JPS5942616B2 - ポリスチレンビ−ズ発泡成形体の製造方法 - Google Patents

ポリスチレンビ−ズ発泡成形体の製造方法

Info

Publication number
JPS5942616B2
JPS5942616B2 JP54008627A JP862779A JPS5942616B2 JP S5942616 B2 JPS5942616 B2 JP S5942616B2 JP 54008627 A JP54008627 A JP 54008627A JP 862779 A JP862779 A JP 862779A JP S5942616 B2 JPS5942616 B2 JP S5942616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
sheet material
molded body
cavity
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54008627A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55100133A (en
Inventor
清人 出月
賢一 伊藤
「とし」一 宇井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiwa Corp
Original Assignee
Meiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiwa Corp filed Critical Meiwa Corp
Priority to JP54008627A priority Critical patent/JPS5942616B2/ja
Publication of JPS55100133A publication Critical patent/JPS55100133A/ja
Publication of JPS5942616B2 publication Critical patent/JPS5942616B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/38Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length
    • B29C44/44Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length in solid form
    • B29C44/445Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length in solid form in the form of expandable granules, particles or beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3415Heating or cooling
    • B29C44/3426Heating by introducing steam in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2025/00Use of polymers of vinyl-aromatic compounds or derivatives thereof as moulding material

Landscapes

  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 ポリスチレンビーズ発泡成形体(以下PSB発泡成形体
と略記する)は軽量で、断熱性・圧縮強度・屈曲強度等
は例えはコルクなどに比べてはるかに慶れ、又非吸湿性
・非吸水性である等のことから保温材・梱包材・軽量建
材・車両内誇材等として広<活用されている。
本発明はこのPSB発泡成形体の製造方法に関する。
特に第1図a或は同図bのように随所に肉厚を貫通した
吸音孔・通気孔等としての透孔aを有し、且つ外面の片
面側或は両面側を化粧表皮層・補強層等としてのシート
材b−cで被覆してなる形態のPSB発泡成形体を能率
的に量産することを目的とする。以下図に基づいて具体
的に説明する。
第2図に於て1,2はPSB発泡成形体を製造するため
の割り金型で、両金型1,2を型締めしたとき内部に所
定形状の成形キヤビテイ3が形成される。11は金型1
の内部に形成した空室、12は金型1の成形面に開口さ
ぜた複数個の蒸気孔で、該各蒸気孔12は上記空室11
に連通している。
13及び14は空室11に接続した蒸気導入パイプ及び
同排出パイプ、15及び16は同じく空室11に接続し
た冷却水導人パイプ及び同排出バィプ、17は同じく空
室11に接続した真空パイプである。
21は池方の金型2の内部に形成した空室で、冷却水導
人パイプ22及び同排出パイプ23を接続してある。
24は該金型2の成形面に開口させた熱発泡性ポリスチ
レンビーズ(以下単にビーズという)導入パイプである
4は金型1の成形面の所要各部に金型内方から金型成形
面側に進退勤自由に配設した複数本のパイプロツドであ
る。
各パイプロツド4の外径は成形品に形成すべき透孔aの
径と一致したもので先端は鋭らぜてある。そしてその各
パイプロツド4を金型1に対し前後方向のロツドガイド
管46内を摺動自由に貫通させ、各ロツド4の後端を金
型1の背後に配設した進退盤41に固着し、該進退盤4
1を金型1に対して進退勤(1駆動機構は図に省略)さ
せることにより各ロツド4の先端部を金型成形面側に出
