JPS5943476A - 情報記録媒体 - Google Patents
情報記録媒体Info
- Publication number
- JPS5943476A JPS5943476A JP57153425A JP15342582A JPS5943476A JP S5943476 A JPS5943476 A JP S5943476A JP 57153425 A JP57153425 A JP 57153425A JP 15342582 A JP15342582 A JP 15342582A JP S5943476 A JPS5943476 A JP S5943476A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- recording medium
- substrate
- heat insulating
- read
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/08—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
- G06K19/10—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、例えばIDカード等とU2て効果的Qζ使
用されるカード状にすることのできる情報記録媒体に関
する。
用されるカード状にすることのできる情報記録媒体に関
する。
この種のカード状の情報記録媒体としては、所定の情報
を穿孔で記録したもの、あるいはカード上に磁気記録部
を塗布形成し、この磁気記録部に所定の情報を記録した
もの等が多用されている。しかし、このような情報記録
媒体では、記録情報を改ざんすることが容易であるばが
りか、特に磁気的な記録のものである場合にAよ、簡単
にその記録が消滅する事故の発生しゃすいものであり、
機密性、安全性の高い’l’l’1報媒体とするには問
題がある。
を穿孔で記録したもの、あるいはカード上に磁気記録部
を塗布形成し、この磁気記録部に所定の情報を記録した
もの等が多用されている。しかし、このような情報記録
媒体では、記録情報を改ざんすることが容易であるばが
りか、特に磁気的な記録のものである場合にAよ、簡単
にその記録が消滅する事故の発生しゃすいものであり、
機密性、安全性の高い’l’l’1報媒体とするには問
題がある。
この発明は上記のような点に鑑みなさり、*もので、機
密性を充分高いものとすることはもちろんのこと、簡単
に改ざんすることを不ijJ能にし、且つ記録情報の保
存性も充分なものとう゛ることのできる情報記録媒体を
提供することを目的とするものであり、断熱性拐料でな
る基板に対して、熱容量差を用いて情報ツクターンを形
成するようにしたものである。
密性を充分高いものとすることはもちろんのこと、簡単
に改ざんすることを不ijJ能にし、且つ記録情報の保
存性も充分なものとう゛ることのできる情報記録媒体を
提供することを目的とするものであり、断熱性拐料でな
る基板に対して、熱容量差を用いて情報ツクターンを形
成するようにしたものである。
以下、図面を診照してこの発明の一実施例’4Ti兄明
する。第1図は情報記録t1を体10を示すイ、ので、
断熱性材料でなる基板1ノの面上に1、ストライプ状の
情報マーク12a、12b・・・を等l’!tl l’
1sで形成し、同期用パターン12を形成する。
する。第1図は情報記録t1を体10を示すイ、ので、
断熱性材料でなる基板1ノの面上に1、ストライプ状の
情報マーク12a、12b・・・を等l’!tl l’
1sで形成し、同期用パターン12を形成する。
また、この同期用・ぐターン12の情報マーク12a
、 l 2b・・に対応するようにしてコード化ビット
データの各論理「1」のビ、l−に対応して情刺・)マ
ーク13a 、 l 3b・・・を形成し、この’tr
i報1−り13a、J3b・・・によって記録情報)e
ターン13を構成するようにしてなる。そして、こ打ら
情報マーク12a、12b ・・および13p、 、
J 3b・・・は、基板11部に対して充分に#!%
’;1′’ffj’が小さくなるようにして形成される
もので、加熱した後の熱パターンにより、情報読み嘔す
が行なわれるようにしたものである。
、 l 2b・・に対応するようにしてコード化ビット
データの各論理「1」のビ、l−に対応して情刺・)マ
ーク13a 、 l 3b・・・を形成し、この’tr
i報1−り13a、J3b・・・によって記録情報)e
ターン13を構成するようにしてなる。そして、こ打ら
情報マーク12a、12b ・・および13p、 、
J 3b・・・は、基板11部に対して充分に#!%
’;1′’ffj’が小さくなるようにして形成される
もので、加熱した後の熱パターンにより、情報読み嘔す
が行なわれるようにしたものである。
・11,2図は第1図の■−■線に沿って断面する状7
