JPS5945630B2 - タイルシ−トの施工方法及びそれに使用するタイルシ−ト - Google Patents

タイルシ−トの施工方法及びそれに使用するタイルシ−ト

Info

Publication number
JPS5945630B2
JPS5945630B2 JP51127509A JP12750976A JPS5945630B2 JP S5945630 B2 JPS5945630 B2 JP S5945630B2 JP 51127509 A JP51127509 A JP 51127509A JP 12750976 A JP12750976 A JP 12750976A JP S5945630 B2 JPS5945630 B2 JP S5945630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
tile sheet
tiles
sheet
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51127509A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5352523A (en
Inventor
秀則 谷地
高二 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP51127509A priority Critical patent/JPS5945630B2/ja
Publication of JPS5352523A publication Critical patent/JPS5352523A/ja
Publication of JPS5945630B2 publication Critical patent/JPS5945630B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、多数のタイルを連結してなるタイルシートの
施工方法及びそれに使用するタイルシートに関するもの
である。
従来、多数のタイルの裏面を、台紙、ネット、紐等の材
料で接着連結してなるユニットタイルや、多数のタイル
をその目地部にプラスチック系目地材を充填することに
より連結した目地付タイルシート(以下車に「ユニット
タイル等」という)が考案されており、該ユニットタイ
ル等の施工方法としては、躯体に張りつけモルタルや合
成ゴム等の接着材を塗布した後に、該ユニットタイル等
を躯体に押え込む、いわゆる圧着工法や接着剤工法(以
下阜に「圧着工法等」という)が知られている。
この圧着工法等によれば、ユニット毎にタイル施工を行
うため施工能率は上昇するが、該接着材が硬化する前に
ユニットタイル等が自重によりたれ下がり、その結果、
目地巾に差が生じて仕上がり面の美観を損ねるばかりか
、たれ下がつたユニットタイル等の位置修正に時間がか
かり、かえつて作業能率が低下するという問題が生じて
いる。これは、これらの接着材では、接着強度の発現ま
でに時間を要し、接着初期の段階では接着効果が弱いこ
とに起因している。本発明は上記従来のユニットタイル
等の施工方法の問題点を是正したものであり以下図面に
基づいて説明する。
はじめに、本発明タイルシートについて説明すると、図
面中1は本発明タイルシートであつて、適当な目地巾を
有し、整序された多数のタイル2の裏面に、発泡ポリエ
チレン等の基材からなる両面粘着テープ3を貼着して、
多数のタイル2を連結したものである。
ここで使用する両面粘着テープは、基材を発泡ポリエチ
レン等の合成樹脂または合成ゴムから構成し、その表面
に直ちに接着効果Iを顕わす接着剤層、例えば感圧接着
剤層を設けたものである。このタイルシート1を作成す
るには、整序された多数のタイル2の裏面に両面粘着テ
〒プ3を貼りつけて作成してもよいし、あるいは、前記
ユニットタイル等の裏面に両面粘着テープ3、を貼りつ
けて作成してもよい。なお、両面粘着テープ3のタイル
裏面と接着している箇所と反対側の面に離型紙4が付い
ている。また、該両面粘着テープの厚みは、後述のよう
に施工時にタイル裏面の露出部5に接着材を塗布するた
めに0.5〜3.0VIL程度が望ましい。さらに、両
面粘着テープ3は、仮接着的効果を与えるものであるか
ら、接着材を塗布するためのタイル裏面露出部5は全タ
イル゛裏面の50%以上、望ましくは80%以上が適当
である。なお、多数のタイル2を両面粘着テープ3で連
結する際において、両面粘着テープ3の貼付位置は何ら
限定されるものはないが、タイル目地部を完全に覆うべ
くして貼付(第1図参照)すれば、接着材のタイル表面
へのもれ出しを防ぐ効果が具現される。次に本発明タイ
ルシートの施工方法について説明すると、第4図に示す
如く、タイルシート1のタイル裏面露出部5K、張りつ
けモルタルや合成ゴム等の接着材7を塗布した後、両面
粘着テープ3の離型紙4を剥離し、次に、該タイルシー
ト1を躯体6に押圧接着するものである。
この方法により、まず躯体6と粘着テープ3が接着して
粘着テープによる仮接着効果が発現する。これにより施
工中のタイルシート1のたれ下がりは完全に防止でき、
また、時間の変化とともに接着材7が硬化して、タイル
シート1と躯体6が強固に接着する。したがつて、本発
明タイルシート施工方法によれば、シート単位で能率よ
く施工できるとともに、粘着テープによる仮接着効果が
得られるため、接着初期のたれ下がりの危惧もなく、タ
イル接着時および接着材硬化後と常に安定した接着強度
が得ら五るものである。また、本発明タイルシートは、
タイル裏面露出部を有するから、従来のタイル全裏面に
両面接着シートを貼着したタイルシートで問題とされた
水につかる場所での使用も可能であり、さらに躯体が砂
壁のような粗面であつても使用でき、その効果非常に大
なるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであり、第1図は本発
明タイルシートの裏面図、第2図は本発明タイルシート
の他実施例を示す裏面図、第3図は第1図に示すタイル
シートのA−A断面図、第4図は本発明タイルシートの
施工方法を示す断面図である。 1・・・・・・本発明タイルシート、2・・・・・・タ
イル、3・・・・・・両面粘着テープ、4・・・・・・
離型紙、5・・・・・・タイル裏面露出部、6・・・・
・・躯体、7・・・・・・接着材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 多数のタイル裏面に、合成樹脂、合成ゴム等の基材
    からなる両面粘着テープをタイルと接着材の接触する裏
    面露出部を形成するように貼着して、多数のタイルを連
    結してなるタイルシートのタイル裏面露出部に、接着材
    を塗布した後、該タイルシートを躯体に押圧接着するこ
    とを特徴とするタイルシートの施工方法。 2 多数のタイルの裏面に、合成樹脂、合成ゴム等の基
    材からなる両面粘着テープをタイルと接着材の接触する
    タイル裏面露出部を形成するように貼着し、多数のタイ
    ルを連結してなるタイルシート。
JP51127509A 1976-10-23 1976-10-23 タイルシ−トの施工方法及びそれに使用するタイルシ−ト Expired JPS5945630B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51127509A JPS5945630B2 (ja) 1976-10-23 1976-10-23 タイルシ−トの施工方法及びそれに使用するタイルシ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51127509A JPS5945630B2 (ja) 1976-10-23 1976-10-23 タイルシ−トの施工方法及びそれに使用するタイルシ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5352523A JPS5352523A (en) 1978-05-13
JPS5945630B2 true JPS5945630B2 (ja) 1984-11-07

