JPH0686402A - 車両用太陽電池式補機駆動装置 - Google Patents

車両用太陽電池式補機駆動装置

Info

Publication number
JPH0686402A
JPH0686402A JP4234823A JP23482392A JPH0686402A JP H0686402 A JPH0686402 A JP H0686402A JP 4234823 A JP4234823 A JP 4234823A JP 23482392 A JP23482392 A JP 23482392A JP H0686402 A JPH0686402 A JP H0686402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
vehicle
solar cell
solar battery
auxiliary machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4234823A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotake Abe
裕毅 阿部
Norio Yuasa
寛夫 湯浅
Toshihiko Imahori
利彦 今堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP4234823A priority Critical patent/JPH0686402A/ja
Publication of JPH0686402A publication Critical patent/JPH0686402A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/02Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L8/00Electric propulsion with power supply from forces of nature, e.g. sun or wind
    • B60L8/003Converting light into electric energy, e.g. by using photo-voltaic systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/34Cabin temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、車両において太陽電池を装備し、
太陽エネルギを利用して車内の昇温防止等の機能を達成
すべく構成された、車両用太陽電池式補機駆動装置に関
し、通常仕様のファン等を使用しながら、長期にわたる
安定した動作を行なえるようにすることを目的とする。 【構成】 車体表面に装備された太陽電池1と、この太
陽電池1により駆動されるべき補機9と、上記太陽電池
1に接続されてその出力を充電するバッテリー8とをそ
なえ、上記補機9がスイッチ10を介し上記バッテリー
8の出力側に接続されるとともに、上記スイッチ10を
所定の状態で所定時間閉成させるコントローラ7を設け
るように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両において太陽電池
を装備し、太陽エネルギを利用して車内の昇温防止等の
機能を達成すべく構成された、車両用太陽電池式補機駆
動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車両において太陽電池を装備し、
太陽エネルギを利用するように構成されたものとして
は、次のようなものがあげられる。 (1)換気システムに採用したもの。太陽電池を装備す
るとともに、太陽電池で駆動できる専用の換気ファンを
設け、炎天下駐車時にはその換気ファンを太陽電池で駆
動して車室内の温度を低下させる。そして、冬場におい
ては、バッテリの充電を補う。 (2)ソーラーカーとして構成されたもの。
【0003】図2の摸式的ブロック図に示すように、太
陽電池1が、充電制御部2およびモータ制御部4を介し
走行用モータ5に接続されている。バッテリ3は、充電
制御部2とモータ制御部4との間から分岐する状態で接
続されている。このような構成により、通常走行時には
太陽電池1の出力が走行用モータ5に入力され、走行用
モータ5が所定の動作を行なう。
【0004】そして、登坂路等において出力が不足した
場合には、バッテリ3からの持ち出し分とあわせること
により走行用モータ5の動作が行なわれる。一方、下り
坂で出力に余裕があるときには、余剰分がバッテリ3に
チャージされる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
従来の構造では、次のような課題がある。すなわち、
(1)に示す構造では、太陽電池の出力以上の負荷を駆
動できないため、数ワット程度の専用の小型ファンが必
要となり、コストアップを招来する。
【0006】また、(2)に示す構造では、負荷側の要
求が走行条件で左右され、バッテリ3の充電・放電が成
り行きになるため、管理が困難である。また、放電しす
ぎた場合などにおいて、鉛バッテリ等では寿命が極端に
短くなり、長期にわたる安定した運転を期待できない。
本発明は、このような課題に鑑み創案されたもので、通
常仕様のファン等を使用しながら、長期にわたる安定し
た動作を行ないうるように構成された、車両用太陽電池
