JPS5943710B2 - ヒ−トパネルの接続構造 - Google Patents

ヒ−トパネルの接続構造

Info

Publication number
JPS5943710B2
JPS5943710B2 JP12623579A JP12623579A JPS5943710B2 JP S5943710 B2 JPS5943710 B2 JP S5943710B2 JP 12623579 A JP12623579 A JP 12623579A JP 12623579 A JP12623579 A JP 12623579A JP S5943710 B2 JPS5943710 B2 JP S5943710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
pipe
panel
heat panel
evaporation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12623579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5649886A (en
Inventor
宜明 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP12623579A priority Critical patent/JPS5943710B2/ja
Publication of JPS5649886A publication Critical patent/JPS5649886A/ja
Publication of JPS5943710B2 publication Critical patent/JPS5943710B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/0226Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with an intermediate heat-transfer medium, e.g. thermosiphon radiators

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は複数枚のヒー 1−パネルを使用する場合に
直接加熱するヒートパネルの数を少なくすることのでき
るヒートパネルの接続構造に係る13ヒーF パネルは
真空にしたパネル内部にフロン。
アンモニア、水等の作動液を入れ、該パネルの一側端部
(蒸発部)を電気ヒーターで加熱すると作動液が蒸発(
5,急激に他側端部(凝縮部)に移動し潜熱を放出し液
体となって還流する動作を繰り返し、多量の熱の迅速か
つパネル表面よりの均一す放熱がおこなわれるもので、
例えば床面下に敷設使用等して床暖房装置として用いる
ものである。
従来この種のものは、複数枚を同時に使用する場合には
その個々の蒸発部を一個づつ別個にヒーター等の熱源で
加熱したり、あるいは温水を流すパイプで順次接続して
パイプ内を流す温水で加熱していた。
しかしながら前者では各別にヒーターを配しなげればな
らないという欠点、後者では複雑な配管を施工さぜるを
えない上に管路抵抗の増大に伴う高揚程のポンプを使用
しなげればならない等の欠点があった。
この発明は上記のような欠点を除去せんとするもので、
その要旨とするところは長手方向に並設した管路である
作動液の移流路の一側端部同志を管路で接続して蒸発部
とすると共に他側端部同志を管路で接続して凝縮部とし
てなり、かつ蒸発部及び凝縮部に挿通路を形成してヒー
用・パネルとし、他方、ヒートバイブをU字型に折曲し
、ヒートパネルは蒸発部と凝縮部を突合せて敷設し、ヒ
ー トパイプノ蒸発部を突合せた一方のヒートパネル凝
縮部に嵌挿接続すると共に該ヒートパイプの凝縮部を突
合せ接続1−だ他のヒートパネルの蒸発部に嵌挿接続し
て成るヒートパネルの接続構造である。
以下この発明を第1図及び第2図に示す一実施例に基づ
いて説明する。
1はヒートパネルで、長手方向に並設した管路でなる作
動液の移流路11の一側端部同志を管路で接続して蒸発
部12とすると共に他側端部同志を管路で接続して凝縮
部13としてなり、蒸発部12には挿通路14が、凝縮
部13に挿通路15が設けられており、上面及び四周を
平板で被覆されている。
この実施例では蒸発部12または凝縮部13を形成する
管路を二重管とし、外管と内管の間を蒸発部12または
凝縮部13とし、内管の内部を挿通路14.15として
見・る。
2はヒートパイプで、U字型に折曲されている。
この実施例ではヒートパネル1を敷設接続する例である
即ちヒートパネル1はその蒸発部12と凝縮部13を突
合せて敷設され、そしてU字型に折曲されたヒートパイ
プ2の蒸発部21をヒートパネル1の凝縮部13に嵌挿
接続せしめると共に該ヒートパイプ2の凝縮部22を突
合せ接続した他のヒートパネル1の蒸発部12に嵌挿接
続せしめているのである。
ヒートパイブ2は2個を使用して突合せて敷設したヒー
トパネル1の両側方より挿通路14゜15に嵌挿されて
いるので、突合せたヒートパネル1は離反することなく
確実に接続される。
またこのようなU字型のヒートパイプ2及び挿通路14
.15を有するヒートパネル1を使用すると挿通路14
.15にヒートパイプ2を嵌挿するのみで突合せるヒー
トパネル1を熱的にも機械的にも接続でき、また嵌脱す
るのみで離反せしめることができるのでヒートパネル同
志を接続する作業性がきわめてよいという利点がある。
。而して叙上の如く接続されたヒートパネルの接続状態
にあっては、蒸発部12を温水、シーズヒーター等の適
宜ヒーターを使用して加熱してやると、作動液が作動し
て加えられた熱をただちにパネル表面及び凝縮部13に
放散する。
そしてこの凝縮部13に放散される熱はヒートパイプ2
によりただちに突合せて接続した他のヒートパネル1の
蒸発部12に伝えられ、該他のヒートパネル1もただち
に作動せしめられるのである。
そして該他のヒートパネル1に史に他のヒートパネル1
をこの発明の構造で接続すると叙十の作動状態と全く同
様にして該ヒートパネル1もただちに作動するのである
以上の如くこの発明においては熱をきわめて迅速に伝え
るヒートパネル同志をこれまた熱をきわめて迅速に伝え
るヒートパイプを接続具として使用して接続したことに
より一つの熱源で複数枚のヒートパネルをほぼ同時に作
動せしめることができるのであり、しかもU字型のヒー
トパイブはヒーl+ パネルの蒸発部及び凝縮部に嵌挿
するのみで突合せるヒートパネルを熱的にも機械的にも
接続できるので施工がきわめて容易なのである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図に示すのは本発明の一実施例を示す図
で、第1図は分解斜視図、第2図は分解平面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 長手方向に並設した管路でなる作動液の移流路の一
    側端部同志を管路で接続して蒸発部とすると共に他側端
    部同志を管路で接続して凝縮部としてなり、かつ蒸発部
    及び凝縮部に挿通路を形成してヒートパネルとし、他方
    、ヒートパイプをU字型に折曲し、ヒートパネルは蒸発
    部と凝縮部を突合せて敷設し、ヒートパイプの蒸発部を
    突合せた一方のヒートパネルの凝縮部に嵌挿接続すると
    共に該ヒートバイブの凝縮部を突合せ接続した他のヒー
    トパネルの蒸発部に嵌挿接続して成るヒートパネルの接
    続構造。 、
JP12623579A 1979-09-29 1979-09-29 ヒ−トパネルの接続構造 Expired JPS5943710B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12623579A JPS5943710B2 (ja) 1979-09-29 1979-09-29 ヒ−トパネルの接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12623579A JPS5943710B2 (ja) 1979-09-29 1979-09-29 ヒ−トパネルの接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5649886A JPS5649886A (en) 1981-05-06
JPS5943710B2 true JPS5943710B2 (ja) 1984-10-24

