JPS5941858B2 - 空気タイヤの製造方法 - Google Patents

空気タイヤの製造方法

Info

Publication number
JPS5941858B2
JPS5941858B2 JP51106355A JP10635576A JPS5941858B2 JP S5941858 B2 JPS5941858 B2 JP S5941858B2 JP 51106355 A JP51106355 A JP 51106355A JP 10635576 A JP10635576 A JP 10635576A JP S5941858 B2 JPS5941858 B2 JP S5941858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layers
layer
tire
laminate
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51106355A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5239780A (en
Inventor
ジヨージ・グスタフ・アントン・ボーム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Firestone Inc
Original Assignee
Firestone Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Firestone Tire and Rubber Co filed Critical Firestone Tire and Rubber Co
Publication of JPS5239780A publication Critical patent/JPS5239780A/ja
Publication of JPS5941858B2 publication Critical patent/JPS5941858B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0005Pretreatment of tyres or parts thereof, e.g. preheating, irradiation, precuring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • B29D30/0685Incorporating auto-repairing or self-sealing arrangements or agents on or into tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0008Electrical discharge treatment, e.g. corona, plasma treatment; wave energy or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0036Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/12Puncture preventing arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • B29D2030/0682Inner liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • B29D30/0685Incorporating auto-repairing or self-sealing arrangements or agents on or into tyres
    • B29D2030/0686Incorporating sealants on or into tyres not otherwise provided for; auxiliary operations therefore, e.g. preparation of the tyre
    • B29D2030/0689Incorporating sealants on or into tyres not otherwise provided for; auxiliary operations therefore, e.g. preparation of the tyre by incorporating the sealant into a plurality of chambers, e.g. bags, cells, tubes or closed cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • B29D30/0685Incorporating auto-repairing or self-sealing arrangements or agents on or into tyres
    • B29D2030/0686Incorporating sealants on or into tyres not otherwise provided for; auxiliary operations therefore, e.g. preparation of the tyre
    • B29D2030/0695Incorporating sealants on or into tyres not otherwise provided for; auxiliary operations therefore, e.g. preparation of the tyre the sealant being in the form of one wide strip, e.g. a patch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B2038/0052Other operations not otherwise provided for
