ21は接点P1側
に閉成するので、太陽電池12からモータ18に給電さ
れず、モータ18の不要な作動を防ぐ。
これと同時(こ、太陽電池12の起電力により生じた電
流はバイメタルスイッチ21の接点P1を経てバッテリ
25に流ヘ バッテリ25を充電する。
本例で用いた太陽電池12は1〜5Watt程度の出力
を有しているから、冬期等に長期間駐車しても、自然放
電によるバッテリ上りを充分防止できる。
本発明は北述の実施例に限定されることなく幅広く変形
して実施できるものであり、その変形例を列挙すれば次
のごとくである。
(1)太陽電池12の設置場所は、空気整流板10に限
らず、後部空6上に取付けられるサンバイザー、側部窓
5上Eこ取付けられるサイドバイザー等でもよく、ある
いは自動車の車体に直接設けることも可能である。
(2)車室1とトランクルームIとを連通させて、車室
1とトランクルーム7の換気を同時に行なうようにして
もよい。
この場合は換気用ファン17をトランクルーム7内に設
けるようにしてもよい。
また、バイメタルスイッチ21もトランクルーム7内に
設けてもよい。
(3)温度検出手段としてはバイメタルスイッチ21以
外の温度スイッチ、半導体感温素子ももちろん使用でき
る。
(4)バッテリ充電量検出装置28は、第5図Eこ示す
バッテリ電解液の比重変化を検出する装置により構成し
てもよい。
(5)駐車状態を検出する手段としては、イグニッショ
ンスイッチ24に連動するリレー23以外に、エンジン
油圧スイッチ、エンジン回転計等エンジンの作動に関連
する装置であれば、どのような装置に連動させるように
してもよい。
以下詳細に説明した通り、本発明によれば、夏期の炎天
下における駐車時等に、自動車の車室1内、トランクル
ーム7内の換気を効果的に行なって、これらの内部を比
較的低温に維持することができ、そのため車室1内やト
ランクルーム7内に収納された生物の変質、腐敗を未然
に防止できるとともに、駐車後に乗員が搭乗する際の熱
気による不快感、ニアコンディショナーの冷房効果の立
上りの悪さ、悪臭の発生等を解消できるという優れた効
果がある。
また、換気用ファン17の駆動電源を、太陽電池12か
ら得ていることは換気効果を高めるためにも非常に有利
である。
すなわち、自動車を屋外に駐車した際、自動車内の温度
は太陽光線が強くなれば強くなるほど上昇するが、太陽
電池12の起電力も太陽光線が強くなればそれに比例し
て増加するので、太陽光線が強いときほど換気用ファン
17の換気風量を増加させることができ、そのため駐車
時の天候に応じた換気能力を特別の制御装置を要するこ
となく自動的に得られる。
また、太陽電池12の起電力が太陽光線の方向変化等(
こより低下しても、自動車用バッテリ25から換気用フ
ァン18の駆動モータ17に給電することにより、充分
な換気風量が得られるという効果がある。
しかも、本発明fこよれば、換気用ファン17の駆動電
源を主に太陽電池12から得て、太陽電池12の起電力
が低下した場合に限って、自動車用バッテリ25から電
力を補充するだけであるから、長時間駐車した際にもバ
ッテリ25の過放電を招来する恐れがすく、従ってバッ
テリ25の過放電]こよる自動車エンジンの始動不能と
いった不具合は発生せず、自動車用換気装置として非常
に好都合である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す自動卓抜部品模式的断
面図、第2図は第1図図示の太陽電池取付部の断面斜視
図、第3図は本発明の電気回路ス第4図は本発明に用い
るバッテリ充電量検出装置の電気回路図、第5図は自動
車用バッテリ(鉛蓄電池)の放電特性図、第6図は本発
明に用いる太陽電池の特性図である。 12・・・・・・太陽電池、17,18・・・・・・送
風手段をなす換気用ファンおよびモータ、25・・・・
・・自動車用バッテリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 太陽エネルギーを電気エネルギーlこ変換する太陽
    電池と、この太陽電池の電気エネルギーによって駆動さ
    れ自動車内外の空気を交換する送風手段と、前記太陽電
    池の発電量が少ない場合に前記送風手段に電気エネルギ
    ーを補充する自動車用バッテリとを具備することを特徴
    とする自動車用換気装置。
JP52116287A 1977-09-28 1977-09-28 自動車用換気装置 Expired JPS5946802B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52116287A JPS5946802B2 (ja) 1977-09-28 1977-09-28 自動車用換気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52116287A JPS5946802B2 (ja) 1977-09-28 1977-09-28 自動車用換気装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59128638A Division JPS6022519A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 自動車用換気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5449731A JPS5449731A (en) 1979-04-19
JPS5946802B2 true JPS5946802B2 (ja) 1984-11-15

Family

ID=14683312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52116287A Expired JPS5946802B2 (ja) 1977-09-28 1977-09-28 自動車用換気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5946802B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356506U (ja) * 1989-10-03 1991-05-30

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022566A (ja) * 1983-07-13 1985-02-05 Nippon Denso Co Ltd 車両用エアスポイラ
JPS6022564A (ja) * 1983-07-13 1985-02-05 Nippon Denso Co Ltd 車両用エアスポイラ
JPS60220977A (ja) * 1985-03-29 1985-11-05 Hitachi Ltd 太陽電池
EP2858202B1 (en) * 2012-05-25 2020-07-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. In-vehicle power supply device
CN104340014A (zh) * 2014-10-16 2015-02-11 安徽安凯汽车股份有限公司 一种客车换气自动控制装置及其控制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356506U (ja) * 1989-10-03 1991-05-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5449731A (en) 1979-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5167573A (en) Preliminary ventilation device for vehicles
US20120136534A1 (en) Solar power charge and distribution for a vehicle
US6631943B2 (en) Sliding roof for motor vehicles
US20170036512A1 (en) System to prevent harm to children, pets or others left in unattended vehicles in hot weather
KR20120131623A (ko) 태양광을 이용한 자동차 실내온도 조절장치
JPS6215365B2 (ja)
JPS5946802B2 (ja) 自動車用換気装置
JPH07118869B2 (ja) 車両用充放電装置
JPH0341361B2 (ja)
JPS5951451B2 (ja) 自動車用換気装置
JP5040179B2 (ja) 車両用発電制御装置
JPS6132164B2 (ja)
JPH0686402A (ja) 車両用太陽電池式補機駆動装置
JPS6015485B2 (ja) 自動車用換気装置
JPS6260288B2 (ja)
JPS60261725A (ja) 車内温度自動調整システム
JPS609929B2 (ja) 自動車用換気装置
JPH0755614B2 (ja) 自動車用換気装置
KR20040055178A (ko) 태양전지를 이용한 차량 공기 순환장치
US20030013405A1 (en) Ventilation device and system for vehicles
CN110857019A (zh) 改进的汽车用太阳能通风及充电系统
CN108681354A (zh) 一种基于自然光能的车载环境控制系统
JP2503446B2 (ja) 自動車用換気充電装置
JPH11165529A (ja) 車両用換気装置
CN209562222U (zh) 一种发电装置