JPS5945959A - 自由流動性乾燥粉体組成物 - Google Patents

自由流動性乾燥粉体組成物

Info

Publication number
JPS5945959A
JPS5945959A JP58137877A JP13787783A JPS5945959A JP S5945959 A JPS5945959 A JP S5945959A JP 58137877 A JP58137877 A JP 58137877A JP 13787783 A JP13787783 A JP 13787783A JP S5945959 A JPS5945959 A JP S5945959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vermiculite
composition according
composition
dry powder
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58137877A
Other languages
English (en)
Inventor
デニス・ジヨ−ジ・ハロルド・バラ−ド
リチヤ−ド・マ−チン・チヤ−ナ−
ジヨン・フレデリツク・ドロ−トン
グラハム・ロビン・リデアル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPS5945959A publication Critical patent/JPS5945959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B30/00Compositions for artificial stone, not containing binders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/04Silica-rich materials; Silicates
    • C04B14/20Mica; Vermiculite
    • C04B14/206Mica or vermiculite modified by cation-exchange; chemically exfoliated vermiculate
    • C04B14/208Mica or vermiculite modified by cation-exchange; chemically exfoliated vermiculate delaminated mica or vermiculite platelets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S106/00Compositions: coating or plastic
    • Y10S106/03Mica
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/251Mica
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/268Monolayer with structurally defined element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2911Mica flake
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Auxiliary Devices For Music (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Discharge Lamp (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は鉱物のバーミキュライトから斤る粉体を@有す
る粉体組成物に関17、さらに詳しくは化学的VCm間
剥内1rされた状態の)々−ミキュライトーラメラから
なる自由15に、動作乾燥粉体を含有する粉体組成物に
関する。 層状珪酸1fy鉱物としてのバーミキュライトは塩水溶
液の作用によって膨潤されうること、そしてそれにより
得られる水性懸濁物′fr:機緘的に剪断に付すことに
よってその鉄物構造体は化学的に眉間剥離されて薄い小
板状の「バーミキュライト微晶(ラメ21amel18
e ) J  を生ずることは、公知である。 その他の層状硅酸塩鉱物類(例えばハイドロバイオタイ
トおよびクロライド・バーミキュライト)も可成りの割
合のノ々−ミキュライト層を含み、これらの鉱物も同一
または類似の方式で膨潤され、層間剥離されて薄い数品
を生ずる。従って本明細書において用語「バーミキュラ
イト」とは上記の如き鉱物も全て包含する意味で使用す
るものとする。 また「バーミキュライトの数品」とは、7710ミクロ
ン(イクロメートル)(10m)以下、普通//100
 ミクロン(10m)以下の厚さを有する小板である眉
間剥離されたバーミキュライトの微細粒子を意味するも
のである。 例えば英国特I¥F第7,0 / j、、7g5号およ
び暗/、//り、305号明細書、米国特許第+、/ 
、? 0.t 、r 7号明細書、ならびにドイツ特許
公開給、2.7弘/、ざs7号明a斗(1には、パーミ
千ニライト微晶の水性懸濁液を用いて、パーミキュ2イ
ト板話から構成される固体成形物品、例えば耐火471
ユのシートや発泡体を製造しうろことが記載されている
。このような固体物品は一般に水性バーミキュライト懸
濁液から水分を除去し、かくしてバーミキュライト微晶
同志をそれら自体の吸引力rこよってilj互に接着さ
せることにより製造されている。上記の水性懸濁液ハ注
型してモールド成形物とすることができ、例えば成形お
よび水分除去前に)々−ミキュライト微晶の懸濁液に気
体吹込または起泡処理することにより硬質発泡体を作る
ことができる。 バーミキュライト微晶から固体製品を製造するための公
知方法VCおいては、製品はバーミキュライト微晶の水
性懸ね液から直接に成形して製造される。本発明は、パ
