JPS5944121A - 押釦式同調器 - Google Patents

押釦式同調器

Info

Publication number
JPS5944121A
JPS5944121A JP15459782A JP15459782A JPS5944121A JP S5944121 A JPS5944121 A JP S5944121A JP 15459782 A JP15459782 A JP 15459782A JP 15459782 A JP15459782 A JP 15459782A JP S5944121 A JPS5944121 A JP S5944121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tuning
shaft
push
operating shaft
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15459782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH021454B2 (ja
Inventor
Tamaki Ohashi
大橋 環
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Technical Co Ltd
Original Assignee
Nihon Technical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Technical Co Ltd filed Critical Nihon Technical Co Ltd
Priority to JP15459782A priority Critical patent/JPS5944121A/ja
Publication of JPS5944121A publication Critical patent/JPS5944121A/ja
Publication of JPH021454B2 publication Critical patent/JPH021454B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J5/00Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner
    • H03J5/02Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with variable tuning element having a number of predetermined settings and adjustable to a desired one of these settings
    • H03J5/04Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with variable tuning element having a number of predetermined settings and adjustable to a desired one of these settings operated by hand
    • H03J5/12Settings determined by a number of separately-actuated driving means which adjust the tuning element directly to desired settings

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本願は、構造が簡単で安価に得られ、しかも小型化に有
効であると共に多くの局を選択することができるように
した押釦式同調器を提供するものである。
従来支持枠に%押釦を有した操作軸と、その左右に位置
しネジ部に螺合して前後動する選局駒を有した1対の選
局軸とを備え、操作軸を押圧したとき、いずれ、が一方
の選局軸を前動してぞの前動状態を保持せしめ、その選
局軸に備えた選局駒に、前後動自在の作動板を衝合窟せ
ることにより可変開開素子を可変して選局を行うように
構成した押釦式同調器は例えば実開昭53−43804
号公報などにおいて公知である。ところが従来の構成に
よれば、操作膜に対する左右位j道の選局軸の選択連結
は、別個に備えた選択切換え機構によるものであるから
、そわ丈押釦の配列位置に余分なスペースを心安とする
ばかりでなく一4+!lえばAMバンドとFへ1バッド
の2バ/ド切換に限定され、従って単一の同調器に3バ
ンド以上の選局機能をもだせることができないという欠
