JPH01170378A - Dc/ac変換器 - Google Patents

Dc/ac変換器

Info

Publication number
JPH01170378A
JPH01170378A JP63294785A JP29478588A JPH01170378A JP H01170378 A JPH01170378 A JP H01170378A JP 63294785 A JP63294785 A JP 63294785A JP 29478588 A JP29478588 A JP 29478588A JP H01170378 A JPH01170378 A JP H01170378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field effect
effect transistor
transistor
gate
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63294785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0744846B2 (ja
Inventor
Adrianus W Ludikhuize
アドリアヌス・ウィレム・ルディクフイッエ
Mil Job F P Van
ヨブ・フランシスカス・ペトラス・ファン・ミル
Franciscus A C M Schoofs
フランシスカス・アドリアヌス・コルネリス・マリア・スホーフス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH01170378A publication Critical patent/JPH01170378A/ja
Publication of JPH0744846B2 publication Critical patent/JPH0744846B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/081Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/0812Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit
    • H03K17/08122Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/505Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/515Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/538Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a push-pull configuration
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/01Modifications for accelerating switching
    • H03K19/017Modifications for accelerating switching in field-effect transistor circuits
    • H03K19/01707Modifications for accelerating switching in field-effect transistor circuits in asynchronous circuits
    • H03K19/01714Modifications for accelerating switching in field-effect transistor circuits in asynchronous circuits by bootstrapping, i.e. by positive feed-back
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • H05B41/2825Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a bridge converter in the final stage
    • H05B41/2828Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a bridge converter in the final stage using control circuits for the switching elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/0036Means reducing energy consumption
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はDC/AC変換器、さらに特定するとガス放電
ランプ用ブリッジ回路に関連し、該DC/AC変換器は
、 直流高電圧と直流低電圧を印加する接続端子を有する集
積回路、 そのドレインが第1接続端子に接続されている第1絶縁
ゲート電界効果トランジスタ、およびそのソースが第2
接続端子に接続されている第2絶縁ゲート電界効果トラ
ンジスタ、 を具え、 第1電界効果トランジスタのソースと第2電界効果トラ
ンジスタのドレインは双方とも出力端子に接続され、さ
らに制御回路が備えられ、それによって交流制御信号が