〜ミキュライト微晶の成形固体物品を製造する前に、バ
ーミキュライト微晶の水性懸濁液を実質上乾燥した自由
流動性粉体に変えることが4]°利であるという知見V
C2!!!−づくものである。本発明者は、例えば、一
般的に乾燥粉体、殊に噴ゝ霧乾燥粉体(バーミキュライ
ト微晶)から製造される発泡製品が、乾燥処理を受けな
い公知の水性バーミキュライト微晶懸濁液から直接に成
形製造される発泡製品よりも、請りべき低い密度を有し
、しかも圧縮強度の明瞭な損失を起こすことがないこと
を知見した。例えばEE圧縮強度顕著な損失を起こすこ
となく、20%程度までの密度の改善が認められた。さ
らに別の利点け、ノ々−ミキュライト水性懸濁液と比較
した場合の乾燥粉体バーミキュライトの安定性および貯
蔵性VC関するものであり、特にバーミキュライト粉体
が、例えばその粉体から作られる製品の−またはそれ以
上の性質を増強するための添加剤のような追加材料を宮
む場合にかかる利点がある。 本発明によれば(イ)ノ々−ミキュライト倣粒子からな
る自由流動性乾燥粉体であって、かつ上記パーミ千ニラ
イト微粒子の各々は、下H[シのごとく調製したバーミ
キュライト微晶(ラメ2)、すなわち、鉱物バーミキュ
ライト荀塩水溶液の作用にょシ膨潤させついでイ(fら
れたバーミキュライト水性懸濁液に機械的剪断力を作用
させることVCより眉間剥離を行わせて//ハバクロメ
ーターCミクロン)以下の厚さを有する小板を生成させ
ることによって調整したバーミキュライト微晶(ラメラ
)からなる自由流動性乾燥粉体と、(ロ)該組成物から
製造された固体製品の性質の7つ′また1、1それ以上
を改善するための添加剤の7種またはそれ以上とがらな
ることを特徴とする、自由流動性乾燥粉体組成物が提供
される。 上記の自由流動性乾燥粉体は、バーミキュライト微晶よ
りなる水性懸濁液を噴霧乾燥することにより得られる生
成物であるのが好まし、い。しかし他の乾燥方法もPf
r望によシ使用することができ、例えばバーミキュライ
ト微晶のスラリーをフラッシュ乾燥法により乾燥できる
。いずれの慣用噴霧乾燥装置を使用してもよく、そのア
トマイザ−は回転ディスク、ノズルまたは噴霧ヘッドで
あってよい。 前述のように、バーミキュライト水性懸濁液と比較した
場合のノ々−ミキュ2イト乾燥粉体の主要な利点の一つ
は、この粉体から製造される固体製品、殊に発泡体、の
密度、圧縮強度あるいは水による崩壊に対する抵抗性の
如き一つまたはそれ以上の性質を増強する目的の添加剤
を配合して含ませる場合の安定性および貯蔵性+c p
rる。本発明の乾燥粉体組成物はこの乾燥粉体組成物か
ら作られる固体製品の性質を増強する目的の−またはそ
れ以上の添加剤とバーミキュライト微晶との緊密混合よ
りなる。殊に好ましいものは添加剤が粒子状である組成
物である。 一例を示せば、本発明者は水中において塩基性の反応を
呈する粒状の金属酸化物類(例えば酸化マグネシウムお
よび6タ化カルシウム)を配合すると、本発明の粉体組
成物から作られる低密度発泡体の圧縮強度および耐水性
が著しく向上することを発見した。従って本発明の特定
の組成物の一例は、水中において塩基性反応を呈する金
属酸化物も1〜くは金属水酸化物(殊に11i化マグネ
ジIクムまたは酸化カルシウム)の粒状物とバーミキュ
ライト微晶との緊密混合物よルなる安定な自由流M性の
乾燥粉体組成9りlである。 本り6明の粉体組成物1=lJえば粒状金に酸化物2含
む組成物は、かかるQ、jJ質を微晶の水性懸濁液の乾
燥前、乾燥中′ま7jtd乾燥仁1こ配合することによ
り製造し得る。便宜上ならびに各成分の緊密混合を確保
するためには、添加剤は乾燥操作前に懸濁液中に配合す
るのが良い(但し7添加剤が懸濁液の乾燥を妨害しない
ことを条件とする)。この場合に添加剤は!&1祠液の
膨潤または剪断処理の前、中または後に配合できる。一
般的に添加剤は懸濁液が乾燥される直前に配合されるが
、特に添加剤が限定された安定性の懸濁液を生じさせる
場合にはそのような配合を行う。例えば添加剤はり(錫
乾燥装置の噴剥ヘッドにl1i1接した場所で粉末また
はスラリーの状態で懸濁物中へ計址装入さ1する。 本発明の乾燥粉末組成物は、所望により、敗扱いおよび
輸送の容易のために、圧力下に圧縮してペレット、タブ
レットまたはブロック状とすることができる。 シートまたは発泡体のような成形固体物品を作るために
本発明の粉体組成物を使用する場合、組成物を水性媒質
中に分散させ懸濁液ないしスラリーとし、〔もし適当な
らばモールド成形あるいは注型およびガス化(発泡体を
目的とする場合)した接〕これを乾燥して所望の製品と
する。 添加剤を含む本発明の組成物を水に懸濁させる場合には
、バーミキュライト微晶と添加剤との間で遅い反応が生
じる場合があることがLZめられた。 例えば添7JI+剤が水中で無機塩基として反応するよ
うな場合である。 かかる反応は製品の物J・i!的性質の改善のためVC
望ましいことがあジうるが、胞濁液の製斉および取扱い
中に余シ速く進行1−る場合には不利となることもあり
9る。このような不利の理由tよ、縫〜液の凝集が生じ
て択1品のいくつがの性ツ・[(例えは発泡体の気泡寸
法や■・i度)K悪影智することがありうるからである
。 従って本発明の組成物から作られる水性懸濁液の敗扱い
中には(特に、最終製品として低密度の硬質発泡体が所
望される場合には)、問題が生じうるので、添加剤物質
の種類は、製造されるべき最終製品を考慮[、りっ、慎
亜に適訳されなければならないでibろう。 組jJ’e q+″6中のパーばキュライト微晶以外の
材料としては、例えば酸素含有pH(6機物質(L、 
#、I: Lげ、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、
酸化硼素のように単一の元素と酸素全宮むもの)、粒状
のld合もしくけゲル化酸化物rr:t、−iたけ微細
化された形展のガラス(例えば粉末および#戯紐ガラス
)がある。 その他の有用な0β累含有物質は、オキシ酸の塩、例え
ば炭r1り塩、硫n2坦、I/III Mわd1娃敞塩
