JPS5943442A - デイジタル乗算器 - Google Patents
デイジタル乗算器Info
- Publication number
- JPS5943442A JPS5943442A JP57153002A JP15300282A JPS5943442A JP S5943442 A JPS5943442 A JP S5943442A JP 57153002 A JP57153002 A JP 57153002A JP 15300282 A JP15300282 A JP 15300282A JP S5943442 A JPS5943442 A JP S5943442A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- parallel
- data
- multiplier
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F7/00—Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
- G06F7/38—Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
- G06F7/48—Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
- G06F7/52—Multiplying; Dividing
- G06F7/523—Multiplying only
- G06F7/527—Multiplying only in serial-parallel fashion, i.e. one operand being entered serially and the other in parallel
- G06F7/5272—Multiplying only in serial-parallel fashion, i.e. one operand being entered serially and the other in parallel with row wise addition of partial products
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、ディジタル信号処理回路のハードウェア化の
実現において重要な役割を果たすディジクル乗算器に関
するものである。
実現において重要な役割を果たすディジクル乗算器に関
するものである。
従来例の構成とその問題点
ディジタルデータ同志の乗算を行なうディジクル乗算器
については、従来よシ数多くの方式が提案されてきてお
シ、それらを大別すると、並列乗算器、直列乗算’/、
;:、 ROM (Read 0nly Memor
y )乗算器が知られている。
については、従来よシ数多くの方式が提案されてきてお
シ、それらを大別すると、並列乗算器、直列乗算’/、
;:、 ROM (Read 0nly Memor
y )乗算器が知られている。
各々の乗算に、yはハードウェア量゛、演算符号形式。
演q:速度、演′#′精度等においてそれぞれ特徴をイ
Jしており、それぞれ−艮一短がある。並列乗算器でC
1演算11i度、速度においてはすぐれているが、ハー
ドウェア量が多い。直列乗算器はハードウェア量は少な
いが、演算形式、速度の点で制限を受ける。ROM乗算
器は演算速度の点では比較的すぐれているが、高精度要
求の場合iROM容量、即ちバー1−゛ウェア量が増す
。また、ディジタ)4算器では人力A、 B、出力G
K苅してAXB二Gという演狼4をイイなうが、この人
出勾のデータ形式も神々穴なっている。つまりROM東
算乗算器任r1、に構成出来るが、並列乗算器では人力
A、 B、出力C,!−1、に](列であり、直列乗
算器では人力A。
Jしており、それぞれ−艮一短がある。並列乗算器でC
1演算11i度、速度においてはすぐれているが、ハー
ドウェア量が多い。直列乗算器はハードウェア量は少な
いが、演算形式、速度の点で制限を受ける。ROM乗算
器は演算速度の点では比較的すぐれているが、高精度要
求の場合iROM容量、即ちバー1−゛ウェア量が増す
。また、ディジタ)4算器では人力A、 B、出力G
K苅してAXB二Gという演狼4をイイなうが、この人
出勾のデータ形式も神々穴なっている。つまりROM東
算乗算器任r1、に構成出来るが、並列乗算器では人力
A、 B、出力C,!−1、に](列であり、直列乗
算器では人力A。
Bのうち1方は並列、他力は直ケ1であり、そして出)
Jは重列と4二る。そのため、乗算器を菖゛む回路を構
成する場合、その仕様に応じて乗算器を種々選択せねば
ならない。したがって今、回1洛系全体かs1トゲ11
処即されている場合、用いる乗鍵器と1−1ては並列型
となるが、並列型はハードウェアか?・いだめ、価格的
