JPS5943843A - 添加合金 - Google Patents

添加合金

Info

Publication number
JPS5943843A
JPS5943843A JP15397382A JP15397382A JPS5943843A JP S5943843 A JPS5943843 A JP S5943843A JP 15397382 A JP15397382 A JP 15397382A JP 15397382 A JP15397382 A JP 15397382A JP S5943843 A JPS5943843 A JP S5943843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cast iron
graphite
alloy
additive
additive alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15397382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0238644B2 (ja
Inventor
Hidehiko Kage
鹿毛 秀彦
Akio Senda
千田 昭夫
Toshihisa Kusaka
日下 稔久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUSAKA REAMETARU KENKYUSHO KK
Original Assignee
KUSAKA REAMETARU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUSAKA REAMETARU KENKYUSHO KK filed Critical KUSAKA REAMETARU KENKYUSHO KK
Priority to JP15397382A priority Critical patent/JPS5943843A/ja
Publication of JPS5943843A publication Critical patent/JPS5943843A/ja
Publication of JPH0238644B2 publication Critical patent/JPH0238644B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ば鋳鉄処理用として用いられる添加合金に係るものであ
る。
鋳鉄、%に球状黒鉛鋳鉄は、マグネシウム(Mg)。
セリウム(Ce) 、カルシウム(、Ca)、  リチ
ウム(Li)、イツトリウム(Y)、ナトリウム(’N
aン。
バリウム(Ba)等の黒鉛球状化能のめる元素を含む黒
鉛球状化剤で処理されて得られる1、この球状黒鉛鋳鉄
には小球状、楕円状又は球状FC l’JNする黒鉛が
存在するが、最近では単に球状化だけに限らず、機械的
性質の一層の向上を目的とし“〔球状黒鉛の均一化と微
小粒化が要求されるようKなっている。
しかしながら、球状黒鉛鋳鉄の製造に46いて、黒鉛を
均一な球状でかつ微小粒状に分布さ七ることは実際上極
めて至難な技術であると認められ、従来でも有効な技術
は確立されていない。
本発明者等はこれらの点を考慮し、黒鉛の球状化を促進
すると共に黒鉛の微細化を図って黒鉛の粒数を増加させ
かつ黒鉛粒の均一な分布を達成するための添加合金を得
るべく種々研究実験を重ねた結果、合金元素の一つとし
てビスマス(B】)およびアンチモン(sb)の少なく
とも1種を含有せしめることによって所望の合金を完成
したものでらる。
通常、球状黒鉛シ、1鉄の製造に際し、B 1+ S 
b r Pb等は黒鉛の球状化を阻害し、これら元素が
処理溶鉄中に極く倣量含イrされていても、完全な球状
黒鉛が得られない」1はよく知られている。本発明はこ
のように黒鉛球状化に肩書(!:考えられていた元素(
Bi、Sb)がその含有量次第で黒鉛の球状化を阻害せ
ず、むしろ黒鉛の均一な微細粒化に効果がめることを知
見したものである。
すなわち、本発明の目的とするところは球状黒鉛鋳鉄処
理に最適で機械的性質の優れた球状黒鉛鋳鉄を製造し得
る添加合金を提供することKろシ、その特徴とするとこ
ろは、Mg2.0〜100%、REO95〜4.0%、
Biおよびsbの1種又は2種0.1〜4.0%、81
40〜80%、残部主に鉄から成ることにある。
本発明の添加合金は、鋳鉄溶湯に所定時期および所定量
添加されるが、黒鉛の球状化剤として用℃・るのみなら
ず、後期接種処理用添加剤として用いても所望の作用効
果が得られる。
次に、本発明添加合金を構成する各成分の含有範囲につ
いて説明する。
Mgは黒鉛の球状化を図る上で必要な元素であるが、通
常使用で黒鉛を球状化するに十分な量でかつ爆発などの
危険性のない量としては、2.0〜10%(重量%、以
下同じ)の範囲とする。10.0%を超えるMgを含有
する鉄−けい素糸合金は、溶鉄と激しい反応を示すこと
から好ましくなく、又2.θ%未満のMgでは、その添
加量を増加しなければならず、この場合けい素の増加に
よシ使用量が制限されるから不都合となる。
Mgと後述するBi及び/又はsbの重量比は、本発明
添加合金が球状化剤として使用される場合、%〜%が望
ましい。又接種用の場合Bj及び/又はSbが添加量で
100 ppm〜200 ppmの範囲のとき良好な結
果が得られることがわかった。
