JPS5943307A - タイヤの寸法測定方法及び装置 - Google Patents

タイヤの寸法測定方法及び装置

Info

Publication number
JPS5943307A
JPS5943307A JP57154377A JP15437782A JPS5943307A JP S5943307 A JPS5943307 A JP S5943307A JP 57154377 A JP57154377 A JP 57154377A JP 15437782 A JP15437782 A JP 15437782A JP S5943307 A JPS5943307 A JP S5943307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
length measuring
tire
tie
distance
calculating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57154377A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0151925B2 (ja
Inventor
Toshio Arimatsu
有松 利雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP57154377A priority Critical patent/JPS5943307A/ja
Publication of JPS5943307A publication Critical patent/JPS5943307A/ja
Publication of JPH0151925B2 publication Critical patent/JPH0151925B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/02Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は1例えばタイヤの谷部σ〕寸法を測定する方
法及び装置に関する。
従来・タイA・の各部のN1法(1・例えば外長周の場
合には巻尺によって、□幅・j法の場合にはノギス冗よ
1)て、1−レツジブジアヌの場合には多数のラジアス
板によって、振れの場合には専用の振れt111定Ag
 yシ1= −1て、そわぞコ1作業員が別個に測定す
ることが行なわれてい/こ。しかし、このような測定で
は、粘度、測定能率、省力化の点で問題があった。
この発明は、一度に−[二記の各寸法を高精度に測定す
ることができる方法及び装置を提供すること以■、この
発明を図示の]丈施例Qζ基−j v)−c説明する。
第1図乃至第5図に」3いて、1はタイへ・取付台で\
aつの脚部2.3をイ1する。仁、ttC:> 111
41部2.3間にタイ〜・4が回転ijr能π支持びノ
する1゜りは、その回転軸である。タイA’ 4は図に
(弧シjミしていないが、モータ宿゛Vこよって1!1
1獣させら:ilK〕。
脚部aの]二端部Gcは、取手6を回転II■能させる
ことによって上下動する。Lうに構成σt1. lc 
5 M≠ンワが設けらねている3、この支持台2(では
・タイ−\・4σ〕(・レッド面の中央部及びその両f
1部匡そ」]ぞれ先端V?−設けたローフを介して押イ
・1υ”J’ fat: 6にン1111艮器8.9.
10が設けられている。なお、1101スIJソトで、
測長器9.10の取付位置を調整するフt 、v)のも
ので、測長器8の取イ\1位置より約5o mzzj’
l’ −7j VCタイヤ4の幅方向に冶つ℃設けらλ
lてυ)Z)。
脚部2.3 (7)一方の惧11而に偏″′うだ位置K
 61−第2図に示すように取手12Lシ、12I〕を
(jjJ転させイ)CとによってタイA’ 4の幅方向
KJf〔退−すイ〕31−うVC+2M成シフ’f: 
支h 台13 z 14 カav′けらj’l ’f 
シー Z、)。CtL ey支ノー゛r台13.14π
は測長イに1!〕、16がそれぞJ]先先端膜設たロー
−2を介し、でタイA’ 4のザイドウメールに押イ、
1け+il能に設けられテイル。l 5/l 1167
1. f 1jlll 長H+415.16を上−Fb
向冗移動芒せるブこめのメリットである。
また脚部2・35の(IE[、Jjの側面に偏った位置
πは、第3図に示すように取手17a1171)を回転
式せるこキニよってタイ\r4の幅ツノ向に進退するよ
う冗構成された支持台18・19が設けられている。こ
れら支J’:Y台]、8X19にはl’tlll長’a
Rzo、2コ−が先端に設けた【1−ウを介して0−フ
22・2.5vこ押伺けら」1ゾζ状態で取イ・1けら
れ、I:I −−722S 23 H女y、l、台18
、]−9ト常11、’J” ’I’ ?」を卸(1’:
’rすると共K 、  タイx′4 )−11゛イト・
7 、A゛−ル依゛押イ、]け]11能に支持台18.
151に取イ、jけられていイ)1、【トー゛ノ22.