.(j)で、記録媒体1θを製造する過程を説明するシ
、ので、(A)図に示すように例えば合成樹脂等の[i
熱t[の大きい材料でなる基板11の表面上に、熱伝導
性の良好な材料で且つエツチング可能な例えば6同箔1
4を形成する。そして、この銅箔J4の表面上に例えば
フォト1/・シスト膜を形成して・11゛1報パターン
に対応1.て露光し現象処理した後、(B)図に示ゴ”
ように情報マーク13a。
.(j)で、記録媒体1θを製造する過程を説明するシ
、ので、(A)図に示すように例えば合成樹脂等の[i
熱t[の大きい材料でなる基板11の表面上に、熱伝導
性の良好な材料で且つエツチング可能な例えば6同箔1
4を形成する。そして、この銅箔J4の表面上に例えば
フォト1/・シスト膜を形成して・11゛1報パターン
に対応1.て露光し現象処理した後、(B)図に示ゴ”
ように情報マーク13a。
J 3b・・・を残ずように上記銅箔14をエツチング
除去して、情報・やターン13を形成する。この場合電
図では示されないが同1υj用パターンノ2も同時に形
成される。その後、このノRターン13部が表面VC露
出するような状態で、断熱性良好な材料で(C)図に示
すようにコーティングし、保獲膜15を形成する。
除去して、情報・やターン13を形成する。この場合電
図では示されないが同1υj用パターンノ2も同時に形
成される。その後、このノRターン13部が表面VC露
出するような状態で、断熱性良好な材料で(C)図に示
すようにコーティングし、保獲膜15を形成する。
−まだ、第3図の(Nに示すように、断熱性材料よりな
る基板1)に対して情報マークに対応する凹欠部を形成
し、この凹欠部ノRターンに対して同図の(■3)に示
すように密度の高い材料16を充填して熱容量の差を有
する情報ツクターンを形成するようにしてもよい。
る基板1)に対して情報マークに対応する凹欠部を形成
し、この凹欠部ノRターンに対して同図の(■3)に示
すように密度の高い材料16を充填して熱容量の差を有
する情報ツクターンを形成するようにしてもよい。
その他、特に図示しないが、情報・9ターンに対応して
金属イ格刺をモールド設定して、結果的に第2図の(C
)で示すと同様の構造となるようにしてもよい。
金属イ格刺をモールド設定して、結果的に第2図の(C
)で示すと同様の構造となるようにしてもよい。
?i’、 41.2!にこのような情報jit:録渥体
IOを読み’!’! −!J 識別するだめの装置を示
すもので、記録媒体10はガイド板2θに沿っ′G矢印
で示すようニ挿入さ′!1、ローラ21ts、21bで
駆動される・−4ルト22 ’Icよって搬送されるよ
うになる。
IOを読み’!’! −!J 識別するだめの装置を示
すもので、記録媒体10はガイド板2θに沿っ′G矢印
で示すようニ挿入さ′!1、ローラ21ts、21bで
駆動される・−4ルト22 ’Icよって搬送されるよ
うになる。
−”(T Lで、このベルト22による搬送路に沿って
V、)、搬送さオする記録媒体10に熱エネルギーをJ
jえるエネルギー源となるランフ023を対向設置+’
r +−,、このランフ023で加熱された記録媒イオ
lOが搬送される次段位置に、赤外線焦電センサ?4を
設ける。寸た、このベルト22による搬送、1()路の
人[1および出口部には、それぞれフォトインタラシタ
25,26を設け、記録媒体10の挿入お3Lび脱出を
検知するもので、このフォト・インタラプタ25.26
の検知信号によって、信号処理制御部27を制御する。
V、)、搬送さオする記録媒体10に熱エネルギーをJ
jえるエネルギー源となるランフ023を対向設置+’
r +−,、このランフ023で加熱された記録媒イオ
lOが搬送される次段位置に、赤外線焦電センサ?4を
設ける。寸た、このベルト22による搬送、1()路の
人[1および出口部には、それぞれフォトインタラシタ
25,26を設け、記録媒体10の挿入お3Lび脱出を
検知するもので、このフォト・インタラプタ25.26
の検知信号によって、信号処理制御部27を制御する。
この信−じ処理副側1部27は、記録媒体10の挿入検
知でランプ23を煮切し、脱出でこれを消灯するもので
あり、このランプ23の点灯状態でセンサ24で搬送さ
れる記録媒体10の熱分布変化パターンを読み取り、こ
JlをW′〔1み取り情報として処理するものである。
知でランプ23を煮切し、脱出でこれを消灯するもので
あり、このランプ23の点灯状態でセンサ24で搬送さ
れる記録媒体10の熱分布変化パターンを読み取り、こ
JlをW′〔1み取り情報として処理するものである。
第5図に1、信号処理制御部27の具体的構成例を示す
もので、センタ24からの熱検知イ菖号は増幅器28で
増幅した後比較器29に供給し、設定される基準レベル
vr3□と比較して、情報マークにズJ応する信号を判
別して取り出すようにする。そして、このJ″0!0!