REは黒鉛球状化能と阻害元素の中和のために必要不可
欠なものである。REは05%未満では所期の目的を達
成するに至らず、又40%を超えると望ましい黒鉛形状
及び機械的性質が得られなくなるため、含有量は0.5
〜4.0%の範囲とした。
このREは、B1又はsb及びBi+Sbとの重量比が
6割以上でなければ望ましい結果が有られないことが判
った。
Bi及び/又はsbは球状黒鉛の微細化と整粒化に寄与
するもので、その含有量が01%未満では目的とする効
果が現われず、又4.0%を超すと上記効果よジ球状化
阻害の方が優位となって望ましからぬ形状の黒鉛が発生
する危険性があるため、0.1〜40%の範囲とした。
Ca+ Sr+ Ba等のアルカリ土類金属の1種又は
2種以上を05〜4.0%としたのは、この範囲でわれ
はこれらの元素の核生成能力とチル防止の効果が得られ
ることが見い出されたからでるる。
なお、添加合金の製mKhたってフェロシリコンを用い
れば、1部不純物としてアルミニウム(Al)0.3〜
3.0%が含有されることもある。
本発明の添加合金は以上のことを加味し、黒鉛球状化処
理剤としても又後期接種剤として用いても、黒鉛の整粒
に強力な効果を及ぼし、球状黒鉛鋳鉄の機械的性質の改
善向上に多大に役立つ。
以下本発明の効果を実施例によ′つて示す。
実施例1 処理溶湯成分を炭素: 3.8wt%、けい素:最終で
2.8wt%、マンガン: 0.3 wt%、燐=00
2wj%、硫黄:0,02wt%とじ、従来からの球状
化処理剤(フェロシリコン マグネ7ウノ・合金)と本
発明添加合金で球状住処F[!(1480℃の処理温度
)し、JIS05502VC規定されて(・るYブロッ
クA号をつくシ、機械的性質の測定黒鉛組織及び粒数の
フェーディングについて観察結果を表1、第1図、第2
図、第3図に示す。
第1図及び第2図は従来の添加合金及び本発明の添加合
金(表1の41)Kて処理した鋳鉄の粒状黒鉛を示す顕
微鏡組織写真(X 75 )でアシ、第3図は処理後2
分でYブロックに注湯した表1の結果をもとに、従来例
と本発明例(表1の/161)で処理したものについて
調べた黒m 10数のフェーディングの様子である。
実施例2 処理溶湯成分C:3.8%、Si:2.1%、Mn:0
.3%、P:0.02%、S:0.02%を実施例1の
従来からの球状化剤で球状化処理したのち、従来から市
販されているMg含有の接線剤にて接種処理したものと
本発明品で接fiI′I処理1−また結果を表2に示し
た。結果は、Yブロックより得られたものである。
表1および表2かられかる様に本発明にかかわる添加合
金で溶鉄を処理した鋳鉄の球状黒鉛粒数は、従来の方法
に比べ、約2,5倍増加しかつ機械的性質も面上する結
果を得た。第1図および第2図は75倍の顕微鏡組織を
示し“Cいる。ここで本発明にかかわる添加合金処理は
従来の方法に比べ黒鉛粒径は小さくかつ大小の差が少な
く均一に分布していることがわかった。また、第3図よ
り本発明による方法が処理後10分経過しても、従来の
方法の2分後での粒数を維持して℃・ることがわかった
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の添加剤による処理匠よって得られた鋳鉄
組織を示す顕微鏡写真、第2図は本発明の添加合金によ
る処理によって得られた鋳鉄組織を示す顕微鏡写真、第
3図は黒鉛わ数のフェーディングの様子を示す図表でら
る。 特許出願人代理人 弁理士 矢 葺 知 之 (ばか1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 マグネシウム(Mg) 2.0〜100%、稀土
    類元素(RE) 0.5〜40%、けい素(Sl)40
    〜80%、ビスマス(Bi)およびアンチモン(sb)
    の1種又は2種0.1−411%、残部主に鉄からなる
    添加合金。 2、 マグネシウム(Mg)2.o〜]0.0%、稀土
    類元素(RE) 0.5〜4.0%、けい素(S+)4
    0〜80%、ビスマス(Bi)およびアンチモン(sb
    )の1種又は2種0.i〜4.0%と、さらにカルシウ
    ム(Ca )、ストロンチウム(Sr)、バリウム(B
    a)等のアルカリ土類金属の1種又は2種以上を05〜
    4.0%含有し、残部主に鉄からなる添加合金。
JP15397382A 1982-09-06 1982-09-06 添加合金 Granted JPS5943843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15397382A JPS5943843A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 添加合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15397382A JPS5943843A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 添加合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5943843A true JPS5943843A (ja) 1984-03-12
JPH0238644B2 JPH0238644B2 (ja) 1990-08-31