23を゛設けているのは、サイト゛I7オールの最もふ
ぐら/、 /星位置を検出するためである1、泪11定
器8、(j 、lfl、15.1(3,20,21は、
そ〕]ぞh 411’ il、1けらJ)た7’tlI
 +’liの微少な、1法変化を検出するものであるO Si l@’を台]3の進退01N例えば第4図VC示
すように・支持台13を長尺部組24の一端vc結合し
7、このに尺部拐24の下面にフック25を刻設し八こ
のフック2′、Iにピニオン26を噛み合わせ、ピニオ
ン26を取手17υ。
に結合することによってなされる。他の支F=’j台7
.14・1B・19も同様匠して進退でせる。この他・
公知の回転運動を直線運動に変換σせる装[rlも各2
支持台の進退に利用できる。なお、第2図乃至第、3図
に示す27.28.29% 30\31はストッパーで
、それぞれ各支持台7\13・14・18、]、9もノ
リI定位置まで移動びせた後に移動を拘束する/こめの
ものである。
各支持台7\13、L4s18、]9の移動匠′従って
、測侵スケール32.353.34.35.36が各測
長器8.9.10% 15.16.20,2.1の基阜
位置かりの距離を検出する。測長メケール32% 33
% 34−S 35% 36は、例えば各支持台’7.
13、]]4〕8・〕−ffのに尺物体υCその侵さ方
向に沿って設け/ζりこ、−\・ス/)−−−ル;52
 )1・33D7.34a−、’15as 36aある
いはCJtらに尺物体の移動に従って腕の位置が変化す
るよ’> VC,構成(−7をポテンショメータまたは
〜ニー々す1−二−1−・ダυン二・j゛つ゛(構成ぴ
λIZ、1. 3″)は凹11i、バルスイd/1)1gて、′ノイー
\“4が1間転する間V(“合:ii n 完σ)パル
ス信号を・I’l[”、il川用回転・するこ°、!:
 h二介)1寸71も(7) −Q ’J、+ ル。3
F(,39s 40s 41142は第5図Qζ小−ト
リー[・)1−パルス)′(2牛イ1い35\44\4
踵46Q(’I 十〕lパルスを発生σ−1ツるスイッ
チテアイ)。
この、J、うL四則■、レスゲ−ル32乃金36−訓1
にイg819.3.O1]:)、16.2(爪2」の、
言4川看1′[広mj人づい゛(第5図VrH小す一屈
・ビニi、 −、−、−、)aが々・イー\・・1の6
部の・」−法を演が11する5、すなわt)、タイX’
 4を脚部2、” 1fil (Ffly (,1け7
−)13i11QI、IIv、4Gを回■IV: ’;
y 、t −c it川用Q 品8 (7) [J−′
!部分が々イー\・4の中心位置に到達するまでに1、
′+音+7を降1・σせ、リセノトボ々シ;5ε(を押
[−2、す;!ソ1パルス発/1回路−13Q′(−リ
セソ1−パルスを発lI−込1!−1こil;(! I
I Ll *゛yv((J’<給し、ノ、い(、I< 
(+1置を定めζ)。同様(/i′lllゾ丁1271
..3.21+ %・1.!:J 1liz、ぴす゛て
、訓艮器15・1(3σ)+1′ノが11.い瓦1方触
する一土で支1′、5台1,5、IJ k゛IjL(I
”5せ、’) −1p ソi ホタ> 39、i、oヲ
押L−C。
リヒソi−パル< 2(p u 4qvζl(給シー5
.9括準位置を+、、、’、;める6、ま;AT IJ
M−11,’7 fL % 17 II 5.’同11
’z< ’G セ、CI −”7脈、23がyjHいに
接触す2)まで支持台18・19を進?J゛びせ・リセ
ソ1−ボタン41.42を押して\基準位置を定める0 この状態に一ヘ1?い−(、いったん各シ1乃台’I 
S 1.sユ4s 18X19を後退さぜ、脚部2.3
 fil V(タイ−\′4を取イ・1ける。そ[−7
で、11]び各文t、゛1音’7、l:へ、14−]−
8z19をJ伍〒」マXぜて、ン1111 f、Hオg
ε!、il 、、 1O115,16,20〜21を夕
・イー\ア4の所定位ii’L &ζ押イ、]け、スI
Iソパ−−27% 28% 29飄3(、)s31匠よ