    • B32B2038/0076Curing, vulcanising, cross-linking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/055 or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/72Cured, e.g. vulcanised, cross-linked
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2317/00Animal or vegetable based
    • B32B2317/22Natural rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2319/00Synthetic rubber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10666Automatic sealing of punctures [e.g., self-healing, etc.]
    • Y10T152/10675Using flowable coating or composition
    • Y10T152/10684On inner surface of tubeless tire
    • Y10T152/10693Sealant in plural layers or plural pockets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • Y10T152/10828Chafer or sealing strips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/24983Hardness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2809Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer including irradiated or wave energy treated component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31826Of natural rubber
    • Y10T428/3183Next to second layer of natural rubber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特定的に意図されたゴムコンパウンドの幾つ
かの分離層から作られる、ゴムコンパウンドの積層複合
シートまたはストリップに関する。
その積層品はカレンダー操作等の如き公知の任意の方法
によつて作り得る。しかし、2つ以上のゴムコンパウン
ドを予備成形ダイに通して分離した層を成形し、それを
最終ダイで接合させる共押出しとして公知の方法によつ
て積層品を成形することが好ましい。これについての最
近の技術は米国特許第3、479、425号及び第3、
557、265号の各明細書で発表されている。この共
押出し法はプラスチック及び熱可塑性エラストマーに、
それらの積層品を成形するために適用されてきている。
分離した各層が種々の特性を持つ物質からなる積層製品
は公知である。そのような製品はタイヤの製造に利用さ
れてきており、その場合に柔軟で、粘着性の未硬化ゴム
コンパウンドの2層を剛性で、部分的に硬化したゴムコ
ンパウンド上にカレンダー操作することによつて、その
すでに部分的に硬化しているコンパウンドがその2つの
柔軟層の間に挾まれている。このタイプのストリップは
、タイヤとリムとの間で起る擦切れに耐えるように耐摩
耗性ガムストップとしてタイヤのビード部分(この部分
でタイヤがリムと接触する)に用いられてきている。未
硬化ゴムコンパウンドは硬化操作の間に流動し、それで
それの有効ゲージまたは厚さを減少する傾向がある。
このことは硬化圧力が高いタイヤのビード部分及びイン
ナーライナー部分において特に真実である。上記したタ
イプの複合ストリツプにおいては、その剛性コンパウン
ドの部分的予備硬化はタイヤの硬化操作の間ストリツプ
のゲージまたは厚さを保持することを可能にするが、そ
の予備硬化はストリツプを固有的に乾燥させ、それで組
立て及び硬化操作の間のストリツプとタイヤのその他の
部分との間の付着についての問題を引起す。その積層品
における柔軟で、粘着性の未硬化ゴムコンノマウントカ
)らなる外側層はこの欠点を解決するのに役立ち且つ必
要な未硬化付着を提供し、その結果として複合ストリツ
プはその最終硬化の前にタイヤの残りの部分から分離し
ない。しかしながら、その外側層が部分的に硬化した層
に付着されつつあるのでまだ付着についての問題がある
。加えて、これらの従来の複合ストリツプは製造が困難
であり且つ費用がかかつていた。その方法は、内側の剛
性ストリツプをカレンダー圧延し、それを硬化操作に会
わせてそれを部分的に硬化させ、次いでその剛性ストリ
ツプの両側に柔軟で粘着性のストリツプをカレンダー操
作して最終の複合積層品を形成することであつた。この
操作は過去においては費用がかかり且つ時間を消費して
おり、また幾つかの工程を伴な′?(4いる?13ガレ
,ンダ一操作についての制限の故に、1+分な安全率の
ためには、最終製品で機能を成しとげるのに必要で゛あ
るよりも厚いストリツプの使用も必要であつた。本発明
の方法及び製品は複合ストリツプの生産技術を極めて簡
単化し且つ改善しており、それによつて複合ストリツプ
を以前の分野だけでなく本発明の開発の前には可能性の
なかつた分野にも使用できるようにする。本発明で用い
るストリツプは、タイヤの内側周面を覆う空気不透過性
ライナーとして、あるいはタイヤを装着して空気でふく
らませる時にタイヤリムのフランジと接触してくるタイ
ヤのビード部分に位置する耐摩耗性ガムストリツプとし
て空気入りタイヤに利用できる。本発明の技術は空気入
りタイヤのこれらの2つの部分に限定されるものではな
い。その技術はコンベヤーベルト及び産業製品の如き幾
つかの任意の最終製品に適用できる。本発明の方法及び
製品は、ある物質が最終製品中である厚さを保持するこ
とが必要である場合に特に有用である。