シ出読み取り情報に相当する信号は、情報照合部3oV
こ俳船し、その読み取り情I+1!′f3:認n!Je
するようになる。
もので、センタ24からの熱検知イ菖号は増幅器28で
増幅した後比較器29に供給し、設定される基準レベル
vr3□と比較して、情報マークにズJ応する信号を判
別して取り出すようにする。そして、このJ″0!0!
シ出読み取り情報に相当する信号は、情報照合部3oV
こ俳船し、その読み取り情I+1!′f3:認n!Je
するようになる。
また、記録媒体の挿入を検知するフォトインタラプタ2
5かもの検出信号は増幅器3)で増幅して駆動回路32
を制御し、ランプ23を点灯する。同時にこのフォトイ
ンタラノ0夕25の検出信号は処理回路33にイJ(給
され、駆動回路34でモータ、75を駆動し、ローラ2
1a。
5かもの検出信号は増幅器3)で増幅して駆動回路32
を制御し、ランプ23を点灯する。同時にこのフォトイ
ンタラノ0夕25の検出信号は処理回路33にイJ(給
され、駆動回路34でモータ、75を駆動し、ローラ2
1a。
21bによってベルト23を起動して記録媒体10を搬
送する。寸だ、処理回路33からのイ1−1号は、スイ
ッチ回路36を駆動して、上記センサ24、増幅器28
、比較器29に電源を与え、前述しだセンサ24からの
検知低利”の読み取りIjl (’i:が行なわれるよ
うに設定する。
送する。寸だ、処理回路33からのイ1−1号は、スイ
ッチ回路36を駆動して、上記センサ24、増幅器28
、比較器29に電源を与え、前述しだセンサ24からの
検知低利”の読み取りIjl (’i:が行なわれるよ
うに設定する。
そして、フォトインタラプタ26からの検出信号の一1
記録媒体10が搬送され脱出したことを処理回路3,9
に指令し、モータ35を停止すると共に、センサ24系
の回路動作を停止させる。
記録媒体10が搬送され脱出したことを処理回路3,9
に指令し、モータ35を停止すると共に、センサ24系
の回路動作を停止させる。
すなわち、情報記録媒体10が挿入されると、こ1Lが
フォトインタラフ0夕25で検知され、リング23が点
灯され、同時にモータ35が起動されてベルト22によ
り記録媒体10が搬送される。ぞして、ベルト22で搬
入された記録媒体10はランプ23から熱エネルギーを
受け、情報マークと他の部分の熱容量の差から情報マー
ク部に温度差が設定される。そして、この温度差は七ン
゛す24で検知され、情報照合部30で情報読2み取り
認識が行なわれるようになる。
フォトインタラフ0夕25で検知され、リング23が点
灯され、同時にモータ35が起動されてベルト22によ
り記録媒体10が搬送される。ぞして、ベルト22で搬
入された記録媒体10はランプ23から熱エネルギーを
受け、情報マークと他の部分の熱容量の差から情報マー
ク部に温度差が設定される。そして、この温度差は七ン
゛す24で検知され、情報照合部30で情報読2み取り
認識が行なわれるようになる。
ここで、センサ24に対して、所定の温度Toから発せ
られる所定の波長入口のみに感応するようにフィルタリ
ングする窓材37を設けるようにすれば、効果的IC記
録情報の機密保持が可能となる。すなわち、記録媒体1
oy413えられる熱エネルギーを特定化し、情報マー
ク部の熱容量を特定化することによって、記録媒体1θ
上の記録情報の機密性が保たれるよう1.でなる。
られる所定の波長入口のみに感応するようにフィルタリ
ングする窓材37を設けるようにすれば、効果的IC記
録情報の機密保持が可能となる。すなわち、記録媒体1
oy413えられる熱エネルギーを特定化し、情報マー
ク部の熱容量を特定化することによって、記録媒体1θ
上の記録情報の機密性が保たれるよう1.でなる。
ここで、−1ンザ24の特性としてd2、温度の変化す
なわち温度の微分値に対してのみ感応するものとすれば
、外気温の変化等に読み取り動作が影響されることは:
ない。しかしながら% n[i録媒体10に与えられる
エネルギーは、時間の関数でもあるので、その搬送速度
は等速でJうろことが望ましい。
なわち温度の微分値に対してのみ感応するものとすれば
、外気温の変化等に読み取り動作が影響されることは:
ない。しかしながら% n[i録媒体10に与えられる
エネルギーは、時間の関数でもあるので、その搬送速度
は等速でJうろことが望ましい。
以上のようにこの発明に係る情報記録媒体によhば、例
えば従来の磁気カート5式の川&のように磁界の影響で
情報が反転して読み敗られ/(す、あるい(rよ読み取
シ用ベッドの保守あるい(弓、磁気カードの磨耗等の損
傷の発生等の間j;!r4は4在せず、常に安定した情
報読み取シが可能とされる。また、光学式の場合には受
光部の汚J′1、記録4ν体の汚れ等が直接的に情報読
み取りに誤り苓“生じをせる問題があったが、この発明
のように熱谷超差を川(^るように一ノ゛れは、こtl
らの)Y、学的汚わけ全く問題とならZ「い。したがっ
て、効−目的に1!隻牌)性を保つことができるばかり
か、その取り扱いも充分1711易化でき、IDカーr
等として効ψ的にf更用し得るようになるものであ7)
。
えば従来の磁気カート5式の川&のように磁界の影響で