つ−(固定する4、この状態でフルー1プレソクーリ・
18・△/ i−+ tj換器49を介1−7て(jl
) 11 I/i:各fI+11長スクーーール、52
乃至36のf11′1を順に読み込む。ここで測長スク
ーーール32のイ11゛lを7X・同33の値を13、
同:54の値をC、11il 3517)値を1゜)−
同36の値を川とする。
次にモータによってタイヤ4を同11iz:σせる。そ
してタイへ14に設けた基環57− り(図小−Vず)
を光学検出器50が検出し、た後冗、バルメ発生k 3
7がパルス(pr S、’ ヲ92 ノドする、てとに
フル1−ゾしソクザ、51 %A/D変換器52を介し
2て沖Bq器8、εl、io、15.16.20.21
の狛をC’l) IJ 47にij’jl:み込む。従
って一測長器8.9.10.13〕、ユ6.20.21
の゛1−−−−タはタイλ・4が1四1いする間VCぞ
ねぞれ11個漏:み込1ねる。ここで、7則艮器8のj
−−一々を1幀1、同9のチーh f l−;I’ll
 % 同10 (7) 7−  夕を+Tm、同15の
データをrrn。
同16のデータを、1m1同30のデータをKm、同2
1ノデータタIJ11とする。/ζだし−,Illは]
−から11までの正の整数である。
この、1;うIfCLで読み込まれプζデータ9’Cよ
って次のような演/f;;jを順C(行ないタイX’ 
4の各部の寸法を・幻、出−tZ]1、々イ\′4の周
長1′の場a1測長スケール:52の11自1(と4川
に器8のfin I’m Oこより、I’ Cまπよ1
)求め、こねを表;J<:’+に5.5、I°リン々5
4υこ表示−チーる。、:次いで、泪11Lユ番N で
’ 、IOJ川の1tljl梯+t Sを(! 1.1
1147&?−1’l’i″1カ込の(この読J)込み
は測長スケ゛−ルと同(条なものを11υ′けて自動的
シこ読み込んでもよいし、或い(・1作業←1が1凶当
なスケールによって測定し手動で+I’I”C,みミベ
Aでも」、い。、)こねと1則1% kε3・9、〕0
のfil’F i”l’TI、(コl’l’l、lIm
Vvr ツーC、l−v ソシt シフ y−Rmを によってmを1から丁)としで順に求める。δら匠側長
スケール35.36の値D\E1測長器20\2]の値
Krη、1jrnπ基づいてタイヤ幅V酊をWm = 
L) + 12 +Km +TJIT+によってmを1
から11−!で変化させて順匹:求める。
同様[j用畏Rg 8 % 1.5.1617) i 
14”fil、’1−、T111.T:n Kよツー(
振れTm、 Llrn、 Vmを Tm = Illト」+ [11n二、−Jm −J + VTII = F−m−F + によって1−11を2から11まで変化させて順ひで、
Jくめる。
ここで■1、;丁111(1は↓Iη、J’l’ll、
I’mの省力1川伯゛lである6、Rms Wi’TI
、Tm、 tlm、V+も演算するごとび表示器53、
プリンタ54に表示δれる。
このようにして求められk 1−?m、Wms ”1”
t++、Lbt+ 、 Vfllは、その後に平均11
11、標準偏差、最大1(l゛[、最小値、最大値と最
小値との差、イ1.へ差換ぶ、fす集団(y)Jl定等
σ)統t1的処理がなをλ1.7)。Cの続、fl的処
理のjj 法は公知であるから、ぞσ)詳細υCついて
は省略1゛る。十ノ小し/ζ:?ンビユー 4σ)プ[
1り一フノ、を)[ノー、−−y−X′−1・てよって
第6図に示す。
旬り述ヘゾこようシこ、この発明のjj法及び装置にヨ
ti、 (r!、タイヤ4の各部c 測’F3 R’i
 s、9 % ]−(1、コ−5\16、20、21を
 押 1.、 (=j  げ 、 各ン則艮器 8 、
9  、1−0%  15.16.20.3〕−の古(
1(ヘイ立置からのW1離を用]1長スケール32乃芋
:う6によって測定し、測長スケール;3g乃至36.
4川長器8.9 、]、01]、’、)、」6.20.