このことは過去においては普通には、加工工程で薄くさ
れた後に最少量が最終製品中に存在することを確実にす
るために余分量の物質を用いることによつて達成されき
ている。従来の部分的予備硬化法は、役立つけれども、
まだこの欠点を持つていた。なぜなら、単に部分的硬化
を得ることができただけであり、十分な硬化は硬化素材
の乏しい付着性の故にその硬化素材を使用できないもの
にするからである。本発明は、積層品中の各層のいくつ
かを選択的に変更させ、その結果として各層が照射に会
わされた時に部分的に硬化されるかまたは十分に硬化さ
れ、あるいは照射によつて影響されないで未硬化のまま
であるようにすることによつて改善された積層品を提供
する。
この技術は従来法で必要な工程の少なくとも1つを削除
する。
この技術においては複合ストリツプはカレンダー操作に
よつてまたは好ましくは共押出しによつて得られる。種
々の層中のゴムコンパウンドは、種々の程度で照射に反
応するように選択的に増感または減感されている。その
複合ストリツプを次いで照射に会わせる。その場合に増
感された層は部分的にまたは十分に硬化され、また減感
された層は影響を受けない。他の方法としては、全ての
層を種々の程度に増減させることができ、その結果とし
てその複合体はその全ての層がある程度に硬化し、異な
つた層が異なつた程度に硬化する。これは、酌記した耐
摩粍ガムストリツプ用途のように、目的製品の究極の製
造に利用され得る種々の物理特性を持つ複合体中の種々
の層となる。本発明はいくつかの物質層を持つ複合積層
品を得る技術及びその生成積層品に関する。
照射に会わせた時に硬化または部分的に硬化するように
ゴムコンパウンドを増感し得ることは公知である。本発
明でのこの概念の利用は、増感物質を持つ積層品層及び
減感物質を持つその他の層を包含する点で新規である。
このことは照射に会わされた後に硬化層及び未硬化層を
持つ複合体を生じさせる。この技術は、所定の層が究極
の最終製品の製造に望ましい所定の物理特性を持つ複合
積層品の製造を可能にする。例えば、空気入りタイヤに
おけるインナーライナーは、膨張室内の空気がタイヤ中
に入り込むのを防止するために十分に空気不透過性でな
ければならない。
空気がタイヤ中に入り込むならば、動作中に発生する熱
のためにタイヤが膨張し、ついにはタイヤの分離を引起
す。一層空気不透過性の物質、例えば、ハロゲン化ブチ
ルゴムは組立てのための良好な取り付け性及び粘着性を
所有せず、柔軟であり、そしてタイヤが加硫プロセスに
おいて膨張され且つ加硫される時に高圧部分において薄
くなる。インナーライナーがタイヤの高圧部分で薄くな
つてタイヤ中への空気の通過を有効に止めるのに不十分
な厚さとなることがないように、インナーライナーは十
分に空気不透過性であり且つその寸法安定性を保持する
ことが必要である。
インナーライナーはタイヤが硬化されるまでタイヤの隣
接部分に付着するのに十分な粘着性を持つことも必要で
ある。過去においては、最少の厚さがタイヤの高圧部分
(トレツドの肩)で維持されるように、タイヤの全内周
面全体にわたつて空気の通過を有効に止めるのに必要で
あるよりも厚いインナーライナーを設けることが必要で
あつた。本発明はタイヤの全内周面を横切つた厚いイン
ナーライナーを提供することの必要性を排除する。異形
共押出し技術を利用する時には、タイヤの低圧部分にお
ける厚さの増加なしてタイヤの高圧部分において厚さが
増加されている輪郭付インナーライナーを押出すことが
可能である。これによつて、最少量の必要物質がインナ
ーライナーの全周を横切つて利用され得るので物質の有
意の節約となる。本発明は、積層品の内側層が全積層品
にある特性を与えるように意図され且つ外側層がタイヤ
の加硫の前には分離が生じないように組合せのための付
着性を与えるように意図されている。インナーライナー
の製造も可能にする。このことは、内側層の1つが必要
な空気不透過性を与えるハロゲン化ブチヌコンパウンド
からなり、他の内側層が加硫操作の間その寸法保全性を
維持するように照射に暴露される時に剛性を提供するポ
リブタジエンゴムコンパウンドからなり、且つ両側の外
側層がタイヤの隣接成分に並びにインナーライナーの重
ね継ぎ部分においてそれ自体に付着するのに十分な粘着
性を持つ天然ゴムコンパウンドからなることによつて達
成される。その2つの内側層は照射に暴露した時に架橋
または硬化するように増感され、一方その外側層はその
ような照射処理がいかなる粘着特性にも影響を及ぼさな
いように減感される。この複合ストリツプはこの技術に
起因して従来技術のストリツプよりもかなり低いゲージ
で作ることができ、それによつてかなりの量の原料物質
及びコストを節約する。その同じ技術がタイヤの耐摩耗
性ガムストリツプに適用できる。
このストリツプはタイヤのビード部分に位置し、タイヤ
の動作の間リムフランジと接触する。このストリツプに
ついては、タイヤがこの部分でリムフランジから受ける
高い摩耗に耐えることが必要である。このストリツプは
これらの摩耗力に耐えるために必要な特性、普通には硬
く、剛性で、高いモジユラスのゴムコンパウンドを持た
ねばならず、且つタイヤを保護するのに十分な厚さで存
在しなければならない。その耐摩耗性ガムストリツプの
固有の剛性及び硬さは粘着性の損失となり、そのことは
タイヤの組立て及び硬化の間の付着の問題を引き起す。
タイヤの組立て操作と硬化操作との間には時間のずれが
あり、それで未硬化タイヤがこの待ち時間の間にあるい
はその後の未硬化タイヤが硬化操作の間に膨張する時に
分離しないように、タイヤの各部分が相互に十分な付着
性を持つことが必要である。また、硬化操作の間のタイ
ヤのビード部分での高圧は耐摩耗性ガムストリツプ物質
をある部分で薄くさせることになる。これらの問題は本
発明の技術によつて解決される。硬く、剛性で、高モジ
ユラスのゴムコンパウンドのストリツプカ坤占着性で、
柔軟なゴムコンパウンドの2つのストリツプの間に挟ま
れている耐摩耗性ストリツプは本発明によつて製造され
る。この硬いストリツプは照射に会わされた時に部分的
にまたは十分に硬化するように増感され、また2つの外
側のストリツプは照射がそれらの付着特性に影響を及ぼ
さないように減感される。そのように組立てられたスト