にも高く、高速性を必要としない用途には不向きとなる
という問題があった。
Jは重列と4二る。そのため、乗算器を菖゛む回路を構
成する場合、その仕様に応じて乗算器を種々選択せねば
ならない。したがって今、回1洛系全体かs1トゲ11
処即されている場合、用いる乗鍵器と1−1ては並列型
となるが、並列型はハードウェアか?・いだめ、価格的
にも高く、高速性を必要としない用途には不向きとなる
という問題があった。
発明の目的
+発明の171的は、直列乗算器と同等の演算速度で、
かつ並列乗算器に比較して少ないノ・−ドウエアj11
て(ニア1′7成−しることができるう゛イシタル乗ν
器を提供することにある、3 発明の構成 本発明のディジタル乗算器は、一方の人力としての並列
デ、イシタル入力データの1E負を反転して2のべき乗
数を乗する符号反転兼じ、ノトンーノト回路丁段と、こ
のn号反転兼ビyl・シフ1−回路手桟′の出力を11
、li分割多屯−ずろマルチプレクス手段と、このマル
チプレクスl−,ij路手段の出)−)を他方の人力と
し、ての直列テ、1シタル人力j゛−タ又は変換さノ′
シた直列ティシメルデータにより通常又は停止の制御を
イ“tなう(ゾ1外回路手段と、−11加算器およびD
型プリソプノ「1ノフ1より成るアキコム1/−フ回路
7F一段と、最終の東晩結果を抜き出すD型フリソブフ
ー1−ノフ゛lul 路ヲ(S *−、−1Meテ゛イ
シタル人力データ同志を(h1]御りV1ツクに同期し
て乗算を行ない、5112列のディンタル′乗算結果を
出力するように構成したものである。かう・る構成によ
れは、並列東rJX器と直列乗算器の’F’j f’a
を合ゼもつことができ、演現速度は直列乗諒器と同等で
、ハードウェア量は並列東−算器に比較しで少ない利点
をイ)し7ており、特に高速性は要求されない並列処即
のためのに好酸aである1、 実施例の説明 第1図は本発明のディンタル乗算器の一実施例を示す1
、第1図において、1は乗算器本体、2゜3は並列人力
A、 Bの入力端であり、それら並列人力A、 B
は各々鶏、nピントの稍り長ヶ持つ。
かつ並列乗算器に比較して少ないノ・−ドウエアj11
て(ニア1′7成−しることができるう゛イシタル乗ν
器を提供することにある、3 発明の構成 本発明のディジタル乗算器は、一方の人力としての並列
デ、イシタル入力データの1E負を反転して2のべき乗
数を乗する符号反転兼じ、ノトンーノト回路丁段と、こ
のn号反転兼ビyl・シフ1−回路手桟′の出力を11
、li分割多屯−ずろマルチプレクス手段と、このマル
チプレクスl−,ij路手段の出)−)を他方の人力と
し、ての直列テ、1シタル人力j゛−タ又は変換さノ′
シた直列ティシメルデータにより通常又は停止の制御を
イ“tなう(ゾ1外回路手段と、−11加算器およびD
型プリソプノ「1ノフ1より成るアキコム1/−フ回路
7F一段と、最終の東晩結果を抜き出すD型フリソブフ
ー1−ノフ゛lul 路ヲ(S *−、−1Meテ゛イ
シタル人力データ同志を(h1]御りV1ツクに同期し
て乗算を行ない、5112列のディンタル′乗算結果を
出力するように構成したものである。かう・る構成によ
れは、並列東rJX器と直列乗算器の’F’j f’a
を合ゼもつことができ、演現速度は直列乗諒器と同等で
、ハードウェア量は並列東−算器に比較しで少ない利点
をイ)し7ており、特に高速性は要求されない並列処即
のためのに好酸aである1、 実施例の説明 第1図は本発明のディンタル乗算器の一実施例を示す1
、第1図において、1は乗算器本体、2゜3は並列人力
A、 Bの入力端であり、それら並列人力A、 B
は各々鶏、nピントの稍り長ヶ持つ。
4は並列出力Cの出力端であり、その出力Cの符号長は
(m+n−1)ビットとなる。ここで、−ニー記乗算器
本体1の構成法は入出力の符号形式により名」異なるが
、例として2の補数形式を考え、振幅を1×1≦1で正
規化する。この時入出力A。
(m+n−1)ビットとなる。ここで、−ニー記乗算器
本体1の構成法は入出力の符号形式により名」異なるが
、例として2の補数形式を考え、振幅を1×1≦1で正
規化する。この時入出力A。
B、 Cは次のように表される。
従って、出力Cは次のようになる。
C;二AxB
二進数において、各成分a工+ bj I Ck
は0−または1であり、才た2のべき乗の乗算はビン1
−シフトにより容易に行なえる。従って、式(4)より
明らかなように、乗数人に2のべき乗数を乗じ、被乗数
Bの成分bjが1の項のみを加算してゆくことにより、
乗算は実行出来る。第2図は乗算器本体1の具体構成を
示し、第3図はその動作タイミングチャー1−を示す。
は0−または1であり、才た2のべき乗の乗算はビン1
−シフトにより容易に行なえる。従って、式(4)より
明らかなように、乗数人に2のべき乗数を乗じ、被乗数