陥があった。
そこで本願は、このようが欠陥を改善すると共に、操作
軸のイ4^かな押圧ストロークで選局at+h大きく移
動させるようにして、1や作軸の抑圧操作を軽快にする
と共に、同調器の小型化ケはかったもので、その実施例
全以下図面について詳述すると。
オ1図は、1本の操作軸と2本の選局軸を1組とする1
組の選局機構を支持枠に備え、他の選局機構についてこ
れ全省略した瀞体平面図であって、仲作軸+11 I′
i長尺な細杆(2+ 7+”ら成り、その1)1(杆(
21K、前後端に上向きの折片+:3+&f3To(z
有し下面中央部に両端に係合孔(41a、(41′I)
を有した横長状の連動部片(41の中間部を枢着したコ
字状の支持部片(3)が・18ii1紀折片(31a、
 (3Toに60杆(21ケ挿通することにより回転方
向で自在で軸芯方向で固定となるようVC叩付けられて
いる。この軸杆(21は、自11万部に叫(芯方向で一
部がカットさねた断面非円J形状の軸部(2’a k 
* L、この1111部(21aK回転方向で係合し軸
芯方向で遊動する主動端止L51が挿通さね、また後端
には押釦(6)が設けられている。このように構り父さ
才また掃作q四(月は支持枠(7)の底板(7)cの前
方位置で切起された支持片(7)eと底板(7)cの後
縁で上向きに折曲した後板(誦とに回転並びに萌後動自
在に支承され、カムつ前記主動歯亘(5)とそれよりも
前方位置に固定した止片(8)との間に介在して主動歯
jiiU (51會後方に弾圧するスフリング(9)と
、iiJ F支持部片(3)の前方折片(3)aをスト
ッパー(10)に圧接させて支持部片(31を後方に弾
圧するスプリング旧)と、支持枠(7)の後板(7モと
押釦(6)との間に介在する操作filItl (11
の復元用スプリング(I21とが夫々備λら71’Eで
いる。前記操作IJII(1)と組ケなす1対の選局軸
(+31. (131’は同一構成力)ら成り、説明の
匿宜上一方の選局晰(131の具体的購成會示し、その
佃方については(′)を付して区別する。即ち選局軸(
1,31id、長尺な軸杆(1,4I vsら成り、こ
の細杆(I41には、ネジ部α5)と、横向きコ字状に
形成されその前後片(151a、C6も間に前記ネジ部
(15)が位イ庁するように遊動自在に支持さオ9ると
共に、下部水平板α7)に下向きの衝合片(181と前
記連動部片(4)の係合孔(4)aと係合する上向きの
軸ビン(田と有した案内部片(20)と、mI記ネジ都
(151に螺合され上面に記憶部(21を膨出した角状
の選局駒(221と、前記案内部片i2+++より前方
に位置し回転方向で自在で矧1芯方向で固定の係合部片
i3:(lと、該部片C;3)より前方に位置して回転
方向で共旬1し軸芯方向で自在であると共VCiil 
記主u !(M−(51と噛合可能でかつそJl、より
も大径の従q1歯里(詞と、該歯1例の前面と肖接する
受鍔G75)と、前に係合部片t73+と従動歯車94
1との間に介在して該歯Jn CJ41を受鍔Q5)に
圧接するスプリング(26)とが夫々備えられており、
このように構成された選局軸(I(+、 (131’が
前記操作軸(1)の左右に平行状に位置し、前記支持枠
(7)の前後板+7)a、 +71bに回転速びに前後
動可能に支承され、前記前版+71aと受鍔1251.
 (25どとの間には選局Ill (131、Q31’
の塑元用スプリング[1,12η′が介在され1.さら
にAil記支持枠(7)の底、lk t71cには、前
記係合部片(231、t7!:(l’の先端と係合して
その前後動葡案内する案内孔+281. u81’と、
前式ピ案同部片(20)、C2υ)′の後片に設けた突
片い))。
C9)′と係合してそのi↑1後動ケ案内する案内孔c
++++ 、 C3fJl’とが各選局$111 +1
31 、 ua:’の直下に夫々形成されている。
(31)は@記僧作軸(1)と直又する方向で横動する
ロック板で、支持枠(7)の底板(7)C上に長孔(3
21とピノti(131との係合を介して支持されてお
り、この後縁には、選局軸031乃至(I3!/がMi
J進して来たときに前記係止部片(23)乃至123+
’と作用して前dピロツク板(:l])にその復元スプ
リ/り(3t)に抗して−H−?的に横$+作用を付与
する傾斜縁(旬と、これに続りで保合部片(、シ3)乃
至(231ケ係止する係止段部06)と?!−有したカ
ム片(37+が各選局軸に対応して大り形I戊さ才1.
ている。(1’+81 i’を左右の選局幅(+31.
 (131’のtjiJ gJJを交互に阻止する切換
機構で、オフ図に示すように、中間部に取付孔(39)
 k A″iJ方幅広部幅広部に左右で対向する1対の
立上り片(qo)。
101’に、 71sつ後部に弧状の連結孔(41)を