リツプは照射に会わされ、その結果その硬いストリツプ
は部分的にまたは十分に硬化され、それでタイヤの加硫
の間その寸法保全性を保持する。その2つの粘着性の外
側ストリツプは、タイヤの隣接層からの及び重ね継ぎ部
分においてそれ自体からのストリツプの分離を防止する
。上記の2つの例は本発明の技術を説明している。
本発明はこれらの2つの特定の最終用途に限定されるも
のではなく、タンク用ライナー、ホース及びタンクの製
造のための布帛補強の如きその他の最終製品にも用い得
る。所望の特性及び最終用途に依存して種々の物質の層
を用いて複合積層品を製造し得ることが分る。これらの
所望の特性を提供するためにいくつかの層を照射処理に
反応するように選択的に増感または減感することが本発
明にとつて臨界的である。他の方法としては、全ての層
を種々の量またはタイプの増感剤によつて種種の程度に
増感させることができ、その結果としてその照射された
複合ストリツプはその各層において種々の物理特性を持
つ。いくらかの化学薬品が照射によるゴムコンパウンド
の硬化を種々の程度で促進するのに有用であることが見
出されており、またいくらかの化学薬品が照射によるゴ
ムコンパウンドの硬化の硬化を減速または抑制するのに
有用であることが見出されている。
これらの促進剤及び遅延剤は増感剤または減感剤として
分類される。そのコンパウンドに利用されるゴムのタイ
プは臨界的であり、機能する促進剤または遅延剤のタイ
プを指示する。そのコンパウンドに異なつたタイプのゴ
ムを用いる時には促進剤または遅延剤のタイプは変化し
、またこれらの化学薬品の量は用いるゴムのタイプまた
はそのゴムコンパウンドが受け取る照射量に依存して変
化する。特に、パラジクロルベンゼン(PDCB)はゴ
ムコンパウンドにおける照射硬化用の有効な促進剤であ
ることが確定されている。
ある種のチオエーテルポリチオールは有効な促進剤であ
ることも確定されている。評価しそれで有用であること
が見出された特定のポリチオールを第1表に示す。第1
表中の化合物2を後記の各例で利用し、その場合に「T
EPT」と記載する。照射硬化または架橋の有効な遅延
剤としては芳香族油、硫黄、硫黄硬化促進剤及び置換ジ
フエニルアミンタイプのいくらかのゴム用酸化防止剤及
び(または)アゾン化防止剤、例えばN−(1,ニレン
ジアミンがあることも確定されている。
照射硬化の遅延剤として有用であることが見出されたい
くらかの商業酸化防止剤/オゾン化防止剤を第2表に示
す。より高い膨潤比はより多い遅延効果を示すものであ
る。特定の酸化防止剤1部をポリブタジエンゴム100
部中に破合し、そのコンパウンドを5メガラドの照射に
会わせ、そのサンプルを室温で48時間トルエン中に浸
し、乾燥ゴムの重量に対する膨潤ゴムの重量を求めるこ
とによつてその膨潤比を得た。本発明を完成するのに利
用される照射量はいくつかの変数;ゴムコンパウンド中
のゴムのタイプ、ゴムコンパウンド中に利用される促進
剤または遅延剤、ゴムコンパウンド中に利用される促進
剤または遅延剤の量、物質層の厚さ、隣接物質層の厚さ
、物質層の順序、物質層の数及び照射が複合ストリツプ
の一方の側または両側に適用されるかどうか、に依存す
る。
複合ストリツプ中に所望の物理特性が生じるように適当
な組合せが得られる。その照射量は、電子が全ストリツ
プを完全には貫通しないように、使用エネルギー量によ
つても調節し得る。これによつて全ストリツプではなく
てストリツプの一部の照射となる。第1図には、複合積
層品が全体として10で示されており、それは剛性の増
感された内部層12、及び減感された2つの外部層11
を持つている。
その内部層は、溶解型スチレン/ブタジエンコポリマー
100部、補強用カーボンブラツク80部、PDCB4
部及びその他の配合成分(硫黄及び硫黄硬化促進剤を除
く)を含むゴムコンパウンドである。その2つの外部層
11は、天然ゴム100部、カーボンブラツク45部及
びその他の配合成分(照射架橋を遅延させるサンドフレ
ックス13、芳香族油、硫黄及び硫黄硬化促進剤を含む
)を含むゴムコンパウンドである。本発明においては、
積層体10を、その組立ての後に、照射処理に合わせる
その処理は層12を架橋させるが層11には影響を及ぼ
さない。次いでその積層品を最終製品中に置き、その後
の加工工程(層11を硬化させるが層12を劣化させな
い加硫を含む)を完了させて最終製品にする。本発明の
適用においては、その複合積層品10はカレンダー操作
または共押出しによつて得ることができる。共押出し法
は、より低いゲージでの層の厚さのより良好な調節を提
供し、各層間のよlり良好な付着を与え、且つ第3図に
示したもののような所定の位置に輪郭を持つ積層品の成
形を可能にするので好ましい。本発明の可能性を立証す
るために、天然ゴム100部、カーボンブラツク45部
及びその他の門 配合成分、例えばサンドフレックス1
3、芳香族油、硫黄及び硫黄硬化促進剤(これらは全て
照射硬化時に減感効果を持つ)を含む柔軟な天然ゴムコ
ンパウンドの層、及び溶解型スチレン/ブタジエンコポ
リマー100部、補強用カーボンブラッ)ク80部及び
増感剤であるPDCB4部を含む硬いゴムコンパウンド
の層を持つ複合積層品を作つた。
この複合積層品においては、その柔軟な天然ゴムパウン
ドは0.1143cm(0.045インチ)の厚さを持
つており、またその硬い溶解型スチレン/ブタジエンコ
ンパウンドは0.0889?(0.035インチ)の厚
さを持つていた。用いた照射量を測定するために、これ
らの層を2つのマイラ(Mylar)層及び青色セロフ
アン線量測定層を用いて分離した。2つの同一対の複合
積層品サンプルを最初の一方の側で照射に会わせ、次い
で引つくり返し、そしてその他の側で照射に会わせた。
即ち両側を照射した。この照射工程の後、その積層品を
分解した。そのようなストリツプの各蛇※対の1つの各
層を物理特性(応力ー歪データ)について査照した。こ
れらの結果を第3表の「照射硬化」の欄に記載する。そ
の照射された残りのストリツプの分離した各層に0.0
40ゲージ型中で5164のC(328層F)で10分
間追加の熱硬化を与え、次いでそれらの物理特性を求め
た。これらの結果を第3表の「照射及び熱硬化」の欄に
記載する。3回の分離試験をこの方法でそれぞれ第3表