第2電界効果トランジスタのゲートに供給でき、かつ反
転形態で第1電界効果トランジスタのゲートにも供給で
き、その結果としてプッシュプルになっている第1およ
び第2電界効果トランジスタは導通と非導通にすること
ができ、 この制御回路は、第3絶縁ゲート電界効果トランジスタ
を有するインバータ段を具え、そのソースは第2接続端
子に接続され、そのゲートは第2電界効果トランジスタ
のゲートに接続され、かつそのドレインは負荷要素およ
び第1電界効果トランジスタのゲートに接続されている
そのような変換器はとりわけエイ・ダブリユウ・ルディ
ックフィッツエ(A、W、 Ludikhuize)の
次の論文、「アナログおよびスイッチング応用の汎用2
50/300−V ICプロセス(A Versati
le 250/300−VICProcess for
 Analogue and SwitchingAp
plication) J 、1.E、E、E、 Tr
ansactions onElectron Dev
ice 、第ED−33号、第12号、1986年12
月、頁200B/2015より既知である。
良く知られているように、例えば名称SLおよびPLの
下で市販されたガス放電ランプの安定度と効率は、その
周波数が主電圧の周波数、例えば1 kHzと100 
kl(zとの間の周波数よりかなり高い交流電圧でそれ
らが動作する場合にかなり改善することができる。ブリ
ッジ回路は供給主電源から整流器回路によって得ること
のできる直流電圧をこの高周波交流電圧に変換するため
に用いられている。
原理的には、このブリッジ回路は2つのスイッチから構
成され、それらは高い供給電圧と低い供給電圧の間に直
列に接続され、かつプッシュプルで動作し、かつ出力端
子を交互に高い供給電圧と低い供給電圧に接続する。正
と負の供給電源の間にそのような分校のスイッチの1つ
のみが存在する場合には、放電ランプの他の側は正と負
の供給電源の間の半分のDCレベルに保たれている。い
わゆる半ブリツジ回路(half bridge ci
rcuit)であるこの実施例は最も簡単であり、かつ
供給電圧の半   分がランプに利用可能であることを
保証している。
例えば前述の刊行物の第14図に示されたような別の実
施例はスイッチの2つの分校を具え、1つの分枝の下側
のスイッチは他の分校の上側スイッチと同時にスイッチ
オン・オフされる。このいわゆる全ブリッジ(full
 bridge)はその構造と動作が半ブリッジよりさ
らに複雑であるが、全供給電圧がランプに利用可能であ
ることを保証している。
本発明が全ブリッジ回路と半ブリツジ回路の双方に使用
できることはこれ以上の説明無し゛に明らかであろう。
前述の刊行物に記載された全ブリッジ回路において、ス
イッチは実際に同一の構造のn−タイプチャネルMOS
トランジスタによって構成されている。1つのトランジ
スタ(T2/T4)のソースと他のトランジスタ(Tl
/T3)のドレインはそれぞれ負供給電源(0■)と正
供給電源とに接続されている。
他のソースとドレインゾーンは共に出力端子(0110
2)に接続されている。インバータトランジスタ(T5
/T6)はまたn−チャネルMOS  )ランジスタに
よって構成され、そのソースは負供給電源(Ov)に接
続されている。正電圧がインバータトランジスタのゲー
トあるいは制御電極に印加されている場合、このトラン
ジスタは導通になり、かつ上記の他のトランジスタ(T
l/T3)の制御電極は低い供給電源(アース)に接続
される。このトランジスタは次に非導通となる(閉成)
。次に正の制御信号が上記の1つのトランジスタ(T2
/T4)の制御電極に印加されるとそれは導通状態とな
る。すると出力端子は低レベルになる。低い制御信号が
インバータトランジスタの制御電極および1つのトラン
ジスタ(T2/T4)に印加され、従ってこれらのトラ
ンジスタが非導通となる別の状態では、トランジスタ(
Tl/T3)の制御電極とソースの間の電圧をしきい値
電圧より高く保つことを保証するために、制御信号は反
転されるのみならず、また電圧レベルがシフトされなけ
ればならない。レベルのこのシフトは出力端子(011
02) とトランジスタ(TI/T3)の制御電極との
間のいわゆるプートストラップ回路により、および整流
器ダイオードによって得られ、その結果として供給電圧
の約15V上にある制御電圧を得ることができる。
プートストラップ回路は15V補助電圧、ダイオード、
キャパシタ、および抵抗器を具えている。
例えば5にΩのこの抵抗器は2重の機能を有している。
第1に、それはインバータトランジスタが導通し、従っ
てインバータ回路を通して電流が流れる場合にブートス
トラップキャパシタにわたる電圧の印加を許容するのに
役立っている。この抵抗器の第2の効果は、TI/T3
の制御電極の寄生キャパシタと共にRC時間が形成され
、これはTI/T3がスイッチオンされる場合に遅延を
生じ、その結果として各分校で双方のスイッチが同時に
導通になることを防ぐというものである。最後に述べた
理由により、T2/T4の制御電極はまた抵抗器に接続
され、そしてダイオードはこの抵抗器にわたって接続さ
れるから、T2/T4をスイッチオフするプロセスは急
速に実行される。
ここに述べられたブリッジ回路による実験では、簡単化
のために15V補助電圧が直流高電圧から抵抗器を介し
て導かれる場合にインバータ回路の電流消費と電力消費
がかなり高くなり、その結果として回路の温度が望まし
くないほど高いレベルに上昇することを示した。費用の
面から、良好な冷却による温度の低減は一般に可能では
ない。上記のブリッジ回路では5にΩである高い負荷抵