夫々有した縦長の揺動板(421と、T字状を呈し頂片
の左右位置に当接片(43+ 、 (Q’ k・脚片に
突測]H2夫々有した回動板(45)と、この回動板(
45)の中間部をAiJ記取付孔(39)全弁して支持
枠(7)の底板(7)cに回動自在に枢着する枢N軸(
46)と、前バー回動& (451の回動状態ン保描す
るスナップスプリング(47)とから成り、この切換機
構(381が支持枠(7)の低板(7)c上に前記揺動
板(42)が左右1対の案内孔(、so+ 、 c<a
+’の間に位負し、かつ揺度]状捗で後縁が@記■対の
案内孔(3G: 、 (3U]’ k交互に閉じるよう
に、さらに前記左右に位置する案内部片(201、(2
o+’の衝合片(18) 、 (11iどが夫々回動板
(45)の当接片i4:(l、 (43)・の前後方向
で対向するよう[7結孔(411に連結ビン(倍ヲイ糸
合することにより耳v付けら111才たスナップズブ1
1フグ(47)の一端は前記突軸(+14)に、他汁は
底板(7)cに夫々係止される。前記支持枠(7)には
上鈑(7)dが設けら7117%この上オ月71dの内
面に、ツ’4,5UX!1に示すように左右位置に袖片
(49)を、後糸で5の中央位16に後方に延びる支片
6(])忙、前縁の中央位イiに幅広部(51〕奮夫々
一体に設けた杓状の作彪14ji IZが、長孔口とビ
ンQ14)との(J、合を介して前後方向に掃、・般1
自在に取付けられて2つ、前配幅広部(51JのA’+
縁には、支持枠(7)の111部に配布゛した可変1r
jl訓素子q乃の磁偲コア幀aが連結されている。■は
作動板Q52の弾圧スプリング、Qカ、11%は前記操
作軸(1)に「)11後して形成した保止用の周溝2国
は前記周溝6乃、側と選択的に係止して(yJ作軸(1
)の復元状態とブ11セット状態と會保持する係止バネ
で、前虻叉持枠(7)の後わ(7)bの外面に設けられ
ている。
オ】図に示さね、る1つの選局機構は、右側に位置する
一方の選局聡031′が前方にV、動して係合部片C3
)′がロック板(3])の停止段部(あ)に係止してそ
の前動状態が保持さね、かつ操作軸(1)と、前動状態
にある選局軸03どの案内部片(20どと、左俳位省の
他方の選局1IIIB(131とが夫々復元状態にあっ
て、操作@J(11の一方の周溝6カに係止バネ1ii
(lが保止し、かつ切換機構間の揺龍1板(42)及び
回動板(45)が共に反時計方向に回動している状態(
オJけり(イ)の位置で示す状態)に2かねており、こ
の状態ケさらにオ8図で示している。そしてこの状態か
ら押釦(6)全手前方向に牽引すると、係止バネ(」が
他方の族m軸に保止すると共に主動歯更(5)と前動状
態にある従勅歯里例′とが噛合する。この場合も1両歯
M(5)と(241’との歯同志が前後面で当接すると
きは、主!IfIl歯M(5)がスプリング(9)に抗
して前方に、また従mr m M 124+’がスプリ
ング(′7!61′に抗して後方に逃け、この状態で押
釦(6)を回動すると両歯M(5)と(24どが自動的
に、6合する。
このようにしてオ9図で示すようにプリセット状態が整
ったのち、押釦f61 ’に回転操作すると・これに伴
って一方の選局軸(13i’が回転し、選局駒[221
’が選局軸(131’上を前後方向に移動する。この前
後方向の移動は選局駒の′の側面が案内部片(20+’
の内側1面に当接することにより案内され、また記憶部
(zn’の先端に作動板軸の後縁1jブ%aがスブ])
ング曽により圧接しているので、前記選局駒■′と共に
作動板の2も前後方向に移動し、これによって可変同調
素子(7)は可変され、所望の局の選択が行われる。
このようにして右側に位置する一方の選局軸a3)′に
、選局駒(221′の移動ストロークにより所望の局を
記憶したのち、押釦(6)全抑圧すると、係止バネ6I
が周溝67)に再び係合してオ8図の状態に復元する。
次いでこの状態から押釦(6)全押圧すると、すでに述
べたように、切換機構(38]はオ1図(イ)の位置で
示されるように1回動した揺動板(421の後縁の一部
が右側に位置する案内孔(3QI’を横切った状態にお
かれているため、前動状態にある一方の選局軸[131
’側の案内部片(20+’は、その突片ム′が揺動板(
421の後縁により前方えの移動は阻止されるので、連
動部片(4)はその前方えの移動が阻止されている案内
呂1鳴片uO)′の軸ビン(l翅′全支点として回動し
ながら前方に移動することになり、従ってこねと係合す
る軸ビン(16)を有する左側位置の案内部片(211
+は支持部片(3)の前方移動ストロークの2倍のスト
ロークをもって前方に移動する。この案内部片(2o)
の削片(161aは、復元用スプリング(271によっ
て保止部片(23+と当接しているので、軸杆(1,4
