JPS5943096B2 - 電力回路用スイツチ回路及びmos集積スイツチ回路の製法 - Google Patents

電力回路用スイツチ回路及びmos集積スイツチ回路の製法

Info

Publication number
JPS5943096B2
JPS5943096B2 JP55133075A JP13307580A JPS5943096B2 JP S5943096 B2 JPS5943096 B2 JP S5943096B2 JP 55133075 A JP55133075 A JP 55133075A JP 13307580 A JP13307580 A JP 13307580A JP S5943096 B2 JPS5943096 B2 JP S5943096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
switch circuit
transistor
voltage mos
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55133075A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5661159A (en
Inventor
ベルント・ヘフリンガ−
ギインタ−・ツイマ−
エルンスト・ハ−ベコツテ
ボルフギヤング・レンケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nixdorf Computer AG
Original Assignee
Nixdorf Computer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nixdorf Computer AG filed Critical Nixdorf Computer AG
Publication of JPS5661159A publication Critical patent/JPS5661159A/ja
Publication of JPS5943096B2 publication Critical patent/JPS5943096B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823412MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the channel structures, e.g. channel implants, halo or pocket implants, or channel materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0922Combination of complementary transistors having a different structure, e.g. stacked CMOS, high-voltage and low-voltage CMOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K17/6871Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors the output circuit comprising more than one controlled field-effect transistor
    • H03K17/6874Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors the output circuit comprising more than one controlled field-effect transistor in a symmetrical configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高圧MOSトランジスタのための軽度のドー
ピング処理を施した半導体基板中に該半導体基板とは導
電タイプが反対のドリフト領域を含む領域を形成する高
圧MOSトランジスタを含むMOS集積スイツチ回路の
製法、及びこの製法に従つて製造された高圧MOSトラ
ンジスタを含む集積スイツチ回路を利用して出力回路を
スイツチングするスイツチ回路に係わる。
軽度のドーピング処理を施した半導体基板をこれとは導
電タイプが反対の同じく軽度のドーピング処理を施した
エピタキシヤル層で被覆し、エピタキシャル層を被覆す
る酸化膜の単一の窓を通して2段階拡散処理でエピタキ
シヤル層とは導電タイプが反対の領域を形成し、次いで
この領域中にエピタキシヤル層とは同じ導電タイプの高
度のドーピング処理を施した領域を挿入することにより
高電圧MOSトランジスタを製造することは定期刊行物
「EEEジャーナル・オブ・ソリツドステート回路」1
976年12月刊、第SC−11巻、第6号、第809
−816頁から公知である。
この公知製法ではエピタキシャル層とは導電タイプが反
対の前記第1領域に対して位置をずらして、エピタキシ
ヤル層上の前記酸化膜に形成した別の窓を通してエピタ
キシヤル層と導電タイプが同じ第3の高ドーピング領域
を挿入する。従つて、初めに述べた2つの領域の共通接
触により一方の側にソースが形成され、エピタキシヤル
層とは導電タイプが反対の前記領域におけるソース接点
とは反対側の部分により、薄い酸化膜で分離されたゲー
ト電極を有するチャネルが形成され、エピタキシヤル層