抗器による電力消費の低減は殆ど可能ではない。と言う
のは、それにより高いRC時間が導入され、その結果と
して正供給電源に接続されたトランジスタは非常に遅れ
てまたスイッチオンするからである。
本発明の目的は、既知の回路より低い電力消費を有する
冒頭の記事で述べられたような種類の全ブリッジ回路あ
るいは半ブリツジ回路を与え、同時に既知の回路の好ま
しい性質を維持することである。
本発明によるDC/AC変換器は、インバータ段の電流
通路が負荷要素と第3電界効果トランジスタの間に第4
トランジスタの形をしたスイッチを含み、それは第11
第2および第3電界効果トランジスタに相補なタイプの
ものであり、かつ回路の一点に接続されている制御電極
を有し、それは動作中に、第1および第3電界効果トラ
ンジスタが導通している状態では第4電界効果トランジ
スタが非導通であるか、あるいは少なくとも実質的に非
導通であるような電圧が制御電極に印加されるようにな
っていること、および第2および第3電界効果トランジ
スタが非導通である別の状態では第4トランジスタが導
通していることを特徴としている。
本発明は、トランジスタのスイッチングのために制御電
極(ゲート)とソース電極との間の電圧が必須であり、
かつ一定制御電圧によりトランジスタがソース電極(エ
ミッタ)の電位を変化することによりスイッチオン・オ
フできるという事実の認識に基づいている。相補タイプ
のトランジスタの形をしたスイッチでは、ソース電極に
おける電圧変化はこのトランジスタが付加的制御信号を
印加する必要無しに所望の時点で導通および非導通にな
るようになっている。インバータ段の電流通路で第3電
界効果トランジスタあるいは第4トランジスタが非導通
であるという事実により、動作中の電力消費はかなり制
限される。
本発明を若干の実施例と添付図面とを参照してさらに十
分説明する。
第1図はエイ・ダブリユウ・ルディックフィッツエの前
述の論文、「アナログおよびスイッチング応用の汎用2
50/300−V ICプoセス」、1.E、E、E。
Transactions on Electron 
Device s第ED−33号、第12号、1986
年12月、頁2008/2015に記載されたようなブ
リッジ回路を示している。第1図は半ブリッジのみを示
しているが、しかしそれは第1図に示された回路が、上
記の刊行物の第14図に示されたように、2重化により
容易に全ブリッジに拡張できると言うことを一層の説明
無しに評価されよう。
この回路は少なくとも主要部分が集積回路によって適応
でき、かつ図面ではそれぞれ■+と■−によって示され
た高い直流電圧と低い直流電圧の印加のための2つの接
続端子1と2それぞれを有している。電圧■−は例えば
アース電位であり、■+は例えば100vと400 V
との間にある。この直流電圧は図面に示されていない整
流器回路により既知の態様で主電源から発生できる。こ
の回路は2つの電界効果トランジスタT1とT2を具え
、これらは端子1と2の間に直列に接続されており、接
合点は出力端子3に接続されている。トランジスタT1
とT2が一例としてn−チャネルタイプのものであるこ
の実施例では、TIのドレインは端子1に接続されてお
り、T2のソースは端子2に接続され、一方、T1のソ
ースとT2のドレインは出力端子3に接続されている。
動作中、プッシュプルになっているトランジスタT1と
T2は導通および非導通にされ、その結果として端子3
は交互に■+と■−に接続される。この目的で、制御回
路が存在し、それは制御信号SをT2のゲート電極に印
加する1手段4を具えている。
ここに示された実施例では、この手段は接続端子4によ
って表示されており、それを介して外部的に発生された
制御信号Sが供給できる。しかし、信号Sはまた集積回
路それ自身の他の部分で発生されることが評価されよう
。さらに制御回路はインバータトランジスタとして電界
効果トランジスタT3と、負荷要素として抵抗器R1を
有するインバータ段を具え、それにより信号Sは調整の
後でT1のゲート電極に供給できる。
ここに記載された実施例は同一のトランジスタT1とT
2を具え、制御回路はさらに電圧レベルシフターを備え
、それによりしきい値以上の十分高い電圧がT1のゲー
ト電極に印加できる。電圧シフターはキャパシタCを具
え、その1つの平板は整流器りを介して接合点5に接続
されている。端子1と2の間に直列に接続されている抵
抗器R2とツェナーダイオード6により、例えば15V
のような一定電位が接合点5に印加できる。
二の回路は電圧制限としての3個のツェナーダイオード
7をさらに具えているが、しかしこれは本発明には本質
的なものではなく、従ってそれについてこれ以上説明し
ない。端子4とT2のゲート電極との間に抵抗器R3と
ダイオードD2が配設され、その機能は今後さらに十分
説明されよう。ガス放電ランプによる誘導性負荷はイン
ダクタンスしによって図式的に表示されている。
第2図はトランジスタT1あるいはT2 (の一部分)
の断面図である。このデバイスはp型Si基板8と、そ
の上に成長されたn型エピタキシャル層9によるD−M
OS (2重拡散MOS )プロセスで得られている。
トランジスタTI/T2は深いp現品絶縁(islan
dinsulation) 10によって横方向に境界
されたエピタキシャル層中の島に備えられている。トラ
ンジスタTI/T2はn型表面ゾーンによって構成され
たソース領域11とn型埋込みJii12の形をしたド
レインゾーンを有する垂直D−MOS  )ランジスタ
であり、それはエピタキシャル層9と基板8との間のイ
ンタフェースに位置し、かつトランジスタ側で深いn接