1も前記案内部片(20)と一体となって前方に移動す
る。この場合停止部片+2:(lがロック板(31)の
傾斜縁C伺と作用し、ロックac3uにスプI+ /グ
G41と抗する方向の横動力が一時的に付勢されるので
、前動状態に保持されていた一方の選局軸031′の係
合部片C;3どと係止段部伽)との係止が外れて、該選
局軸03)′は連動部片(4)と係合している案内部片
(2)どと無関併にその復元用スプリングロアどにより
復元する。
一方操作軸(1)と共に@動した左仰1位置の他方の選
局軸(+31の記憶部(211には、一方の選局1tl
il(131’の復元と共に後退する作動板0zの後縁
IfプE2aが当接し・かつこの状態でその係合部片2
3+とロック板(3j)の係止段部贈)との係止により
前記他方の選局軸(13)は前動状態に保持される。
し〃為してこの状態から押釦(6)の押圧を解くと。
操作軸(1)と、連叩1部片(4)に軸ビン(191,
(+9]’奮介して係合している左右位置の案内部片(
20+、 (20+’とが共に後退し、第10図の状態
となる。次いでこの状態からさきに述べたように押釦(
6)全手前方向に牽引すると、係止バネG9が周溝67
)からq潟に切換って停止すると共に、主動# If 
+51が前動状態に保持された左側位置の選局軸(13
1の従動歯M(2市と噛合してプリセット状態を保持す
る。そしてこの状態から押釦(6)を回転すると、その
回転tr1選局軸(I3)に伝達をれ、主動歯■(5)
に比し従動歯型(241が大径に形bl場ねていること
により、選局軸f131Fi微細に回転し。
選局陶(211は軸杆04)上音前後動し、こ第1にエ
リ作動板62ケ介して可変量―素子g匍は微細に可変さ
れて。
他の局の選択が々されると共に、該局は選局駒1221
の移動ストロークによって記憶される。次に切換機構(
3&の切換胆1作について説明する。21図(イ)乃至
に)は操作軸(1)のtamm作によって切換わる切換
機構(至)の動作過程ケ示している。
即ち回動板(45)と揺動板(421が共に反時計方向
に傾ムキ、この状態全スナップスプリング(47)が保
持している21図(イ)の状態に2いて、左側の案内部
片■に設けた衝合片([81が前進してこれと対向する
回動板(4兜の轟接片(4りに衝合すると、同図(ロ)
で示すように回動板(45)は時計方向に反転してその
脚片先端が一方の立上り片j40)’と衝合し、これに
よって揺動板(421は時計方向の回動力を受ける。そ
してこの状態で押釦(6)の抑圧を解き、左側の案内部
片(20)が連動部片(4)との保合により操作軸(1
)と共に後退すると、21図(ハ)で示すように突片困
が揺動板(42)の側Rk摺接しながら後退し、かつ案
内部片(201が充分に復元した状態で、21図(ロ)
で示すように揺動板(42Iはその後縁が左側の案内孔
(301’k i(5M切るように時計方向に傾き、こ
の状態はスナップスプリング(47)により保持される
。このようにして操作軸(1)の1往復動作毎に切換機
構68)は左右方向に交互に反転切換される。
このように支持枠(7)に装備された全ての選局軸に夫
々Ifr望の局を記憶させたのちは・任意の位置の押釦
(6)?押圧操作して操作軸(1)?前方に移動すると
、前動可能な秋!用にあるいうれか一方の選局軸031
乃至(131′が共動して前方に移動し、それに設けf
c 7 Jii3 、[IIIIlu’ll 乃至t2
21’ (D ge憶肺部1211乃至C4,ll’ 
(!m作’II)J a (i2 (7)後縁11プロ
=5aとの衝合圧接により、@記選局駒+22)乃至1
221’に記憶している局が可変同調素子M’に介して
再現てれる。
ざらに本願において、支持枠(7)の適所に例えば天板
(7)dに、操作Il!1lI(1)が復元状態からプ
リセット状態に移動するその移動ストロークを利用して
ブリ七ット時に〜(Gピストツバ−(1(11により作
動する制御スイッチ輪が設けられている。この1ttl
l 11スイツチ田に世1λばAFC回路を短絡し或−
は同調中心点検出機能回路を閉じ或いはこI]ら奮共に
開側jする信号源として用いられ、従ってプリセット操
作時1’!: A F’ C回路が短絡し或いは同調中
心点検出機能回路が動作するので、同調中心点を極めて
容易に専びき出すことができ、ブ1ノセット操作に便利
である。
なお上記実施例は、主動歯止(5)ケスプリング(9)
VCLり後方に弾任付勢して軸杆(2jに対し前方えの
移動?!:司能にし、また保合部片(ム(+ 、 +2
31’と従励歯■(241,c!41’との間にスプリ
ング(261,06どを介在して従動歯車(241,C
241’の前面を夫々受鍔(ハ)、(251′に圧接し
て、軸杆Q41.(1,υ′に対し後方えの移gi?]
