JPS59434Y2 - 建築用パネル - Google Patents

建築用パネル

Info

Publication number
JPS59434Y2
JPS59434Y2 JP9492679U JP9492679U JPS59434Y2 JP S59434 Y2 JPS59434 Y2 JP S59434Y2 JP 9492679 U JP9492679 U JP 9492679U JP 9492679 U JP9492679 U JP 9492679U JP S59434 Y2 JPS59434 Y2 JP S59434Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
metal plate
joining
heat insulating
panels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9492679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5612638U (ja
Inventor
清 西田
正茂 平手
Original Assignee
株式会社淀川製鋼所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社淀川製鋼所 filed Critical 株式会社淀川製鋼所
Priority to JP9492679U priority Critical patent/JPS59434Y2/ja
Publication of JPS5612638U publication Critical patent/JPS5612638U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS59434Y2 publication Critical patent/JPS59434Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、金属板の両端部を夫々折曲して、各端部にパ
ネル接合用の凸出部と凹入部を設は且つ裏打材が外層部
と内層部の二層からなる建築用パネルに関するもので、
その目的とするところは、断熱効果、防火効果が極めて
良好で製造が容易な建築用パネルを提供するにある。
以下本考案の実施例を図面に基いて説明する。
第1図において、1は本考案に係る建築用パネルであっ
て、金属板2の両端部を夫々折曲して、一端部にはパネ
ル接合用の凸出部3及び凹入部4を、そのうちの凹入部
4を下地材相当側に位置させる状態で連続形威し、凹入
部4の外端5はパネル1の幅方向に沿って外方へ延設し
、更にその外縁を折り返している(この外縁折返し部を
6で示す)。
金属板2の他端部にはパネル接合用の凹入部7及び凸出
部8を、そのうちの凸出部8を下地材相当側に位置させ
て連続形威し、この凸出部8の端部を折返して(折返し
部を9で示す)パネル1の幅方向に沿って前記凸出部8
よりも外方へ延設し、さらに、その外縁を折り返して外
縁折返し部10を形成している。
尚、金属板2としては、カラー鋼板、アルミ板等が用い
られる。
そして、裏打材として金属板2に近い空間部A内には、
無機質系軽量断熱板14が装填される。
この場合、断熱板14はこれが当接する金属板2の裏面
に対し接着剤により貼着される。
この断熱板14が前記空間部A内に装填された後、この
断熱板14の裏側の空間部B内には結晶水を含む防火板
15が前記他端部側の凸出部8裏側にまで装填されこの
防火板15は前記断熱材14に接着剤により固着される
この場合、この防火板15は、既に装填された断熱板1
4の裏面と、金属板2の一端部に形成された凹入部4の
一部11と、金属板他端部に形成された凸出部8の一部
12とによって挟着させるようにしであるので、当該防
火板15の外面とこれが当接する前記断熱板14の裏面
との間の接着剤が火災時にたとえはがれても防火板15
は断熱板14に対して一体的に固定された状態で保持さ
れる。
前記無機質系断熱板14としては、所要の厚みを有する
岩綿ボード、グラスウールボード、シラスボード等を用
いることができ、また結晶水を含む防火板15としての
好適なものをあげると、例えば、石こうボード、硅酸カ
ルシウム板又はグラスウールロックウール石綿等に硅酸
塩、ミョウバン、はう酸塩等の結晶水を含む物質を混入
し、さらに適当なバインダを用いて所要厚みのボードに
成形したもの、あるいは、グラスウール、ロックウール
、石綿等で形成したボードの一面に硅酸塩、ミョウバン
、はう酸塩等の結晶水を含む物質を塗布して薄層を形成
せしめて所要厚みのボードにしたもの等である。
16は断熱シー1〜で、これは例えばアルミクラフト紙
、アルミ箔、ガラスペーパー、アスベスト紙、クラ71
〜紙等よりなる。
この断熱シートは不燃性、防水性を有するものがより好
ましい。
この断熱シート16はパネル1の目地部Cの裏側部分、
すなわち金属板2他端部の折返し部9を中心とするその
前後部分において金属板2及び防火板15の長手方向に
わたって適当な接着剤で固着されている。
尚、この断熱シート16は、目地部Cの裏側部分のみで
なく、当該パネル1の外端5にまでわたるように、つま
りパネル1の裏側全面に装着してもよい。
17はパネル固定用の釘、19は金属板2の外端に設け
られた釘打ち用の凹状溝で長手方向に伸びている。
そしてこの凹状溝19を介して下地材18に釘17が打
ち込まれる。
又、この凹状溝19は水切り用としての役割も果す。
前記金属板2の表面部分に、はエンボス加工を施すこと
もでき、そうすることによって金属板2の強度を高める
とともに断熱板14をかかるエンボス加工部分に食い込
ませることにより、金属板2に対する断熱板14の接触