触ゾーンを介してドレイン電極14に接続されている。
n型ソースゾーン11はp型表面ゾーン15に備えられ
(拡散され)、それらはゾーン11として同じマスクを
通して少なくとも一部分ではあるが、しかしゾーン11
よりもっと深くエピタキシャル層9に拡散されている。
ソースゾーン11とエピタキシャル層9との間に位置し
ているゾーン15の狭い領域16はトランジスタのチャ
ネル領域を構成している。n型ゾーン11とP型ゾーン
15はソース電極17によって短絡されている。ゲート
電極18がチャネル領域16の上を覆って備えられ、か
つゾーン15間のドリフト領域の上に延在し、そこでは
電子は埋込みゾーン12に垂直方向でドリフトしている
。さらに、p型ゾーン15は弱くドープされたp型ゾー
ン19を持つチャネル領域16から遠い側に備えられ、
これは上記の刊行物に記載されているように、ブレーク
ダウン電圧を増大するのに役立っている。そのようなゾ
ーンはまた島絶縁10にも備えられている。半導体物体
の表面は酸化層20によってコートされ、これはチャネ
ル領域16の上では薄< (20a) (例えば厚さは
約0.1 μn+)、そして周辺部分の上では厚い(2
0b) (例えば厚さは約0.8μmと3μm)。この
デバイスは既知の態様で制作でき、そこではゾーン11
.15は一般に多結晶シリコンのゲート18に対して自
己重ね合わせ法(selfregisteredman
ner)で与えられている。接触14.17は例えば八
2のような適当な金属から作成できる。
p型ゾーン15とn型エピタキシャル層9との間のpn
接合が寄生ダイオードを構成し、それが動作中に順バイ
アスできることに注意すべきである。
第1図では、これらのダイオードは破線で表示されてい
る。
トランジスタT3はまた類似のDHOSTによって構成
されているが、上記の刊行物に記載されているように、
代案として横型(lateral) DMOSTによっ
て構成されていてもよい。そのようなりMOSTはドレ
インがチャネル領域の傍に位置していることで第2図に
示された形態から主として区別されており、その結果と
して電流は主として横方向に流れる。
回路は原理的に次のように動作する。すなわち、信号S
が高い場合、トランジスタT2と13は導通し、トラン
ジスタT1は非導通である。すると電流は誘導性負荷り
とT2を介しV−に流れる。接合点3すなわち出力端子
3は低く、その結果としてキャパシタCはダイオードD
を介して実際に15Vに充電される。制御電圧Sが低く
なる場合、T2と13は(ダイオードD2を介して)非
導通になる。インダクタンスしは出力端子3の電圧を非
常に早く増大させ、その結果としてT1の寄生ダイオー
ドは一時的に順バイアスになり得る。同時に、接合点2
1の電圧は増大し、かつ整流器によってDはV+より高
くなる、すなわち約V+プラス15Vに達することがで
きる。この高い電圧はR1を介してT1のゲート電極に
流れる。L中の電流がその方向を反転する前に、T1は
R1と11のゲートの入力キャパシタンスを介して導通
せねばならず、従ってR1は余り高い値を有してはなら
ない。他方、R1の値は余り低くあるべきではない。と
言うのは、この抵抗器はR3と同様に、TlとT2が同
時に導通しないことを保証しているからである。T1が
導通すると、負荷りを通る電流は逆方向に増大する。制
御信号SによってT1がスイッチオフされ、そしてT2
がスイッチオンされると、出力3における電位は誘導性
負荷により減少し、その結果としてT2の内部ダイオー
ドは導通になる。T2のゲート電極のRC時間によって
12は遅らされて導通し、その結果としてLを通る電流
は再びその方向を逆転する。
ここに記載された回路の実際の実施例では、電力消費が
比較的高いことが見出されている。本発明はなかんずく
この高い電力消費がT3の導通の場合にR2とインバー
タ段り、 R1,T3に流れる損失電流によるという事
実の認識に基づいている。
第3図は第1図と同じ回路図を示しているが、しかしイ
ンバータ段R1,T3の電力消費を低減する手段を備え
ている。これらの手段は主として第4トランジスタT4
あるいはT5を具え、そのソースとドレイン電極はイン
バータ段り、 R1,T3の電流通路に接続され、かつ
そのゲート電極(ベース)は動作中に固定電位を有する
回路の点に接続されている。トランジスタT4あるいは
T5はT3に相補なタイプ、従ってこの実施例ではp型
のものである。
第3図において、2つの別々のバージョンが示されてい
ることに注意すべきであり、T4によるものは実線で表
示され、T5による他のものは破線で表示されている。
T4による実施例はエンハンスメンタイブの電界効果ト
ランジスタを使用することができ、そしてT5による実
施例はディプレッションタイプの電界効果トランジスタ
を使用することができる。
トランジスタT4が使用されている第1の場合において
、ゲート電極は低い電圧に、従って端子2に接続されて
いる。その製造業者が第2図を参照して示された技術で
実現せねばならぬトランジスタの可能な実施例が第4図
に示されている。深いp型ゾーン10によって横方向に
再び絶縁されたエピタキシャル層の島にトランジスタが
備えられている。ソースゾーンとドレインゾーンは高い
動作電圧に関連して低減されたドーピング傾斜を備えて
いる。ソースゾーンはトランジスタTl/T2のゾーン
15によって同時に形成できる強くドープされたp型表
面ゾーン26aと、高いオーミックゾーン19(第2図
)によって同時に形成できる高いオーミック拡張部(h
igh−ohmic extension) 26bを
具えている。ソース接触電極27はソース26に接続さ