と導電タイプが同じ第3の高度のドーピング処理を施さ
れた領域及び対応の接点によつてドレインが形成される
という構成のMOSトランジスタがエピタキシャノレ層
中に形成される。
このトランジスタのチヤネルは、ドリフト領域を形成す
るエピタキシヤル層の高抵抗部分によつてドレインから
分離されている。集積回路にあつては、上記のようなト
ランジス夕をエピタキシャル層中に形成された他の機能
ユニツトから完全に分離するため、エピタキシヤル層を
貫通して基板にまで達し、基板と同じ導電タイプを有す
る絶縁拡散で形成した絶縁フレームが用意されなければ
ならない。
上記絶縁フレームを形成するため集積回路の面積需要が
大きくなるから、達成可能な集積密度はそれだけ低くな
る。
また、エピタキシヤル層により製造工程が制約されるか
ら、製造段階を追加し、その分だけコストを増やさない
限り、エピタキシャル層の導電タイプに応じてnチャネ
ルまたはpチャネルだけのトランジスタしか製造できな
い。
相補型トランジスタ、即ち、CMOS方式の集積回路を
得るには、浮遊中間ドレインを共有する2つの直列接続
したトランジスタにより上記トランジスタと相補関係の
トランジスタを構成する。絶縁拡散により不可避となる
大きいスペース需要のほかに、浮遊中間ドレインのため
に余分な領域が必要になるから、この種のトランジスタ
ではスペース需要がさらに大きくなる。さらに、2つの
トランジスタ、従つて、2つのチャネルを相前後するよ
うに接続するから、チャネルの総長が比較的長くなり、
これも面積需要を増大させる要因である。MOSトラン
ジスタでぱ増幅度がチャネル幅とチャネル長との比(W
/L比)に比例するから、このトランジスタの増幅度は
、総チャネル長が比較的大きいためにそれだけ低くなる
。本発明の課題は、僅かな製造コスト及び僅かな面積需
要で、しかもトランジスタ・パラメータを極めて広い幅
で自由に選択しながら高圧MOSトランジスタを製造で
きるという高圧MOSトランジスタを含むMOS集積ス
イツチ回路の製法を提供することにある。
特に、本発明方法は、この種の相補型のトランジスタを
使つた回路即ちCMOSスイツチング回路を製造コスト
を殆ど増大させることなく製造することを可能にする。
この課題を解決するため、本発明では、頭書のような製
法において、ドリフト領域を含む領域を唯一つのドーピ
ング処理段階で、しかも高圧MOSトランジスタの少な
くともドレインを完全に囲むような寸法設定で形成する
上記本発明の製法は、高圧MOSトランジスタのドリフ
ト領域を含む領域を半導体基板中の場所に任意のドーピ
ング処理によつて選択自由に形成することを可能にし、
そこでは、その領域は、MOS集積スイツチ回路の機能
ユニツトにとつて必須のものである。
半導体基板上に扁平に形成され、集積回路の全製造工程
の出発点として導電タイプを決定してしまうエピタキシ
ヤル層とは異なり、本発明の製法に従つて製造される高
圧MOSトランジスタのドリフト領域を含む領域は、M
OS集積スイツチ回路の各種機能ユニツトを製造するた
めの以後の方法についてはるかに広い選択幅を保証する
。半導体基板中にCMOSスイツチ回路を構成するため
、基板とは導電タイプが反対のトラフ状領域を形成し、
1つのチャネル・タイプのMOSトランジスタ、例えば
nチヤネル・トランジスタを半導体基板中に、他のチヤ
ネル・タイプのMOSトランジスタ、即ちpチヤネル・
トランジスタをトラフ状領域中に形成する方法はドイツ
公開公報第2753704号から公知である。
しかし、この公知例は、低圧MOSトランジスタを含む
CMOSスイツチ回路の製造のみに係わり、基板とは反
対の導電タイプを有するトラフ状領域が、この領域に形
成されるMOSトランジスタの絶縁耐力に寄与しない。
本発明の一実施態様では、ドリフト領域を含む領域がト
ランジスタを完全に囲むように前記領域を構成した追加
的な高圧MOSトランジスタを製造することができる。
ドリフト領域を含む領域がドレインだけを含む高圧MO
Sトランジスタでぱ、この領域がドレインソース間の電
圧印加の際にいわゆるピンチ抵抗として作用するから、
比較的高い電圧において初めて高圧MOSトランジスタ
の破壊が発生するという利点が得られるが、ドリフト領
域を含む領域で完全に囲まれたトランジスタでは、比較
的高い増幅度が得られるから、両トランジスタ共に達成
し得る出力パワーはほぼ同じである。
上記高圧MOSトランジスタと相補関係の高圧MOSト
ランジスタを製造するため、本発明の他の実施態様では
、半導体基板と導電タイプが反対の領域に、ドリフト領
域を含み且つドレインを完全に囲む領域を形成する。
本発明では、相補型高圧MOSトランジスタを形成する
ため、半導体基板とは導電タイプが反対の領域を唯一つ
のドーピング工程、特にインプランテーシヨン工程及び
これに続く拡散工程によつて形成し、もう一つの工程で
、相補型高圧MOSトランジスタのドリフト領域を含む
領域を、基板と同じ導電タイプを呈し且つ高々当該領域
を含む領域と同程度にドープされるようなドーピング濃
度でドーピング処理することによつて形成することがで
きる。
相補型高圧MOSトランジスタのドリフト領域を含む領
域は、本発明の他の構成要件によれば、好ましくは表面
酸化物を貫通して行なわれるインプランテーシヨン処理
及びこれに続く拡散処理によつて形成される。本発明の
他の実施態様において、特に上記製法に従つて製造され
た高圧MOSトランジスタを利用して出力回路をスイツ
チングするスイツチ回路は、被制御側が出力負荷と直列
関係にある高圧スイツチング・トランジスタと、スイツ
