JPS594093A - プリント基板及びこのプリント基板を用いたプリント基板ブロツクの製造方法 - Google Patents

プリント基板及びこのプリント基板を用いたプリント基板ブロツクの製造方法

Info

Publication number
JPS594093A
JPS594093A JP57113058A JP11305882A JPS594093A JP S594093 A JPS594093 A JP S594093A JP 57113058 A JP57113058 A JP 57113058A JP 11305882 A JP11305882 A JP 11305882A JP S594093 A JPS594093 A JP S594093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
printed substrate
wire
printed circuit
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57113058A
Other languages
English (en)
Inventor
真崎 弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP57113058A priority Critical patent/JPS594093A/ja
Publication of JPS594093A publication Critical patent/JPS594093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電路パターンが同じながら実装される電子部品
によって品番や品名が異なってくるづリント基板に関す
るものである。
電子ブザーのよう々機器は、DC6V用、DC24V用
など非常に多種の定格電圧の機種を必要とし、音質や音
量の差異も含めると数十種類にも及ぶ。そしてこれらは
同一のづリント基板に抵抗値の異なる抵抗器を実装する
ことで回路を形成しているものであり、同一のづリント
基板や同一の電子部品の装着機を用いることができるよ
うにすることで多品種生産の合理化を図っているわけで
あるが、ここにおいて次のような問題があった。
すなわちづリント基板はいずれの品番や品名についても
その電路パターンが全く同じなのであるから、特定の品
番や品名を表示しておくわけにはいかず、また電子部品
を実装してもその区別は付けがたい。このために従来に
あっては第1図に示すようにづリント基板(1)上のあ
きスペース(9)上に油性イシ十のペシで対象品番oo
や品名をIピ大しておき、これを元に電路パター、、/
部(2)への電子部品の実装と検査とを行なっていたの
であるが、品番や品名の記入に人手が必要であるととも
に記入ミスのおそれがあり、更には自動半田イ曹へのデ
ィッじシタの際に記入した品番や品名が消えてしまった
り汚れが発生することがある。また検査時にあっては記
入されている品番や品名の読み取りミスで同系列商品の
類似品番で良品と外って、以後その品番として流されて
しまう可能性もあった。
本発明はこのような点に鑑み為されたものであり、その
目的とするところは対象品番の表示が確実になされるづ
リシト基板、及びこのプリシト基板を用いてプリシト基
板ブロックを検査工程まである。
以下本発明にっAて説明すると、不発s71は電路パタ
ーン部と、複数の品番や品名を表示した表示部と、表示
部の複数の品番や品名にて夫々対応して設けられた複数
対のジャンパー線装着部とをづリシト基板が具備するも
のとして、シャシバー線装着部に装着したジルシバ−線
が表示部とともにそのプリント基板の品番や品名を表示
するものとし、またこのづリシト基板の電路パターy部
に所定の品番や品名に対応する電子部品を挿着するとと
もに、その品番や品名に対応したシャシパー線挿着部に
ジセシパー線を装着し、自動早口]付けし、次いでジセ
シパー縄との接触で品番や品名を検出し且つ電子部品を
実装した電路パターシ部に接触してこの回路を検査すふ
ことによって、対象品番の検査が常になされるよ°うに
したものであり、以下実施例に基いて詳述すると、第2
図はプリシト基板(1)の一実施例を示すものであって
、電路パターシ部(2)の設けられておらないあきスヘ
ース(9)に複数の品番uOをこのプリント基板(1)
の製作時に印刷することで表示して表示部(3)を形成
しである。尚、この表示部(3)はづりυ上基板(1)
の両面に形成しである。そしてこの表示部(3)には各
品番(10に対応させて一対のジセシバー線挿入孔(5
)からなる、;セシバー線装着部を複数対設けである。
尚、一対の挿入孔(5)のうち少々くとも一方は隣接す
る他の対のシャシバー線装着部のものと共用としている