れているのみならず、n型接触ゾーン28を介して島2
5と第3図に示された回路の接合点21にも接続されて
いる。ドレインゾーンは実際にソースと同一であり、か
つ強くドープされたゾーン29aと弱くドープされた拡
張部29bと抵抗器R1に接続されたドレイン接触30
を具えている。ドレインゾーンの外側では、チャネルス
トッパ28aがn十表面ゾーンの形で備えられている。
例えばAlのゲート電t!i 31がゲート酸化物32
上に備えられ、それはフィールド酸化物20bによって
同時に製造でき、かつ例えば3μmの厚さを有している
。特別な実施例では、T4のしきい値は30Vと50V
の間にある。
もし動作中にT3が(そしてまたT2が)導通になるな
ら、出力端子3、T1のゲート電極、および抵抗器R1
の両側の電位は低い値となる。T4のソースとそのゲー
ト電極の間の電圧は精々約15Vであり、それによりト
ランジスタT4を導通させるには50Vのしきい値電圧
は低すぎる。従ってトランジスタT4はこれらの条件で
は非導通である。インバータ段り、 R1,T3は電流
無しあるいは実質的に電流無しとなり、その結果として
電力消費は第1図に示された回路に比べて非常に強く低
減される。もし第1図に関連して記載されたようにT3
とT2がスイッチオフされるなら、出力端子3における
電位は非常に急速に増大する。キャパシタンスCを介し
て、T4のソースにおける電位は値V+プラス15Vに
増大され、従ってT4のしきい値電圧よりかなり高い値
に増大する。トランジスタT4は導通となり、その結果
として上記の高電圧はR1によって遅延されてT1のゲ
ート電極に流れる。
第5図はトランジスタT5の一実施例の断面図を線図的
に示している。このトランジスタは、p型注入がトラン
ジスタのチャネル領域で実行され、その結果として導通
はOvのゲート・ソース電圧でトランジスタで既に起っ
ていることでT4から実際に特に区別されている。この
注入に対して、第2図のゾーン19で必要な注入ステッ
プが再び使用できる。第4図と同様に3μm厚のゲート
酸化物が与えられているゲート電極36が端子1に接続
され、それに高い電圧が印加されている。しきい値電圧
を好ましい値に増大するため、島25はドレイン26に
接続されず、しかし、所望なら、抵抗器37とn型接触
ゾーン38を介してゲート電極36に接続され、その結
果として動作中に島25の電位は増大され、かつこの島
はトランジスタの第2ゲート電極(バックゲート)とし
て作用する。
T5による回路の動作はT4による上述の動作と実際的
に同一である。T3とT2が導通すると、T5のソース
とドレインにおける電位は非常に低り、T5のチャネル
は十分ピンチオフとなり、その結果として通路り、 T
5. R1,T3に電流は流れることができない、 T
2とT3がスイッチオフであると、出力端子3における
電位は再び急速に増大し、その結果としてT5のソース
ゾーン26はV+プラス15Vに増大できる。トランジ
スタT5のpチャネルは再び導通となり、その結果とし
て高い電圧V+プラス15VはT1のゲート電極に流れ
ることができる。T5のソース26の電位が■十以上に
、すなわちn型の島25の電位以上に上昇するから、ゾ
ーン26と島25との間のpn接合は順バイアスとなれ
る。この電流を制限するために、V+にある島25の電
流通路に抵抗器37が必要である。所望なら、この抵抗
器はT5と同じ島に含まれていてもよい。所望なら、こ
の電位はダイオードを介してゾーン25に伝えられても
よい。領域38はp型でなくてはならない。領域26−
30からの距離は大きくなくてはならず、そして場合に
よっては、埋込みn十層は寄生pnp効果を低く保つた
めに備えられてもよい。
第6図は電流を制限する第4電界効果トランジスタの別
の実施例の平面図である。このトランジスタは共にエン
ハンスメントタイプ、すなわちT4のタイプのもの、お
よびディプレッションタイプ、すなわちT5のタイプの
ものであってよい。このトランジスタはまた相互嵌合さ
れた例(exampleinterdigitated
)によってp型ソースゾーンとドレインゾーン26.2
9をそれぞれ具えている。ゲート電極31はソースゾー
ンとドレインゾーンのフィンガー(finger)と中
間チャネルを完全に覆う4角形によって構成されている
。右側には、ソースゾーンとドレインゾーンとが領域あ
るいはゾーン40によって相互接続され、それは高いオ
ーミツクル型ゾーン19およびソース・ドレイン拡張部
26a(第4図)あるいはチャネル領域35(第5図)
によって同時に注入(implant)することができ
る。
領域40はブリーダーとして作用し、かつ例えば100
にΩの抵抗値を有し、この値は導通状態のトランジスタ
T4/T5の抵抗値(0,5にΩ)より高いが、しかし
非導通状態のT4/T5の抵抗値よりがなり低い。
この抵抗値により、常に漏洩通路が存在し、従って、T
2とT3がスイッチオフされて出力の電圧が増大しては
ならぬ場合に、もしコイルが電流によって充電されるべ
きでないなら、開始電流あるいは充電電流はT1の制御
電極に流れるであろう。他方、抵抗40の抵抗値は非常
に高く、従って13が導通している状態の電力消費はそ
れにもかかわらず実際的に無視できる。勿論、抵抗器4
0はここに示された形以外の形を取ることができ、例え
ば蒸着多結晶シリコン層によって構成できよう。代案と
して、抵抗器40は外部抵抗素子によって構成でき、換
言すればこの素子は集積回路の外側に置かれることもで
きる。
本発明はここに示された実施例に限定されず、本発明の
範囲内で多くの別の変形は当業者にとって可能であるこ
とが評価されよう。例えば、電力消費は電界効果トラン