チング・トランジスタの被制御側及び出力負荷から成る
直列回路に作用するスイツチングすべきパルス状の電圧
と、この電圧に作用し、スイツチング・トランジスタの
ゲートと接続するタツプを有する容量分圧器を特徴とす
る。
上記のようなスイツチ回路では、スイツチングすべき電
圧がパルス状の電圧であるから、スイツチング動作中、
導通状態にあるスイツチング・トランジスタにおいて発
生する電圧降下は、直流電圧のスイツチング装置に比較
して小さく、従つて電力損も小さいという利点がある。
しかも、本発明のスイツチ回路では、出力負荷における
電圧がスイツチング・トランジスタ上のバイアス電圧の
垂下側縁(立下がり)に追従できるのに対し、定常的な
電圧式の場合には別設のトランジスタが必要となる。交
流出貨回路のスイツチングには、スイツチングすべき交
流電圧(ただし、ここで「交流」とは、正極と負極とを
もの電圧、電流をいう。以下同じ。)と直列関係にあり
且つそれぞれが出力負荷と直列関係にある2つの相補型
高圧MOSスイツチング・トランジスタと、それぞれが
スイッチングすべき交流電圧に接続し、タツプがスイツ
チング・トランジスタのゲートとそれ?れ接続している
容量分圧器とを具備し、交流出力回路をスイッチするプ
ツシユプル回路の形にスイツチ回路を構成することがで
きる。スイツチング・トランジスタのカツト・オフ点を
可変式に構成するには、クロツク信号で制御される高圧
MOS制御トランジスタを設け、これによりクロツク信
号に応じてスイツチング・トランジスタのゲートに制御
電圧を供給するようにすればよい。
この場合、制御電圧の極性は、制御電圧とスイツチング
すべき電圧により容量分圧器を介して形成される電圧と
が重なり合つて発生するスイツチング・トランジスタの
実効ゲート電圧が、スイツチングすべき電圧により容量
分圧器を介して形成されるだけのゲート電圧よりも高く
なるように設定すればよい。以下、添付図面に図示した
実施例に従つて本発明を詳述する。
第1図において、高圧MOSトランジスタを含むMOS
集積スイツチ回路の製法の出発点は、ドーピング濃度の
低い半導体基板10である。
この実施例では、前記半導体基板10は、p形である。
単一の処理工程で、この半導体基板10中に当該半導体
基板10と導電タイプが反対の領域11,12,13,
14及び15を形成する。この実施例では、前記領域1
1乃至15は、n形である。これらの領域を好ましくは
インプランテーシヨン及びこれに続く拡散によつて形成
する。この構造から、すべての機能ユニツトに適合しう
る以後の処理工程に従い、各種の機能ユニツトを製造す
ることができる。
nチャネル高圧トランジスタを製造するためには、2つ
の異なる用塗のこの種のトランジスタが得られるように
上記領域に異なる寸法を与えればよい。
第1図に参照符号20で示すようなタイプのnチヤネル
高圧トランジスタならば、対応するn形領域11は、ト
ランジスタのドレインだけを囲むように寸法設定される
。このようなnチヤネル高圧トランジスタ20を製造す
るには、公知のD−MOS法に従つて酸化膜16の単一
の窓から基板中へ、この実施例ではそれぞれp形及びn
+形である2つの領域30a及び31を埋込む。
領域31は、対応の接点33と共にトランジスタのソー
スを形成し、ソースの領域31と境を接する領域30a
の側方域によつてトランジスタのチヤネルが形成され、
チヤネルの上方に薄い酸化膜で絶縁されたゲート電極3
4を設けてある。領域11中にドーピングされ、この実
施例ではn+形である領域32が接点35と共にトラン
ジスタのドレインを形成する。領域30aと領域11と
の間に残された半導体基板10によつて、領域11中に
nチヤネル高圧トランジスタ20のためのドリフト領域
が形成される。
(このドリフト領域は、領域11中で半導体基板10の
部分に隣接した部分にある。)n形領域11は、この実
施例の場合ピンチ抵抗として作用し、比較的高い電圧に
おいて初めてトランジスタの破壊が起こる。第1図に参
照番号21で示し、nチャネル高圧トランジスタ20と
共通の素子には共通の参照番号を付したnチャネル高圧
トランジスタの他の実施態様では、トランジスタを完全
に囲むようにn形領域12を寸法設定する。
このトランジスタでは、チャネルを形成するp形領域3
0aとドレインを形成する領域32との間に位置する領
域12の部分がドリフト領域を形成する。トランジスタ
20は、トランジスタ21に比較すれば、ほぼ2倍の高
さに相当する500V以上の絶縁耐力を有するのに対し
、トランジスタ21は、トランジスタ20よりも高い増
幅度を有し、達成される電力(電流と電圧の積)はどち
らのトランジスタでもほぼ同じである。高圧MOSトラ
ンジスタ20,21と相補関係の高圧MOSトランジス
タを製造するには、第1図に参照番号22で示すpチャ
ネル高圧トランジスタの実施例において、n形領域11
及び同12と同様にトランジスタを囲むn形領域13に
、p+形ドレイン領域36を囲み且つ前記領域11と同
様に作用する補助的な領域17を形成する。
この領域17は、導電タイプが基板10の導電タイプと
一致し、ドーピング度が領域13のドーピング度と同じ
かまたはこれよりも低くなるようなドーピング濃度でド
ーピング処理することにより形成される。このpチヤネ
ル高圧トランジスタ22のソースは、ソース用の接点3
3と接触するp+形領域41によつて形成される。
p+形領域41とオーバーラツプさせてn+形領域40
を設ける。このように構成すれば、ソース用の接点33
と領域13とが直接接触するから、ソース用の接点33
と領域13との間に電位差が発生するおそれはない。こ