情報が反転して読み敗られ/(す、あるい(rよ読み取
シ用ベッドの保守あるい(弓、磁気カードの磨耗等の損
傷の発生等の間j;!r4は4在せず、常に安定した情
報読み取シが可能とされる。また、光学式の場合には受
光部の汚J′1、記録4ν体の汚れ等が直接的に情報読
み取りに誤り苓“生じをせる問題があったが、この発明
のように熱谷超差を川(^るように一ノ゛れは、こtl
らの)Y、学的汚わけ全く問題とならZ「い。したがっ
て、効−目的に1!隻牌)性を保つことができるばかり
か、その取り扱いも充分1711易化でき、IDカーr
等として効ψ的にf更用し得るようになるものであ7)
。
4、 j?、l而のl’il’l ’i’な説明第1図
はこの発明の一実施例に係る1^報記録力1,1.体を
−示す図、第2図および第3図はそれぞれ上記論2録媒
体の製造過程を説明−する図、第4図t;ヨ上記記録w
体の読み取シ装置の例を説明する(114成田、第5図
は上記読み取り装置の信号処理!fill側1部を薄明
する構成図である。
はこの発明の一実施例に係る1^報記録力1,1.体を
−示す図、第2図および第3図はそれぞれ上記論2録媒
体の製造過程を説明−する図、第4図t;ヨ上記記録w
体の読み取シ装置の例を説明する(114成田、第5図
は上記読み取り装置の信号処理!fill側1部を薄明
する構成図である。
1θ・・・情報記録媒体、11・・・基板、12a、。
)2 b =−、13a 、 13b−・・情報マーク
、14・・・7Il・片1’rs 23・・・ランプ
、24・・赤外線焦電センーリ−127・・・信号処理
制御部。
、14・・・7Il・片1’rs 23・・・ランプ
、24・・赤外線焦電センーリ−127・・・信号処理
制御部。
第1図
腹
第3図
第4図
1
第5図
Claims (2)
- (1)断熱性材料で構成した基板に対して、熱容J6の
小さい部分でなる情報・ぐターンを形成するようにした
ことを特徴とする情報記録媒体。 - (2) 上2ie情報パターンは、上記基板に金属を
モールI−” t、−’て形成した特許請求の範囲第1
項記載の記録媒体。 (:() 上記情報パ゛ターンし1.基板に金属層で
形成し7、そのまわりを断熱性拐料で埋設するよう(・
こし、た4¥ #’r請求の範囲第1項記帖の記録媒体
。 (・1) 上記fiY報・平ター ンは、基板に等し
い旧料でその密度を犬にした肴d′1−請求のポ1)間
第1項記載の5[シ録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57153425A JPS5943476A (ja) | 1982-09-03 | 1982-09-03 | 情報記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57153425A JPS5943476A (ja) | 1982-09-03 | 1982-09-03 | 情報記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5943476A true JPS5943476A (ja) | 1984-03-10 |
Family
ID=15562223
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57153425A Pending JPS5943476A (ja) | 1982-09-03 | 1982-09-03 | 情報記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5943476A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3528237A1 (de) * | 1985-08-03 | 1987-02-12 | Rosorius Gerhard | Verfahren zur identifizierung einer kennzeichnung sowie gegenstand mit einer an zumindest einer flaeche angebrachten kennzeichnung |
DE3620369C1 (de) * | 1986-06-18 | 1987-05-07 | Rosorius Gerhard | Thermisch lesbare Flaechenkennzeichnungsanordnung und Verfahren sowie Vorrichtung zu deren Temperaturaktivierung |
EP0485366A2 (en) * | 1985-02-18 | 1992-05-13 | Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha | Process for preparing optical data cards |
-
1982