ジスタT4の代りにバイポーラpnp  )ランジスタ
の使用によってもまた減少でき、その場合に電流はエミ
ッタからコレクタに流れ、ベースは適当に選ばれた固定
電位に固定される。
さらに、所望なら、第1図のR1は電源図および第5図
のトランジスタのチャネル抵抗に含めることもできる。
(要 約) 既知の全DC/ACブリッジ回路あるいは半DC/AC
ブリッジ回路において、電力トランジスタTl、 T2
がスイッチされる制御回路を通る電流は抵抗器を介して
高い電源電圧から導かれている。この電流とそれに関連
した電力消費を低減するために、制御回路は付加的スイ
ッチ、好ましくはHOST T4を含み、それはインバ
ータトランジスタT3が導通の場合には非導通であり、
インバータトランジスタT3が非導通の場合には導通で
ある。このように制御回路は実際的に電流無しとなる。
制御電極が適当な電圧で印加される場合、トランジスタ
T4はソース電圧によって制御でき、自己制御となる。
このように、回路は簡単のままに保つことができる。
ブリッジ回路がガス放電ランプに使用するのに特に適し
ている。
【図面の簡単な説明】
第1図は既知の半ブリツジ回路の回路図を示し、第2図
は第1図に示されたブリッジ回路図に使用する高電圧ト
ランジスタの断面図を示し、第3図は本発明による半ブ
リツジ回路の回路図を示し、 第4図は第3図のスイッチT4の第1の実施例の断面図
を示し、 第5図は第3図のスイッチT4の第2の実施例(T5)
の断面図を示し、 第6図は第3図のトランジスタT4あるいはT5の別の
実施例の平面図である。 1.2・・・接続端子 3・・・出力端子 4・・・接続端子あるいは手段 5・・・接合点 6.7・・・ツェナーダイオード 8・・・P型St基板 9・・・n型エピタキシャル層 10・・・P現品絶縁あるいは深いp型ゾーン11・・
・ソース領域あるいはn型表面ゾーンあるいはn型ソー
スゾーン 12・・・n型埋込み層 13・・・深いn接触ゾーン 14・・・ドレイン電極あるいは接触 15・・・p型(表面)ゾーン 16・・・狭い領域あるいはチャネル領域17・・・ソ
ース電極あるいは接触 18・・・ゲート電極 19・・・弱くドープされたP型ゾーンあるいは高いオ
ーミックゾーン 20・・・酸化層 20a・・・薄い酸化層 20b・・・厚い酸化層あるいはフィールド酸化物21
・・・接合点 25・・・島26・・・ソース(ゾーン)26a・・・
強くドープされた2表面ゾーン26b・・・高いオーミ
ックゾーンあるいは高いオーミック拡張部 27・・・ソース接触電極 28・・・n型接触ゾーン 28a・・・チャネルストッパー 29・・・ドレインゾーン 29a・・・強くドープされたゾーン 29b・・・弱くドープされた拡張部 30・・・ドレイン接触 31・・・ゲート電極 32・・・ゲート酸化物 35・・・チャネル領域 36・・・ゲート電極 37・・・抵抗器 38・・・n型接触ゾーン 40・・・領域あるいはゾーンあるいは抵抗器特許出願
人   エヌ・ベー・フィリップス・フルーイランペン
ファブリケン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、DC/AC変換器、さらに特定するとガス放電ラン
    プ用ブリッジ回路であって、該DC/AC変換器は、 直流高電圧と直流低電圧を印加する接続端 子を有する集積回路、 そのドレインが第1接続端子に接続されて いる第1絶縁ゲート電界効果トランジスタ、および そのソースが第2接続端子に接続されてい る第2絶縁ゲート電界効果トランジスタ、 を具え、 第1電界効果トランジスタのソースと第2 電界効果トランジスタのドレインは双方とも出力端子に
    接続され、さらに制御回路が備えられ、それによって交
    流制御信号が第2電界効果トランジスタのゲートに供給
    でき、かつ反転形態で第1電界効果トランジスタのゲー
    トにも供給でき、その結果としてプッシュプルになって
    いる第1および第2電界効果トランジスタは導通と非導
    通にすることができ、この制御回路は、第3絶縁ゲート
    電界効果 トランジスタを有するインバータ段を具え、そのソース
    は第2接続端子に接続され、そのゲートは第2電界効果
    トランジスタのゲートに接続され、かつそのドレインは
    負荷要素および第1電界効果トランジスタのゲートに接
    続されているものにおいて、 インバータ段の電流通路が負荷要素と第3 電界効果トランジスタの間に第4トランジスタの形をし
    たスイッチを含み、それは第1、第2および第3電界効
    果トランジスタに相補なタイプのものであり、かつ回路
    の一点に接続されている制御電極を有し、それは動作中
    に、第1および第3電界効果トランジスタが導通してい
    る状態では第4電界効果トランジスタが非導通であるか
    、あるいは少なくとも実質的に非導通であるような電圧
    が制御電極に印加されるようになっていること、および
    第2および第3電界効果トランジスタが非 導通である別の状態では第4トランジスタが導通してい
    ること、 を特徴とするDC/AC変換器。 2、第4トランジスタが絶縁ゲート電界効果トランジス
    タであることを特徴とする請求項1記載のDC/AC変
    換器。 3、制御回路がインバータゲートのほかにキャパシタを
    有する電圧レベルシフターを具え、そのキャパシタの1
    つの平板が出力端子に接続され、かつキャパシタの別の
    平板が負荷要素を介して第1電界効果トランジスタのゲ
    ート電極およびダイオードの主電極に接続され、ダイオ
