JPS5941940A - ローカルエリアネットワークのデータ伝送方法 - Google Patents
ローカルエリアネットワークのデータ伝送方法Info
- Publication number
- JPS5941940A JPS5941940A JP57150732A JP15073282A JPS5941940A JP S5941940 A JPS5941940 A JP S5941940A JP 57150732 A JP57150732 A JP 57150732A JP 15073282 A JP15073282 A JP 15073282A JP S5941940 A JPS5941940 A JP S5941940A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- station
- address
- area network
- local area
- communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/42—Loop networks
- H04L12/427—Loop networks with decentralised control
- H04L12/433—Loop networks with decentralised control with asynchronous transmission, e.g. token ring, register insertion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L12/407—Bus networks with decentralised control
- H04L12/417—Bus networks with decentralised control with deterministic access, e.g. token passing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は特に障害対策手段を備えたローカルエリアネッ
トワークに関する。
トワークに関する。
近年、複数の事務機器を簡易な通信回線網に接続して構
成したいわゆるローカルエリアネットワークの開発が事
務作業の省力化の一環として盛んに行われている。これ
らのローカルエリアネットワークはコンピュータネット
ワークから派生したものと云われているが、その構成は
コンピュータネットワークに比較し、廉価にするために
大幅に簡易化され異なったものとなっている。第1図は
この様な従来のローカルエリアネットワークの一例を示
し、ここでaは環状のネットワーク伝送路、bはノード
(NODI)と称される通信制御装置、Cは対応する各
ノードbのアドレス番号を設定すルコードスイッチとし
てのアドレスス・rツチ、dは各種事務機器からなるデ
バイスであり、各デバイスdは対応するノードbを介し
てネットワーク伝送路aに接続され、一対のノードbと
デバイスdとにより各ステーションを構成している。ノ
ードbのアドレス番号はノード毎に異なった値に設定さ
れており、各ノードbは自己のアドレス番号と同じ番号
のアドレスコードを附された通信データのみ受信するの
で、送信元の操作者は受信先のノードbのアドレス番号
を指示してデータを送信することにより、比較的遠距離
にある2つのデバイス6間でネットワーク伝送路aを介
し7ての/対lのデータ通信を行うことができる。
成したいわゆるローカルエリアネットワークの開発が事
務作業の省力化の一環として盛んに行われている。これ
らのローカルエリアネットワークはコンピュータネット
ワークから派生したものと云われているが、その構成は
コンピュータネットワークに比較し、廉価にするために
大幅に簡易化され異なったものとなっている。第1図は
この様な従来のローカルエリアネットワークの一例を示
し、ここでaは環状のネットワーク伝送路、bはノード
(NODI)と称される通信制御装置、Cは対応する各
ノードbのアドレス番号を設定すルコードスイッチとし
てのアドレスス・rツチ、dは各種事務機器からなるデ
バイスであり、各デバイスdは対応するノードbを介し
てネットワーク伝送路aに接続され、一対のノードbと
デバイスdとにより各ステーションを構成している。ノ
ードbのアドレス番号はノード毎に異なった値に設定さ
れており、各ノードbは自己のアドレス番号と同じ番号
のアドレスコードを附された通信データのみ受信するの
で、送信元の操作者は受信先のノードbのアドレス番号
