JPS5943416A - 温度制御装置 - Google Patents
温度制御装置Info
- Publication number
- JPS5943416A JPS5943416A JP15315982A JP15315982A JPS5943416A JP S5943416 A JPS5943416 A JP S5943416A JP 15315982 A JP15315982 A JP 15315982A JP 15315982 A JP15315982 A JP 15315982A JP S5943416 A JPS5943416 A JP S5943416A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- output
- comparator
- detector
- resistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D23/00—Control of temperature
- G05D23/19—Control of temperature characterised by the use of electric means
- G05D23/20—Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature
- G05D23/24—Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature the sensing element having a resistance varying with temperature, e.g. a thermistor
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Cookers (AREA)
- Control Of Temperature (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業−1−の利用分野
本発明1ri一般家庭において使用する炊飯器等の電熱
器具の温度制御装置に関するものである。。
器具の温度制御装置に関するものである。。
何−来例の構成とその問題点
従オーこの種の?に11度制御回路においては一第11
2(1に示すように、1lW1度検知素子1と抵抗2の
分割電lff−々抵抗3と抵抗4の分割電圧を、比較器
らで比!咬し出力するものが一般的で・あった。しかし
、この構成では、温度検知素子1が断線した場合もしく
は検知部が接触イ(良等を起した場合は、所定の検知温
度が検知できないため温度が制御できなくなるという問
題あった。
2(1に示すように、1lW1度検知素子1と抵抗2の
分割電lff−々抵抗3と抵抗4の分割電圧を、比較器
らで比!咬し出力するものが一般的で・あった。しかし
、この構成では、温度検知素子1が断線した場合もしく
は検知部が接触イ(良等を起した場合は、所定の検知温
度が検知できないため温度が制御できなくなるという問
題あった。
発明の目的
本発明はこのような従来の問題を解消し、温度検知素子
が断線を起とした場合もしくは検知部が接触不良等を起
こした場合においても、温度制御が行えるような温度制
御装置を提供するものである。
が断線を起とした場合もしくは検知部が接触不良等を起
こした場合においても、温度制御が行えるような温度制
御装置を提供するものである。
発明の構成
本発明の温度制御装置は、温度検知器と、パルス発振器
上、タイマーとを有し、前記タイマーの動作時間が経禍
1.. ′に:、後後前前記温度検知器所定の検知温度
に到達している場合は前記温度検知器の出力を継続して
出力し、前記検知温度に到達1〜でいない場合は前記パ
ルス発振器の出力に切換えて出力するようにしたもので
ある。
上、タイマーとを有し、前記タイマーの動作時間が経禍
1.. ′に:、後後前前記温度検知器所定の検知温度
に到達している場合は前記温度検知器の出力を継続して
出力し、前記検知温度に到達1〜でいない場合は前記パ
ルス発振器の出力に切換えて出力するようにしたもので
ある。
実施例の説明
以下、添伺図面に基づいて本発明の−・実施例について
説明する。第2図は同実施例の構成を示すブロック図で
、■はタイマー、■はパルス発振器、Illは温度検知
器である、タイマー■の動作時間が経過した後、温度検
知器■が所定の検知温度に到達している場合は温度検知
器■の出力を継続して出力し、前記検知温度に到達して
いない場合は・々ルス発振器11の出力に切換えて出力
する。
説明する。第2図は同実施例の構成を示すブロック図で
、■はタイマー、■はパルス発振器、Illは温度検知
器である、タイマー■の動作時間が経過した後、温度検
知器■が所定の検知温度に到達している場合は温度検知
器■の出力を継続して出力し、前記検知温度に到達して
いない場合は・々ルス発振器11の出力に切換えて出力
する。
第3図は同実施例の回路図で、温度検知素子1と抵抗2