式補機駆動装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため、本発明の車両
用太陽電池式補機駆動装置は、車体表面に装備された太
陽電池と、同太陽電池により駆動されるべき補機と、上
記太陽電池に接続されてその出力を充電するバッテリー
とをそなえ、上記補機がスイッチを介し上記バッテリー
の出力側に接続されるとともに、上記スイッチを所定の
状態で所定時間閉成させるコントローラが設けられてい
ることを特徴としている。
【0008】
【作用】上述の本発明の車両用太陽電池式補機駆動装置
では、車体表面に装備された太陽電池により太陽エネル
ギが取り込まれるが、太陽電池からの出力はバッテリー
に充電される。太陽電池により駆動されるべき補機は、
コントローラによりスイッチが所定の状態で所定時間閉
成されることにより、スイッチを介しバッテリーの出力
側に接続され、バッテリーからの電力供給により所定の
駆動が行なわれる。
【0009】
【実施例】以下、図面により、本発明の実施例について
説明すると、図1は本発明の一実施例としての車両用太
陽電池式補機駆動装置を示す摸式的ブロック図である。
図1に示すように、車体表面としてのサンルーフに太陽
電池1が装備されている。
【0010】また、太陽電池1により駆動されるべき補
機としての負荷9が設けられているが、この負荷9は、
エアコンのブロアファンやパワーウィンド,電動サンル
ーフ,シート用電気ヒータ等で構成されている。そし
て、太陽電池1に接続されてその出力を充電するバッテ
リー8が装備されており、このバッテリー8は本装置専
用のものとして構成されている。
【0011】補機としての負荷9は、スイッチ10を介
しバッテリー8の出力側に接続されており、スイッチ1
0の閉成によりバッテリー8から負荷9へ電力が供給さ
れるようになっている。ところで、スイッチ10を制御
するコントローラ7が設けられており、このコントロー
ラ7の動作によりスイッチ10を所定の状態で所定時間
閉成させるように構成されている。このため、このコン
トローラ7には、バッテリー8の充電状態を示すモニタ
信号と、従来車載システムSの負荷作動状態を示すモニ
タ信号とが入力されるようになっている。
【0012】また、コントローラ7は太陽電池1に接続
されており、太陽電池1がコントローラ7の電源となっ
ている。なお、太陽電池1とコントローラ7(バッテリ
ー8)との間には、充電制御用のダイオード6が介装さ
れている。そして、ダイオード6とバッテリー8との間
には、過充電保護スイッチ13が介装されており、この
過充電保護スイッチ13は、コントローラ7により、充
電電圧モニタ信号に基づいてオンオフが行なわれるよう
になっている。
【0013】一方、負荷9は、従来車載システムSに搭
載されており、走行時における通常電源での作動が行な
われうるように構成されている。従来車載システムSで
は、通常電源14が駆動リレー11を介し負荷9に接続
されるとともに、駆動リレー11をオンオフさせる負荷
駆動スイッチ12が設けられている。
【0014】このような構成により、サンルーフに装備
された太陽電池1は、太陽光の下で起電力を生じる。こ
の起電力によりバッテリー8における充電が行なわれる
が、その際における充電制御がダイオード6とコントロ
ーラ7とにより行なわれる。すなわち、バッテリー8の
充電電圧はモニタ信号がコントローラ7に伝達されるこ
とにより監視されており、所定の状態に至ったときは、
コントローラ7が過充電保護スイッチ13をオフにし、
太陽電池1をバッテリー8から遮断する。
【0015】これにより、太陽電池1で採り入れられた
太陽エネルギはバッテリー8に蓄えられる。そして、次
のような状態においては、コントローラ7によりスイッ
チ10が閉成されて、バッテリー8の電力が所定時間の
間、負荷9に供給される。 (1)炎天下駐車中にエアコンのブロアファン(負荷
9)を間欠的に駆動する。 (2)炎天下駐車中の車に乗車するとき、ドアを開く信
号に連動してエアコンのブロアファン(負荷9)を駆動
する。 (3)炎天下駐車中の車に乗車するとき、ドアを開く信
号に連動してパワーウィンド(負荷9)を全開にする。 (4)炎天下駐車中にパワーウィンド(負荷9)や電動
サンルーフ(負荷9)を短時間、開作動させる。なお、
盗難防止のため、短時間開の後、すぐ閉める。 (5)冬場、乗車するとき、ドア開信号で、シート用ヒ
ータ(負荷9)を作動させる。
【0016】このような動作により、次のような作用効
果が得られる。 (1)について、夏場の駐車中、換気により車室内の昇
温が防止される。 (2)について、夏場の駐車中に熱くなった車室内の熱
気を一気に入れ換えることができる。 (3)について、夏場の駐車中に熱くなった車室内の熱
気を一気に入れ換えることができる。 (4)について、夏場の駐車中、換気により車室内の昇
温が防止される。 (5)について、冬場のオートエアコンヒータが立ち上
がるまでの間、電気ヒータで、乗員を温めることができ
る。
【0017】このような動作は、起電力の小さい太陽電
池1の出力をバッテリー8に蓄え、通常の補機を駆動可
能な状態になったところで、定常的な負荷9をオンオフ
動作的に使用することにより可能となる。また、駆動時
間を制御することにより、バッテリー8からの放電量も
管理できるようになり、放電し過ぎると寿命が極端に短
くなる鉛バッテリ等にあっても、例えば、80%以上の
充電量を常時確保することができる。