を指示してデータを送信することにより、比較的遠距離
にある2つのデバイス6間でネットワーク伝送路aを介
し7ての/対lのデータ通信を行うことができる。
この様に、ローカルエリアネットワークは一般に7本の
伝送路色を介してデータ通信を行なっており、ノードb
には判断処理を行うマイクロコンピュータの如き小規模
なプロセッサを用いて、システム全体を管理する中央局
(ホスト)がないものが多い。これに対し、コンビュー
タネットワ〒りでは一般に複数本の伝送路(多重バス)
を通してデータ通信を行なっており、強力なデータ処理
機能を有してシステム全体を管理するホストとしての中
央処理装置が存在している。従って、ローカルエリアネ
ットワークはコンピュータネットワークからデータ処理
機能を大幅に削除し、通信機能のみを抽出してこれを更
に徹底的に単純化し、それにより廉価にしたものに相当
すると云えるが、その反面システムとしての冗長度が大
きく削減さ−れているために、一般的に障害に対する耐
久力に極めて乏しくなるという欠点があった。
伝送路色を介してデータ通信を行なっており、ノードb
には判断処理を行うマイクロコンピュータの如き小規模
なプロセッサを用いて、システム全体を管理する中央局
(ホスト)がないものが多い。これに対し、コンビュー
タネットワ〒りでは一般に複数本の伝送路(多重バス)
を通してデータ通信を行なっており、強力なデータ処理
機能を有してシステム全体を管理するホストとしての中
央処理装置が存在している。従って、ローカルエリアネ
ットワークはコンピュータネットワークからデータ処理
機能を大幅に削除し、通信機能のみを抽出してこれを更
に徹底的に単純化し、それにより廉価にしたものに相当
すると云えるが、その反面システムとしての冗長度が大
きく削減さ−れているために、一般的に障害に対する耐
久力に極めて乏しくなるという欠点があった。
すなわち、第1図の、様なローカルエリアネットワーク
で通信を開始しようとした時、送信しようとした相手の
ステーションが障゛害その他の原因でダウンしている場
合は、代替となるステーションに自動的社切替る手段が
ないため、緊急度の低い通信業務では送信をあきらめて
しまうことが多゛くまだ緊急度が高い通信業務のときは
電話等の別の通信回線を使って受信側の操作者に受信ス
テーションがダウンしていることを知らせ、その復旧を
急ぐ様に依頼するか、あるいは受信側に代替となるステ
ーションが設置されているか否かを調べ1もし設置され
ているときにはアドレス番号をセットしなおして再度送
信を試みるようにしなければならなかった。そのため、
ローカルエリアネットワークはその規模が大きくなるに
つれて、各ノードやデバイスの数も増大し、上述のよう
な操作者の介入を要する回数が増大するという問題があ
った。これに対し、コンピュータネットワークは高価で
はあるが、例えばホットワークを構成するユニットを、
2重に設置し、中央処理装置を介して故障の診断検出を
して障害ユニットを自動的に切り離し、正常なシステム
動作となるようにアドレスを切り換えてシステムを再構
成することにより障害回避を人手、を介さずに自動的に
行うようにしている。
で通信を開始しようとした時、送信しようとした相手の
ステーションが障゛害その他の原因でダウンしている場
合は、代替となるステーションに自動的社切替る手段が
ないため、緊急度の低い通信業務では送信をあきらめて
しまうことが多゛くまだ緊急度が高い通信業務のときは
電話等の別の通信回線を使って受信側の操作者に受信ス
テーションがダウンしていることを知らせ、その復旧を
急ぐ様に依頼するか、あるいは受信側に代替となるステ
ーションが設置されているか否かを調べ1もし設置され
ているときにはアドレス番号をセットしなおして再度送
信を試みるようにしなければならなかった。そのため、
ローカルエリアネットワークはその規模が大きくなるに
つれて、各ノードやデバイスの数も増大し、上述のよう
な操作者の介入を要する回数が増大するという問題があ
った。これに対し、コンピュータネットワークは高価で
はあるが、例えばホットワークを構成するユニットを、
2重に設置し、中央処理装置を介して故障の診断検出を
して障害ユニットを自動的に切り離し、正常なシステム
動作となるようにアドレスを切り換えてシステムを再構
成することにより障害回避を人手、を介さずに自動的に
行うようにしている。
しかしながら、ローカルエリアネットワークは通常小規
模な企業内通信やグループ内通信に用いられ、廉価で簡
便な通信システムであることを要請されるものであるか
ら、コンピュータネットワークに似た上述のような障害
回避手段を設り°C原価を高昇させることは好ましくな