に示されている種々の照射量で実施した。
の後の加硫工程によつて硬化され、増感された層はその
後の加硫工程によつても悪影響されないことを示してい
るこのデータは本発明の可能性を立証している。第2図
には複合積層品が全体として20で示されており、それ
は2つの外部層21及び2つの異なつた内部層22及び
23を持つている。
この態様は、少なくとも3つの分離したゴムコンパウン
ドを持つ複合積層品への本発明の適用を立証する。良好
な組立て用粘着性を持つように意図された柔軟なゴムコ
ンパウンドを含む外側層21は、例えばその中にサンド
フレックス13の如き減感剤を含ませることによつて、
照射暴露に対して減感されている。内側層22は、ポリ
ブタジエンゴム基剤を持ち且つカーボンブラツクで補強
されている比較的硬いゴムコンパウンドである。それは
、照射による架橋を促進する増感剤(例えばTEPT)
を含有している。このコンパウンドは、照射に会わされ
た時に硬化し、その結果としてそれはその後の加工工程
の間流動しない。そのコンパウンドは最終製品において
その厚さを保持するように意図されている。層23も、
照射で架橋するように、例えば増感剤TEPTによつて
増感されている。
この層は、空気不透過性のハロゲン化ブチルゴム基剤を
含んでいる。この層は、後の加工工程の間その形状を保
持するように、且つ空気入りタイヤの内部空気室からタ
イヤ本体中への空気の通過に対する遮断層を提供するよ
うに意図されている。その組立ての後、この積層品を照
射し、最終製品に組立て、それをその後の加工工程に会
わせてその製作を完了する。本発明のこの態様は第2図
に記載されている層順序に限定されるものではない。
この態様は複合ストリツプの適用についての特定の要求
を満足するように意図された種々の組成の1つ以上の内
部ストリツプを含有し得る。例えば、層23の照射され
た架橋剛性がその後の製作工程全体にわたつて層のゲー
ジを保持するのに十分である場合には、層22は複合積
層品からのぞくことができる。同様に、その他の問題を
解決するために追加の層を加えることもできる。第3図
は第2図に示されているインナーライナー複合積層品の
他の態様を示している。
第3図において、外部層31も、照射硬化に対して減感
されており且つ良好な組立て用粘着性を持つている柔軟
なゴムコンパウンドを含む。層32も、照射に会わされ
た時の硬化に対して増感された硬いゴム層である。この
層は溶解型ポリブタジエンゴム及び補強用カーボンブラ
ツクを含む。層33も、ハロゲン化ブチルゴム及び補強
用カーボンブラツクを含む硬質ゴム層である。この層は
空気の通過妨害する遮断層である。第3図は本発明の輪
郭付態様を立証するものであり、層32及び33は、イ
ンナーライナーが成形操作及び硬化操作で最も高い圧力
に会わされるタイヤの所定の部分において一層厚い。
この態様においては、各層の厚さはストリツプの全巾に
わたつてその他の層に対して同じ割合で維持されている
。この部分における余分の厚さはタイヤのこの部分で起
り得るインナーライナーの薄化及びコードのシヤド一化
(本体コードは薄くなつたインナーライナーによつて実
際に収縮する)を防止する。この輪郭付ストリツプはそ
のやつかいな部分に必要な厚さを、従来積層品が持つて
いるようにストリツプの全巾を横切つてその厚さを保持
する必要なしで、提供する。第4図はインナーライナー
複合積層品の他の態様を示している。
第4図において積層品は全体として40で示されている
。それは、良好な組立て用粘着性を持ち且つ、例えばサ
ンドフレックス13の如き酸化防止剤の混入によつて、
照射硬化に対して減感されている柔軟なゴムコンパウン
ドを含む2つの外側層41を有している。2つの中間層
42及び43は層41の内側に位置している。
これらの層は、ハロゲン化ブチルゴム及び補強用カーボ
ンブラツクを含有しており且つ、例えばTEPTの混入
によつて照射暴露時の硬化に対して増感されている硬質
ゴムコンパウンドを含んでいる。層42と43との間に
は、いかなる増感剤や減感剤も含まないポリイソブチレ
ンの層44がある。この物質はいくらかの補強用物質、
例えばカーボンブラツクを含有していても含有していな
くともよい。層42及び43中に利用されている物質と
同じ物質の橋45及び46は層42及び43と相互に連
結している。これらの橋はポケツトを形成しており、そ
のポケツトは層44を包含している。第4図の積層品を
照射に会わせる時に、層41は影響を受けず、それで最
終製品のためのその後の加工工程の間付着性を提供する
ように柔軟で粘着性のままである。
層42及び43は部分的にまたは十分に硬化し、それに
よつて複合積層品のための剛性で硬質の基体を提供する
。層44中の物質は鎖分断によつて分解し、夜体のペー
スト状物質を生成する。この複合体は次いでタイヤのイ
ンナーライナーとして付与され、そしてそのタイヤを加
硫工程に会わせることができる。その生成タイヤは、液
体ポリイソブチレン物質のポケツトを包含するインナー
ライナーを持つ。この物質は、タイヤで起り得るいかな
るパンクに対してもシーラントとして作用し、それによ
つてタイヤに自己シール能力を与える。層44が照射工
程によつて液化されているという事実のために、照射工
程の後に複合積層品の一体性を維持するためには橋45
及び46が必要である。照射はポリイソブチレンにおけ
る鎖分断を引起し、一方、生じる架橋はこの物体中での
鎖分断反応に起因する分解と釣り合わないので、第4図
の積層品は便利である。
ポリイソブチレンとイソプレンとのコポリマーである標
準のブチルゴムは照射によつてある程度分解されるが、
この分解は同時に起る架橋反応によつて補償される。そ
れと同一の2つの補償反応がハロゲン化ブチルゴムでも
起るが、架橋反応は標準ブチルゴムにおけるよりもハロ
ゲン化ブチルゴムにおいて優勢である。ブチルゴムのこ
の性能は照射処理の臨界的性質及び各々の特定のゴムに
対する適当な増感剤または減感剤の選定の臨界性を立証
している。この鎖分断対架橋の状態は、2つの外側層が
照射硬化に耐えるように減感された柔軟で粘着性のゴム
コンパウンドであり且つ内側層がポリイソブチレンとハ
ロゲン化ブチルゴムとの如きポリマーブレンドを含有し
ている3層積層品にも用い得る。
