JPS5945553A - メモリアドレス方式 - Google Patents

メモリアドレス方式

Info

Publication number
JPS5945553A
JPS5945553A JP57156956A JP15695682A JPS5945553A JP S5945553 A JPS5945553 A JP S5945553A JP 57156956 A JP57156956 A JP 57156956A JP 15695682 A JP15695682 A JP 15695682A JP S5945553 A JPS5945553 A JP S5945553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
address mode
memory
segment
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57156956A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Kanuma
加沼 安喜良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57156956A priority Critical patent/JPS5945553A/ja
Publication of JPS5945553A publication Critical patent/JPS5945553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/34Addressing or accessing the instruction operand or the result ; Formation of operand address; Addressing modes
    • G06F9/342Extension of operand address space

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、コンピュータ内のメモリを命令によりアドレ
スするメモリアドレス方式に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来コンピュータのメモリアドレス方式としては、大別
してリニアアドレス方式とセグメント方式がある。第1
図に示すリニアアドレス方式とは、メモリを分割するこ
となく単一のものとしで取扱いアドレスする方式であり
、オペランドアドレスAD/、AD、2が直接物理的な
メモリのアドレスをあられすこととなる。この方式は単
一のプログラムがメモリ内に置かれて処理される場合に
有利である。
また第2図に示すセグメントアドレス方式とは、メモリ
を所定数の論畑的ブロックに分別してアドレスする方式
であり、セグメント番号SN/ 。
SN2は分割したセグメントの番号または先頭アドレス
をあられし、オフセラ1−O8/、OB2は各セグメン
ト内の相対番地をあられす。この方式は複数個のプログ
ラムが同時にメモリ内に屑かれて処理されるいわゆるマ
ルチプロゲラミンクに適している。
ところがどちらのアドレス方式に(〜でも、その一方の
方式しか用いることができなかったため、種りの処理を
おこなうコンピュータのメモリアドレス方式として満足
することができなかった。すなわちリニアアドレス方式
では、マルチプログラミングの場合、メモリ管理を効率
的におこなうことができず、メモリ保護も困難である。
またセグメントアドレス方式では、インプリメンテーシ
ョンの容易化および新旧アーキテクチャの連続性の要求
から、ひとつのセグメントの大きさには限度があり、大
容量高速データ処理には不十分であった。この為、例え
ば画像処理のような大容量データを高速に処理する場合
にはきわめて不利であった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、種々の処
理をおこなうコンピュータに適したメモリアドレス方式
を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
この目的を達成するために1本発明によるメモリアドレ
ス方式は、リニアアドレスモードとセグメントアドレス
モードとを選択するためのアドレスモード切換ピッドの
表示Gてより、アドレス命令をリニアアドレスモードか
セグメント−アドレスモードかどちらかとみなしてメモ
リをアドレスし、トチらかのアドレスモードでもメ■B
りをアドレスできることを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下本発明を図示の′SS何例一ゝ、(;づい千HCF
、明する。
第3図は中央演算制御数]1・′イ内のステータスレジ
スタSRを示すもので、中央演鈴制御装置i、のイ1〜
成。
状態を保持するレジスタである。例えばALUの演算結
果としての桁上げ、オーバフロー¥rを指示する各ビッ
トからなっているう本実17jIi例によるメモリアド
レス方式ではこのステータスレジスタSR内にアドレス
モード切換ピッドL S′(r−設けろうこのアドレス
モード切換ピッ) 1.8が「/」か「θ」かにより命
令内のオペランドアドレスフィールドの解釈が異なる。
第9図に示すようにアドレスモード切換ビットLS=/
のときは、リニアアドレスモードの場合であり、オペラ
ンド−アドレスAD/。
ADaのビットパターンを−1の寸まメモリアドレスと
解釈して処理をおこなう。アドレスモード切換ビットL
S−117のときは、セグメントアドレスモードの場合
であり、オペランド内のピ、ットノ々ターンを第グ図に
示すように分割して解釈し、セグメント番号SNt 、
SNコとオフセットOF!/。
OSユに従い処理する。
アドレスモード切換ビットは外部から命令によりセット
またはリセットできるものとし、通常システム初期化の
際にどちらかに設定する。
このように本実施例によればアドレスモード切換ピッl
−’i?かえるだけで処理内容に応じてaつのアドレス
方式を使い元けることができる。
先の実施例においてはアドレスモード切換ピッ)TJS
をステータスレジスタSR内に設けろこととしたが、中
央演算処理装置内のどこに設けてもよい。またリニアア
ドレスモードの場合とセグメントアドレスモードの場合
とで命令のオペランドアドレスフィールドの全体のビ1
.ト数は必ずしも同一である必要ば々い。
〔発明の効果〕
以上の通り本発明によiLは、/jj−1乃・すべき自
活:(/こ従ってアドレス方式を后択することプバテへ
、大キナメモリ全連続的に1川用できろリニアアドレス
方式の利点と、アドレス変換、メモリ保1.t〉がτ′
≠易なセグメントアドレス方式の利点を目的θ(応じて
1トi“いわけることができろ、LID、かって同じ中
火処理演JtE 装D’によりマルチー−ザ、マルチタ
スクの用途と、単一ユーザで犬微なメモリを心穴とずろ
用途をカバーすることができるう
【図面の簡単な説明】 第1図(よリニアアドレス方式qこよろt16令形大全
示すビットパターン図、 第2図はセグメントアドレス方式によるC7令形式を示
すビットパターン図、 第3図は本発明の一実ノイり例によるメモリアドレス方
式のステータスレジスタのビ5.l・パターン図、第9
図は同方式の命令形式を示すビットパターン図である。 SR・・・ステータスレジスタ、I、S・・・アドレス
モ−ド切換ビ1.ト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 コンピュータ内のメモリを命令によりアドレスするメモ
    リアドレス方式において、 リニアアドレスモードとセグメントアドレスモードとを
    選択するためのアドレスモード切換ピッドの表示により
    、リニアアドレスモードかセグメントアドレスモードか
    どちらかのアドレスモードとみなしてメモリをアドレス
    し、どちらのアドレスモードでもメモリをアドレスでき
    ることを特徴とするメモリアドレス方式。
JP57156956A 1982-09-09 1982-09-09 メモリアドレス方式 Pending JPS5945553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57156956A JPS5945553A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 メモリアドレス方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57156956A JPS5945553A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 メモリアドレス方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5945553A true JPS5945553A (ja) 1984-03-14