l−可能にし、主動歯亘(5)と従動歯車Q滲乃至!2
4′との山同志が当接したときに、両歯車が互いに前後
方向に逃けるように構成した場合を示したが、従動11
滲、シ4どが後方えの移動を可能に構、成したときは、
主11銅里(5)を軸杆(2)に対して固着し、また主
動歯M(5)が前方えの移動を可能に構成したときは、
従動歯車(脚、(24どを軸杆Q4)、<14′に対し
夫々固着してもよいことは勿論である。
第11乃至15図は、案内部片を支持枠に対し前後動自
在に支持せしめ、力)つ支持部片と選局軸との取付関係
を変更した他の実施例を示している。
即ち第14図は各選局MII(131、(131’に対
応して支持枠(力に前後動自在に支持され、る案内部片
シθ’+C2(Jt’を示しており、短冊状の板片υ1
)から成り、その前線には、下向きに折曲され先端に支
持枠(7)の底板(7)cに形成した案内孔(28+、
 (28)’に停台する係合部(iak有した舌片−が
、その後縁には、中間に軸杆−,04′會介入し得るよ
うに対1時された1対の上向きの支片q′4.−と、こ
の支片0φ、−間に位置[7て下向きに折曲され先端に
支持枠(7)の底板(7)Cに形成した案内孔(30)
、を叫′と係合すると共に切換阪榴(、(&の揺動板(
4乃の後縁と当接する併合部(至)を有した舌片雪とが
・さらに中央位置には、切換4f’ IN C38!の
回動板(451の当接片(431,(<順′と当接する
衝合片口及び連動部片(41と連結する軸ピン−が夫々
設けてあり、これが第12図で示すように支持枠(7)
に即付けら11る。
また第15図に、この実施例における支持部片(3)を
示しており、この支持部片(3)には、切り起しにエリ
プリセット状態においてストッパーCtO+と当接する
1対の止片−t (b91が、それらの間に仲作軸(月
の軸杆(2)が介入するように対峙されている。そして
この支持部片(3)の前方折片(3)aには、前記ti
11J杆(21に設けた@iJ後に位1泣する周溝争カ
、父に遊択的に保止ター乏係止バネ(ト)が設けてあり
、第13図に示すように構成される。なおVcjは支持
部片+31 ’に後方に弾圧してその前方折片(31a
kストツパーuo)に圧接するスフIJング、σ乃は操
作軸(11のり元用スプリングであり、その作用はオl
実施例の場合と同様である。
また上記実施例は、支持部片(3)を軸杆(2)に前後
方向で共動するように取付けて成る場合を示したが、第
17図で示すように、支持部片(3)の前後片(31a
 * (3’bに軸杆(21ヲ介入し得る凹部(ハ)を
中間部に切欠して設けると共に上端部に引掛部(71設
けて、第16図で示すように支持部片(31′(Il−
前記凹部C7Uに軸杆(21ヲ介入した状態で、支持枠
上板(7)dに対し図示しな因が長孔葡介して引掛部(
73k (、%合することにより%前後動自在に支持せ
しめた構成としてもよいことは勿論である。
さらにまた上記した構成において、作動板に選局駒の、
 +221’の各記憶部+21J、シ1どを夫々衝合す
る傾斜縁全形成して、この伸斜縁と6ビ憶部vn p 
(、Bl]’との衝合により作動板上操作軸と面又する
方向に横動させて可変同調素子を可変するように構成し
てもよいことは勿論である。
上記したオ1図乃至第17図は、いづれも操作1ial
+11の抑圧ストロークを拡大して選局軸(131,(
131″に伝動する拡大機構として、操作軸(1)と前
後方向で共動し回転方向で自在な支持部片(31に設は
定水平回転自在の連動部片(4)と、選局・紬(13i
、け31′と前後方向で共動し回転方向で自在であると
共に前記連動fJ 片(41117) m ffB K
 Q合孔f41a、 (4To トl[Il ヒ” (
191,(19!’ (!: ]係係合部して保合連結
した某内部片四9 C2(11,’とから構成した場合
を示したが、第18図乃至第21図は拡大機構として、
操作@(1)と前後方向で共動し。
回転方向で自在な支持部片(3)に設けた水平回転目在
のビニオ/(7)と、選局軸(131,ifうどと前後
方向で共動し回転方向で自在であると共にビニオフQI
Jと噛合するラック6υtL8j)”r:有した案内部
片侶2.侶φ′と刀・ら構成した場合の他の実用例を示
して2す、オ1図乃至第10図と同一符号は同一部材を
示している。
したしてこの構成によれば、押釦(6)全押圧して軸杆
(21と共にビニオン−を前進すると、切換仮構μs)
によっていづれか一方の案内815片例えば右1111
に位置する案内部片6;ヤが切戻tQ +j= (38
1に工ってその前動が阻止されているので、そのラック
93υ′によりビニオン(7)が案内されて水平回転し
たから前方に移動することにより、これに伴ってビニオ
ンqと噛合するラック8])ヲ有した操作軸(1)の左
側に位置する案内部片(ハ)が%操作軸(1)の抑圧ス