Bの成分bjが1の項のみを加算してゆくことにより、
乗算は実行出来る。第2図は乗算器本体1の具体構成を
示し、第3図はその動作タイミングチャー1−を示す。
第2図において、乗数として−の並列データ人は入力端
5より第3Naに示す動作タイミングで入り、被乗数と
して並列データBは入力端8より同様に入る。但し、第
3図aは並列入力データAのうち時定の1ピノ1−のみ
を示している。入力人は符号反転およびピッl−シフト
回路手段6により各々所定の演算を受け、次にマルヂブ
レクス回路手段了により第3図すに示すデータ形式に時
分割多重される。この時、データは(m +n−* )
ピッl−になる。
5より第3Naに示す動作タイミングで入り、被乗数と
して並列データBは入力端8より同様に入る。但し、第
3図aは並列入力データAのうち時定の1ピノ1−のみ
を示している。入力人は符号反転およびピッl−シフト
回路手段6により各々所定の演算を受け、次にマルヂブ
レクス回路手段了により第3図すに示すデータ形式に時
分割多重される。この時、データは(m +n−* )
ピッl−になる。
−・方、入力端8から入った被乗数Bは並列−直列変換
回路手段9により、時分割多重データと同Jυ」した第
3図Cに示すデータ形式に変換される。
回路手段9により、時分割多重データと同Jυ」した第
3図Cに示すデータ形式に変換される。
10iマルチプレクス手段Tの出力信−号を、それと同
期しノこ並列−直列変換回路9の出力の成分す。
期しノこ並列−直列変換回路9の出力の成分す。
か1の場合のみ通過させる切替回路手段であり、AND
回路によって構成される。すなわち、第3図において、
並列−直列交換回路9の出力Cのす。
回路によって構成される。すなわち、第3図において、
並列−直列交換回路9の出力Cのす。
の(9!、4か1であれば、それに同期しまた時分割多
重データbの信号を通過させ、0であれはストップさな
う。11は全加算器、12は中位荘延器としてのD型フ
リップフロップであり、これら全加算器11とD型フリ
ップフロップ12によりアキュムレータ回路手段を構成
し、切替回路手段10の出力の多重データを順次累積し
てゆく。すなわち、bo (−A )+ 、X、 bj
(2−] A )の演算を行なう。D型フリノプフト
1ツブ12の動作クロックを第〜3図dに示す。また、
1回の乗算が終り、次の乗算を行なう場合にはアキュム
レータ回路手段に累積されたデータを消さねばならず、
そのだめのD型フリップフロップへのりセラ1−信−号
を第3図eに示す。13は最終乗算結果を抜き出すだめ
のD型フリップフロップであり、その動作クロックを第
313fに示す。そして14が出力端である。
重データbの信号を通過させ、0であれはストップさな
う。11は全加算器、12は中位荘延器としてのD型フ
リップフロップであり、これら全加算器11とD型フリ
ップフロップ12によりアキュムレータ回路手段を構成
し、切替回路手段10の出力の多重データを順次累積し
てゆく。すなわち、bo (−A )+ 、X、 bj
(2−] A )の演算を行なう。D型フリノプフト
1ツブ12の動作クロックを第〜3図dに示す。また、
1回の乗算が終り、次の乗算を行なう場合にはアキュム
レータ回路手段に累積されたデータを消さねばならず、
そのだめのD型フリップフロップへのりセラ1−信−号
を第3図eに示す。13は最終乗算結果を抜き出すだめ
のD型フリップフロップであり、その動作クロックを第
313fに示す。そして14が出力端である。
なお、符号反転回路手段らにおいて、2の補数形式で(
−1)の乗算を行なう場合、全データを反転させている
が、これでは真の値より1 LSBだけ少ない結果とな
るのて、この補正をす。が1の場合のみアキュムレーシ
ョンの最初のスデノプにおいて全加算器11の下位から
の桁」二げ入力Zを用いて行なう。
−1)の乗算を行なう場合、全データを反転させている
が、これでは真の値より1 LSBだけ少ない結果とな
るのて、この補正をす。が1の場合のみアキュムレーシ
ョンの最初のスデノプにおいて全加算器11の下位から
の桁」二げ入力Zを用いて行なう。
寸だ、被乗数人力Bが最初から第3図Cに示す直列ディ
ジタルデータのタイミンクで来ておれば並列−直列交換
回路っけ不要であり、この場合は直列並列人力、並列出
ノJの乗算器としても使える。
ジタルデータのタイミンクで来ておれば並列−直列交換
回路っけ不要であり、この場合は直列並列人力、並列出
ノJの乗算器としても使える。
また、m二nの場合すなわち両入力デークの語掛が等し
い場合、構成は唯一に決まるが、m /nの場合、構成
は2通シ考えられる。この場合、語畏の良い方を入力人
に設定した方が演算速度的には有利である。。
い場合、構成は唯一に決まるが、m /nの場合、構成
は2通シ考えられる。この場合、語畏の良い方を入力人
に設定した方が演算速度的には有利である。。