面積が増大し固定を一層強固なものとすることができる
第1図の実施例においては、折返し部9の内端が断熱板
14の外端とほぼ同一位置にあるが、この折返し部9を
更に内方まで延設することもできる。
第2図、第3図はそのように内方まで深←延設せしめた
折返し部29.39の実施例を示している。
この折返し部29.39のように金属板部分をパネル内
方まで拡設することにより、放熱面積を大きくし、それ
によって下地材18への熱伝導を少なくし、防火効果を
一層高めることか゛できる。
すなわち、放熱面積を拡大することにより、建物外部か
らの火災に際し、特にパネルにおいて防火性の弱い目地
部Cの裏側の温度が上がりに<<、下地材18が着火し
にくくなるのである。
又、第3図に示すように、金属板2外端部に複数条の縦
方向の凹状溝20を設けて、この凹状溝20の裏面部の
みを下地材18に当接させ他の金属板部分を浮がせるよ
うにすることにより、下地材18に対する金属板2の当
接面積を少なくして熱伝導を小さくシ、防火効果を上げ
ることができる。
パネル1の接合にあたっては、第1図に示すように、実
線で示す1つのパネル1を下地材18に当接し、該パネ
ル1の前記折返し部9を下地材18に当接する釘止め用
の板部としてこれを釘17で下地材18に直接的に固着
し、そして、次に接合すべきパネル(第1図の右側に一
部を仮想線で示す)1の外端5を、先に止着したパネル
1の前記止着用板部である折返し部9と凸出部8の間に
差し込み、かつ同時に、先に止着したパネル1の凸出部
8を、前記次に接合すべきパネル1の一端部に形成され
た凹入部4に差し込み、当該法に接合すべきパネル1に
ついても既述したように、それの止着用板部である折返
し部9をして釘17により下地材18に固着し、以下こ
れを繰り返せばよいのである。
以上説明したように、本考案の建築用パネルは、裏打材
として外層部には無機質系軽量断熱板を、内層部には結
晶水を含む防火板を夫々用いたものであり、建物の外部
で発生した火災時等において、無機質系軽量断熱板によ
ってパネル外部がらの熱の伝導を遅らせることができ、
そして結晶水を含む防火板の存在により、パネルの加熱
によって水蒸気が発生するため熱を下げることができる
従って建物内部への類焼を効果的に防ぐことができる。
又、前記他端部側の凸出部裏側に結晶水を含む防火板が
位置するように構成してあり、且つ他端部に設けられた
折返し部内方に一端部の凹入部外端を挿入できるので、
目地部においては結晶水を含む防火板と三層の金属板が
存在することとなりとかく熱の伝わりがちな目地部の裏
側での防火を効果的に行なえる。
さらに、前記防火板を前記断熱板と金属板端部とで挟着
できるので、火災時に断熱板と防火板の間の接着剤がは
がれても防火板が剥離して脱落するようなことはない。
ちなみに、両者を接着剤のみにて固定した場合にあって
は、火災時に接着剤がはがれて防火板の剥離、脱落が生
じやすいのである。
さらに本考案パネルでは、他端部に形成した折返し部を
下地材に当接させて、この折返し部を釘によって下地材
に止着させるものであるから、下地材に対するパネルの
固定が確実かつ強固で位置ずれを生じることがなく、シ
かも、このパネルの一端側は、先に固定したパネルの前
記強固に止着された地端部によって嵌合保持されるもの
であって、実質的に強固な両端固定を達成でき、施工性
の面でも優れるものである。
以上、説明したように本考案の建築用パネルは製造しや
すく、パネル自体の強度、断熱性、防火性にすぐれ、パ
ネルと下地材との取付は強度、施工性にすぐれた実用性
の高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す横断面図、第2図、第
3図は他の実施例を示す要部横断面図である。 1・・・・・・建築用パネル、2・・・・・・金属板、
3,8・・・・・・接合用凸出部、4,7・・・・・・
接合用凹入部、C・・・・・・目地部、14・・・・・
・無機質系軽量断熱板、15・・・・・・結晶水を含む
防火板、16・・・・・・断熱シート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金属板の両端部を夫々折曲して、一端部にはパネル接合
    用の凸出部と凹入部を設け、他端部にはパネル接合用の
    凹入部と凸出部と該凸出部の端部から折返された折返し
    部とを設け、前記他端部において折返し部を凸出部より
    も突出させて該折返し部を下地材に当接する釘止め用の
    板部に形成し、かつ裏打材として、前記金属板に近い空
    間部には無機質系軽量断熱板を、この断熱板の裏側の空
    間部には結晶水を含む防火水を夫々、装填し、前記他端
    部側の凸出部裏側には前記結晶水を含む防火板の一端部
    が装着されるように構成しであることを特徴とする建築
    用パネル。
JP9492679U 1979-07-07 1979-07-07 建築用パネル Expired JPS59434Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9492679U JPS59434Y2 (ja) 1979-07-07 1979-07-07 建築用パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9492679U JPS59434Y2 (ja) 1979-07-07 1979-07-07 建築用パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5612638U JPS5612638U (ja) 1981-02-03
JPS59434Y2 true JPS59434Y2 (ja) 1984-01-07