トロークの2倍のストロークをもって前方に移動し、こ
の案内部片(イ)の前片(1(ilaは、復元用スプリ
ングL2力によって停止部片123+が当接しているの
で、軸杆(2)も前記案内部片う功と共にO11方に移
動するものであり、その余の作用は第1図乃至第10図
に示す実施例の場合と全く同様である。
本願は斜上のように構成されるものであるから、1つの
受信バンドにぢける多くの属音選択することができるこ
とは勿論例えば1組の選局機構にぢけるl対の選局軸に
は異った2つの受信バンドの局?、他の1組の選局機構
における1対の選局軸には更に他の界った2つの受信バ
ンドの属音5ピ憶させることができて、多くの受信バン
ドの局が選択し得る多用の同調器?提供することができ
ること、プリセット操作が軽快にかつ微細になし得るこ
と、選局操作時には主動歯車と従動歯■との噛合が解除
されているので2選局操作時に押釦に多少とも作用する
回転力によってS’RノFI’t 1mが(ロ)転され
ることはなく従って選局誤差の生じる惧21.はないこ
と、プリセット時には押釦が(liJの押釦の配列位f
由より手前方向に突出するので、プリセット操作が容易
となること、主動歯MVc対し従動歯止ケ大径としたの
で、可変同調素子の微πIllな調整ができること、操
作軸の移動ストロークの2倍のストローク金もって選局
軸を移動できるので、選局軸の移動ストロークを従米の
ものと等しくするときは。
支持枠の後面から押釦の突出端[m甘での1ト旧布が短
かくできて全体の奥行寸法全短悴し得ることなどの利点
を有し、特に多バンド用の押釦式同調益として極めて有
益な発明である。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例奮示すもので%才・1図は−gB省
略した総体平面図、第2図は71図のA−A線断面図、
第3図は71図のB−B線断面図、第4図は作動板を1
1ifiえた上板の内面図、第5図は才′4図のC−C
線断面図、第6図は案内部片の斜視図・オフ図は切換機
構の分解斜視図、48図は71図の一部を抽出してその
−g 2省略した部分平面図、第9図はオ8□□□にお
けるプリセット状態の平面図、第10図は第8図に対応
する選局切換状態の平面図、411図は48図に対応す
る他の実施例の平面図、第12図は第11図のD−Di
断面図、第13図は第11図のE−E線断面図、第14
図は第11図の実施例における案内部片の斜視図、71
5図は第11図の実施例に2ける支持部片の斜視図、第
16図は413図に対応する他の実施例図、第17図は
716mの実施例における支持部片の斜視図、第18図
は′171図に対応する他の実施例における総体平面図
、第19図は第18図のF−F線断面図、第20図は第
18図のG−C線断面図、第21図はこの実施秒11に
おける案内部片の斜視図である。 図中(1)は操作軸、(31は支持部片、(4)は連動
部片、(5)は主動歯車、(6)は押釦、(刀は支持枠
、(8)は止片、QOI Id ス) ツバ−2U31
. (131’fl−を選局軸、(151、α51’ 
U 、* ’)部、(181、(1,8+’は債合片、
(211,(2Qi’は案内部片、+211.しD′は
記憶WrS−1221、(221’ Fj 選局a、 
(231,C’!:(l’fl 停台部片、(24+、
1241’は従動両市、(251、t251’は受鍔、
(28] HF28+’ g G”’ y(30)′は
案内孔、C31)はロック板、(30はカム片、(38
]は切換機構、’(4tj 、 (a!’は立上り片、
(42)に揺與1板、 (4:’If、 (−131’
は当接片、(45)は回動根、6つは作卯j根s Q)
’jは用変同1M+素子、6カ、(至)は周溝、059
は停止バネ、町■11」岬スイッチ、−は支片、υQは
舌片、q:、7)げ衝合片、但9は止片、Qはビニオン
、6)υ、[F]V′はラック、Q3L6つ′は案内部
片である。 第3図 第2図 7θb 第7図 107一 第14図 第16図 a 第19図 第20図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 fi+  支持棒に、主動歯車を有した操作軸と、その
    左右に位置しネジ部に螺合して前後動する選局駒及び前
    記主動歯車と噛合可能な従動歯If有した1対の選局軸
    と全備え、操作#lを押圧したとき、いづれか一方の選
    局軸を前動させてその@動状態をロック板により保持せ
    しめ、その前動状態にある選局軸の選局駒に作動板を衝
    合させることにより可変同調素子を可変するように構成
    した押釦式同調器におりて、肯J記操作軸を復元位置か
    ら前動したとき、その前拗ストローク會拡大して選局軸
    に伝動する拡大機構と、操作軸が復元位置と前動位置と