丑だ、データ符号形式として2の補数形式で行なったが
、他の符号形式、例えば、振幅極性表示でも第2図と同
様の17η成で実現可能である。
、他の符号形式、例えば、振幅極性表示でも第2図と同
様の17η成で実現可能である。
発明の効果
以上、詳述したように本発明によれば、一方の人力と1
〜での並列ディジタル入力データの正負を反転して2の
べき乗数を乗する符号反転兼ビソトンフ1−回路手段の
出力をマルチプレクス回路手段にて時分割多重1−1こ
のマルチプレクス回路手段の出力を切替回路手段にて他
方の入力としての直列ディジタル入力データ又は変換さ
れた直列ディジタルデータにより通過または停止制御し
、アキュj・レータ回路1段に通すように構成し7だの
で、比較的に少ないハードウェア量で構成でき、直列乗
算器と同等の演算速度を有する利点かある。捷/11、
回路構成が簡単であるだめにIC化しやすい1′:11
点がある。
〜での並列ディジタル入力データの正負を反転して2の
べき乗数を乗する符号反転兼ビソトンフ1−回路手段の
出力をマルチプレクス回路手段にて時分割多重1−1こ
のマルチプレクス回路手段の出力を切替回路手段にて他
方の入力としての直列ディジタル入力データ又は変換さ
れた直列ディジタルデータにより通過または停止制御し
、アキュj・レータ回路1段に通すように構成し7だの
で、比較的に少ないハードウェア量で構成でき、直列乗
算器と同等の演算速度を有する利点かある。捷/11、
回路構成が簡単であるだめにIC化しやすい1′:11
点がある。
第1図は本発明のディジタル乗算器の一実施例を示すブ
ロック図、第2図は同乗算器の具体回路構成図、第3図
はその動作タイミングチャートである。 6・・・・・・符号反転兼ピッ1−シフ1−回路、7・
・・・・・マルチプレクス回路、9・・・・・・並列−
直列変換回路、10・・・・・・切替回路、11・・・
・・今加X器、12.13・・・・・・D型フリップフ
ロップ。
ロック図、第2図は同乗算器の具体回路構成図、第3図
はその動作タイミングチャートである。 6・・・・・・符号反転兼ピッ1−シフ1−回路、7・
・・・・・マルチプレクス回路、9・・・・・・並列−
直列変換回路、10・・・・・・切替回路、11・・・
・・今加X器、12.13・・・・・・D型フリップフ
ロップ。
Claims (1)
- 一方の入力としての並列ディジタル入力データの正負を
反転して2のべき乗数を乗する符号反転兼ピントシフト
回路手段と、この符−号反転兼ビツl−シソ1−回路手
段の出力を時分割多重するマ/レチプレクス回路手段と
、このマルチプレクヌ回路1段の出力を他方の人力とし
ての直列ディンタル入力データ又は変換された直列ディ
ジクルデータにより通過−4、たけ停止の制御を行なう
切替間(l′8手段と、全加算器およびD型フリップフ
ロップより成るアキコムレータ回路手段と、最終の乗算
結果を抜き出すD型フリップフロップ回路とを備え、手
記ディジタル人力データ同志を制御り!スックに同期し
て乗算を行ない、並列のディジタル乗算結果を出力する
ように構成したことを特徴とするディジ2タ ル乗算器
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57153002A JPS5943442A (ja) | 1982-09-02 | 1982-09-02 | デイジタル乗算器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57153002A JPS5943442A (ja) | 1982-09-02 | 1982-09-02 | デイジタル乗算器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5943442A true JPS5943442A (ja) | 1984-03-10 |
JPS6326899B2 JPS6326899B2 (ja) | 1988-06-01 |
Family
ID=15552794
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57153002A Granted JPS5943442A (ja) | 1982-09-02 | 1982-09-02 | デイジタル乗算器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5943442A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0655677A1 (en) * | 1993-11-29 | 1995-05-31 | Hewlett-Packard Company | Parallel shift and add circuit and method |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5447539A (en) * | 1977-09-22 | 1979-04-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Digital binary multiplier circuit |