21の値にノi(づいて周長P、l・レソl□ラジア7
.1マ111、帖j’Wm、、振、h、 Tni、[抽
、■111を演算している。従って、同時に上記の各、
]法を高ttj度に測定することができ、測定能率の向
上及び省力化匠非常に貢献する。
なお、上記の実施例では外周長Pを求めたが1ン則畏k
 9.10のf1+’f(3rr+、 t[mと測長ス
ケール32の(jQ Aとに基づいて、シ3ルダ部の周
mXη、P2ヲによって求めてもよい。壕プζ泪1]長
スク−−ル、″52は4川長器8とタイ八・4の回転中
・I)との距摩を測定(−5カーが〜測定器9、コ、O
とタイ−Vづ20回転中・1)とのiI′1EIjlI
fを測定してもよい。但し、その場n・、外周長を求る
必要がある。またタイーvIレイ、]台1、支持台゛7
.13.14\ 18、コ9.41)]長器8、9.1
011.’i、16等は任、意の形状のものを使用でき
る。測長器とし7てはの込みのプζめにマルチ7°レソ
クサ48 、A / r、)変換暑g49を設′けたが
\ン1111長スケール、1jlll j還暑&のイ1
「1をマルチ7°レソクサ51、A / D変換器52
で読み込んでもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明冗よる一j法測定装置の止自回、第2
図は同装置の左側面図、第3図は同装置の部分省略右側
面図、第4図は同装置におり−3る支持台の移動機構の
tl!11.略図、第5図は同装置のブロック図、第6
図は同装置のフローノー\・−1・である。 1・・・取イ・1台、4・・・タイ■、7.13.14
.18.19・・・支持台、E3.9.10.15、]
6.20.21・・・4川fx k\32乃至36・・
・fllll艮スゲール1.57 ・・・回11’z、
パルス発生器、4・l  ・・7U、f−1;1算機。 才、l、l iイ′1出願人  住友ゴ1.1−業株式
会え1代 理 人  /i’i   水    哲 ほ
か3名’Xt図 ′X2図 才3 図 ! 2′4 図 34 /7.a 75図 2 ′l¥′6 圀

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  タイA=の1−レソ1−゛の中火部及び両肩
    部11Cp小マ丁法の変化を検出する第1乃至第3の測
    長器を接触させると共に−F記タイA′の両すイト゛ウ
    オール冗徽小・1法の変化を検出する第4及び第5の測
    長器を接触びせる過程と・−1−記クイA′の四軸中心
    から第1、第2または第3の1則長器までの距離Aを測
    定する過程と、上記第4及び第5の測長器間の距離Bを
    測定する過ト!−と、上記タイ八1を回転ぴせて第1乃
    至第5の71111艮器の出力を上記タイへ・が所定f
    rI Iα回f賦するごとに検出する過私゛と凡上記距
    離A及び第1、第2または第3の測長器の各出力に基づ
    い−C上記夕・イへ・の中央部またはrI部の周長を演
    豹する過不′l゛と、第」乃至第3の測長器の各出力に
    基づいて上記:′JイA・の各部のトレソトフジ′アス
    を演算−する過程と、第4及び第5の測長器の各出力と
    」−記距離J3とに基づいて上記タイ\′の各部の幅」
    法を演算する過程と・第1・第4、第5の3i1畏器の
    出力に基づいて上記タイヤの各部の振れを演算する過程
    とからなるタイヤの寸法測定力法。
  2. (2)同転可能にタイヤを取伺台に取付け、上記タイA
    ′のトレンドに向って進退可能に設はゾζ第1の支持台
    に、上記1−レッドの中央部及びその両肩部に接触ij
    J能に微小寸法の変化を検出する第1乃至第3の測長器
    を設け、上記タイ−\1の幅り向の両側に上記タイヤの
    両ザイドウオールそれぞれに向って進退11f能に設け
    た第2及び第3の支持台π翫上記ザイドウオールに接触
    i+J能に微小、j法の変化を検出する第4及び第5の
    測長器を設け・上記タイヤの中心から第ユ、第2または
    第3の411j長藩1での距離を1ill定する第1の
    測長スケールを設け、第4及び第5の測長器間の距離を
    測定する第2の測長スケールを設け、]]二記タイー\
    が所定角度回IIVくするごとにパルスを発生するパル
    ス発生器を設け1上記パルスの発生ごとに第1乃至第5
    の測長器の出力をそれぞれ記憶手段に記憶させ、第1の
    測長スケールの出力と第1・第2ま/ζは第3の測長器
    の名、甲、力II flζ基づいて十JL!タイ−\′
    の1−L−’ノ1−中大部の周長またはJ+’1部の周
    長を演算する手段を設け、第2の測定人ケールの値と第
    4及び第5のff111 侵器の各高力CIζ基づいて
    上記々イー\・の各部の幅マ]法を演算する手段を設け
    ・第1、第4及び第5の測長器の各出力υてノ□(づい
    て上記タイへ・の各部の振!1を演算する・[段を設け
    てなる々イー\・の\]法測測定装置
JP57154377A 1982-09-03 1982-09-03 タイヤの寸法測定方法及び装置 Granted JPS5943307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57154377A JPS5943307A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 タイヤの寸法測定方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57154377A JPS5943307A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 タイヤの寸法測定方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5943307A true JPS5943307A (ja) 1984-03-10
JPH0151925B2 JPH0151925B2 (ja) 1989-11-07

Family