    の間でl往復動する毎に切換って左右に位置する選局軸
    の一方の前tjJJJ會許容しその佃方の前動全阻止す
    る切換え機構と、操作軸の復元位置とそれよりも後方に
    移動するプリセット位置とで前記操作軸を支持棒に対し
    保持する保持機構と全備えて、プリセット位置において
    、主動歯■と前動状態にある選局軸の従動歯車と?噛合
    させるように構成したことを特徴とする押釦式同訓器。 (2)  作動ifiを、前後方向に移りa司卵に備え
    て成る特許請求の範囲オ1項記載の押釦式同調器。 (3)作動板を、操作軸と直焚方向に移動可能に備えて
    成る特許請求の範囲オl]Jli記載の押釦式同調器。 (4)拡大機構を、操作軸と前動方向で共動する支持部
    片に設けた水平回転用能な連動部片と、選局軸と前動方
    向で共動可能で前記連動部片の端部と係合連結した案内
    部片と71Aら稚成り、た特許請求の範囲第1項、第2
    争または2′3項記載の押釦式同調器。 (5)拡大機sヶ、操作軸と前動方向で共動する支持部
    片に設けた水平回転用能なビニオンと1選局軸と前動方
    向で共動Ts′J能でかつビニオンと噛合するラックを
    有した案内部片と刀)ら構成した#5 =mfij肖求
    の範囲オ【環2之・2項または第3項記4χの:tI+
    1u式同調器。 (6)保持機構を、操作軸に前後して設けたl対の周溝
    と、支持枠に取付けられて前記周溝と選択的に係止する
    係止バネとから構成した特許請求の範囲オ1項、第2項
    、第3項、第4項または第5項記載の押釦式同調器。 (7)  保持機構金、操作軸に前後して設けた1対の
    周溝と操作軸と前動方向で共動する支持部片に取付けら
    れて前記周溝と選択的に係止する係止バネとから構成し
    た特許請求の範囲第4項または第5項記載の押釦式同調
    器。 (8)支持枠に、主動歯亜全有した操作軸と、その左右
    に位置しネジ部に螺合して前後動する選局駒及び前記主
    動歯車と噛合可能な従動歯Mf有した1対の選局軸とを
    備え、操作軸を押圧したとき、いづれ刀)一方の透局軸
    葡前動させてその前動状態をロック板により保持せしめ
    、その前動状態にある選局軸の選局駒に作@&を衝合さ
    せることにより可変同調光子を可変するように構成した
    押釦式同調器において、前記操作軸を復元位置から前切
    したとき、その前動ストロークを拡大して選局軸に伝動
    する拡大機構と、操作軸が復元位置と前動位置との間で
    1往後動する毎に切換って左右に位置する選局軸の一方
    の前動?許容しその他方の前動を阻止する切換え機構と
    、操作軸の4元位僅とそれよりも後方にvj、匍1する
    ブ11セット位懺とで前記操作軸を支持枠に対し保持す
    る保持機構と奮備えて・プリセット位置にぢいて、主1
    i歯止と前動状態にある選局軸の従動歯止とを噛合させ
    るように構成し、かつ従動歯止の径を主ルハ歯車の径よ
    りも大きくしたことを特徴とする押釦式同1砕器。 (9)支持枠に、主動歯止を有した操作軸[1と、その
    左右に位置しネジ部に螺合して前後卵]する選局駒及び
    tmJ記主動歯車と噛合可能な併動歯止を有したl対の
    選局軸とk Gllえ%操作軸を押圧したとき。 いづれか−万の焙局1iII11を両前!させてその前
    狸I駄態tロック板により保持せしめ、その前動状態に
    ある選局軸の選局駒に作動板を衝合させることにより可
    変同調素子を可変する工うに構ル又した押釦式同一ω器
    において、前記操作軸を復元位情刀)ら前動じたとき、
    その前動ストロ−フケ拡大して洛局軸に伝動する拡大機
    構と、操作軸が彷元位置と前動位置との間で1往ゆ動す
    る毎に切換って左右に位置する選局軸の一方の前動を許
    容しその他方の前動を阻止する切換え機構と、操作軸の
    壱元位置とそれよりも後方に移動するプリセット位置と
    で前記操作軸を支持枠に対し保持する保持機構とを備え
    て、プリセット位置において、主動歯止と前動状態にあ
    る選局軸の従動歯ルと全噛合させるようにI!##:L
    、かつ主m11歯Nまたは従動歯止の少なくとも一方を
    、操作IFI11または選局軸に対し制限された範囲で
    軸方向に移動用能であると共に常時他方の歯止と近接す
    る方向に弾圧付替せしめたこと全特徴とする押釦式同調
    器。 (1(11支持枠に、主!1I2Itlf1里ケ有した
    操作軸と、その左右に位置しネジ部に螺合して前後動す
    る選局駒及び前記主dl11111#里と噛合可能な従
    動謂庫を有したl対の選局QQIIと葡備え、操作軸を