Family

ID=14961745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51127509A Expired JPS5945630B2 (ja) 1976-10-23 1976-10-23 タイルシ−トの施工方法及びそれに使用するタイルシ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945630B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5144906B2 (ja) * 2006-07-14 2013-02-13 ミサワホーム株式会社 敷石体敷設リボン、敷石体の敷設方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627309Y2 (ja) * 1973-10-03 1981-06-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5352523A (en) 1978-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4192116A (en) Taped and double glued rubber joint
JPS5945630B2 (ja) タイルシ−トの施工方法及びそれに使用するタイルシ−ト
JPS6248027B2 (ja)
JPH09209546A (ja) タイルユニツト及びその製造方法
JP3763429B2 (ja) 防水シートの施工方法。
JP3540387B2 (ja) 防水テープ
JP2009121055A (ja) 壁紙の施工方法
JPS636354Y2 (ja)
JPH077297Y2 (ja) 目地仕上げ用貼付材
JPS6236909Y2 (ja)
JPH0240678Y2 (ja)
JPS58160465A (ja) タイル張り方法
JPH0432439Y2 (ja)
JPS582829Y2 (ja) タイルパネル
JP2003082841A (ja) 床シート材及びその施工方法
JPS58131265A (ja) 内装材の施工方法
JPS5912350Y2 (ja) 接合用押え板
JPS6023751B2 (ja) タイル壁面構成基材
JPH1193278A (ja) 防水化粧建材及びその建材の建込み構造
JPH05321428A (ja) 壁材構造とその施工法およびそれに使用する壁材
JPH0642019Y2 (ja) 陸屋根等における防水装置
JPS6033250Y2 (ja) タイル貼りパネル
JP2939838B2 (ja) 防水シート張設陸屋根等における床材の張設方法
JPH0711150Y2 (ja) 目地仕上げ用貼付材
JP2553620Y2 (ja) 銅葺屋根の接合構造