のトランジスタ22のチャネルは、領域41と領域17
との間に位置し、薄い酸化膜を介してゲート電極34と
接する。以上の説明から明らかなように、本発明の方法
は、種々のタイプのnチャネル高圧トランジスタ及びp
チャネル高圧トランジスタを製造するため、n形領域1
1,12及び13を形成するための単一の処理工程、p
チャネル高圧トランジスタ22の領域17を形成するた
めの補促的処理工程、及びnチャネル高圧トランジスタ
20及び21の比較的深い領域30aを形成するための
ドーピング及び後続拡散処理工程だけで足りるという決
定的な利点を提供する。
その他の領域は、すべて高圧トランジスタ20,21及
び22に共通の単一の処理工程で形成することができる
。即ち、p+形領域30b,36及び41と同様n形領
域31,32及び40も単一処理工程で形成される。以
上に述べた方法は、n及びpチャネル低圧トランジスタ
及びバイポーラ・トランジスタの製造にも応用できる。
第1図に参照番号23で示すnチヤネル低圧トランジス
タを製造するためには、高圧トランジスタに対しn+形
領域31,32及び40を形成する時、同時にこのトラ
ンジスタ23のソース及びドレインをそれぞれ形成する
2つのn+形領域50及び51を半導体基板10中に形
成するだけでよい。
これらの領域は、ソース用の接点52及びドレイン用の
接点53と接触すると共に、領域50,51間のチャネ
ルを介してゲート用の接点54と接触する。第1図に参
照番号24で示すpチヤネル低圧トランジスタを製造す
るには、高圧トランジスタに対しn形領域11,12及
び13と同時に対応するn形領域14を形成した後、高
圧トランジスタのp+形領域30b,36及び41と共
にソース及びドレインを形成するp+形領域60及び6
1を前記領域14中に形成し、ここでもソース用の接点
62、ドレイン用の接点63及びゲート用の接点64と
の接触が行なわれるようにする。
第1図に参照番号25で示すバイポーラ・トランジスタ
を製造するには、トランジスタ20または同21の領域
30aまたはトランジスタ22の領域17と同時に形成
されるp形のベース領域70と、領域31,32,40
と同時に形成されるn+形のエミツタ領域71とを具備
する公知の平面構造を領域11乃至14と同時に形成さ
れたn形領域15中に配置する。n形領域15は、ここ
ではトランジスタのコレクタを形成する。接触は、ベー
ス接点73、エミツタ接点74及びコレクタ接点75を
介して行なわれる。コレクタのn+形領域72も他のす
べてのn+形領域と同時に1つの処理工程で集積回路中
に形成される。特に上記方法で製造される高圧MOSト
ランジスタを利用してパワートランジスタのスイツチン
グを行なうスイツチ回路の実施例を以下に説明する。第
2図は、互いに直列に接続された2つの相補型高圧MO
Sトランジスタ100及び101でパルス状の交流電圧
をスイツチングするための実施態様を示す。
スイツチングすべきパルス状の交流電圧Vvは、端子1
07と108に印加される。スイツチングすべき電圧に
は、それぞれアースを挟んで配置した容量分圧器を構成
するコンデンサ102,103又は104,105が接
続し、各分圧器のタツプは、トランジスタ100及びト
ランジスタ101のゲートにそれぞれ接続する。トラン
ジスタ100及び101の被制御側の接続点には、容量
負荷として作用する出力コンデンサ106が接続し、出
力端子109に出力電圧が現われる。ここで、第2A乃
至2E図に従つて上記回路構成の動作態様を説明する。
第2A及び2B図は、端子107及び108に現われる
スイツチングすべき電圧の正及び負半波電圧Vvをそれ
ぞれ時間tの函数として示す。スイツチングすべき交流
電圧の正半波電圧において、トランジスタ100のゲー
トと接続する容量分圧器のコンデンサ102及び103
は、第2C図に示す電圧変化に従つて充電され、この分
圧器のタツプ(コンデンサ102と同103との間の接
続点)におけるゲート電圧は容量分圧比によつて決定さ
れる。このゲート電圧に応じてトランジスタ100が導
通するから、第2E図に示すように出力コンデンサ10
6が充電され、出力端子109に出力電圧の正半波電圧
が形成される。第2C図及び第2D図に破線で示した台
形の波形は、比較のためにそれぞれ第2A図及び第2B
図に示した波形をひき写したものである。スイツチング
すべきパルス状の交流電圧の負電圧については、第2B
図に対応する第2D図に示すように容量分圧器のコンデ
ンサ104,105が充電されるから、トランジスタ1
01が導通し、出力コンデンサ106の充電状態は第2
E図に示すように負出力半波電力に切換わる。正または
負半波電圧におけるトランジスタ100及び101の導
通は、分圧器を構成するコンデンサの容量値を選択する
ことによつて設定することができるから、トランジスタ
100及び101の実効ゲート電圧と併せて導電率を調
整することによつて両トランジスタの不導通または導通
状態を発生させることができる。
第3図は、パルス状の直流電圧Vをスイツチングするス
イツチ回路の一実施態様を示す。
このスイッチ回路では、スイツチングすべきパルス状の
直流電圧Vが入力される端子113に対し出力コンデン
サ114と直列に高圧MOSトランジスタ110が接続
してある。端子113におけるスイッチングすべきパル
ス状の直流電圧にはコンデンサ111及び112から成
る容量分圧器も接続し、そのタツプ(コンデンサ111
と同112との接続点)にスイツチング・トランジスタ
110のゲートが接続している。高圧MOSスイツチン
グ・トランジスタのスイッチング特性が容量分圧器の分