    押圧したとき、いづれ〃1−万の選局1i111+を前
    切させてその前動状態tロック板にエリ保持ぜしめ、そ
    の前動状態にある選局!I’llの選局駒に作動板を備
    合さぜることKJ。 り可変同調素子を可変するように構成した押釦式同調器
    において、前記繰作I紬を田元位置から前I助したとき
    、その前動ストロークを拡大して選局I+’lllに伝
    動する拡大機構と%挾作刺)が拶元位1ヶと@動位置と
    の間でl往復動する毎に切換って左右に位置する選局軸
    の一方の前動?許谷しその他方のtiJ卸全阻止1−る
    切換え慎重と、操作軸の榎元位Igとそれよりも後方に
    移動するプリセット位置とで前記操作軸を支持枠に対し
    保持する保持機構とを備えて、プリセット位置に2いて
    、主扉1歯亘と前動状態にある選局軸の従!ItIl歯
    止と會噛合させるように構成し、かつ操作軸がブ1ノセ
    ット位置VC#動したときに作動する開側jスイッチ全
    支持枠に備えたことを特徴とする押釦式同調器。 αD 制御スイッチが、AFC回路を短絡するスイッチ
    である特許請求のjIIα囲オ9項記載の押韻式同調器
    。 σ2j  制御スイッチが、同調中心点検出機能回路勿
    機能させるスイッチである特許hh求の庇四オ9世記載
    の押釦式同調器。
JP15459782A 1982-09-07 1982-09-07 押釦式同調器 Granted JPS5944121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15459782A JPS5944121A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 押釦式同調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15459782A JPS5944121A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 押釦式同調器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5944121A true JPS5944121A (ja) 1984-03-12
JPH021454B2 JPH021454B2 (ja) 1990-01-11

Family

ID=15587659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15459782A Granted JPS5944121A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 押釦式同調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5944121A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH021454B2 (ja) 1990-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5944121A (ja) 押釦式同調器
US2251476A (en) Tuning unit for radio receivers
CN209843535U (zh) 双电源转换开关的快速转换装置及双电源转换开关
JPS648489B2 (ja)
US2320893A (en) Automatic tuner
JPS648486B2 (ja)
JPS5850559Y2 (ja) テ−ププレ−ヤツキ プリセツトチユ−ナ
US2276724A (en) Radio receiver
US2272627A (en) Radio station selector
JPS6084006A (ja) 押釦式同調器
CN218101034U (zh) 一种组合按键装置
US2213849A (en) Mechanical tuning mechanism for a radio set
JPS5921120A (ja) 押釦式同調器
JPS60157320A (ja) 押釦式同調器
JPS648488B2 (ja)
JPS5972218A (ja) 押釦式同調器
US3521889A (en) Recording apparatus
JPS648490B2 (ja)
JPS62208709A (ja) 押釦式同調器
JPS6064519A (ja) 押釦式同調器
JPS6046856B2 (ja) チユ−ナ−装置
JPH0319117Y2 (ja)
JPS5837152Y2 (ja) 押釦式同調器
JPH0328601Y2 (ja)
JPS60157319A (ja) 押釦式同調器