の分割電圧と、抵抗3と抵抗4の分割室r1t v比較
器5で比較し一抵抗6.抵抗了及びl・ランンスタ8を
介して出力する温度検知器■と、コンデンサ10を抵抗
11と抵抗12の分割電圧まで抵抗9を介して充電する
動作と一抵抗12と抵抗13の並列回路と抵抗11で決
する分割電圧性て・抵抗14を介l〜て前記コンデンサ
10を放電する動作を比較器15によ−で交互に繰り返
してノくルス波形を出力するパルス発振器■と、抵抗1
8と抵抗190分割電圧壕で抵抗16を介してコンデン
サ17に充電する充電時間で動作時間が決定さね、るタ
イマーlで構成される。比較器22の出力がLowO時
はダイオード21を介[7で前記コンデンサ1oを放電
し前記パルス発振器11の発振な停止させ、比較器22
の出力がHighの時V」抵抗20、抵抗26及びトラ
ンジスタ2了によって比較器6の端子5aをLowにし
、前記温度検知器IIIの出力なHighに固定させる
。又、比較器6の出力5CがLowからHighに変化
した後は抵抗24゜抵抗25 、抵抗2B、サイリスタ
23によって′−17テンサ1了を放電し、タイマーの
動作を禁止する、 第4図は同実施例の調理器全体の構成図て゛、25は交
流電源、26はセンターザーモと呼ば、lする温度スイ
ッチ、27は直流電源、2sid第3図に示した同実施
例の装置、29は温度制御装置28の出力によって負荷
を制御する負荷制御器、30は負荷制御器29の開閉接
点、31はヒーターて・ある8 上記構成において、正常時は第5図に示−Fように、ヒ
ータ31の町熱物のヒータに接している部分の温度が偏
度検知回路■の所定の検知温度T3に相当する温度T1
に達するまでヒータ31は連続通電され−それ以後は−
ヒータ31の通電、非通電は加熱物の熱容量に従って決
定される。加熱物の熱容量が小さい場合は、第5図イ、
/・に示すように、Z:J 詔温度T5に到達する時間
t1は短く、?!++X度T3を糸(f持する平均電力
も小さい。又−前記711□1度スイリチ26の動作温
度T2が動作するまでの時間t5も長い。加熱物の熱容
量が大きい場合は第5図口、二に示す− 電力、前記温度検知素子1が断線した場合、ヒーター3
1の加熱物と温度検知装置■の検知部の接触している箇
所に異物が入って接触不良を起こした場合等の異常時は
、タイマー■の動作時間が経過しだ時一温度検知装置■
が所定の検知温度T5を検知していないだめ、パルス発
振器Hのパルス波形によって決定される一定の平均電力
が与えられる。第6図において前記加熱物の熱容量が大
きい場合の平均電力の変化を示しだのがへ、トで、前記
検知部の温度変化を示しだのがホである。平均電力の変
化のうちへは正常時、1・は異常時な示したもので′あ
る。
の分割電圧と、抵抗3と抵抗4の分割室r1t v比較
器5で比較し一抵抗6.抵抗了及びl・ランンスタ8を
介して出力する温度検知器■と、コンデンサ10を抵抗
11と抵抗12の分割電圧まで抵抗9を介して充電する
動作と一抵抗12と抵抗13の並列回路と抵抗11で決
する分割電圧性て・抵抗14を介l〜て前記コンデンサ
10を放電する動作を比較器15によ−で交互に繰り返
してノくルス波形を出力するパルス発振器■と、抵抗1
8と抵抗190分割電圧壕で抵抗16を介してコンデン
サ17に充電する充電時間で動作時間が決定さね、るタ
イマーlで構成される。比較器22の出力がLowO時
はダイオード21を介[7で前記コンデンサ1oを放電
し前記パルス発振器11の発振な停止させ、比較器22
の出力がHighの時V」抵抗20、抵抗26及びトラ
ンジスタ2了によって比較器6の端子5aをLowにし
、前記温度検知器IIIの出力なHighに固定させる
。又、比較器6の出力5CがLowからHighに変化
した後は抵抗24゜抵抗25 、抵抗2B、サイリスタ
23によって′−17テンサ1了を放電し、タイマーの
動作を禁止する、 第4図は同実施例の調理器全体の構成図て゛、25は交
流電源、26はセンターザーモと呼ば、lする温度スイ
ッチ、27は直流電源、2sid第3図に示した同実施
例の装置、29は温度制御装置28の出力によって負荷
を制御する負荷制御器、30は負荷制御器29の開閉接
点、31はヒーターて・ある8 上記構成において、正常時は第5図に示−Fように、ヒ
ータ31の町熱物のヒータに接している部分の温度が偏
度検知回路■の所定の検知温度T3に相当する温度T1
に達するまでヒータ31は連続通電され−それ以後は−
ヒータ31の通電、非通電は加熱物の熱容量に従って決
定される。加熱物の熱容量が小さい場合は、第5図イ、
/・に示すように、Z:J 詔温度T5に到達する時間
t1は短く、?!++X度T3を糸(f持する平均電力
も小さい。又−前記711□1度スイリチ26の動作温
度T2が動作するまでの時間t5も長い。加熱物の熱容
量が大きい場合は第5図口、二に示す− 電力、前記温度検知素子1が断線した場合、ヒーター3
1の加熱物と温度検知装置■の検知部の接触している箇
所に異物が入って接触不良を起こした場合等の異常時は