および鱗り?用−Cある。多くの普通の充填剤、例えば
鉱物類、を好適にかつ有利に使用でき、例えは炭酸塩充
填剤(特に炭1¥タカルシウムおよび炭酸マグネシウム
)、硅酸塩充填剤(特にカオリン、粉末スレートおよび
震母ポルトランドセメント)ならびに種々の形層のシリ
カ、例えば砂金使N4できる。適当なものの中で持VC
シリカ、二散化チタンおよびh2化亜鉛を挙げることが
できるが、酸化硼素、酸化カルシウム、アルミナおよび
酸化マグネシウムは好゛ましい酸化物である。 添加剤の例としても、天然物質C例:粘土、ベントナイ
ト、フラー土およびILF: &i:土)、人造粒状物
(例えばガラスのようなh128−物質のビーズまたは
繊維)または合成物質C(4’lJえはアルミノシリフ
ートthllI)があり、これらの物質のいずれのもの
の表面も、組11+Z物の水性懸濁液が乾燥されて固体
製品となるときにバーミキュライト根菌へ一層強く接着
するように処理することができ、このようにすることは
有利である。 粉末の有機物質、例えばデキストリンや多糖類を組成物
vc宮ませることができる。 それ自体ケ構成する物質の固有の密度よりも小さい(理
想的vct−s、tよるかに小さい)密反忙有する無機
粒状物(例えば中空状粒子、セルラー粒子、あるいは外
面は外孔Jjでないがボイドを有する粒子)を使用する
のが好捷しい。このようなものの中で特に好適な粒状物
eよ、中空微小球体、例えばフライアッシュ、またeよ
ガラスもしくはシリカから人工的に作ったマイクロバル
ーンから選択されるものである。 低密度粒状物は不発ψ]において特vc H用でお夕、
この理由は組成物から作られる固体製品が通常の無機製
品の密度よりもはるかに低い密度を示すからである。こ
れ1よ固体製品がセルラー構造または発泡体栴造會有し
、溢加無機粒子(好′ましくはこれ自体も低密度)がバ
ーミキュライトの細胞状マトリックス中に分散されてい
る場合に、特に有用な事柄である。 無機粒状物として中空ガラス微小球体を用い、その球体
と/々−ミキュ2イト板晶との混合物の水性懸濁物を成
形することにより、無機質のIk!量ブロック体を作っ
た。その際、その混合りに空気吹込処理またはガス化処
理金して、平板の間で乾燥させると不燃性の低’l’P
j度発泡体のスラブができる。 典型的には、先行技術による無機質発泡ブロック体eま
充填剤として微小球体を含む場合であっても、本発明の
組成物から製造されるものよりもtJ”るがVC大きな
密度全方する。 無機粒状物質勿含む本発明による組成物から作った発泡
ブロック体は、他の無機発泡体よりもはるかに大きな(
例えば三倍大きな)圧縮強度2有し、そして、典p、2
的または普通の、さらに大きな缶反(,2ないし3倍大
きい)を有する無機セルラーブロック体の圧縮強度に匹
適することさえありうる。 バーミキュライト根菌およびその他の粒状物の比率は、
5重量%程反の低い非バーミキュライト粒状物含址から
?0重量%の非バーミキュライト粒状物(fなわち、わ
すか/ Q 714針%のバーミキュライトを含む)含
忙の組成に至る士で広い範囲にわたって変化しうる。し
かし、最良の結果のためには、少なくともλ09./の
バーばキュライト根菌を使用するのが好ましい。バーミ
キュライト発泡体と比較して著しく異なるttt質を得
るためには、少なくともji蓋%の仙の粒状vIJを用
いるのが好ましい。バーεキュ9イト板品が組成物全重
量の少なくともコO%のtlで存在すると、ノ々−ミキ
ュライト微晶は−むの他の粒状物へのすぐれた接着倉促
進する。 本発明の組成物から製造される製品1.1ある範囲の性
質を有するが、一般的に&:I’ 、多くの焦(幾複合
q;711例えばセラミックまたiLガラスp
【Eよっ
て示されるもろさく il+4住)を示さず、かつ4り
る柚の工業、特に建1i工業における用7fJ!をもつ
シート4t、)1ンード、レンガまたは!ロン2等Ω製
造に適当でめる硬質材料である〇 本発明による製品は、装飾用であっても、あるいは低密
度、不燃性、圧縮強度および熱またけ音雄断性のうちの
いくつかiたけ全部の有利な性質を必要とさt”bる場
所(例えば壁面、天井、床、一時的宿泊設備、事務所間
仕切または家具、防火扉またに防火バリヤー、オープン
ま′fcは炉ライニング材、あるいは放電が生じうる個
所の電気設備の保護ライニング材として)で純粋に機能
的な用途に供されることもできる。 本発明による製品は他の材料と容易に積層することがで
き(この場合他の材料は絶対に不燃性である必要はない
)、14なる外観を示す、あるいtよ異なる表向特性を
もつ複合体を製造することができる。例えば、バーミキ
ュライトシート?用いて、耐摩耗性をイイし良好な外観
を持つ建築ノソネルとして容易に使用しうるものを製造
できる。 1jli+述のように、本発明の組成物中に配合するの
に好ましい添加剤は固体の粒状無機物質である。 バーミキュライト物品の性質の改善と共に取扱いの容易
fil: ’i %合せ満足させるそのような添711
1剤は、制限された水中溶解度金石する塩基性酸化物(
例えば水中で10f//!以下の酊解度、好ましくは3
v/!以下の溶解贋を示すもの)である。701/!よ
りも溶解しつる酸化物はむしろ水性バーミキュライト懸
濁液の迅速な凝集を起こす傾向があり、そのような勘;
濁液はlFI:答しうる強さの物品の形成を聞書する凝
集を防ぐため(C充分に迅速に最終物品に“まで7Jn
工しえないので敗扱いが困難である。固体粒状1はアル
カリ土類金弯の酸化物゛または水酸化物、特にカルシウ
ムまたはマグネシウムの酸化物または水酸化物であるの
が好ましい。 特に好ましい物り1tは酸化マグネシウムであり、この
理由は開化マグネシウムがパーミキュ2イト組成物を改
善するための望ましい諸性質を兼備するからである。1
狡化マグネシウム15丁、パーミニ\−ニライト微晶製
の発泡物品に耐水安定性および圧縮強度を刊与し、かつ
バーミキュライト単独で可能であったものよりも低密度
の発泡体の製造螢可能とする。 本発明の好ましい態様によれば、)々−ミキュライト微
晶と酸化マグネシウム粒状物よりなる自由流動性の乾燥