    ードの別の主電極が回路のDC点に接続されていること
    を特徴とする請求項1もしくは2記載のDC/AC変換
    器。 4、第4電界効果トランジスタのソース電極がダイオー
    ドの主電極に接続され、かつドレイン電極が負荷要素に
    接続されていることを特徴とする請求項3記載のDC/
    AC変換器。 5、第4電界効果トランジスタがエンハンスメントタイ
    プのものであり、かつ 動作中に第2接続端子の直流電圧が印加さ れている点にゲート電極が接続されていること、 を特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載のD
    C/AC変換器。 6、第4電界効果トランジスタがディプレッションタイ
    プのものであり、かつ 動作中に第1接続端子の直流電圧が印加さ れている点にゲート電極が接続されていること、 を特徴とする請求項2から4のいずれか1つに記載のD
    C/AC変換器。 7、第4電界効果トランジスタがこの電界効果トランジ
    スタのソースとドレイン電極の導電度と反対の導電度の
    半導体領域に備えられ、それがこの電界効果トランジス
    タの絶縁ゲートに抵抗的に接続されていること、 を特徴とする請求項6記載のDC/AC変換器。 8、スイッチにわたる上記の電流通路に抵抗要素が配設
    され、その抵抗が導通段のスイッチの抵抗に対して高く
    、かつ非導通状態のスイッチの抵抗に対して低いことを
    特徴とする請求項1から7のいずれか1つに記載のDC
    /AC変換器。 9、第4電界効果トランジスタがこの電界効果トランジ
    スタのソースあるいはドレイン電極の導電度と反対のタ
    イプの導電度の半導体領域に備えられ、この電界効果ト
    ランジスタが整流接合を介してこの電界効果トランジス
    タの絶縁ゲートに接続されていることを特徴とする請求
    項6記載のDC/AC変換器。
JP63294785A 1987-11-27 1988-11-24 Dc/ac変換器 Expired - Lifetime JPH0744846B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8702847 1987-11-27
NL8702847A NL8702847A (nl) 1987-11-27 1987-11-27 Dc-ac brugschakeling.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01170378A true JPH01170378A (ja) 1989-07-05
JPH0744846B2 JPH0744846B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=19850987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63294785A Expired - Lifetime JPH0744846B2 (ja) 1987-11-27 1988-11-24 Dc/ac変換器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4908551A (ja)
EP (1) EP0318110B1 (ja)
JP (1) JPH0744846B2 (ja)
KR (1) KR970004363B1 (ja)
CN (1) CN1021871C (ja)
DE (1) DE3878655T2 (ja)
NL (1) NL8702847A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5097181A (en) * 1989-09-29 1992-03-17 Toshiba Lighting & Technology Corporation Discharge lamp lighting device having level shift control function
DE4018865A1 (de) * 1990-01-20 1991-12-19 Semperlux Gmbh Elektronisches vorschaltgeraet zum betrieb von entladungslampen
DE4015455A1 (de) * 1990-05-14 1991-11-21 Zumtobel Ag Ansteuerschaltungsanordnung fuer einen wechselrichter und verfahren zur ansteuerung eines leistungs-schalterelementes
DE69117417T2 (de) * 1990-10-10 1996-09-05 Philips Electronics Nv Schaltanordnung
EP0559243B1 (en) * 1992-02-03 1997-04-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Comparator circuit comprising input signal attenuator
KR0127282B1 (ko) * 1992-05-18 1998-04-02 도요다 요시또시 반도체 장치
EP0617512A3 (de) * 1993-03-22 1995-06-28 Siemens Ag Aktiver Gate-Widerstand.