く、特に信頼性の向上の目的だけでユニットを2重に併
置することは避けなければならない。更に、コンピュー
タネットワークでは一般にそのシステム構成は設置時に
一義的に決められる場合が多いので、システム設定時に
決定されるシステム構成情報を基に障害回避処理を行え
るが l−カルエリアネットワークではネットワーク伝
送路aと各機器すおよびdを簡単に着脱可能にしてシス
テム構成が始終変化することが多いため、既知のシステ
ム構成情報を基に障害処理を行うことは適さない。
模な企業内通信やグループ内通信に用いられ、廉価で簡
便な通信システムであることを要請されるものであるか
ら、コンピュータネットワークに似た上述のような障害
回避手段を設り°C原価を高昇させることは好ましくな
く、特に信頼性の向上の目的だけでユニットを2重に併
置することは避けなければならない。更に、コンピュー
タネットワークでは一般にそのシステム構成は設置時に
一義的に決められる場合が多いので、システム設定時に
決定されるシステム構成情報を基に障害回避処理を行え
るが l−カルエリアネットワークではネットワーク伝
送路aと各機器すおよびdを簡単に着脱可能にしてシス
テム構成が始終変化することが多いため、既知のシステ
ム構成情報を基に障害処理を行うことは適さない。
本発明は、上述の点に鑑みて、各ノードに対し自己のス
テーションの通信アドレス番号を設定した第1アドレス
スイツチと、比較的近距離に配置した代替可能な他のス
テーションの通信アドレス番号を設定した第4アドレス
スイツチとを設け、障害発生時には送信アドレス番号に
一致した第2アドレススイツチを有するステーションに
送信するように構成して簡潔な構成で自゛動的に障害回
避を行えるようにしたローカルエリアネットワークを提
供することを目的とする。
テーションの通信アドレス番号を設定した第1アドレス
スイツチと、比較的近距離に配置した代替可能な他のス
テーションの通信アドレス番号を設定した第4アドレス
スイツチとを設け、障害発生時には送信アドレス番号に
一致した第2アドレススイツチを有するステーションに
送信するように構成して簡潔な構成で自゛動的に障害回
避を行えるようにしたローカルエリアネットワークを提
供することを目的とする。
第一21iBffは本発明p−カルエリアネットワーク
の構成の一例を示し、ここでCIは各ノードbの自己ス
テーションの通信アドレス番号(以下、本来°アドレス
と称する)をセットした第1アドレススイツチ、0.2
はそのノードbの比較的近距離に配置nシた代替可能な
他のステーションの通信アドレス番号(以下、代替アド
レスと称する)をセットした第2アドレススイツチであ
る。その他の構成は第7図の従来例と(・Jぼ同様なの
でその詳細な説明は省略する。
の構成の一例を示し、ここでCIは各ノードbの自己ス
テーションの通信アドレス番号(以下、本来°アドレス
と称する)をセットした第1アドレススイツチ、0.2
はそのノードbの比較的近距離に配置nシた代替可能な
他のステーションの通信アドレス番号(以下、代替アド
レスと称する)をセットした第2アドレススイツチであ
る。その他の構成は第7図の従来例と(・Jぼ同様なの
でその詳細な説明は省略する。
ところで、ローカルエリアネットワークで接続されてい
るステーションの中では、同一オフィス内で同種の受信
ステーションが複数存在する場合も多く、また同種の受
信ステーションを設置している複数のオフィスが互に近
距離に位置している場合も多い。この様な場合には、あ
る受信ステーションがダウンしても、その最も近距離に
ある別の受信ステーションに自動的に送信できるように
すれば、データ送信の目的は達せられる。従って、本例
はこのような場合に特に好適である。
るステーションの中では、同一オフィス内で同種の受信
ステーションが複数存在する場合も多く、また同種の受
信ステーションを設置している複数のオフィスが互に近
距離に位置している場合も多い。この様な場合には、あ
る受信ステーションがダウンしても、その最も近距離に
ある別の受信ステーションに自動的に送信できるように
すれば、データ送信の目的は達せられる。従って、本例
はこのような場合に特に好適である。
第3図は、第2図のローカルエリアネットワークにおけ
る第1および第2アドレススイツチCIおよび0.2に
対する本来アドレスと代替アドレスのセット例を示し、
ここで図中破線で囲んだ各一対のステーションは近距離
に配置されて互に代替関係にある。この代替とは他のス
テーションに代って受信動作を行うことを意味する。例
えば、本来アドレスC/がPSQの場合には第2アドレ