粉体組成物が提供される。 酸化マグネシウムの粒子の粒度範囲は、好ましくは7〜
.20ミクロンであり、この範囲の下方半分の粒度範囲
内の酸化マグネシウムを用いると高強度、低Vげ度の発
泡体を!R造できることが見出されている。 組成物が水VC懸濁される場合、パーミキコ、ライトに
添加された粒状物質の挙動(例えば、水に対する粒状物
質の溶解速度や、それによって塩基性イオンが生成する
速度)は、粒状物質の表面処理によって制御することが
でき、そのような表面処理の例は、粒子を水浴性フィル
ムで被セシすることあるい11粒子を熱処理して個々の
粒子の災面層を部分的vc溶解させることである。 固体粒状の塩基性物質、特にアルカリ土類金属の酸化物
′または水酸化物は、バーミキュライトの′MLitの
7〜グ0 ′t[肚%の濃度で組成物中に存在させるの
が好ましtぐ、特にS〜1sxt檜%の縫度で存在させ
るのが好適である。 酸化マグネシウムは3%w / w〜/S%w / w
 j 存在させるのが最も有用である。これよりも昼濃
度を用いることができるが、それにより著しく効果が増
すことはない。 バーミキュライト根菌は、本発明の目的とする乾燥粉体
組成物のいずれを調合する前にも粒度分別しておくりが
好ましく、例えば粒子の三方向寸法のうちの最大寸法が
SOミクロンを超えるような粒子titすべて除去して
ひくのが好ましい。 以下芙施例によって本発明を説明するが、これによって
本発明は限定されるものではない。また実施例中の「部
」および「96」は特に指示のない限り重敏基準である
。 実施例1 A’07還流谷器内の飽和塩浴液ツよ!中で、南アフリ
カ産バーミキュライト(Δfandcval  ミクロ
ン・グレード)コOkgを30分間還流処理した。 この時間経過後、バーミキユライトに脱イオン水で良く
洗浄し、ヂ過し、上記hop還流容器へ戻した。次いで
そのバーミキュライトを1M濃度のれ一ブチルアンモニ
ウムクロリド溶液コS、#中で30分間還流処理した。 脱イオン水で良く洗浄し、−晩成#後、そのバーミキュ
ライトの嵩容積は70!vc膨張してvまた。膨潤バー
ミキュライトの水性懸濁液を、20%の固形分濃度VC
調節し、次φで口obart  竪型カッターミキサー
(へ1ode I VOM ’I O)を用い一? 0
00 rpmの速度で30分間摩砕した。 懸濁液(75%に稀釈したもの)を開[1寸法、SOマ
イクロメーターの振動i1:o k通すととQこよって
大きな粒子を除去した。得られた粒度分別l!l!i濁
液C粒1に一!;0ばクロン、厚さ07ミクロン以下の
バーミキュライト根菌を含む)をN1ro g Pro
ductionMinor Jの喧霧乾燥機で噴霧乾燥
した。スゾレーー\ツドにおいて330℃および捕集室
の底部で710℃の温度を用いて、2ノOk? / n
?の嵩密度の噴9i乾燥粉末を3 kg 7時の生産速
度で得た。 このバーミキュライト粉末@ 、 Kenwood 0
1te f攪拌機(whisk ) k用いて、その粉
末の重址の109Bの[軽質J 「−,2化マグネシウ
ムと乾式混合した。この混合物に水fr: 7jnえて
、20%バーミキュライトスラリーを作り、このスラリ
ーをグ分間激しく連続的にかきまぜて泡体を作った。こ
の泡1本ケ注型してtインチx、gインチ(約/、!;
、、2X/3..2crn)のスラブとし、70℃の〃
11熱トレイ上で乾燥させた。 この乾燥発泡体の性質は実施例λ末尾の表7に示されて
いる。 実す市例4 実施例/に記載のようにして粒度、so6クロン以下の
バーミキュライト根菌の噴霧乾燥粉末を作った。水中2
096のスラリーf Kenwood (Jhief 
攪拌機でf′Uり、パーミキュライ)’!準で17%の
水酸化マグネシウJ−粉末を添2#IL、/、、を分間
混合して泡体とした。この湿った泡体を実ん例/のよう
に注型し、乾燥した。乾燥発泡体のlii:質ij表1
rこ示されている。 実施例3 冥施例コの操作を繰り返えしたが、水酸化マグネシウム
の代りに9%の水酸化カルシウムを用いた。得られた乾
燥発泡体の性質は表Iに示されている。 実施例ダ 実施例/のようにしてバーミキュライト鉱物をP#潤さ
せ、摩砕し、得られた懸濁液を篩別することz辷<実施
例/のように噴霧乾燥した。この噴霧乾燥粉末の嵩密反
は3λOkcg / yl″Cあった。粉末金水と混合
して209gスラリーを作り、これをlcenwood
 Ohe f  攪拌機で発泡させた。バーミキュライ
ト基準で/θ%OrMJ酸化マグネシウムを添加し、実
施例/のようにして乾燥発泡体スラブを作った。この乾
燥発泡体の性質tま表■に示されて9る◇ 実施例S 実施例λのようにして20%パーぐキュライトス2リー
から湿潤発泡体を作ったが、これにはバーミキュライト
基準で7.グ%のデキストリ/を混入した。この乾燥発
泡体スラブの性質は衣■に示されている。 比較例/ 粒度30ミクロン以下のスラリーから作った噴霧乾燥バ
ーミキュライト粉末を、食品工業で用いられるような連
続式起泡機(0ake・、ミキサー、グMりのホッパー
に入れた。ホッパーのスI;部で水を計量装入して、)
々−ミギュライトの、20%スラリーを作り、このスラ
リーを起泡させ、移動ベルト上へ連続的に注いだ。通風
および乾燥後との発泡体は表■に示されるような性質を
示した。 実施例を 粒度30ミクロン以下のスラリーから作った1式霧乾燥
バーミキュライト粉末を70′Xの「軽質」酸化マグネ
シウムと乾式混合し、この乾燥混合物を前記Oa k 
e s連続ミキサーc9M型)のホッパぞ−に入れた。 ホッパξ−の基部で水を連続的に計量装入しJ OXの
スラリーを作った。発泡体を注1’Ji L、これを通
風、乾燥した後の発泡体スラブは艮■に示されるような
性質を示した。 比較例λ SOミクロン以下の根菌を含むスラリーから作つたパー
ミキュ゛2イト粉末を水と混合して、20%のバーミキ
ュライトを含む懸濁液を作った。この懸畠)液を前記K
enwoocl 0hef  ばキサ−で発泡させた。 添7111剤は全く用いなかった。この乾燥発泡体の性
質Vi賢Iに示されている。 衣  I 実施例7〜10 実施例/のようVこして噴秘乾燥ノ々−ミキュライト粉