圧比だけで決定される第2図図示の実施態様に加えて、
第3図図示の回路構成では、端子115に入力されるク
ロツク信号の制御下に、端子117に入力される制御電
圧V。
をスイツチング・トランジスタ110のゲートへ人力さ
せる高圧MOS制御トランジスタ116を組込んでいる
。スイツチングすべきパルス状の直流電圧Vが入力され
る前に、制御電圧V。
は、端子115に現われるクロックパルスの制御下に制
御トランジスタ116を介してスイツチング・トランジ
スタ110のゲートに供給され、コンデンサ111,1
12の充電が行なわれる。制御電圧VOが負であるか正
であるかに従い、制御電圧と容量分圧器を介してパルス
状の直流電圧から形成されたゲート電圧との重畳により
種々の実効ゲート電圧が形成される。
即ち、制御電圧VOを選択することにより実効ゲート電
圧を高くしたり低くしたりでき、従つて、スイツチング
・トランジスタ110のスイツチング状態を制御するこ
とができる。第4図及び第6図は、パルス状の交流電圧
をスイツチングするプツシユプル回路構成の一実施態様
を示し、これは、第2図図示実施態様を第3図図示実施
態様に制御電圧によつて匍卿するようにした構成である
この回路構成は、端子122及び同123に入力される
パルス状の交流電圧に直列接続する2つの相補型高圧M
OSスイツチング・トランジスタ120及び121を含
む。
スイツチングすべきパルス状の交流電圧にはアースを挟
んでそれぞれ容量分圧器を構成するコンデンサ124,
125及び126,127が接続し、分圧器のタツプは
それぞれスイツチング・トランジスタ120,121の
ゲートに接続している。スイツチング・トランジスタ1
20及び121の被制御側の接続点は出力コンデンサ1
28を介して接地し、出力端子129に出力電圧が現わ
れる。端子131及び135を介して制御トランジスタ
130,133のゲートに与えられるクロツク信号に応
じて、制御電圧V。
は、高圧MOS制御トランジスタ130,133を介し
てスイッチング・トランジスタ120,121のゲート
にそれぞれ供給される。第4A及び4B図は、各々スイ
ツチング・トランジスタ120及びスイツチング・トラ
ンジスタ121を制御する制御電圧V。
の経時変化を示す。この制御電圧V。は、スイツチング
すべきパルス状の交流電圧の1サイクル毎にスイツチン
グ・トランジスタ120,121の導通を助けるような
極性のパルスを含む。第4C図及び第4D図は、スイツ
チング・トランジスタ120,121のゲートに制御電
圧を導通するように制御トランジスタ130,133の
ゲートに入力されるクロツク信号の経時変化を示す。
クロツク信号は、スイツチングすべきパルス状の交流電
圧1サイクルごとに2つのパルスを含み、このパルスが
制御トランジスタ130,133を導通させる。クロッ
ク信号の1つのパルスに呼応して、スイツチング・トラ
ンジスタ120,121の導通を維持する制御電圧V。
のパルスがスイツチング・トランジスタ120,121
のゲートに供給される。従つて、スイッチング・トラン
ジスタ120,121のゲート電圧変化を示す第4E図
及び第4F図から明らかなように、比較的大きい振幅の
ゲート電圧パルスがスイツチング・トランジスタ120
及び121を導通状態にし、従つて、第4G図に示すよ
うに、比較的大きい振幅のスイツチングすべきパルス状
の交流電圧が出力端子129に現われる。スイツチング
・トランジスタ120,121の導通状態に関与する制
御電圧V。
は第5A図及び第5B図に示すように、スイツチング・
トランジスタ120,121をほぼ不導通状態に保持す
る一定電圧レベルである。スイツチングすべきパルス状
の交流電圧の1サイクルごとに現われるクロツク信号パ
ルスによつてこのような電圧がスイツチング・トランジ
スタ120及び121のゲートに供給される時、スイツ
チング・トランジスタ120,121は、ほぼ不導通状
態に留まる。第5A図乃至第5G図は、第5A図及び第
5B図に示す一定の制御電圧レベルに対して、第4図図
示回路構成と同じ第5図図示回路構成のスイツチング動
作を示す。第5G図図示の出力電圧グラフから明らかな
ように、両方のスイツチング・トランジスタ120及び
121は第5A図及び第5B図図示の制御電圧レベルに
基づき事実上不導通状態にされたままであるから、出力
電圧は、出力における浮遊容量によつて生じる事実上無
視できる程の小さい振幅で横軸を中心に変動する。上記
の実施例とは異なり、出力における誘導性負荷、オーム
負荷または複合負荷との連携でスイツチ回路を動作させ
ることも可能である。本発明のスイッチ回路は、公知の
高圧スイツチング・トランジスタで構成することもでき
る。
しかし、このようなスイツチ回路としては、本発明に従
つて構成されたスイツチ回路を使用することが好ましい
。なぜなら、公知の素子に比較してスイツチング動作に
伴う電力損が極めて小さいという点で多方面の応用を可
能にするという著しい利点を有し、特に、破壊電圧が高
いという利点を具えるからである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の製法に従つて製造されたMOS集積
スイツチ回路である。 第2図は、交流出力回路をスイツチングするスイツチ回
路の一実施態様であり、第2A乃至第2E図は、第2図
に示した装置の各部における電圧の経時変化を示す図で
ある。第3図は、クロツク信号に応じて制御電圧をスイ
ツチング・トランジスタのゲートに供給するためのクロ
ツク信号制御高圧MOS制御トランジスタを高圧MOS
スイツチング・トランジスタに補促して一極性のパルス
