JPS5943774Y2 - プレハブ電線延線用ハンガ - Google Patents

プレハブ電線延線用ハンガ

Info

Publication number
JPS5943774Y2
JPS5943774Y2 JP5876080U JP5876080U JPS5943774Y2 JP S5943774 Y2 JPS5943774 Y2 JP S5943774Y2 JP 5876080 U JP5876080 U JP 5876080U JP 5876080 U JP5876080 U JP 5876080U JP S5943774 Y2 JPS5943774 Y2 JP S5943774Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
guide
prefabricated
hanger
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5876080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56161914U (ja
Inventor
力夫 船杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5876080U priority Critical patent/JPS5943774Y2/ja
Publication of JPS56161914U publication Critical patent/JPS56161914U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5943774Y2 publication Critical patent/JPS5943774Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案ばプレハブ電線の延線に使用するハンガに関するも
のである。
プレー・ブ電線は架設しようとする鉄塔等の支持物の径
間に合わせて切断し両端部に耐張クランプおよび必要に
よりその他の支持物への引留め部品を装備したものモあ
り\工場で生産されるため製品の性能が統一化されるば
かりか、現場作業の簡易化、作業能率および安全性の向
上を計るこ・とができる等の利点を有していることから
広く使用されるようになった。
このようなプレハブ電線の一条または複数条を支持物量
に延線架設するにあたり、支持物に案内索を架設固定し
てプレ・・ブ電線を取付けた・・ンガを案内索に沿い移
動させる工法が一般に採用されている。
その改良工法として例えば第1図に示すように、所定の
間隔で直立している支持物IA。
IB 、icの腕にそれぞれの径間2AB 、2BCの
全体に亘って平行に延線した二本の案内索3A。
3BY固着すると共にそれらの両端を地上に固着し、更
に腕の左右に緊張状態で架設されている各二本の案内索
3A 、3Bのそれぞれの中間を通る無端の牽引索4を
配し、次でハンガ6を案内索3A 、3Bに懸架して牽
引索4をこのハンガ6に連結すると共にプレハブ電線7
0両端部を・・ンガ6に引留め支持させ、牽引索4を張
力調節装置5で一定張力に維持しながら駆動装置8で牽
引しハンガ6を案内索3A、3Bに沿い移動させること
によりプレハブ電線7を各径間2AB 、2BCK延線
する工法が考えられる。
この第1図に示した工法によると、ハンガ6を二本の案
内索3A 、3Bによって安定よく移動させることがで
き、且つ一本の案内索を使用したものに比べてそれだげ
大重量に耐えるので複数条のプレハブ電線の一括延線に
適し、更に牽引索4が無端であることによって腕の左右
に連続して或いは同時に延線架設することができ作業時
間が著しく短縮される等の利益がもたらされる。
本案はこのように二本の平行な案内索を径間に架設して
プレハブ電線を延線する場合に使用するハンガを提供す
るもので、案内索に載って回転する車輪を左右に有する
本体の中央部に牽引索の取付部を設けると共にプレハブ
電線の引留部材の一対を回動可能に軸支して構成したこ
とにより、牽引力および荷重を偏らせることなく本体に
作用させ常に安定した状態で移動させることができるよ
うにしたものである。
以下、本案を第2.3.4図に示す実施例により説明す
ると、平板状の本体11の左右両側に端面状の軸受部1
2.12を設けて車輪13.13を回動自在に挾み込み
支承させると共に、本体11の下刃に平板状の補助本体
14を設げてこれらの間に前後へ開放した空隙部15を
形成し、同じく平板状の扇形に形成された二個の引留部
材16゜17をそれらの基部を重ねて空隙部15に差込
み、本体11、補助本体14の中央に支承して固Nさせ
た支軸18に引留部材16.17の基部な回動可能に軸
支させ、更に本体11の上面中央に連結部材19を装備
する。
単車輪13.13は案内索3A、31m載って転動する
もので、外側周面に案内索3A、3Bをほぼ密に嵌合す
る半円状の溝を有している。
一対の引留部材16.17の先端部は空隙部15かも本
体110前後へ突出して居り先端縁部の中央およびその
左右に取付孔20・、21を有していて、空隙部15を
堅に貫通した支軸18を中心とし水平面上でそれぞれ回
動する。
連結部材19は支軸18の上を前後方向へ延びる牽引索
4を本体11に固着するもので、例えばクリップで構成
されている。
このように構成した本実施例は、車輪13.13を左右
の案内索3A、3Bに載せて本体11を懸架し、本体1
1の上面中央に重ねた牽引索4を連結部材19により本
体11に抑え固着し、次でプレハブ電線Iの両端に予め
装備されている耐張クランプ9にケーブルグリップのよ
うな取付具22を固定して取付孔20.21に吊具23
にて吊下げるもので、プレハブ電線Iの中間部分におい
ても必要があれば同様の平部で吊下げ支持させる。
この作業を地上で行った後に牽引索4を第1図で説明し
たのと回じINで牽引し案内索3A 、3Bに沿いブレ
ハフ電線Tを延線し、その両端が支持物に到着したとぎ
4転を停止して支持物の腕にプレハブ電線を連結固着し
て径間への引留め支持を行い、次で取付具22を外して
案内索3A、3B。
牽引索41本案ハンガ更に七の他の工事に要した機材の
回収撤去を行うのである。
尚、−条のプレハブ電線1を延線するときは引留部材1
6,17の各中央の取付孔20.21を使用し、二条の
プレハブ電線7を延線するとぎは谷左右の取付孔20.
21を使用する。
また、左左の車輪13.13は一個ずつに限らず二個ず
つ具えることがあり、前後の引留部材16 、17ハ中
央部前後に配置した各別の支軸18で本体11に軸支さ
せることもある。
更にプレハブ電線7を吊下げ取付げる吊具23および取
付具22を予め引留部材16,17に装備しておくこと
もある。
以上のように本案に係るハンガは、プレハブ電線の両端
部を引留めると共に必要により中間部分を吊上げること
によって牽引索にてプレハブ電線を過度に弛ませること
なく牽引し所定径間に正確に延線できるものである。
殊に本案によると、本体の左右両側に車輪を設けたので
、二本の平行な案内索を使用することによって安定よく
懸架し移動できるばかりか、本体の中央部即ち二本の案
内索の中間個所に牽引索の連結部材およびブレ・・ブ電
線の引留部材の回動中心を配置したので、牽引索を牽引
するとき本体に旋回七−メントを発生させることなく移
動できると共に、牽引索の直下に或いは左右対称にプレ
ハブ電線を位置させて引留め支持し左右不均衡荷重を生
じないようにして移動でき、従ってこれらによって本体
が水平方向にムじれ或いは左右に傾いて移動に支障をぎ
たし、または車輪が外れ脱線する等の事故の心配なく作
業を進めることができるものである。
更に、前後に本体から突出した一対の引留部材は水平面
上でそれぞれ回動可能になるので、延線時にプレハブ電
線が風で揺れてもその振動は引留部材が回動することに
よって吸収されて本体に伝わらず、また複数条を一括延
線した後に支持物の腕に連結固着する際にプレハブ電線
を一条ずつ外しても引留部材の偏荷重は前記同様に吸収
されて本体に伝わらず、円滑な延線および架設を行うこ
とができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案に係るハンガを用いたプレハブ電線の架設
工事の一例を示す平面略図、第2図は本案の実施例を示
す平面図、第3図、第4図は第2図のX−X線、Y−Y
線に沿う断、面図である。 11・・・・・・本体、12・・・・・・軸受部、13
・・・・・・車輪、16.17・・・・・・引留部材、
18・・・・・・支軸、19・・・・・連結部材、20
.21・・・・・・取付孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 支持物の径間に平行に架設した案内索に懸架され案内索
    の間に配した牽引索により索引されて案内索に沿い移動
    しプレハブ直線を延線する・・ンガにおいて、本体゛1
    1と、その左右に設けられ案内索に載って回転する車輪
    13.13と、本体11の中央部に支軸18により水平
    面上で回動可能に軸支され本体110前後へ突出したプ
    レ・・ブ電線引留用の一対の引留部材16,17と、本
    体11の中央部に設けられ牽引索を固着する連結部材1
    9とを具えてなるブレノ・プ電線延線用・・ンガ。
JP5876080U 1980-04-28 1980-04-28 プレハブ電線延線用ハンガ Expired JPS5943774Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5876080U JPS5943774Y2 (ja) 1980-04-28 1980-04-28 プレハブ電線延線用ハンガ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5876080U JPS5943774Y2 (ja) 1980-04-28 1980-04-28 プレハブ電線延線用ハンガ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56161914U JPS56161914U (ja) 1981-12-02
JPS5943774Y2 true JPS5943774Y2 (ja) 1984-12-27