末を作った。かき゛まぜ機(wl+isk )付きのK
enwood 0hef  ミキサーを用いて上記粉末
荀水と混合して、ノOにスラリーを作った。硼酸粉末を
上記スラリーに添加し、スラリーを良く混合し起泡さ・
ぜた。この泡体會注型してスラブとし、70℃の加熱ト
レイ上で乾燥した。乾燥発泡体の性質を茨■に示しであ
る。 上N「シ操作を3回繰返えした(実施例g〜10)が、
Bil+酸の代9に開化1川素粉末11!用いた。これ
ら乾燥発泡体の性質を衣IIに示す。 表  11 参考例/ 実施例/のようにしてバーミキュライトのj′X懸濁液
(SOミクロン以下に篩別)を作り、この懸濁液をN1
ro (−Mobile Minor J噴霧乾燥機中
で9<霧乾燥した。この懸濁液は、タービン駆動スピ=
7グ7トマイデーヘツド(J l/−、o oOrpm
 ) Vcぜん動ボンゾで供給した。噴霧は、ブンゼン
型バーナーからのガスで加熱されている乾燥室全下向き
に流れた。最初に、その熱ガスは9を霧に対して向流関
係で移動し、乾燥室の下方ではガスの並流が乾燥粒を同
伴した。乾燥粉末および並流ガスの流れは、乾燥室の底
部からサイクロン分離機中全曲り、分離された乾燥粉体
は冷却に際しての凝縮を除くため予め暖められたジャー
に捕集される。 スラリーの供給速度は7jO〜t 00 an” /時
であり、この供給速度で、乾燥室の入口温度/gO℃お
よび出口温度/Do℃において定常状態が達成された。 得られた製品は、透過式電子顕微鏡検査によりバーミキ
ュライト板晶からなる自由流動性の乾燥粉末であった。 その1j(子顕徽鏡検査では粉末の倣小平板栴造が明か
に示さnた。粒子径は主tまO,S〜λ、0ミクロンの
範囲内で々)つ7【。この粉末全空気中で振9°まぜる
と、空気同伴により粉体の容積が21.3′倍に増′1
1】することが判った。離れた空気をよその表面から気
泡状になって失なわれ、容積は元の容積の/1、夕倍V
Cなった。その粉末ケ靜かvCかきまわすとほとんど完
全Vc元の詰まった粉末の状態に戻つ7c。 次いでその乾燥自由流動イ+:粉末金水と混合して3−
%のスンリー倉Pi″ジ、そのスラリーを注型してフィ
ルムとし、そのフィルム力・ら水分を除去することによ
り数枚のシートな作つ7’Coそれらのシートの引張り
強度を測定したと仁ろ、/l、00(1〜、20,00
0 KN/l/の範囲内であった。 比較の沈め、上呂己の噴跳乾燥機への供給物とし71j
“96懸濁液(すなわら噴霧乾燥前の懸濁物)から同様
にして直接に成形してシートを作った。これらのシート
の引張強度は最大のもので約71,000K N /n
?が記録されたものの、噴霧乾燥粉末からのものに比較
して全般的に低かった。 参考例λ 実施例/のようにしてパーミキュ2イト鉱物を塩溶液で
還流処理し、水洗し、n−ブチルアンモニウムクロリド
溶液で還流処理した。かぐして得られた、膨潤したが未
摩砕状態のノ々−ミキュライト懸濁液(固形分/3.5
%)を実施例3に記11↓にのような噴霧乾燥機のアト
マイザ−に直接供給し、乾燥して粉末とした。供給速度
はざO’0tirn”7時であり、乾燥機の入口温度r
よ/J”0℃、出口温匣は100℃であった。 この製品は自由流動性の乾燥粉体であった。光学立体顕
微鏡でこの粉末を検査したところ、微小平板形状であっ
た。 参考例3 上記の種々のバーミキュライト組成物の水性ペーストま
たはスラリー(ガス導入し゛またはガス導入せず)を注
型または成形することによシ作ったパーンキュライトシ
、−トは、例えばゾ2スチツ〉発泡積層体、特にポリウ
レタンおよびポリイソシアヌレート発泡積層体のような
インシアネートベースの発泡積層体の製造に際して、耐
火性の表面材(表面層)として使用できる。 従って、バーミキュライトシートは、例えば、バーミキ
ュライト組成り勿の水伯二ペースト′またはスジリーt
ギヤリヤーベルト上へ連続的VC押出しくそのベルトは
多孔質−(゛ありでよい)、熱風でそのシートを乾燥1
−1そしてそのシート上にインシアネートベース発泡混
合物を采せこrLを市販の積HgC[2A−・アンド・
プラスチツクス・エイジJVol ’77 、in/ 
、 j’?貞(/9.<x)の[アーニュー・デベロプ
メント・マシン・フォ・ザ・コンチニュアス・うはネー
ションーオプ拳リジッド・「ンレタ/・フオーム」に記
1又されるようなもの〕で7J+I工処理するか、ある
いはそのシートを英国製gff1% / 03 、? 
/ 9.2 Q’3’J細沓i+r:1hk(7J ヨ
’) すMJmfliにおける底面材として供給するか
、またtよ英1111時給−第//G6096号明細曹
VCH己載されるような積層法における中心材として供
給することにより、連続的に製造することができる。す
べての場合に、上記インシアネートベース発泡体は、積
層体の硬さおよび耐火性を向上する目的でガラス繊維ま
たはその他の補強材を廿んでいてよい。 トン イギリス国チェシャー州うンコ ーン・ザ・ヒース・コーポレー ト・ラボラトリ−(番地なし) 0発 明 者 グラハム・ロビン・リゾアルイギリス国
チェシャー州うンコ ーン・ザ・ヒース・コーポレー ト・ラボラトリ−(番地なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 / (イ)バーミキュライト微粒子からなる自由流動性
    乾燥粉体であって、かつ上記バーミキュライト微粒子の
    谷々は、下記のごとく調製したバーミキュライト微晶(
    ラメ2)、すなわち、鉱物バーミキュライトを塩水溶液
    の作用により膨潤させついで得られたノ々−ミキュライ
    ト水性懸濁液に機械的剪断力を作用させることにより層
    間剥離な行わせて//10ミクロメーターcミクロン)
    以下の厚さを有する小板を生成させることによって調製
    したバーミキュライト微晶(2メ″))からなる自由流
    動性乾燥粉体と、(ロ)該組成物から製造された固体製
    品の性質の/)またCづ、それ以上を改善するための添
    加剤の7種またはそれ以上とからなることを特徴とする