照射時にそのポリイソブチレンが分解して液体を生成し
、その液体は架橋したハロゲン化ブチルゴム中に留めら
れる。この複合体は自己シール特性を持つ。
.第5図は本発明品を包含するタイヤ
を示している。
タイヤは全体として50で示されており、トレツド51
、側壁52、及びビード53を持つている。第1図に示
されている耐摩耗性ガムストリツプ10はタイヤのビー
ド部分に置かれており、その部分でタイヤはリムと接触
する。第2図に示されているインナーライナー20はタ
イヤの内側周面に置かれている。タイヤのその他の特色
は乗用車、トラツク、飛行機、道路以外用車、トラクタ
ーまたは産業用タイヤについての公知の任意の構造(ラ
ジアル、バイアス、ベルトバイアス)であり得る。第4
表は下記の基礎処方のゴムコンパウンドに対するいくつ
かの化学薬品の増感及び減感特性を立証している:溶解
型スチレン/プタジエンコポリマ一 (SBR)−100部 補強用フアーナスブラツク(CB)−50部各各の比較
を試験番号毎に記載する;第一の欄は上記の基礎処方物
中の各成分を記載しており、第二の欄は種々の伸びでの
モジユラスを記載しており、最後の欄は各コンパウンド
が暴露された平均照射量を記載している。
それらの試験においては2つのコンパウンドを一緒に積
層して照射し、次いで各コンパウンドを分離して各々の
物理特性を求めた。このデータは、コムコンパウンドが
照射処理に反応するように増感または減感されている時
の私層品中のゴムコンパウンドの選択的硬化を立証して
いる。
試,験6以外の全ての試験では両側照射如理に会わせた
が、試1験6では一方の側でのみ照射し、それでその側
はより高い照射量を受けた。第5表は、内側層が照射に
よつて硬化され且つ2つの外側層が彫饗を苧けない複合
ストリツプンこおける本発明の適用を立証している。こ
れらの積層品は各層が第5表に示されているように溶解
型スチレン/ブタジエンコポリマーを含有する3層とし
て作つた。各層の分離を容易にするためにマイラフイル
ムを各層の間に置いた。その積層品を両側の照射処理に
会わせ、次いで各層を分離させ、各層について物理特性
を求めた。このデータは、3層積層品の増感された内側
層が照射で硬化するが、減感された外側層が照射処 シ
理によつても影響を受けないことを立証している。
その外側層はそれらの組立て用粘着性を保持しているが
、内側層は硬化されており、その寸法を保持している。
上記の各例において各層によつて受け入れられ こた照
射量を、メチレンブルー染料を含有する青色セロフアン
のストリツプを用いて求めた。
これらのストリツプを、照射される積層品の頂部及び底
部に付与した。照射の前及び後でそのストリツプについ
て光学密度測定を行なつた。その照射はそ 5の染料を
無色状態に還元し、その漂白量はストリツプによつて受
け入れられた照射量に比例していた。ストリツプ上の照
射量は、照射量の大きさの関数として、(照射の前及び
後の)光学的密度にお tける変化のプロツトから求め
られる。
層上の平均照射量は平面照射量及び用いた特定の電子加
速器について前もつて求めた巾さ一照射量分布曲線から
計算される。各層全体にわたつての均一な照射は電子エ
ネルギー量の適当な選定及び両側照射技術によつて得ら
れる。本発明は界面の数が大きくなればなるほど積層品
の流通防止性が大きくなるという積層品理論の最大の利
益を持つ。
本発明は従来得られているよりも多数の層及び薄い層を
含有する積層品を可能にする。その界面は膨張応力をよ
り一様に分散させ且つ積層品を一層守法安定性にする。
【図面の簡単な説明】
第1図はタイヤ用の耐摩耗性ガムストリツプとして具体
化された本発明の一部分の横断面図、第2図はタイヤ用
のインナーライナーとして具体化された本発明の一部分
の横断面図、第3図はタイヤ用の輪郭付インナーライナ
ーとして具体化された本発明の一部分の横断面図、第4
図はタイヤ用の自己シール性インナーライナーに用いら
れる本発明の他の態様の一部分の横断面図、第5図は耐
摩耗性ガムストリツプ及びインナーライナーとして本発
明を具体化しているタイヤの横断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも2群の層からなり、各群が少なくとも1
    つの層を有する積層品を有し、各層が天然ゴムあるいは
    合成ゴムと、硫黄と、硫黄硬化促進剤とを含有し、後に
    加流処理を施したときに前記層が加流するようになつて
    いる空気タイヤを製造する方法であつて、第1群の少な
    くとも1つの層にパラジクロルベンゼンとチオエーテル
    ポリチオールから選んだ架橋結合を促進させる材料を混
    ぜ、第2群の少なくとも1つの層に2,6−ジ−t−ブ
    チル−p−クレゾール;フェニルベーターナフチルアミ
    ン;4,4−チオビス−(6−t−ブチル−m−クレゾ
    ール);N−(1,3−ジメチルブチル)−N′フェニ
    ル−p−フェニレンジアミン;syn−ジ−ベータナフ
    チル−p−フェニレンジアミン:芳香族油から選んだ架
    橋結合を遅延させる材料を混ぜ、前記各群からの前記層
    の少なくとも1つの層を接触状態に組合わせて積層品を
    形成し、この積層品に放射線照射して前記層の少なくと
    も2つの層を異なつた程度に架橋結合させ、前記積層品
    を前記空気タイヤに組込んでこのタイヤを加流すること
    からなることを特徴とする方法。 2 特許請求の範囲第1項記載の方法において、前記層
    の少なくとも1つの層がその横断面の方向において厚さ
    が変化し、その結果、前記積層品がその幅に沿つた或る
    予め定めた区域において前記厚さの変化する層をより多
    く持つことを特徴とする方法。
JP51106355A 1975-09-22 1976-09-07 空気タイヤの製造方法 Expired JPS5941858B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/615,266 US4089360A (en) 1975-09-22 1975-09-22 Pneumatic tire containing an irradiated laminated component