【0018】ところで、負荷9は走行中においては従来
車載システムSにより、その駆動が行なわれる。すなわ
ち、走行中、所定の状態において負荷駆動スイッチ12
がオン状態になると、通常電源14から駆動リレー11
のコイルに通電され、駆動リレー11がオン状態とな
る。これにより、負荷9へ通常電源14から電力が供給
され、負荷9の動作が行なわれる。
【0019】そして、この従来車載システムSにおける
作動状態は、コントローラ7に伝達され、通常電源14
による負荷9の作動時にはスイッチ10を閉成させる動
作が禁止されて、電源の干渉が防止される。ところで、
本実施例の装置について、各部を一般的な性能のものと
した場合の定量的な特性を考察すると、次のようにな
る。 ・太陽電池の設置面積(乗用車のサンルーフサイズとす
ると):0.25m2 ・太陽エネルギ密度(真夏の日中とすると):1kw/
2 ・太陽電池の発電効率:8% このような条件で、太陽電池1により採り入れうる電気
エネルギは20whとなる。
【0020】これを専用バッテリー8に充電しておけ
ば、100wの負荷を1時間当たり12分間駆動するこ
とができる。さらに、専用バッテリー8として40Ah
程度の自動車用小型バッテリーを使用したとしても、満
充電からの20wh使用では、充電量が80%を切るこ
とはない。即ち、12v×40Ah=480whとな
り、更に480wh×0.2=96whとなるから、満
充電から96wh使用しても、充電量は80%が確保さ
れる。
【0021】このように、専用バッテリー8に蓄えて、
所定時間だけ負荷を駆動することにより、通常規格の負
荷を使用できるとともに、装置全体の管理も長期にわた
り確実に安定して行なえるようになる。
【0022】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の車両用太
陽電池式補機駆動装置によれば、車体表面に装備された
太陽電池と、同太陽電池により駆動されるべき補機と、
上記太陽電池に接続されてその出力を充電するバッテリ
ーとをそなえ、上記補機がスイッチを介し上記バッテリ
ーの出力側に接続されるとともに、上記スイッチを所定
の状態で所定時間閉成させるコントローラが設けられる
というきわめて簡素な構成で、通常仕様のファン等の負
荷を使用しながら、所要時における所望の動作を長期に
わたり安定して行ないうるようになるとともに、装置全
体の管理も容易にかつ確実に安定して行なえるようにな
る利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としての車両用太陽電池式補
機駆動装置について、その要部構成を示す摸式的ブロッ
ク図である。
【図2】従来のソーラーカーにおける要部構成を示す摸
式的ブロック図である。
【符号の説明】
1 太陽電池 2 充電制御部 3 バッテリ 4 モータ制御部 5 走行用モータ 6 ダイオード 7 コントローラ 8 バッテリー 9 負荷 10 スイッチ 11 駆動リレー 12 負荷駆動スイッチ 13 過充電保護スイッチ 14 通常電源 S 従来車載システム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体表面に装備された太陽電池と、同太
    陽電池により駆動されるべき補機と、上記太陽電池に接
    続されてその出力を充電するバッテリーとをそなえ、上
    記補機がスイッチを介し上記バッテリーの出力側に接続
    されるとともに、上記スイッチを所定の状態で所定時間
    閉成させるコントローラが設けられたことを特徴とす
    る、車両用太陽電池式補機駆動装置。
JP4234823A 1992-09-02 1992-09-02 車両用太陽電池式補機駆動装置 Withdrawn JPH0686402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4234823A JPH0686402A (ja) 1992-09-02 1992-09-02 車両用太陽電池式補機駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4234823A JPH0686402A (ja) 1992-09-02 1992-09-02 車両用太陽電池式補機駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0686402A true JPH0686402A (ja) 1994-03-25

Family

ID=16976946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4234823A Withdrawn JPH0686402A (ja) 1992-09-02 1992-09-02 車両用太陽電池式補機駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0686402A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006131311A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 港湾荷役用クレーン制御装置及び港湾荷役用クレーンシステム
JP2007228753A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Toyota Motor Corp 電動車両