Family

ID=15574120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15397382A Granted JPS5943843A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 添加合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943843A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01136920A (ja) * 1987-11-20 1989-05-30 Hitachi Metals Ltd 球状黒鉛鋳鉄の製造法
JPH0280505A (ja) * 1988-08-12 1990-03-20 Pechiney Electrometall 球状黒鉛鋳鉄の製造方法
JPH05331590A (ja) * 1992-05-28 1993-12-14 Shin Etsu Chem Co Ltd 鋳型内黒鉛球状化処理合金及び黒鉛球状化処理方法
JP2007506000A (ja) * 2003-05-20 2007-03-15 プシニー・エレクトロムタルージー ビスマス及び希土類元素を含む接種剤
JP2016503460A (ja) * 2012-11-14 2016-02-04 フェロペム 厚肉鋳鉄部品のための接種剤合金
WO2019132671A1 (en) * 2017-12-29 2019-07-04 Elkem Asa Cast iron inoculant and method for production of cast iron inoculant
US10371207B2 (en) 2017-06-02 2019-08-06 Claverham Ltd. Roller bearings
JP2019189906A (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 株式会社ファンドリーサービス 酸化物を含有する鋳鉄用接種剤
CN111809103A (zh) * 2020-07-21 2020-10-23 常州钜苓铸造有限公司 大功率风电超高强高韧低温球墨铸铁的制备方法
JP2021509157A (ja) * 2017-12-29 2021-03-18 エルケム エイエスエイElkem Asa 鋳鉄接種剤及び鋳鉄接種剤の製造方法
RU2772149C2 (ru) * 2017-12-29 2022-05-18 Элкем Аса Модификатор чугуна и способ получения модификатора чугуна
US11479828B2 (en) 2017-12-29 2022-10-25 Elkem Asa Cast iron inoculant and method for production of cast iron inoculant
US11486012B2 (en) 2017-12-29 2022-11-01 Elkem Asa Cast iron inoculant and method for production of cast iron inoculant
US11486011B2 (en) 2017-12-29 2022-11-01 Elkem Asa Cast iron inoculant and method for production of cast iron inoculant
CN116287552A (zh) * 2023-04-06 2023-06-23 江苏亚峰合金材料有限公司 安全环保的微颗粒含钡球化剂及加工工艺

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5767146A (en) * 1980-10-11 1982-04-23 Osaka Tokushu Gokin Kk Introduction method for antimony into cast iron

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5767146A (en) * 1980-10-11 1982-04-23 Osaka Tokushu Gokin Kk Introduction method for antimony into cast iron