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5239780A JPS5239780A (en) 1977-03-28
JPS5941858B2 true JPS5941858B2 (ja) 1984-10-11

Family

ID=24464689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51106355A Expired JPS5941858B2 (ja) 1975-09-22 1976-09-07 空気タイヤの製造方法

Country Status (19)

Country Link
US (1) US4089360A (ja)
JP (1) JPS5941858B2 (ja)
AT (1) AT355295B (ja)
AU (1) AU498484B2 (ja)
BE (1) BE846177A (ja)
CA (1) CA1061742A (ja)
CH (1) CH622988A5 (ja)
DE (1) DE2641056C3 (ja)
DK (1) DK425376A (ja)
ES (1) ES451735A1 (ja)
FR (1) FR2324456A1 (ja)
GB (1) GB1546457A (ja)
IT (1) IT1123018B (ja)
LU (1) LU75825A1 (ja)
NL (1) NL7610293A (ja)
NO (1) NO148363C (ja)
PT (1) PT65554B (ja)
SE (1) SE436406B (ja)
ZA (1) ZA765543B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0452933Y2 (ja) * 1985-11-06 1992-12-11

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1559939A (en) * 1976-08-20 1980-01-30 Firestone Tire & Rubber Co Sealant laminates
US4200125A (en) * 1977-03-18 1980-04-29 The Gates Rubber Company Tubular article
JPS5456672A (en) * 1977-10-14 1979-05-07 Toray Ind Inc High polymer tube having modified inner surface
US4233013A (en) * 1978-05-16 1980-11-11 The Firestone Tire & Rubber Company Apparatus for producing continuous cured rubber strips
EP0005899A1 (en) * 1978-05-26 1979-12-12 Caterpillar Tractor Co. Method and apparatus for making a tyre and tyre so produced
US4228839A (en) * 1978-08-03 1980-10-21 The Firestone Tire & Rubber Company Self-sealing pneumatic tire
CA1215619A (en) * 1982-09-07 1986-12-23 John Walker Pneumatic tire and inner liner therefor having puncture sealing characteristics
US4424834A (en) 1982-09-22 1984-01-10 Kyoraku Co., Ltd. Elastic shaped article
US4665963A (en) * 1983-06-01 1987-05-19 Polysar Limited Pneumatic tire inner liner having puncture sealing characteristics
CA1217122A (en) * 1983-06-01 1987-01-27 John Timar Pneumatic tire inner liner having puncture sealing characteristics
DE3520955A1 (de) * 1985-06-12 1986-12-18 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Katalysatorauspuff mit waermedaemmung
JPS62148716U (ja) * 1986-03-13 1987-09-19
DE3744464C2 (de) * 1986-12-27 1997-05-07 Yokohama Rubber Co Ltd Schlauch
US5316046A (en) * 1986-12-27 1994-05-31 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Power steering hose
ZA88129B (en) * 1987-01-12 1989-02-22 Hercules Tire & Rubber Company Process for retreading tires
DE3836251A1 (de) * 1988-10-25 1990-04-26 Bayer Ag Vulkanisat-verbundwerkstoffe und verfahren zu ihrer herstellung
JP2594465Y2 (ja) * 1991-09-19 1999-04-26 イビデン株式会社 排気ガス浄化装置
FR2685666A1 (fr) * 1991-12-31 1993-07-02 Michelin & Cie Bourrelets de pneumatiques sans chambre a air et leurs procedes de realisation.