Family

ID=15638994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57156956A Pending JPS5945553A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 メモリアドレス方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945553A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62120541A (ja) * 1985-11-20 1987-06-01 Nec Corp 命令制御方式
JPS62237582A (ja) * 1986-04-09 1987-10-17 Hitachi Ltd ヒストグラムプロセツサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62120541A (ja) * 1985-11-20 1987-06-01 Nec Corp 命令制御方式
JPS62237582A (ja) * 1986-04-09 1987-10-17 Hitachi Ltd ヒストグラムプロセツサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU613823B2 (en) Virtual computer system having improved input/output interrupt control
US4807113A (en) Microprogrammed control data processing apparatus in which operand source and/or operand destination is determined independent of microprogram control
US6591359B1 (en) Speculative renaming of data-processor registers
JPH0351011B2 (ja)
JPH077356B2 (ja) パイプライン方式のマイクロプロセッサ
JPS5945553A (ja) メモリアドレス方式
JPH0192856A (ja) アクセス及び欠陥論理信号を用いて主メモリユニットを保護する装置及び方法
JPH0969064A (ja) 外部メモリーシステム
JPH0574096B2 (ja)
US4480306A (en) Digital data processing system using unique ALU register files and micro-instruction stacks
JPH0377137A (ja) 情報処理装置
JPS62168497A (ja) 交換処理プログラムにおけるデ−タベ−ス処理方式
JP2569801B2 (ja) 情報処理装置
JPH0443307B2 (ja)
JPS5919287A (ja) メモリアクセス命令による入出力処理方式
JPS6215645A (ja) 中央処理装置
JPS62100835A (ja) 演算処理装置
JPH04291642A (ja) キャッシュ制御方式
JPS60159958A (ja) デ−タ転送制御回路
JPH01196639A (ja) 情報処理装置
JPS60123944A (ja) 情報処理装置におけるバツフアメモリ制御方式
JPS63104156A (ja) 情報処理装置
JPS5891570A (ja) 情報処理システム
JPS62204366A (ja) 付加プロセツサの制御方法
JPS6180334A (ja) 電子計算機