WO2010025101A2 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Yadon Arad Apparatus for assisting motion of vehicles
JP2011501013A (ja) * 2007-10-09 2011-01-06 フォード グローバル テクノロジーズ、リミテッド ライアビリティ カンパニー 太陽光充電されるハイブリッドパワーシステム
JP2012175873A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Rb Controls Co 車両用充電装置
JP2013090548A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Honda Motor Co Ltd 車両用蓄電システム
CN104071016A (zh) * 2014-07-08 2014-10-01 李斌 一种太阳能电动汽车
CN104175893A (zh) * 2014-08-26 2014-12-03 山东鑫宏光电科技有限公司 一种太阳能自充电式电动汽车
JP2016222084A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006131311A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 港湾荷役用クレーン制御装置及び港湾荷役用クレーンシステム
JP2007228753A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Toyota Motor Corp 電動車両
JP2011501013A (ja) * 2007-10-09 2011-01-06 フォード グローバル テクノロジーズ、リミテッド ライアビリティ カンパニー 太陽光充電されるハイブリッドパワーシステム
WO2010025101A2 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Yadon Arad Apparatus for assisting motion of vehicles
WO2010025101A3 (en) * 2008-08-28 2010-05-20 Yadon Arad Apparatus for assisting motion of vehicles
JP2012175873A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Rb Controls Co 車両用充電装置
JP2013090548A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Honda Motor Co Ltd 車両用蓄電システム
CN104071016A (zh) * 2014-07-08 2014-10-01 李斌 一种太阳能电动汽车
CN104175893A (zh) * 2014-08-26 2014-12-03 山东鑫宏光电科技有限公司 一种太阳能自充电式电动汽车
JP2016222084A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
US10053031B2 (en) 2015-05-29 2018-08-21 Yazaki Corporation Wire harness

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3549806B2 (ja) 自動車用電源の制御装置
US5167573A (en) Preliminary ventilation device for vehicles
JP2011501013A (ja) 太陽光充電されるハイブリッドパワーシステム
JP2001186687A (ja) 電圧制御のための方法及び装置
KR20190044522A (ko) 전기 모터 구동식 차량
KR20180065499A (ko) 차량, 차량의 제어 방법 및 차량용 전력 분배 장치
JPH0686402A (ja) 車両用太陽電池式補機駆動装置
JP2000085449A (ja) 車載用冷却装置
JPH0865814A (ja) 電気自動車用充電制御装置
JPH07118869B2 (ja) 車両用充放電装置
JP4048766B2 (ja) ハイブリッド車両
JPH0341361B2 (ja)
JP7373113B2 (ja) 車両用電源制御装置
JPS60261725A (ja) 車内温度自動調整システム
JPS59134005A (ja) 自動車換気装置
JP7373114B2 (ja) 車両用電源制御装置
JP3335674B2 (ja) 車両用負荷制御装置
JPH1169512A (ja) 電気自動車
JPH0746701A (ja) 電気自動車の空調装置
JPH0755614B2 (ja) 自動車用換気装置
JPH05244731A (ja) 車両の予備換気装置
JPH09290629A (ja) 車載脱臭装置
JPH06261420A (ja) ハイブリッド電気自動車装置
JPS5946802B2 (ja) 自動車用換気装置
JPS6015485B2 (ja) 自動車用換気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991102