    、自由流動性乾燥粉体組成物。 コ、 乾燥粉体がバーミキュライト微晶を含有する水性
    懸濁液を噴霧乾燥して得られた生成物である、特許請求
    の範囲第1項記載の組成物。 3、 添加剤が圧縮強度改良剤および(または)水安定
    性改良剤である、特許請求の範囲第1項または給コ項記
    載の組成物。 V 添加剤がマグネシウムおよびカルシウムの酸化物お
    よび水酸化物から選ばれた微粒子状材料で必る、特許請
    求の範囲な13項記載の組成Q77゜工 少なくともコ
    ON景%のパー81゛ニライト板品全含有する、特許請
    求の範囲第2 )l’j〜C+’?ゲ項のいずれかに記
    載の組成物。 ム 微粒子状材料が7ミクロン〜、20ミクロンの粒子
    径を有するば化マグネシウムである、特許請求の範囲H
    a項’ii2 v、の組成物。 Z パーばキュライト粒子が50ばクロレ以下の粒度を
    有する、特許請求の範囲幅/項〜第を項のしずれかに記
    載の組成物。 と 天然に産出する微粒子状充填剤を特徴とする特許請
    求の範囲第1項〜給7項のいす扛かに記Vシの組成物。 2 粉末状41機材料を特徴とする特許61“I求の範
    囲第1項〜第♂項の(Qずれかに記載の組成物。 /θ、中空の微小球からなる粒子を特徴とする特許請求
    の範囲瞑/項〜笛?項のいずれかVC記載の組成物。
JP58137877A 1978-08-17 1983-07-29 自由流動性乾燥粉体組成物 Pending JPS5945959A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB33722/78 1978-08-17
GB7833722 1978-08-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5945959A true JPS5945959A (ja) 1984-03-15

Family

ID=10499118

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10490179A Granted JPS5532794A (en) 1978-08-17 1979-08-17 Vermiculaite composition and preparing same
JP58137877A Pending JPS5945959A (ja) 1978-08-17 1983-07-29 自由流動性乾燥粉体組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10490179A Granted JPS5532794A (en) 1978-08-17 1979-08-17 Vermiculaite composition and preparing same

Country Status (20)

Country Link
US (1) US4324838A (ja)
EP (1) EP0009311B1 (ja)
JP (2) JPS5532794A (ja)
AT (1) ATE3532T1 (ja)
AU (1) AU524533B2 (ja)
BR (1) BR7905325A (ja)
CA (1) CA1169203A (ja)
CS (1) CS223967B2 (ja)
DE (1) DE2965506D1 (ja)
DK (1) DK341979A (ja)
ES (2) ES483446A1 (ja)
FI (1) FI69827C (ja)
HU (1) HU181888B (ja)
IE (1) IE48384B1 (ja)
MC (1) MC1273A1 (ja)
NO (1) NO150036C (ja)
NZ (1) NZ191292A (ja)
PL (1) PL132389B1 (ja)
ZA (1) ZA794212B (ja)
ZW (1) ZW16079A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4395456A (en) * 1980-01-10 1983-07-26 Imperial Chemical Industries Limited Inorganic foam
USRE34020E (en) * 1980-07-11 1992-08-04 Imperial Chemical Industries Plc Fibrous composite materials and the production and use thereof
EP0044130B1 (en) * 1980-07-11 1985-05-15 Imperial Chemical Industries Plc Foamed plastics laminates
DE3175341D1 (en) * 1980-07-11 1986-10-23 Ici Plc Fibrous composite materials and the production and use thereof
EP0061278A1 (en) * 1981-03-19 1982-09-29 Imperial Chemical Industries Plc Improved fibre optics systems
JPS5844949A (ja) * 1981-09-09 1983-03-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼片の製造方法
GB8305318D0 (en) * 1983-02-25 1983-03-30 Ici Plc Vermiculite products
US5102464A (en) * 1985-08-12 1992-04-07 W. R. Grace & Co.-Conn. Vermiculite dispersions and method of preparing same