ID=15582816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57154377A Granted JPS5943307A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 タイヤの寸法測定方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943307A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61122514U (ja) * 1985-01-17 1986-08-01
JPH01176910A (ja) * 1987-12-30 1989-07-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ巾測定方法及びその装置
US8379925B2 (en) 2009-04-28 2013-02-19 Zep Ip Holding Llc Determination of tire parameters for configurable application of a tire dressing
US8383207B2 (en) 2009-04-28 2013-02-26 Zep Ip Holding Llc Configurable application of a tire dressing
JP2015227847A (ja) * 2014-06-02 2015-12-17 住友ゴム工業株式会社 タイヤのトレッド形状測定方法、及びそれに用いるトレッド形状測定装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5220052A (en) * 1975-08-08 1977-02-15 Hitachi Ltd Detector for skim position in grinding machine
JPS56128547U (ja) * 1980-02-29 1981-09-30

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5220052A (en) * 1975-08-08 1977-02-15 Hitachi Ltd Detector for skim position in grinding machine
JPS56128547U (ja) * 1980-02-29 1981-09-30

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61122514U (ja) * 1985-01-17 1986-08-01
JPH059607Y2 (ja) * 1985-01-17 1993-03-10
JPH01176910A (ja) * 1987-12-30 1989-07-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ巾測定方法及びその装置
US8379925B2 (en) 2009-04-28 2013-02-19 Zep Ip Holding Llc Determination of tire parameters for configurable application of a tire dressing
US8383207B2 (en) 2009-04-28 2013-02-26 Zep Ip Holding Llc Configurable application of a tire dressing
JP2015227847A (ja) * 2014-06-02 2015-12-17 住友ゴム工業株式会社 タイヤのトレッド形状測定方法、及びそれに用いるトレッド形状測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0151925B2 (ja) 1989-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62235504A (ja) 容量型位置測定トランスデユ−サ
JP2784225B2 (ja) 相対移動量測定装置
JPS5943307A (ja) タイヤの寸法測定方法及び装置
NL7808975A (nl) Meter, geschikt voor bepaling van de radius van het deel van een voorwerp, waarvan de cirkelcilinder de geometrische basisvorm is.
JPH0353114A (ja) 位置検出装置
JPS60501968A (ja) 歯車の歯型を測定する装置と測定方法
CN108709505A (zh) 一种大量程干涉式光栅尺及其测距方法
JP2911921B2 (ja) 長尺物の計尺方法
SU1663404A1 (ru) Способ контрол радиальных зазоров при сборке турбомашины
JPS62272101A (ja) 測長装置
JPS62297701A (ja) 歯車の歯厚測定具
Yamanouchi et al. Automatic Calibration of Circular Magnetic Scales.
SU991135A1 (ru) Устройство дл контрол размеров
SU1740979A1 (ru) Способ определени угла разворота лопаток рабочего колеса турбомашины
JPS63313007A (ja) 回転体の軸方向延び量計測装置
US1302590A (en) Angle-calculator.
JPS5690208A (en) Measurement of relative displacement of tunnel wall surface
SU560135A1 (ru) Устройство дл контрол точности автоколлиматоров
SU932196A1 (ru) Устройство дл измерени длины вращающегос плеча центрифуги
JPH04328403A (ja) 長尺物の計尺装置
JPS6147363B2 (ja)
SU843973A1 (ru) Прибор дл измерений в ортодонтии
DE3621876A1 (de) Druckmesswandler
SU1052860A1 (ru) Измеритель изгибающих моментов
JPH0347685B2 (ja)