-
1982
- 1982-09-02 JP JP57153002A patent/JPS5943442A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5447539A (en) * | 1977-09-22 | 1979-04-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Digital binary multiplier circuit |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0655677A1 (en) * | 1993-11-29 | 1995-05-31 | Hewlett-Packard Company | Parallel shift and add circuit and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6326899B2 (ja) | 1988-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4774686A (en) | Serial digital signal processing circuitry | |
JPS5943442A (ja) | デイジタル乗算器 | |
JPH0126204B2 (ja) | ||
US4658239A (en) | Differential pulse code modulation coder | |
RU2097828C1 (ru) | Программируемый цифровой фильтр | |
SU1262477A1 (ru) | Устройство дл вычислени обратной величины | |
US4841463A (en) | Nonrecursive digital filter | |
SU1156069A1 (ru) | Устройство масштабировани цифрового дифференциального анализатора | |
EP0213854A2 (en) | Fixed-Coefficient serial multiplication and digital circuits therefor | |
GB1523889A (en) | Logical apparatus for multiplying serial binary operands with sign | |
RU2057364C1 (ru) | Программируемый цифровой фильтр | |
SU1216777A1 (ru) | Устройство дл формировани интегральных характеристик модул рного кода | |
SU919066A1 (ru) | Цифровой след щий умножитель частоты | |
JPS60173915A (ja) | デイジタルフイルタ | |
SU1476615A1 (ru) | Преобразователь форматов данных | |
SU928353A1 (ru) | Цифровой умножитель частоты | |
SU1211877A1 (ru) | Умножитель числа импульсов | |
SU1478212A1 (ru) | Устройство дл делени | |
SU466507A1 (ru) | Устройство дл преобразовани правильной двоично-дес тичной дроби в двоичную дробь | |
SU1115053A1 (ru) | Число-импульсный экспоненциальный преобразователь | |
SU1327280A1 (ru) | Цифровой фильтр | |
SU763897A1 (ru) | Устройство дл умножени | |
SU1388857A1 (ru) | Устройство дл логарифмировани | |
JPS6473911A (en) | Digital filter | |
SU1171784A1 (ru) | Умножитель |