ススイツチC2の代替アドレスはQ%Pとなるように互
いに片方のステーションの本来アドレスに合せて代替ア
ドレスをセットする。正常時では本来アドレスを基に従
来と同様にデータの送受信が行われるが、該当の受信ス
テーションが故障等でダウンしたときには、それを検知
した送信ステーションからの指示により、代替アドレス
を基にデータの送受信を行う。例えば、第1アドレスス
イツチC/の本来アドレスとしてPがセットされたステ
ーションの第2アドレススイツチC2に代替アドレスと
してQをセットした場合、その代替アドレスと同一のQ
の本来アドレスを有するステーションがダウンした時に
は、そのステーションの代行として代替アドレスQを有
する本来アドレスPのステーションが受信動作を行う。
る第1および第2アドレススイツチCIおよび0.2に
対する本来アドレスと代替アドレスのセット例を示し、
ここで図中破線で囲んだ各一対のステーションは近距離
に配置されて互に代替関係にある。この代替とは他のス
テーションに代って受信動作を行うことを意味する。例
えば、本来アドレスC/がPSQの場合には第2アドレ
ススイツチC2の代替アドレスはQ%Pとなるように互
いに片方のステーションの本来アドレスに合せて代替ア
ドレスをセットする。正常時では本来アドレスを基に従
来と同様にデータの送受信が行われるが、該当の受信ス
テーションが故障等でダウンしたときには、それを検知
した送信ステーションからの指示により、代替アドレス
を基にデータの送受信を行う。例えば、第1アドレスス
イツチC/の本来アドレスとしてPがセットされたステ
ーションの第2アドレススイツチC2に代替アドレスと
してQをセットした場合、その代替アドレスと同一のQ
の本来アドレスを有するステーションがダウンした時に
は、そのステーションの代行として代替アドレスQを有
する本来アドレスPのステーションが受信動作を行う。
同様に、本来アドレスPのステーションがダウンしたと
きには代替アドレスPがセットされた本来アドレスQの
ステーションが受信動作を行う。なお、このように互に
代替関係にあるステーションを以後、代替ステーション
と称す。
きには代替アドレスPがセットされた本来アドレスQの
ステーションが受信動作を行う。なお、このように互に
代替関係にあるステーションを以後、代替ステーション
と称す。
第4L図は第2図のローカルエリアネットワークにおい
て、代替ステーションを構成できなかった場合の一例を
示し、例えば第1アドレススイツチCIの本来アドレス
がRのステーションの様に、他のステーションから遠距
離にあって代替するステーションがない場合には、第2
アドレススイッチ0.2には本来アドレスと同じ番号R
をセットする◇この様に、ネットワーク内に本来アドレ
スRのステーションの代行を行う代替ステーションがな
い場合にはそのステーションがダウンした時には送信の
打切りを行う。
て、代替ステーションを構成できなかった場合の一例を
示し、例えば第1アドレススイツチCIの本来アドレス
がRのステーションの様に、他のステーションから遠距
離にあって代替するステーションがない場合には、第2
アドレススイッチ0.2には本来アドレスと同じ番号R
をセットする◇この様に、ネットワーク内に本来アドレ
スRのステーションの代行を行う代替ステーションがな
い場合にはそのステーションがダウンした時には送信の
打切りを行う。
次に、第一図〜第1I−の本発明ローカルエリアネット
ワークの制御動作例を、第5図および第を図のフローチ
ャートを参照して説明する。
ワークの制御動作例を、第5図および第を図のフローチ
ャートを参照して説明する。
まず、データの送信開始に先たち送信側ステーションに
おいて、受信側メートbの応答状態を診断して(ステッ
プS/)、受信側ノードbが故障状態(ダウン)である
か否かを判断しくステップSコ)、故障でない場合はス
テップs乙に飛びデータの送信を開始する。しかし、受
信側ノードbがダウンしている事が判明した時には、送
信側ステーションから5AN(SEARCHALTER
NATE N0DE)命令信号をネットワーク内の全て
のステーションに対して送出する(ステーションs3)
。このSAN命令信号はダウンした受信ステーションの
本来アドレスコードを含んでおり、ダウンしている受信
ステーションに代る代替ステーションを捜す働きをする
。なお、p−カルエリアネットワークの伝送路aは通常
一方向性のリング状バスからなる放送機能を有している
ため、sAN命令信号を全ステ−ションに送信すること
は比較的容易である。
おいて、受信側メートbの応答状態を診断して(ステッ