US4780147A (en) * 1985-08-12 1988-10-25 W. R. Grace & Co. Vermiculite dispersions and method of preparing same
JPS6253979A (ja) * 1985-09-03 1987-03-09 Agency Of Ind Science & Technol パ−フルオロ環状エ−テル化合物及び乳化製剤
DE3600628A1 (de) * 1986-01-11 1987-07-16 Degussa Zeolithformkoerper
US4721582A (en) * 1986-03-11 1988-01-26 Sanitech, Inc. Toxic gas absorbent and processes for making same
US4786484A (en) * 1987-02-03 1988-11-22 Sanitech, Inc. Process for absorbing toxic gas
US5254410A (en) * 1991-04-18 1993-10-19 Minnesota Mining & Manufacturing Company Partially dehydrated vermiculite flakes and method of making same
US5336348A (en) * 1992-12-16 1994-08-09 W. R. Grace & Co.-Conn. Method for forming a vermiculite film
US5326500A (en) * 1993-06-14 1994-07-05 W.R. Grace & Co.-Conn. Vermiculite composition with improved chemical exfoliation
JP4745691B2 (ja) * 1997-05-21 2011-08-10 フレキシタリック インベストメンツ インコーポレイテッド ガスケット
JP2002502448A (ja) * 1997-05-21 2002-01-22 フレキシタリック・インベストメンツ・インコーポレイテッド ガスケット
US6485560B1 (en) * 1999-04-28 2002-11-26 The Trustees Of Princeton University Methods of protecting concrete from freeze damage
GB0000712D0 (en) * 2000-01-14 2000-03-08 Flexitallic Ltd Gasket
GB2368364B (en) 2000-10-12 2004-06-02 Mdf Inc Fire door and method of assembly
GB0500470D0 (en) 2005-01-11 2005-02-16 Flexitallic Ltd A gasket material and its process of production
KR102058229B1 (ko) 2018-04-23 2019-12-20 연세대학교 산학협력단 위상천이형 풀브릿지 컨버터의 동기 정류기 제어 장치 및 방법
CN113209541B (zh) * 2021-05-15 2022-01-28 江苏阜民新材料有限公司 一种新型锂电池灭火剂及制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2311588A (en) * 1940-06-14 1943-02-16 F E Schundler & Co Inc Method of making refractory insulating blocks
AT181231B (de) * 1943-04-27 1955-02-25 Samica Soc Des Applic Du Mica Verfahren zur Behandlung von Glimmer und zur Herstellung von Blättern, Platten u. dgl. Formkörpern daraus
US2364436A (en) * 1943-07-07 1944-12-05 Gen Electric Insulation for magnetic steel and the like
US2538236A (en) * 1944-04-24 1951-01-16 F E Schundler & Co Inc Insulating material
CA637172A (en) * 1957-08-05 1962-02-27 A. Hatch Robert Synthetic mica, mica products and method of making
GB1016385A (en) * 1961-12-22 1966-01-12 Commw Scient Ind Res Org Suspension of silicate layer minerals and products made therefrom
US3515624A (en) * 1964-07-08 1970-06-02 Central Mfg District Structural material of expanded minerals and method for manufacture
FR1463895A (fr) * 1965-09-28 1966-07-22 Matériaux thermo-isolants réfractaires
US3434917A (en) * 1966-03-07 1969-03-25 Grace W R & Co Preparation of vermiculite paper
GB1202097A (en) * 1968-03-21 1970-08-12 Mandoval Ltd Improved vermiculite and uses thereof