没させるようにしてある。又個々のロツド4の長さ寸法
は金型1,2を型締めし進退盤41を金型1に向つて前
進操作して各ロツド4をキヤピテイ3内に突出前進さぜ
たとき最終的に全てのロツド4の先端部が反対側の金型
2の成形面に、該成形面に形成したロツド先端受凹部4
5に嵌入して同時に突き当るように各ロツドの突き当る
金型2の成形面部分の凹凸度合に応じて夫々長短設定す
る、42,43は各坏Aプロット4の管壁に前後2ケ所
に形成した透孔、47はロツドガイド管46の金型1の
空室11に位置する管壁部分に形成した透孔である。
金型1,2を型締めし、各パイプロツド4を前進動させ
て先端部を金型2の成形面に突き当てた状態に於て各ロ
ツド4の前側の秀孔42は金型1のキヤビテイ3に位置
し、後側の秀孔43はロツドガイド管46の透孔47に
位置する関係になつている(第3図)。上記のような構
成の金型1,2を型締めし(型締め機構は図に省略)、
進退盤41を前進動させて各ロツド4の先端部を金型2
の成形面に突き当てた状態にした後パイプ24を通じて
キヤビテイ′3内に原料ビーズAを導人して充満状態(
第3図)。
次いで金型1の空室11にパイプ13から蒸気を導人す
る(このとき池のパイプ14〜17,22,23の各バ
ルブは閉)。これにより金型1の成形面の各蒸気孔12
、及び各ロツドガイド管46の孔47→各ロツド4の孔
42→ロツド4の内空→孔43を通じてキヤビテイ3内
に蒸気が吹′き込んでキヤビテイ3内の個々のビーズA
が発泡し全体一体のPSB発泡成形体Aとなる。
次いで蒸気の導入停止→パイプ14からの残留蒸気の排
除→金型1,2の各空室11,21内への冷却水導人の
手順により金型1,2及び内部成形面Aの冷却を行つた
後、該成形品Aを金型1側に保持させた状態にして型開
きする。
成形品Aの金型1側への保持は真空パイプ17を,駆動
させることにより蒸気孔12の真空作用で行うことか出
来る。又支障のない場合は金型1の成形面に成形体保持
用の凸部或は凹部を形成してもよい。次いで成形品Aの
自由面に予め熱軟化処理したシート材cをかぶせ、真空
パイプ17を3駆動?ナ、各ロツド4を第4図示のよう
に金型1の内方へ十分に後退▲ぜると成形体Aに各ロツ
ド4で形成された各透孔aがロツドガイド管46に設け
た孔47→ロツドガイド管46内空室11→真空パイプ
17の径路で空気吸引状態になりシート材cがその各透
孔aの真空作用で成形体A面にならつて真空成形されて
成形体A面に被着する。これにより第1図aのように随
所に吸音孔・通気孔等としての透孔aを有し、且つ外面
の片面側を化粧表皮層・補強層としてのシート材cで被
覆した形態のPSB発泡成形体か得られる。シート材c
の成形体A面に対する被着はシート材cの裏面に予め適
当な接着剤層を形成する、或はンート材cを成形体A面
にかふする前にその成形体面に接着剤を塗缶或は吹き付
けることにより達ぜられる。
シート材cは図示例は熱町塑性樹脂発泡クツシヨンシー
トC2で裏打ちした熱町塑性樹脂シートC1を用いた例
を示すが、熱可塑性樹脂の単一シ−ト材・補強シート材
・その池の適宜の積層シート材であつてもよい。
又カロ熱伸ひを有する年、数多の通気小孔を形成した通
気性を有するシート材であつてもよい。
シート材cとして上記の年やその曲の通気性を有するも
のを用いる場合にはそのシートを成形体A面にかぶぜた
後更にその上に伸び弾性の高いゴム膜シートをかぶせて
両シートの縁をクランプ5で押えることにより支障なく
そΩ通気性のシートを成形体A面にならつて真空成形し
て被着さぜることが出来る。この場合ゴム膜シートの押
え力で通気性シート表面の例えば細かな凹凸しぼ模様等
が消える恐れがある場合は通気性シートの予備軟化温度
を適当に低目に調節すれはよく、成形凹凸度の緩やかな
例えは吸音性の車両用天井内装板のようなものも良好に
製造することが出来る。第5,6図は第1図bのように
外面の両面側を夫々シート材B,cで被覆した形態の製
品を製造する場合を示すものである。即ち金型1,2を
型開きし、金型1の各ロツド4を金型内方へ後退さぜた
状態に於ては真空吸弓パイプ17を,駆動して空室11
内の空気を吸引し、金型1の成形面に開口している各蒸
気導人孔12から外気を吸引した状態にする。
そして加熱軟化処理したシート材b(本例の場合補強層
としての例えば・・イインパクトスチレンシート)を金
型1の成形面にかぶぜる。これによりンート材bは金型
1の成形面にならつて密着して真空成形される(第5図
)。伺この真空成形時何等からの都合により各ロツド4
の先端部が第7図のように多少金型成形面から突出した
状態にあつても差し支えない。
又金型1の成形面にツボ等の凹凸模様を形成してシけぱ
シート材bの面にその凹凸にならつた模様が同時に形成
される。
次いでその成形シートbを金型1の成形面に保持さぜた
まま金型1,2の型締めを行つた後、進退盤41を前進
動さぜて各ロツド4の先端でシート材bを突き破り、各
ロツドの先端部をキヤビテイ3内に突出させそのまま各
ロツド先端が金型2の成形面の受凹部45にはまつて突
き当るまで盤41を前進させる。
次いで真空吸引パイプ17の,駆動を止めパイプ24か
ら原料ビーズAをキヤビデイ3内に導入して充満状態に
する(第6図)。
この場合シート材bを真空形成し、金型1,2を型締め
した後キヤビテイ3に対するビーズの充填を行い。
しかる後各ロツド4の前進操作を行う手順にしてもよい
。次いでパイプ13から金型1の空室11内に蒸気を導
入すると、各ロツドガイド管46の孔47→各ロツド4
の孔42→ロツド4の内空→孔43を通じて蒸気がキヤ
ピテイ3内に吹き込んで個々′の充満ビースAが発泡し
全体一体のPSB発泡成形体Aとなる。
又これと同時に金型1の成形面のシート材bが該成形体