、タイマー■の動作時間が経過しだ時一温度検知装置■
が所定の検知温度T5を検知していないだめ、パルス発
振器Hのパルス波形によって決定される一定の平均電力
が与えられる。第6図において前記加熱物の熱容量が大
きい場合の平均電力の変化を示しだのがへ、トで、前記
検知部の温度変化を示しだのがホである。平均電力の変
化のうちへは正常時、1・は異常時な示したもので′あ
る。
以上のように、温度検知器■が正常に温度が検知できが
い時に、加熱物の熱容量の小さいものと大きいものの中
間位の熱容量に相当する電力に。
い時に、加熱物の熱容量の小さいものと大きいものの中
間位の熱容量に相当する電力に。
一定時間抜切換ることは、たとえば10合炊きの炊飯器
において2合と10合の中間値の6合相当の電力で炊き
上げれば、通電しない場合に比べて炊き上りが良くなる
等の効果がある。要するに一異常時は温度による制御か
ら、一定のチューティによるオンオフ制御に切替ること
により加熱物の温度の制御な行うものである。
において2合と10合の中間値の6合相当の電力で炊き
上げれば、通電しない場合に比べて炊き上りが良くなる
等の効果がある。要するに一異常時は温度による制御か
ら、一定のチューティによるオンオフ制御に切替ること
により加熱物の温度の制御な行うものである。
発明の効果
上記実施例からあきらかなように、本発明の温度制御装
置は、タイマーの動作時間が経過した後、温度検知器の
所所の検知温度に到達している櫂2合は、その出力を継
続して出力1〜、前記検知温度に到達していない場合は
、パルス発振器の出力に切換えて出力することにより、
温度検知器の検知部と非検知物との間に異物が人−で接
触不良となった場合や温度検出素子が断線した場合でも
、疑似的に温度制御が行える、
置は、タイマーの動作時間が経過した後、温度検知器の
所所の検知温度に到達している櫂2合は、その出力を継
続して出力1〜、前記検知温度に到達していない場合は
、パルス発振器の出力に切換えて出力することにより、
温度検知器の検知部と非検知物との間に異物が人−で接
触不良となった場合や温度検出素子が断線した場合でも
、疑似的に温度制御が行える、
第1図は従来例の温度制御装置の回路図、第2図は本発
明の一実施例を示す温度制御装置の構成を示すブIJ
ツク図、第3図は同回路図、第4図は同温度制御装置を
備えだ調理器の回路構成図、第5図及び第6図は同回路
の要部の温度および電力の特性図である。 I・・・・タイマー=n・・・・・・パルス発振器、■
・・・・・・0.1へ度検知器、 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 は刀)1名第
1図 図 1 jl
1L−−−−一一一一−−−−−−−−−−」1−−
−一一一一−−−−−−−一−入■〕4図
明の一実施例を示す温度制御装置の構成を示すブIJ
ツク図、第3図は同回路図、第4図は同温度制御装置を
備えだ調理器の回路構成図、第5図及び第6図は同回路
の要部の温度および電力の特性図である。 I・・・・タイマー=n・・・・・・パルス発振器、■
・・・・・・0.1へ度検知器、 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 は刀)1名第
1図 図 1 jl
1L−−−−一一一一−−−−−−−−−−」1−−
−一一一一−−−−−−−一−入■〕4図
Claims (1)
- (′晶度検知器と、パル5ス発振器と、タイマーとを有
し、前記タイマーの動作時間が経週した後、前記温度検
知器が所定の検知温度に到達している場合(i ’i”
ii、i記温度検知器の出力を継続して出力し、前記検
知7!i1、度に到達していない場合は前記パルス発振
zKの出jjK切換えて出力するようにした温度制御装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15315982A JPS5943416A (ja) | 1982-09-01 | 1982-09-01 | 温度制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15315982A JPS5943416A (ja) | 1982-09-01 | 1982-09-01 | 温度制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5943416A true JPS5943416A (ja) | 1984-03-10 |
Family
ID=15556320
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15315982A Pending JPS5943416A (ja) | 1982-09-01 | 1982-09-01 | 温度制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5943416A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63295435A (ja) * | 1987-05-26 | 1988-12-01 | Natl Inst For Res In Inorg Mater | YbFeZn↓4O↓7で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法 |