プS/)、受信側ノードbが故障状態(ダウン)である
か否かを判断しくステップSコ)、故障でない場合はス
テップs乙に飛びデータの送信を開始する。しかし、受
信側ノードbがダウンしている事が判明した時には、送
信側ステーションから5AN(SEARCHALTER
NATE N0DE)命令信号をネットワーク内の全て
のステーションに対して送出する(ステーションs3)
。このSAN命令信号はダウンした受信ステーションの
本来アドレスコードを含んでおり、ダウンしている受信
ステーションに代る代替ステーションを捜す働きをする
。なお、p−カルエリアネットワークの伝送路aは通常
一方向性のリング状バスからなる放送機能を有している
ため、sAN命令信号を全ステ−ションに送信すること
は比較的容易である。
SAN命令信号を受は取った各ノードbは、まず自己の
第2アドレススイツチCλから代替アドレスコードを読
み出しくステップSl/)、その代替アドレスコードと
SAN命令信号に含まれたダウンした受信ステーション
の本来アドレスコードとを比較する(ステップS /2
)。その比較した結果、両者が一致しない場合は代替す
ることはできないから、何ら応答はしないが、両者が一
致した場合は(ステップS /J ) 、自己の第1ア
ドレススイツチC/から本来アドレスコードを読み出し
くステップS /41 ) 、その本来アドレスコード
を所定の応答データに附して伝送路aを介して送信側ス
テーションに送り返す(ステップS /3 )。
第2アドレススイツチCλから代替アドレスコードを読
み出しくステップSl/)、その代替アドレスコードと
SAN命令信号に含まれたダウンした受信ステーション
の本来アドレスコードとを比較する(ステップS /2
)。その比較した結果、両者が一致しない場合は代替す
ることはできないから、何ら応答はしないが、両者が一
致した場合は(ステップS /J ) 、自己の第1ア
ドレススイツチC/から本来アドレスコードを読み出し
くステップS /41 ) 、その本来アドレスコード
を所定の応答データに附して伝送路aを介して送信側ス
テーションに送り返す(ステップS /3 )。
送信側ステーションでは、SAN命令信号に対して何ら
応答のない場合は第1図のRのステーションの様に代替
するステーションが存在しないと判断して送信を打切り
、SAN命令信号に対して返答があるときには(ステッ
プS<t)、応答データに含まれている代替ステーショ
ンの本来アドレスを受信側ノードアドレスにセットしな
おして(ステップSt)、その代替ステーションに向け
てデータ送信だ開始する(ステップS6)。
応答のない場合は第1図のRのステーションの様に代替
するステーションが存在しないと判断して送信を打切り
、SAN命令信号に対して返答があるときには(ステッ
プS<t)、応答データに含まれている代替ステーショ
ンの本来アドレスを受信側ノードアドレスにセットしな
おして(ステップSt)、その代替ステーションに向け
てデータ送信だ開始する(ステップS6)。
なお、第1アドレススイツチCIおよび第2アドレスス
イツチCJは各ステーション毎に設けられれば良いので
あって、図示のようにノードb上に設けることは限定さ
れず、デバイスd上でも、あるいはノードとデバイスと
が一体化したものに対してでもよい。また、代替アドレ
ススイッチを更に増加し、1つのステーション毎に他の
複数台のステーションを代替するようにしても好適であ
る。更にまた、アドレススイッチとしては、通信処理装
置のプルセッサ(ノード)のファームウェア(マイクロ
プログラム)に特定コードデータを与えることができる
手段であれば如何なるものでも良い。
イツチCJは各ステーション毎に設けられれば良いので
あって、図示のようにノードb上に設けることは限定さ
れず、デバイスd上でも、あるいはノードとデバイスと
が一体化したものに対してでもよい。また、代替アドレ
ススイッチを更に増加し、1つのステーション毎に他の
複数台のステーションを代替するようにしても好適であ
る。更にまた、アドレススイッチとしては、通信処理装
置のプルセッサ(ノード)のファームウェア(マイクロ
プログラム)に特定コードデータを与えることができる
手段であれば如何なるものでも良い。
以上説明したように、本発明によれば被代替ステーショ
ンのアドレスをセットした代替アドレススイッチ(第1
アドレススイツチ)を互に設け、この代替アドレススイ
ッチを基にして故障時のシステム回復を自動的に行うよ
うに構成しているため、比較的原価上昇を伴なわずに簡
潔な構成で操作者による人手介入を不要にできるローカ
ルエリアネットワークを提供できる。