Family

ID=29327796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9492679U Expired JPS59434Y2 (ja) 1979-07-07 1979-07-07 建築用パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59434Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6091752U (ja) * 1983-03-09 1985-06-22 株式会社アイジ−技術研究所 サイデイングボード
JPH08158590A (ja) * 1994-12-07 1996-06-18 Kawasaki Steel Corp 建築用耐火パネル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5612638U (ja) 1981-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070163196A1 (en) Apparatus and method for installing insulation
US20220275643A1 (en) Foam panel with drainage plane
JPS59434Y2 (ja) 建築用パネル
JP2003074163A (ja) 外装材
JPS6011230Y2 (ja) サイデイングボード
JP3042932U (ja) 断熱パネル
JPH047948Y2 (ja)
JPH0532579Y2 (ja)
JPH0220332Y2 (ja)
JPS5919076Y2 (ja) 建築用パネル
JPH032587Y2 (ja)
JPH0241216Y2 (ja)
JPH0457824B2 (ja)
JPS5929065Y2 (ja) サイデイングボ−ド
JPH0330482Y2 (ja)
JPS60238554A (ja) 屋根下地パネル
JPH032584Y2 (ja)
JPH05494Y2 (ja)
JPS597936Y2 (ja) 防湿目地構造
JPH0367176B2 (ja)
JPH07214715A (ja) 断熱パネル
JP2859631B2 (ja) 壁耐火目地構造
JPH041240Y2 (ja)
JPH0622729Y2 (ja) 防湿層付石膏ボ−ド
JPS589924Y2 (ja) 間仕切用パネル