A面に一体に被着する。上記シート材bと成形体Aとの
一体化は一般にはシート材bとして予めその裏面(金型
1の成形面に接する面と反対側の面)に適当な接着剤層
を形成したものを使用し、その接着剤により行わせる。
ただ例えは・・イインパクトスチレンシートなどPSB
発泡成形体Aと同系材質のものはビーズ発泡のためキヤ
ビテイ3内に吹き込んだ蒸気熱で成形体A面に熱融着一
体化するので、このような場合には強いて接着剤を使用
しなくともよい。以後前記のプロセスの場合と同様に、
金型1,2及び内部成形品Aの冷却、成形品Aを金型1
側へ保持さぜての金型1,2の型開き、その成形品Aの
自由面に対するシート材cの真空成形被着(第4図)を
行うことにより第1図bのように随所に吸音孔・通気孔
等としての透孔aを有し、且つ外面の両面側を化粧表皮
層・補強層等としてのシート材B,cで被覆した形態の
PSB発泡成形体が得られる。以上のように本発明方法
に依れば随所に肉厚を貫通した吸音孔・通気孔等として
の透孔aを有し、且つ外面の片面側或は両面側を化粧表
皮層・補強層等としてのシート材c又はB,cで被覆し
てなる形態のPSB発泡成形体製品を能率的に量産する
ことが出来る。
周図の実施例は一方の金型1側に進退ロツドを設けたも
のを示したが、曲方の金型2側にも同ロツドを設けても
よく、又金型1と同様にその成形面に蒸気孔を開口させ
ると共に、空室21に蒸気導人パイプ、同排出パイプ、
真空吸引パイプを接続して使用出来ることは勿論である
【図面の簡単な説明】
第1図A,bは夫々本発明で製造対象とするPSB発泡
成形体の断面図、第2図は製造用割り金型の一例の断面
図、第3図は原料ビーズを充填して発泡成形した状態の
金型の一部の断面図、第4図はその発泡成形体の外面に
被覆用シート材を真空成形した状態の金型の一部の断面
図、第5図は金型の成形面に被覆用シート材を真空成形
した状態の金型の一部の断面図、第6図は第5図の金型
を型締めしてPSB発泡成形体を製造している状態の金
型の一部の断面図、第7図はロツドの先端が多少突出し
ている状態の金型成形面にシート材を真空成形した状態
図である。 1,2は割り金型、3はキヤビテイ、4は進退′ロツド
、Aは原料ビーズ、AはPSB発泡成形体、aは透孔、
B,cは被覆シート材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 所要形状の金型キャビティ内に熱発泡性ポリスチレ
    ンピーズを充填し、該キヤビテイ内に蒸気を導入するこ
    とによりポリスチレンビーズ発泡成形体を製造する割り
    金型の少なくとも一方の金型成形面所要各所に進退ロッ
    ドを設け、その各ロッドを突出させて先端を他方の金型
    の成形面に突き当らせた状態にして型締めした後金型キ
    ャビティ内に熱発泡性ポリスチレンビーズを充填し、次
    いで蒸気を導入してポリスチレンビーズの発泡成形をし
    、冷却後前記各ロッドを後退させて成形体内から抜き出
    させると共に、成形体を一方の金型側へ保持させたまま
    型開きし、その成形体の自由面に成形体の各ロッド抜け
    孔を真空孔として利用して表皮或は補強用シート材を真
    空成形して被着させることを特徴とする、吸音孔・通気
    孔等の透孔を有し、且つ外面をシート材で被覆したポリ
    スチレンビーズ発泡成形体の製造方法。 2 所要形状の金型キャビティ内に熱発泡性ポリスチレ
    ンビーズを充填し、該キャビティ内に蒸気を導入するこ
    とによりポリスチレンビーズ発泡成形体を製造する割り
    金型の少なくとも一方の金型成形面所要各所に進退ロッ
    ドを設け、その進退ロッドを金型成形面から後退させた
    状態に於て表皮用或は補強用シート材をその金型成形面
    に真空成形して保持させた後両割り金型を型締めすると
    共に進退ロッドを上記シート材を突き破らせてキャビテ
    ィ内に前進突出させて先端を他方の金型成形面に突き当
    てた状態となし、次いでキャビティ内に熱発泡性ポリス
    チレンビーズを充填し、次いで蒸気を導入してポリスチ
    レンビーズの発泡成形をし、冷却後前記各ロッドを後退
    させて成形体内から抜き出させると共に、成形体を上記
    表皮用或は補強用シート材を真空成形した金型側へ保持
    させたまま型開きし、その成型体の自由面に成形体の各
    ロッド抜け孔を真空孔として利用して表皮或は補強用シ
    ート材を真空成形して被着させることを特徴とする、吸
    音孔・通気孔等の透孔を有し、且つ外面をシート材で被
    覆したポリスチレンビーズ発泡成形体の製造方法。
JP54008627A 1979-01-27 1979-01-27 ポリスチレンビ−ズ発泡成形体の製造方法 Expired JPS5942616B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54008627A JPS5942616B2 (ja) 1979-01-27 1979-01-27 ポリスチレンビ−ズ発泡成形体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54008627A JPS5942616B2 (ja) 1979-01-27 1979-01-27 ポリスチレンビ−ズ発泡成形体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55100133A JPS55100133A (en) 1980-07-30
JPS5942616B2 true JPS5942616B2 (ja) 1984-10-16