US5373435A (en) * 1993-05-07 1994-12-13 Philips Electronics North America Corporation High voltage integrated circuit driver for half-bridge circuit employing a bootstrap diode emulator
US5666280A (en) * 1993-05-07 1997-09-09 Philips Electronics North America Corporation High voltage integrated circuit driver for half-bridge circuit employing a jet to emulate a bootstrap diode
US5502632A (en) * 1993-05-07 1996-03-26 Philips Electronics North America Corporation High voltage integrated circuit driver for half-bridge circuit employing a bootstrap diode emulator
FI110898B (fi) * 1998-10-26 2003-04-15 Abb Industry Oy Vaihtosuuntaaja
DE10063084B4 (de) * 2000-12-18 2009-12-03 Siemens Ag Leistungselektronische Schaltung
WO2003019780A1 (en) * 2001-08-28 2003-03-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Half-bridge circuit
US7106105B2 (en) * 2004-07-21 2006-09-12 Fairchild Semiconductor Corporation High voltage integrated circuit driver with a high voltage PMOS bootstrap diode emulator
CN100412265C (zh) * 2005-04-01 2008-08-20 深圳市厚裕时装有限公司 织物手绘着色染色方法
US20080290841A1 (en) * 2007-05-23 2008-11-27 Richtek Technology Corporation Charging Circuit for Bootstrap Capacitor and Integrated Driver Circuit Using Same
CN105067012A (zh) * 2015-07-03 2015-11-18 复旦大学 一种稳定薄膜晶体管传感器性能的测试方法
DE102018113145B4 (de) * 2018-06-01 2020-06-04 Infineon Technologies Ag Gleichrichtereinrichtung
DE102018113146B4 (de) * 2018-06-01 2020-02-06 Infineon Technologies Ag Gleichrichtereinrichtung und Halbleitereinrichtung

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1215309B (it) * 1985-09-10 1990-01-31 Sgs Microelettronica Spa Circuito per il pilotaggio in continua ed in alternata di transistori mos di potenza a canale n di standi push-pull a bassa dissipazione.

Also Published As

Publication number Publication date
NL8702847A (nl) 1989-06-16
KR970004363B1 (ko) 1997-03-27
JPH0744846B2 (ja) 1995-05-15
CN1033917A (zh) 1989-07-12
EP0318110A1 (en) 1989-05-31
DE3878655D1 (en) 1993-04-01
KR890009053A (ko) 1989-07-13
CN1021871C (zh) 1993-08-18
DE3878655T2 (de) 1993-08-12
US4908551A (en) 1990-03-13
EP0318110B1 (en) 1993-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01170378A (ja) Dc/ac変換器
JP4600180B2 (ja) 電界効果型パワー半導体素子を用いた半導体回路
JP2681192B2 (ja) 電界効果トランジスタ
EP0649579B1 (en) Circuit for driving a half-bridge
JP5592598B2 (ja) ワイドバンドギャップ半導体デバイス用ゲート駆動部
EP0650111A2 (en) Off-line bootstrap startup circuit
JP2002525878A (ja) 半導体装置
Ludikhuize A versatile 700-1200-V IC process for analog and switching applications
US6707101B2 (en) Integrated series schottky and FET to allow negative drain voltage
US5650737A (en) Protected switch
JPH0161264B2 (ja)
JPH0371773B2 (ja)
AU597540B2 (en) Complementary lateral insulated gate rectifiers with matched "on" resistances
US20190372477A1 (en) Rectifier device
JPH0210678Y2 (ja)
KR20050107460A (ko) 온 칩 전원
US5401996A (en) Overvoltage protected semiconductor switch
KR20000069747A (ko) 반도체 장치
JP2004356622A (ja) 接合型電子部品および前記電子部品を含む集積された電力装置
JPH06177733A (ja) パワーmosfetの駆動回路
US5466952A (en) Semiconductor device having an IGET and a control or protection component
US6798181B2 (en) Voltage supply circuit for reducing power loss through a ground connection
CN106663658A (zh) 半导体集成电路
US6975157B1 (en) Starter device for normally off JFETs
US6057577A (en) Component of protection of an integrated MOS power transistor against voltage gradients