ンのアドレスをセットした代替アドレススイッチ(第1
アドレススイツチ)を互に設け、この代替アドレススイ
ッチを基にして故障時のシステム回復を自動的に行うよ
うに構成しているため、比較的原価上昇を伴なわずに簡
潔な構成で操作者による人手介入を不要にできるローカ
ルエリアネットワークを提供できる。
更に、本発明によれば、中央局を必要としないため廉価
に提供できシステム拡張性が高い利点がある。また、本
発明は既知のネットワーク構成情報を必要とせず、障害
が生じた時点で代替ステーションの捜索が始められるか
ら、システムの構成が変化しやすいローカルエリアネッ
トワークに最も適している。
に提供できシステム拡張性が高い利点がある。また、本
発明は既知のネットワーク構成情報を必要とせず、障害
が生じた時点で代替ステーションの捜索が始められるか
ら、システムの構成が変化しやすいローカルエリアネッ
トワークに最も適している。
第7図は従来のネットワークの構成例を示すブロック図
、第2図は本発明ローカルエリアネットワークの構成例
を示すブロック図、第3図および第1図は第2図のネッ
トワークのアドレスセット例を示すブロック図、第5図
および第を図はそのネットワークの通信処理装置の制御
動作例を示すフローチャートである。 a・・・ネットワーク伝送路、 b・・・通信処理装置(ノード)、 C・・・アドレススイッチ(コードスイツ、チ)、C/
・・・第1アドレススイツチ(本来アドレススイッチ)
、C2・・・第2アドレススイツチ(代替アドレススイ
ッチ)、d・・・デバイス(事務機器)。 特許出願人 キャノン株式会社 第5図
、第2図は本発明ローカルエリアネットワークの構成例
を示すブロック図、第3図および第1図は第2図のネッ
トワークのアドレスセット例を示すブロック図、第5図
および第を図はそのネットワークの通信処理装置の制御
動作例を示すフローチャートである。 a・・・ネットワーク伝送路、 b・・・通信処理装置(ノード)、 C・・・アドレススイッチ(コードスイツ、チ)、C/
・・・第1アドレススイツチ(本来アドレススイッチ)
、C2・・・第2アドレススイツチ(代替アドレススイ
ッチ)、d・・・デバイス(事務機器)。 特許出願人 キャノン株式会社 第5図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 l)ネットワーク伝送路と入出力装置間に介在してデー
タ通信の制御を行う通信制御装置と、前記入出力装置と
により各ステーションが構成されるローカルエリアネッ
トワークにおいて、自己のステーションの通信アドレス
コードt−有する第1アドレススイツチと、被代替ステ
ーションの通信アドレスコードを有する第2アドレスス
イツチとを前記各ステーション毎に設け、前記被代替ス
テーションが故障したときには当該被代替ステーション
の通信アドレスコードと一致する第2アドレススイツチ
を有する前記ステーションに対してデータ送信を切替え
る制御手段を具備したことを特徴トするローカルエリア
ネットワーク。 、2、特許請求の範囲第1項記載のネットワークにおい
て、前記制御手段は故障ステーションを検出する手段と
、代替ステーションを捜査する手段と、代替ステーショ
ンに切替える手段とを具備したことを特徴とするローカ
ルエリアネットワーク。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57150732A JPS5941940A (ja) | 1982-09-01 | 1982-09-01 | ローカルエリアネットワークのデータ伝送方法 |
CA000434460A CA1226638A (en) | 1982-08-19 | 1983-08-12 | Data communication method |
DE8383108136T DE3378452D1 (en) | 1982-08-19 | 1983-08-17 | Data communication method |
EP83108136A EP0101609B1 (en) | 1982-08-19 | 1983-08-17 | Data communication method |