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01136920A (ja) * 1987-11-20 1989-05-30 Hitachi Metals Ltd 球状黒鉛鋳鉄の製造法
JPH0280505A (ja) * 1988-08-12 1990-03-20 Pechiney Electrometall 球状黒鉛鋳鉄の製造方法
JPH05331590A (ja) * 1992-05-28 1993-12-14 Shin Etsu Chem Co Ltd 鋳型内黒鉛球状化処理合金及び黒鉛球状化処理方法
JP2007506000A (ja) * 2003-05-20 2007-03-15 プシニー・エレクトロムタルージー ビスマス及び希土類元素を含む接種剤
JP4680913B2 (ja) * 2003-05-20 2011-05-11 プシニー・エレクトロムタルージー ビスマス及び希土類元素を含む接種剤
KR101145328B1 (ko) 2003-05-20 2012-05-14 빼쉬니 엘렉뜨로메딸뤼르지 비스무스 및 희토류 원소를 포함하는 접종제
EP2920335B1 (fr) * 2012-11-14 2019-12-18 Ferropem Alliage inoculant pour pièces épaisses en fonte
JP2016503460A (ja) * 2012-11-14 2016-02-04 フェロペム 厚肉鋳鉄部品のための接種剤合金
US10371207B2 (en) 2017-06-02 2019-08-06 Claverham Ltd. Roller bearings
JP2021516285A (ja) * 2017-12-29 2021-07-01 エルケム エイエスエイElkem Asa 鋳鉄接種剤及び鋳鉄接種剤の製造方法
JP2021509157A (ja) * 2017-12-29 2021-03-18 エルケム エイエスエイElkem Asa 鋳鉄接種剤及び鋳鉄接種剤の製造方法
WO2019132671A1 (en) * 2017-12-29 2019-07-04 Elkem Asa Cast iron inoculant and method for production of cast iron inoculant
RU2772149C2 (ru) * 2017-12-29 2022-05-18 Элкем Аса Модификатор чугуна и способ получения модификатора чугуна
US11479828B2 (en) 2017-12-29 2022-10-25 Elkem Asa Cast iron inoculant and method for production of cast iron inoculant
US11486012B2 (en) 2017-12-29 2022-11-01 Elkem Asa Cast iron inoculant and method for production of cast iron inoculant
US11486011B2 (en) 2017-12-29 2022-11-01 Elkem Asa Cast iron inoculant and method for production of cast iron inoculant
US11708618B2 (en) 2017-12-29 2023-07-25 Elkem Asa Cast iron inoculant and method for production of cast iron inoculant
US11932913B2 (en) 2017-12-29 2024-03-19 Elkem Asa Cast iron inoculant and method for production of cast iron inoculant
JP2019189906A (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 株式会社ファンドリーサービス 酸化物を含有する鋳鉄用接種剤
CN111809103A (zh) * 2020-07-21 2020-10-23 常州钜苓铸造有限公司 大功率风电超高强高韧低温球墨铸铁的制备方法
CN116287552A (zh) * 2023-04-06 2023-06-23 江苏亚峰合金材料有限公司 安全环保的微颗粒含钡球化剂及加工工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0238644B2 (ja) 1990-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5943843A (ja) 添加合金
AU2018398231B2 (en) Cast iron inoculant and method for production of cast iron inoculant
AU2018398232B2 (en) Cast iron inoculant and method for production of cast iron inoculant
EP3732306B1 (en) Cast iron inoculant and method for production of cast iron inoculant
JP2016503460A (ja) 厚肉鋳鉄部品のための接種剤合金
JP2021515843A (ja) 鋳鉄接種剤及び鋳鉄接種剤の製造方法
JPS5956540A (ja) 高純度の金属又は金属合金の製造方法
AU2018398229B2 (en) Cast iron inoculant and method for production of cast iron inoculant
JP2000512686A (ja) 低硫黄ねずみ銑鉄接種用組成物
JP4680913B2 (ja) ビスマス及び希土類元素を含む接種剤
US3801311A (en) Method of introducing rare earth metals into addition alloys
US3177072A (en) Alloy containing magnesium, silicon, and calcium
CN111575429A (zh) 一种含镧的球化剂及其制备方法
US2663635A (en) Addition agent and method for introducing magnesium into cast iron
JPH04236706A (ja) 添加合金
JPH06279917A (ja) 球状黒鉛鋳鉄用接種剤
JPH01309939A (ja) 球状黒鉛鋳鉄及びその製造方法
JPS63103049A (ja) 黒鉛快削鋳鋼
JPH05285633A (ja) ダクタイル鋳鉄等のフェイディング防止用接種剤
JPH04358039A (ja) 添加合金
JPS60250865A (ja) Cv黒鉛鋳鉄管の製造方法
JPH06234045A (ja) マグネシュウム合金製鋳物の製造方法
JPS63414A (ja) 球状黒鉛鋳鉄の製造方法
JPS60174846A (ja) 厚肉球状黒鉛鋳鉄鋳物用原料銑鉄
JPS6046308A (ja) 鋳鉄製造用炭素含有黒鉛球状化剤