CA2081533A1 (en) * 1992-09-16 1994-03-17 Thomas Joseph Segatta Tire with apex rubber blend
US5674798A (en) * 1992-10-16 1997-10-07 Bridgestone Corporation Hydrocarbon soluble anionic polymerization initiators
US5645674A (en) * 1993-03-11 1997-07-08 Bridgestone Corporation Methods for achieving improved bond strength between unvulcanized and vulcanized rubbers
DE19526695C2 (de) * 1995-07-21 2000-05-25 Continental Ag Plattenförmige Vulkanette aus einer Kautschukmischung, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US6517653B2 (en) 1997-08-20 2003-02-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for improving the cured adhesion of a precured rubber compound to an uncured rubber compound
US6660122B1 (en) * 1998-09-04 2003-12-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Induction curable tire components and methods of selectively curing such components
AU1608299A (en) * 1998-11-25 2000-06-13 Goodyear Tire And Rubber Company, The Hot forming system to produce pre-cured innerliners
US7063181B1 (en) 2000-04-27 2006-06-20 Dana Corporation Fluid-borne noise suppression in an automotive power steering system
JP6081153B2 (ja) * 2012-11-13 2017-02-15 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ
FR3029837B1 (fr) * 2014-12-11 2016-12-30 Michelin & Cie Stratifie elastomere comprenant plus de 3 couches
CA2968822C (en) * 2014-12-22 2018-07-24 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Method of applying a post cure laminate to a tire
US20220097326A1 (en) 2020-09-29 2022-03-31 The Goodyear Tire & Rubber Company Self sealing tire
EP4194187A1 (en) 2021-12-07 2023-06-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Low hysteresis sealant composition for self-sealing tire

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2979111A (en) * 1954-07-22 1961-04-11 Firestone Tire & Rubber Co Tire construction
US2888058A (en) * 1954-10-22 1959-05-26 Goodyear Tire & Rubber Rubber chafer and method of making the same
DE1065289B (ja) * 1955-07-28
GB862048A (en) * 1956-08-14 1961-03-01 Gen Tire & Rubber Co Pneumatic tyre and method of making same
ES236938A1 (es) * 1956-08-14 1958-01-16 Gen Tire & Rubber Co Un metodo de fabricacion de un neumatico
DE1069018B (ja) * 1957-09-12
FR1376924A (fr) * 1962-12-05 1964-10-31 Pirelli Procédé de fabrication de bandes de caoutchouc pour la confection de bandages pneumatiques
FR1376084A (fr) * 1962-12-05 1964-10-23 Pirelli Bandes de caoutchouc pour la confection de pneumatiques et procédé de fabrication de ces bandes
DE1933834U (de) * 1965-11-02 1966-03-03 Gewerk Keramchemie Vulkanisierte Isobutylkautschukfolie fuer Beschichtungszwecke insbesondere fuer den Korrosionsschutz
US3455337A (en) * 1966-10-31 1969-07-15 Raychem Corp Irradiated article
US3669824A (en) * 1969-05-19 1972-06-13 Raychem Corp Recoverable article
US3933566A (en) * 1969-07-02 1976-01-20 Mildred Kelley Seiberling Tires, etc.
US3933553A (en) * 1973-01-05 1976-01-20 Mildred Kelley Seiberling Tires, etc
US3843502A (en) * 1971-06-01 1974-10-22 Firestone Tire & Rubber Co Promoters for radiation induced cross-linking in polymer substances
BE789295A (fr) * 1971-09-27 1973-03-26 Firestone Tire & Rubber Co Vulcanisation partielle d'elastomeres synthetiques par irradiation
CA1068460A (en) * 1973-01-05 1979-12-25 Theophilus K. Seiberling Irradiation of rubber in the manufacture of tires
US3989611A (en) * 1973-01-08 1976-11-02 The Firestone Tire & Rubber Company Radiation treatment of polymers containing isobutylene
DE2411267A1 (de) * 1973-04-09 1974-10-24 Goodyear Tire & Rubber Verfahren zur herstellung eines pneumatischen reifens

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0452933Y2 (ja) * 1985-11-06 1992-12-11

Also Published As

Publication number Publication date
PT65554B (en) 1978-03-28
AU1775976A (en) 1978-03-23
PT65554A (en) 1976-10-01
DE2641056C3 (de) 1981-07-23
IT1123018B (it) 1986-04-30
NO148363C (no) 1983-09-28
SE436406B (sv) 1984-12-10
CH622988A5 (ja) 1981-05-15
FR2324456A1 (fr) 1977-04-15
AU498484B2 (en) 1979-03-15
JPS5239780A (en) 1977-03-28
GB1546457A (en) 1979-05-23
SE7610510L (sv) 1977-03-23
FR2324456B1 (ja) 1982-08-06
DK425376A (da) 1977-03-23
NO148363B (no) 1983-06-20
LU75825A1 (ja) 1978-05-12
ATA696776A (de) 1979-07-15
CA1061742A (en) 1979-09-04
AT355295B (de) 1980-02-25
ZA765543B (en) 1977-08-31
ES451735A1 (es) 1978-01-16
US4089360A (en) 1978-05-16
BE846177A (fr) 1977-03-14
DE2641056A1 (de) 1977-04-07
NO763241L (no) 1977-03-23
DE2641056B2 (de) 1980-10-16
NL7610293A (nl) 1977-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5941858B2 (ja) 空気タイヤの製造方法
US4171237A (en) Sealant laminates
US4140167A (en) Sealant laminates
US3136673A (en) Method and bonding agent for retreading pneumatic tire casings
US3933566A (en) Tires, etc.
US2749960A (en) Composite structures
JP3692370B2 (ja) 空気入りタイヤ
US4221253A (en) Radiation cure of tire elements
US4308083A (en) Pneumatic tire and method of building a pneumatic tire
US3933553A (en) Tires, etc
CA1100401A (en) Sealant laminates
US4046947A (en) Material and methods for bonding treads to tires
US3951720A (en) Material and methods for bonding treads to tires
JPS5855197B2 (ja) パンク防止用粘着シ−ラント組成物層を備えた空気入りタイヤ
US4756782A (en) Method for retreading tires
US5992487A (en) Pneumatic tire with double layer sidewall
US2795262A (en) Method of producing a pneumatic tire
US4183390A (en) Puncture-sealing tire
US2752978A (en) Tubeless pneumatic tire and method of making same
US4166883A (en) Tires with liners cured by irradiation
US4139405A (en) Selective electron irradiation precuring of treads in tire making processes
US20220024166A1 (en) Methods for retreading tires employing cushion gum with stable dinitrile oxide cure system
CN102529585A (zh) 平衡充气轮胎的平衡垫
US4851063A (en) Radiation cure of tire plies in a continuous operation
US2947342A (en) Tire chafer