状電圧をスイツチングするスイツチ回路の一実施態様で
ある。第4図及び第5図は、パルス状の交流電圧をスイ
ツチングするプツシユプル回路構成の一実施態様を示し
、第4A乃至4G図は、制御電圧がパルス状に変化する
場合の第4図示装置における各部の電圧の経時変化を示
し、第5A乃至5G図は、制御電圧が一定レベルである
場合の第5図図示装置における各部の電圧の経時変化を
示す。10・・・・・・半導体基板、16・・・・・・
酸化膜、20乃至25・・・・・・トランジスタ、33
,52,53,54,62,63,64・・・・・・接
点、102乃至105,111,112,124乃至1
27・・・・・・コンデンサ、110,120,121
・・・・・・スイツチング・トランジスタ、130,1
33・・・・・・制御トランジスタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ある導電タイプの低ドープ半導体基板中に、該半導
    体基板の導電タイプとは逆導電タイプでありドリフト領
    域を含む領域を有する高圧MOSトランジスタを含む集
    積回路から成るスイッチ回路であつて、少なくともドレ
    イン領域32がドリフト領域を含む領域11、12で完
    全に囲まれているある導電タイプの高圧MOSトランジ
    スタ20と、ドレイン領域36が、ドリフト領域を含む
    領域17によつて完全に囲まれ且つ半導体基板10とは
    逆導電タイプの領域13によつて完全に囲まれている相
    補的な導電タイプの高圧MOSトランジスタ22とを含
    むモノリシック集積回路であることを特徴とする電力回
    路用スイッチ回路。 2 互いに相補関係の高圧MOSトランジスタを1対ず
    つドレイン35で接続したことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の電力回路用スイッチ回路。 3 モノリシック集積回路がそれぞ連係の高圧MOSト
    ランジスタ120、121と相補的な関係にあり、ドレ
    インが連係の高圧MOSトランジスタのゲートと接続す
    る高圧MOSトランジスタ130、133を含むことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項に記載の
    電力回路用スイッチ回路。 4 前記モノリック集積回路が、ドレインがそれぞれ連
    係のトランジスタ130、133のソース及びゲート電
    極と接続する相補型低圧MOSトランジスタ23、24
    を含むことを特徴とする特許請求の範囲第3項に記載の
    電力回路用スイッチ回路。 5 対をなす相補型高圧MOSトランジスタ110及び
    同116を含むモノリシック集積回路、から成るスイッ
    チ回路であつて、各高圧MOSトランジスタ116のド
    レインが他方の高圧MOSトランジスタ110のゲート
    と接続し、該高圧MOSトランジスタ110のドレイン
    が、モノリシック集積回路の出力を介して負荷114と
    接続し、該トランジスタ110のソース端子113がパ
    ルス状高電圧源Vと接続することを特徴とする電力回路
    用スイッチ回路。 6 モノリシック集積回路が、出力が互いに接続し、且
    つ、ソース端子122、123に補完的な高電圧パルス
    が時間的にずれて印加される対をなす高電圧MOSトラ
    ンジスタ130、120、133、121を含むことを
    特徴とする特許請求の範囲第5項に記載の電力回路用ス
    イッチ回路。 7 高圧MOSトランジスタのための軽度のドーピング
    を施した半導体基板中に、ドリフト領域を含み該半導体
    基板とは導電タイプが逆の領域を形成する高圧MOSト
    ランジスタを含み、ドリフト領域を含む領域(例えば1
    1)を、唯一回のドーピング処理工程で、高圧MOSト
    ランジスタ(例えば20)の少なくともドレイン領域3
    2を完全に囲むような寸法設定で形成することを特徴と
    するMOS集積スイッチ回路の製法。 8 ドリフト領域を含む領域12、13がトランジスタ
    21、22を完全に囲むように作られている別の高圧M
    OSトランジスタを形成することを特徴とする特許請求
    の範囲第7項に記載のMOS集積スイッチ回路の製法。 9 相補型高圧MOSトランジスタ22を製作するため
    、半導体基板10とは反対の導電タイプを有する領域1
    3に、ドリフト領域を含み且つドレイン領域36を完全
    に囲む領域17を形成することを特徴とする特許請求の
    範囲第8項に記載のMOS集積スイッチ回路の製法。 10 半導体基板10とは反対の導電タイプを有する領
    域11乃至15をインプランテーシヨン処理びこれに続
    く拡散処理によつて形成することを特徴とする特許請求
    の範囲第7項から第9項までのいずれか1項に記載のM
    OS集積スイッチ回路の製法。 11 相補型高圧MOSトランジスタのドリフト領域を
    含む領域17を、基板10と同じ導電タイプにし且つ高
    々領域13と同程度のドーピング濃度にドーピング処理
    することを特徴とする特許請求の範囲第9項または第1
    0項に記載のMOS集積スイッチ回路の製法。 12 相補型高圧MOSトランジスタのドリフト領域を
    含む領域を、好ましくは表面酸化物を通して行なわれる
    インプランテーシヨン処理及びこれに続く拡散処理によ