JPH05177686A (ja) * | 1991-12-26 | 1993-07-20 | Nissei Plastics Ind Co | 成形機のコントローラ |
CN108958323A (zh) * | 2018-07-27 | 2018-12-07 | 苏州嘉迈德电子科技有限公司 | 一种恒温电路 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5127672A (ja) * | 1974-08-30 | 1976-03-08 | Yokogawa Electric Works Ltd | Purosesuseigyosochi |
JPS5481530A (en) * | 1977-12-09 | 1979-06-29 | Hitachi Ltd | Method and apparatus of safety check of heater |
-
1982
- 1982-09-01 JP JP15315982A patent/JPS5943416A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5127672A (ja) * | 1974-08-30 | 1976-03-08 | Yokogawa Electric Works Ltd | Purosesuseigyosochi |
JPS5481530A (en) * | 1977-12-09 | 1979-06-29 | Hitachi Ltd | Method and apparatus of safety check of heater |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63295435A (ja) * | 1987-05-26 | 1988-12-01 | Natl Inst For Res In Inorg Mater | YbFeZn↓4O↓7で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法 |
JPH0367972B2 (ja) * | 1987-05-26 | 1991-10-24 | Kagaku Gijutsucho Mukizaishitsu Kenkyushocho | |
JPH05177686A (ja) * | 1991-12-26 | 1993-07-20 | Nissei Plastics Ind Co | 成形機のコントローラ |
CN108958323A (zh) * | 2018-07-27 | 2018-12-07 | 苏州嘉迈德电子科技有限公司 | 一种恒温电路 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4777379A (en) | Power cycling apparatus | |
JPS5943416A (ja) | 温度制御装置 | |
JPS5921610B2 (ja) | 炊飯器の制御装置 | |
JPS6360659B2 (ja) | ||
JPS6355754B2 (ja) | ||
JPH07105264B2 (ja) | 電気暖房装置 | |
JP3555324B2 (ja) | 非マイコン炊飯器の制御回路 | |
JPH0785949A (ja) | 電気暖房器具 | |
JP2506440Y2 (ja) | 電気カ―ペットの温度制御装置 | |
JP2905952B2 (ja) | 電気カーペット | |
JPH0213437B2 (ja) | ||
JP2517043B2 (ja) | 温度制御装置 | |
JP5267338B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP2676804B2 (ja) | 温度制御装置 | |
JPS6117833A (ja) | ガスコンロの制御装置 | |
JP2573257B2 (ja) | 電気採暖具 | |
JPS5934411Y2 (ja) | 湯温制御装置 | |
JPH0323804Y2 (ja) | ||
JPH06113959A (ja) | 電気調理器とその制御装置 | |
JPS6325765B2 (ja) | ||
JPH0823444B2 (ja) | 電気温水器の湯温制御装置 | |
JPH0237164B2 (ja) | ||
JPS6352334B2 (ja) | ||
JPS6314967B2 (ja) | ||
JPS62172116A (ja) | 暖房装置 |