Family

ID=29653232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5876080U Expired JPS5943774Y2 (ja) 1980-04-28 1980-04-28 プレハブ電線延線用ハンガ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943774Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56161914U (ja) 1981-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3554583B2 (ja) 塔式クレーンのブームの組立て方法及び装置
JPS5943774Y2 (ja) プレハブ電線延線用ハンガ
US4921070A (en) Temporary suspended access equipment - a builder's cradle
JP2000064225A (ja) 吊構造物のケーブル取り付け方法
CA1311537C (en) Device to suspend and string conductors on low, medium, high and extra high transmission lines
CN212220256U (zh) 一种适用于电缆沟盖板运输及安装的推车
CN209923793U (zh) 采用预制件现场组装的超宽悬挑组合式牵索挂篮
JPS6315804B2 (ja)
JPS5932169Y2 (ja) 架線用金車の固定装置
JPS6233479Y2 (ja)
JPS5850889B2 (ja) ラムダ形吊架線による電車線支持方法と支持装置
JPH0547183Y2 (ja)
JPH10505569A (ja) エレベータかごの取付け、バランス装置及びそれらの方法
JP2582676Y2 (ja) 交点クランプ設置用の治具
JPS6315277Y2 (ja)
CN220813394U (zh) 一种拱桥斜拉挂扣索锚固结构及锚固装置
JP2601920Y2 (ja) 作業機の傾斜面支持装置
JPS6122953Y2 (ja)
JPH08183450A (ja) 索道の脱索防止装置
JPS5856290Y2 (ja) 二段式駐車装置における搬器の落下防止装置
JPS6033684Y2 (ja) 架空電線延線用ハンガ案内索の支持装置
JPS58353Y2 (ja) 2導体用2連耐張装置
JPS6245456Y2 (ja)
JPS5847770Y2 (ja) ラツシングマシン用後退防止装置
JPH0333744Y2 (ja)