Family

ID=14930126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12623579A Expired JPS5943710B2 (ja) 1979-09-29 1979-09-29 ヒ−トパネルの接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943710B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5649886A (en) 1981-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4064866A (en) Flat plate solar heat collector
FR2664370B1 (ja)
US1771269A (en) Heating and cooling of buildings
EP0060293A1 (en) Device for use in plants for heating or cooling of room-limiting surfaces
US2598279A (en) Panel-type heater
JPS5943710B2 (ja) ヒ−トパネルの接続構造
JP3720149B2 (ja) 温度調節装置及び温度調節装置の製造方法
JPS6113857Y2 (ja)
JP3012353U (ja) 床暖房装置
JP3713611B2 (ja) 液流管固定治具
JPS5941723A (ja) 床暖房パネル
JPS5945910B2 (ja) ヒ−トパネル
JPS5943714B2 (ja) ヒ−トパネル
JPH0641046Y2 (ja) 床暖房部材
JPH0643615Y2 (ja) パネルヒータ
JP3578362B2 (ja) 床暖房装置
JPH0742006Y2 (ja) 床暖房用パネル
JPS6142005Y2 (ja)
JPH09210381A (ja) 床暖房パネル
JPH11108381A (ja) 暖房床の施工方法
JPS5844244Y2 (ja) フロア−ヒ−タ−
SU979126A1 (ru) Устройство дл разогрева листов термопласта
JPH02298730A (ja) 暖房装置
JPS5924899Y2 (ja) 床暖房パネル
KR790002112Y1 (ko) 태양열 보일러의 집열판