- 1982-09-03 JP JP57153425A patent/JPS5943476A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0485366A2 (en) * | 1985-02-18 | 1992-05-13 | Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha | Process for preparing optical data cards |
DE3528237A1 (de) * | 1985-08-03 | 1987-02-12 | Rosorius Gerhard | Verfahren zur identifizierung einer kennzeichnung sowie gegenstand mit einer an zumindest einer flaeche angebrachten kennzeichnung |
DE3620369C1 (de) * | 1986-06-18 | 1987-05-07 | Rosorius Gerhard | Thermisch lesbare Flaechenkennzeichnungsanordnung und Verfahren sowie Vorrichtung zu deren Temperaturaktivierung |
EP0249917A2 (de) * | 1986-06-18 | 1987-12-23 | Rosorius, Gerhard | Thermisch lesbare Flächenkennzeichnungsanordnung und Verfahren sowie Vorrichtung zu deren Temperaturaktivierung |
JPS635489A (ja) * | 1986-06-18 | 1988-01-11 | ゲルハルト ロゾリウス | 熱的に読み取り可能な表面特徴付け配列とその温度活性化のための方法及び装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5781526A (en) | Optical recording medium having a disc with deformed pits | |
US3818190A (en) | Authentication of access to information records | |
JPH04283734A (ja) | 写真フィルムへの情報記録方法 | |
SE8105672L (sv) | Sett for skydd mot tillbakaoverforing av pa en databerare en gang registrerad information samt anordning for in- och/eller utlesning av mot tillbakaoverforing skyddad information | |
EP0160008B1 (en) | Quad density optical data system | |
JPS5943476A (ja) | 情報記録媒体 | |
EP0291306B1 (en) | Magnetic card and methods for handling it | |
US6914735B2 (en) | Manufacturing method for magnetic recording medium, and master information carrier used therefor | |
BR0001668A (pt) | Aparelho e processo para reproduzir dados tratando um meio de gravação óptico-magnético | |
US6877668B1 (en) | Marking method for semiconductor wafer | |
JPH0242658A (ja) | 光メモリ素子製造用保護フィルム付基板 | |
JP3012529U (ja) | プリペイドカード | |
JPS5847530Y2 (ja) | 磁気記録体 | |
KR0185982B1 (ko) | 자기카드의 위,변조 방지장치 | |
JPH0345894B2 (ja) | ||
JPH11120299A (ja) | 光記録媒体記録/再生装置 | |
JP2000030205A (ja) | 磁気情報記録媒体及びその処理装置 | |
JP2002109483A (ja) | Icカードの位置検出方法およびicカード | |
JPH0612825A (ja) | 用途識別手段を備えているテープカートリッジ | |
JPS61132389A (ja) | 磁気カ−ド | |
JPS63223893A (ja) | 記録媒体 | |
JPH0547156A (ja) | テープカセツト | |
JP2000318279A (ja) | インクリボンの位置検出装置及び位置検出方法 | |
JPH02301891A (ja) | プリペイド磁気カード変造検知方法 | |
JPH0423203A (ja) | 情報記録装置 |