US07/120,178 US4779092A (en) | 1982-08-19 | 1987-11-13 | Method and apparatus for effecting multi-station data transmission having a variable next station address |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57150732A JPS5941940A (ja) | 1982-09-01 | 1982-09-01 | ローカルエリアネットワークのデータ伝送方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5941940A true JPS5941940A (ja) | 1984-03-08 |
JPH0527293B2 JPH0527293B2 (ja) | 1993-04-20 |
Family
ID=15503198
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57150732A Granted JPS5941940A (ja) | 1982-08-19 | 1982-09-01 | ローカルエリアネットワークのデータ伝送方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5941940A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56136059A (en) * | 1980-03-27 | 1981-10-23 | Toshiba Corp | Data transmission system |
JPS58202647A (ja) * | 1982-05-21 | 1983-11-25 | Mitsubishi Electric Corp | 伝送局装置 |
-
1982
- 1982-09-01 JP JP57150732A patent/JPS5941940A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56136059A (en) * | 1980-03-27 | 1981-10-23 | Toshiba Corp | Data transmission system |
JPS58202647A (ja) * | 1982-05-21 | 1983-11-25 | Mitsubishi Electric Corp | 伝送局装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0527293B2 (ja) | 1993-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR950013808B1 (ko) | 멀티포트 접속장치 및 디렉토리 생성 방법 및 장치 | |
JPH07168778A (ja) | ネットワーク装置およびマルチプロセッサ装置 | |
JP2003224571A (ja) | リング制御ノード | |
JPS5941940A (ja) | ローカルエリアネットワークのデータ伝送方法 | |
JPH04299743A (ja) | コンピュータネットワークシステム | |
JPH06343074A (ja) | 耐故障性システム | |
CN112948177A (zh) | 一种容灾备份方法、装置、电子设备及存储介质 | |
CN107733683B (zh) | 基于物联网的数据备份的方法和装置 | |
JPH07152697A (ja) | 疎結合計算機システム | |
JP3149047B2 (ja) | 二重化データ処理装置 | |
KR20000040686A (ko) | Lan 선로의 이중화 시스템 | |
JP7431034B2 (ja) | コントローラ及び施設監視システム | |
JP2692657B2 (ja) | 通信システム | |
JPH04239831A (ja) | 相互プロセッサバックアップ方式 | |
JPH0828897B2 (ja) | 交換機のマルチプロセッサ中央制御装置 | |
JPS63285041A (ja) | マスタ/スレ−ブ切替方式 | |
JPH09311841A (ja) | マルチプロセッサシステム | |
JP2606130B2 (ja) | ループ型ネットワーク | |
JPS5935242A (ja) | 切替制御方式 | |
JP2841686B2 (ja) | 伝送路切替装置 | |
JPS5850372B2 (ja) | デ−タ集配信処理システム | |
JPH0491595A (ja) | 迂回パス探索方式 | |
JPS63279646A (ja) | 網管理装置の自動再開処理方式 | |
JPH07298379A (ja) | 監視装置及び監視システム | |
JPH0221706B2 (ja) |