US3953357A (en) * 1971-07-15 1976-04-27 Mandoval Vermiculite (Proprietary) Limited Vermiculite products produced by exfoliation pulverization and calcination
JPS5249954B2 (ja) * 1972-06-14 1977-12-21
JPS545398B2 (ja) * 1973-01-13 1979-03-16
JPS5031113A (ja) * 1973-07-23 1975-03-27
GB1585104A (en) * 1976-04-12 1981-02-25 Ici Ltd Vermiculite foam
US4130687A (en) * 1977-04-14 1978-12-19 Imperial Chemical Industries Limited Inorganic foam
DE2965616D1 (en) * 1978-08-17 1983-07-14 Ici Plc Compositions of vermiculite lamellae and solid particulate materials and process for the production of vermiculite articles

Also Published As

Publication number Publication date
NO150036B (no) 1984-04-30
FI792562A (fi) 1980-02-18
NZ191292A (en) 1982-05-25
NO792645L (no) 1980-02-19
BR7905325A (pt) 1980-05-13
MC1273A1 (fr) 1980-05-23
ES483446A1 (es) 1980-09-01
DE2965506D1 (en) 1983-07-07
US4324838A (en) 1982-04-13
ES492023A0 (es) 1981-05-16
FI69827C (fi) 1986-05-26
AU4991579A (en) 1980-02-21
AU524533B2 (en) 1982-09-23
JPS5532794A (en) 1980-03-07
EP0009311B1 (en) 1983-05-25
EP0009311A1 (en) 1980-04-02
CS223967B2 (en) 1983-11-25
CA1169203A (en) 1984-06-19
PL217795A1 (ja) 1980-06-02
NO150036C (no) 1984-08-08
JPS6331437B2 (ja) 1988-06-23
PL132389B1 (en) 1985-02-28
ATE3532T1 (de) 1983-06-15
IE48384B1 (en) 1984-12-26
IE791511L (en) 1980-02-17
ZA794212B (en) 1980-11-26
FI69827B (fi) 1985-12-31
HU181888B (en) 1983-11-28
ES8105245A1 (es) 1981-05-16
ZW16079A1 (en) 1981-04-01
DK341979A (da) 1980-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5945959A (ja) 自由流動性乾燥粉体組成物
US4275684A (en) Animal litter
CN101171091B (zh) 由含氧化铝的原料的浆液制备烧结颗粒的方法
US4632876A (en) Ceramic spheroids having low density and high crush resistance
US4269628A (en) Compositions of vermiculite lamellae and solid particulate materials
US4143202A (en) Ash coated cellular glass pellet
US5418195A (en) Porous ceramic granules
JPH0372035B2 (ja)
US4547469A (en) Inorganic foams
JPS58161964A (ja) バ−ミキユライトラメラの水性懸濁物及びその使用法
US1944007A (en) Light weight ceramic material and method of making the same
US3183107A (en) Glass sphere filled plastering compositions
GB1570615A (en) Sodium pereborate monohydrate
US1590132A (en) Heat-insulating composition and process of making the same
JP2014518537A (ja) 鳥類の卵殻を用いた沈降性炭酸カルシウムの製造方法
JP4436209B2 (ja) 発泡シリカゲル及びその製造方法
JPH0351665B2 (ja)
JPH0262484B2 (ja)
JPH0262483B2 (ja)
WO2000001640A1 (en) Foamed inorganic materials
RU2690569C2 (ru) Способ изготовления микросфер из перлитового песка
CZ2006793A3 (cs) Zpusob výroby prumyslového silikátového granulátu, zejména kaolinového, jílového, betonitového a páleného
JPS63144144A (ja) 無機ガラス発泡体の製造法
PL170678B1 (pl) Lekki granulat oraz sposób jego wytwarzania
JPS60235743A (ja) 無機ガラス発泡体の製造方法