    つて形成することを特徴とする特許請求の範囲第11項
    に記載のMOS集積スイッチ回路の製法。 13 相補型低圧MOSトランジスタ23、24の製造
    に際して、チャネルの導電タイプを決定するために半導
    体基板10とは導電タイプが反対の領域11乃至15を
    形成することを特徴とする特許請求の範囲第7項から第
    12項までのいずれか1項に記載のMOS集積スイッチ
    回路の製法。 14 バイポーラ機能ユニット25の製造に際しても半
    導体基板10とは導電タイプが反対の領域11乃至15
    を形成することを特徴とする特許請求の範囲第7項から
    第13項までのいずれか1項に記載のMOS集積スイッ
    チ回路の製法。
JP55133075A 1979-10-09 1980-09-26 電力回路用スイツチ回路及びmos集積スイツチ回路の製法 Expired JPS5943096B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19792940954 DE2940954A1 (de) 1979-10-09 1979-10-09 Verfahren zur herstellung von hochspannungs-mos-transistoren enthaltenden mos-integrierten schaltkreisen sowie schaltungsanordnung zum schalten von leistungsstromkreisen unter verwendung derartiger hochspannungs-mos-transistoren
DE29409549 1979-10-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5661159A JPS5661159A (en) 1981-05-26
JPS5943096B2 true JPS5943096B2 (ja) 1984-10-19

Family

ID=6083098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55133075A Expired JPS5943096B2 (ja) 1979-10-09 1980-09-26 電力回路用スイツチ回路及びmos集積スイツチ回路の製法

Country Status (3)

Country Link
EP (2) EP0027919A3 (ja)
JP (1) JPS5943096B2 (ja)
DE (1) DE2940954A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59215766A (ja) * 1983-05-24 1984-12-05 Seiko Instr & Electronics Ltd Mos集積回路装置
JPS59217353A (ja) * 1983-05-25 1984-12-07 Seiko Instr & Electronics Ltd Mos集積回路装置
JPH0646662B2 (ja) * 1983-12-26 1994-06-15 株式会社日立製作所 半導体装置
DE3936668A1 (de) * 1988-12-23 1990-06-28 Fraunhofer Ges Forschung Hochspannungstransistor-anordnung in cmos-technologie
US5191401A (en) * 1989-03-10 1993-03-02 Kabushiki Kaisha Toshiba MOS transistor with high breakdown voltage
JPH02237159A (ja) * 1989-03-10 1990-09-19 Toshiba Corp 半導体装置
US4918026A (en) * 1989-03-17 1990-04-17 Delco Electronics Corporation Process for forming vertical bipolar transistors and high voltage CMOS in a single integrated circuit chip
GB2248194B (en) * 1990-09-25 1994-11-09 Riken Kk Catalyst for cleaning exhaust gas
EP0566262A2 (en) * 1992-04-15 1993-10-20 National Semiconductor Corporation Field effect transistor with a deep P body contacted by the source electrode
JP2920061B2 (ja) * 1994-02-04 1999-07-19 モトローラ株式会社 高負荷駆動ドライバ用半導体集積装置及び高負荷駆動ドライバ装置
US5498554A (en) * 1994-04-08 1996-03-12 Texas Instruments Incorporated Method of making extended drain resurf lateral DMOS devices
JPH10189762A (ja) 1996-12-20 1998-07-21 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