Family

ID=11698180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54008627A Expired JPS5942616B2 (ja) 1979-01-27 1979-01-27 ポリスチレンビ−ズ発泡成形体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942616B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6132601A (ja) * 1984-07-24 1986-02-15 Yokowo Mfg Co Ltd アンテナ装置
JPS6344508U (ja) * 1986-09-10 1988-03-25

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046230A (ja) * 1983-08-25 1985-03-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 複合発泡成形体の製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6132601A (ja) * 1984-07-24 1986-02-15 Yokowo Mfg Co Ltd アンテナ装置
JPS6344508U (ja) * 1986-09-10 1988-03-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55100133A (en) 1980-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3506532A (en) Decorative laminated panel
JPH06166112A (ja) 皮付き発泡体の成形方法
JPS5942616B2 (ja) ポリスチレンビ−ズ発泡成形体の製造方法
US3507728A (en) Method for producing a decorative laminated panel
JPS58171921A (ja) 表皮を形成した発泡樹脂成形体の製造方法
JP2005125736A (ja) 発泡層付き内装品
JPS598346B2 (ja) 表皮層付ポリスチレンビ−ズ発泡成形体の製造方法
WO2018097320A1 (ja) 構造体の製造方法、一体成形体及び一体成形体の製造方法
JPS58975B2 (ja) 耐衝撃性のあるポリスチレンビ−ズ発泡成形体の製造方法及び製造用金型
GB903734A (en) Processes for the manufacture of hollow articles from reinforced synthetic resins
JP2005125735A (ja) 内装品の真空成形方法及び真空成形機
FR2085615A1 (en) Forming elastic mouldings - esp of expanded plastics for cushions
JPH0138659B2 (ja)
JPS56154040A (en) Manufacture of composition molded body
JPH06339979A (ja) 皮付き発泡体の成形方法
JPS6350262B2 (ja)
KR910008592B1 (ko) 안전 패드부를 가진 패널의 제조방법 및 장치
WO1983001595A1 (en) Method of producing composite molded article
JPH0272935A (ja) 繊維強化プラスチック製中空体の成形方法
JPH02198823A (ja) 少なくとも二つのポリオレフィンシート及び細胞状組織の中間挿入体から成る複合断熱材の造形品を熱成形によって製造する方法
JPS58171946A (ja) 発泡樹脂成形体
JP3233973B2 (ja) 表皮付き成形品の製造方法
JPH06210707A (ja) ブロー成形方法
JPH049156Y2 (ja)
JPH0333453Y2 (ja)