JP5315730B2 (ja) * 2008-03-12 2013-10-16 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置の製造方法
JP6064240B2 (ja) * 2012-08-17 2017-01-25 ローム株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49105490A (ja) * 1973-02-07 1974-10-05
DE2443490A1 (de) * 1974-09-11 1976-03-25 Siemens Ag Schalter aus mos-transistoren
US4120707A (en) * 1977-03-30 1978-10-17 Harris Corporation Process of fabricating junction isolated IGFET and bipolar transistor integrated circuit by diffusion
US4119996A (en) * 1977-07-20 1978-10-10 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Complementary DMOS-VMOS integrated circuit structure
DE2753704C2 (de) * 1977-12-02 1986-11-06 Bernd Prof. Dr. rer.nat 5841 Holzen Höfflinger Verfahren zum gleichzeitigen Herstellen von mittels Feldoxid isolierten CMOS-Schaltungsanordnungen und Bipolartransistoren

Also Published As

Publication number Publication date
EP0080740A3 (de) 1983-08-31
EP0080740A2 (de) 1983-06-08
EP0027919A3 (de) 1983-04-13
DE2940954A1 (de) 1981-04-23
EP0027919A2 (de) 1981-05-06
JPS5661159A (en) 1981-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010015835A (ko) 반도체 장치
US6507080B2 (en) MOS transistor and fabrication method thereof
US5962887A (en) Metal-oxide-semiconductor capacitor
JPS5943096B2 (ja) 電力回路用スイツチ回路及びmos集積スイツチ回路の製法
US20100134182A1 (en) Apparatus and Method for Improving Drive-Strength and Leakage of Deep Submicron MOS Transistors
US4949142A (en) Integrated N-channel power MOS bridge circuit
US4712124A (en) Complementary lateral insulated gate rectifiers with matched "on" resistances
JPH0210678Y2 (ja)
JPS6349908B2 (ja)
US20090284306A1 (en) Method of producing a low-voltage power supply in a power integrated circuit
US6160304A (en) Semiconductor device comprising a half-bridge circuit
JPH01170378A (ja) Dc/ac変換器
US20060033128A1 (en) Logic switch and circuits utilizing the switch
US6376870B1 (en) Low voltage transistors with increased breakdown voltage to substrate
US9064953B2 (en) Semiconductor device including a drift zone and a drift control zone
JPS63316478A (ja) 半導体装置およびインテリジェントパワスイッチ用回路
JPS6323662B2 (ja)
CN1758443B (zh) 高压工作场效应晶体管、其偏置电路以及高压电路
KR930009028B1 (ko) 반도체 집적회로와 그 제조방법
US4063273A (en) Fundamental logic circuit
CN107634053B (zh) 切换式电容器电路结构及控制其源极-漏极电阻的方法
US6525392B1 (en) Semiconductor power device with insulated circuit
US4761679A (en) Complementary silicon-on-insulator lateral insulated gate rectifiers
US3757145A (en) Integrable igfet circuit
KR0136384B1 (ko) 반도체 소자