。ある品番のづリシト基板(1)とするにあっては、そ
の品番に対応する。;セシパー線装着部にジセンバー線
(4)を装着するのである。プリント基板ブロックの製
造途中で品番が消えたり不明瞭になったりすることがな
いわけである。
次に、このプリシト基板(1)を用いである品番のラリ
シト基板′50ツクαυを製造することについて説明す
ると、プリント基板(1)の電路バターシ部(2)に対
象品番に対応する電子部品を挿着するにあつ品 で、その対象番に対応するシャシバー線装着部にへ 、l;センバー線(4)を電子部品とともに自動機で挿
着する。そして電子部品とジセシパー線(4)とを半田
−付けする。第3図中(6)はジ′pシバー線(4)用
のランド部、(7)は半田である。そしてこのづリシト
基板ブロックα復は製造の最終工程として第4図に示す
検査器@上に載せられ、その品番に対応した回路が形成
されているかどうかを検査する。すなわちこの検査器0
功はランド部(6)を介して、あるいは直接、l;p、
7バー線(4) K接触する2本若しくは多数本のテス
トビシ0を備え、一対の若しくはどの一対のテストビシ
(至)Q4間がジセシバー線(4)で短絡されるかどう
かでづリシト基板づ0ツクαυの品番を検出する品番検
出部Q41を備えるとともに、電子部品が実装された電
路バターシ部(2)K接触して回路を検査する検査部Q
f9を備え、また品番検出部αΦと検査部(ト)とを制
御する制御回路0→を有している。この制御回路(ハ)
はたとえば次のよう々制御を行なう。たとえば品番検出
部(141がセットされたづリシト基板ブロックQηの
品番を検出して該当する品番に対応したラシプαηを点
灯させれば、この検出出力に基いて検査部(lf9にそ
の品番の場合の良否判定基準値を供給し、検査部(至)
においてづリシト基板づ0ツクOυの回路の良否を判定
させる。あるいは検査回路(ト)からの検査データから
そのプリシト基板ブロック01の品番を判別し、品番検
出部(141からのデータと照合して一致して贋るかど
うかの確認をするのである。
以上のように本発明に係るづリシト基板例おいてはどの
じセンバー線装着部にジャンパー線が装着されているか
どうかで品番や品名を判別できるものであり、品番が途
中で消えたり不明確となつハ は電子部品とともにジャンパー線を取り付けふのでジャ
ンパー線の取り例けの自動化を図れて品番表示に関して
省力化となり、検査も自動化に対応できるものであって
検査ミスを削減で^るものである。
【図面の簡単な説明】
@1図はづリシト基板の従来例の斜視図、第2図は本発
明一実施例のプリント基板の斜視図、第3図は検査工程
の説明図、@4図は検査器の斜視図である。(1)はづ
りυ上基板、(2)は電路パター3部、(3)は表示部
、(4)はジセシバー線装着部を構成するジャンパー線
挿通孔を示す。 代理人 弁理士 石 1)畏 七 911図 第2図 第3図 5 465− tB4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ’rK路パターン部と、複数の品番や品名を
    表示した表示部と、表示部の複数の品番や品名に夫々対
    応して設けられた複数対のジt7.7パー線装着部とを
    具備することを特徴とするづリント基板。
  2. (2)″を路パターン部と、複数の品番や品名を表示し
    た表示部と、表示部の複数の品番や品名に対応して設け
    られた複数対の、;セシバー線装着部とを備えたづリン
    ト基板の電路パターン部に所定の品番や品名に対応する
    電子部品を挿着するとともに、その品番や品名に対応し
    た。;セシバー線装着部に、;セシバー線を装着し、自
    動半田付けし、次いでジセシパー線との接触で品番や品
    名を検出し且つ電子部品を実装した電路パター9部に接
    触してこの回路の検査を行なうことを特徴とするプリシ
    ト基板ブロックの製造方法。
JP57113058A 1982-06-30 1982-06-30 プリント基板及びこのプリント基板を用いたプリント基板ブロツクの製造方法 Pending JPS594093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57113058A JPS594093A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 プリント基板及びこのプリント基板を用いたプリント基板ブロツクの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57113058A JPS594093A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 プリント基板及びこのプリント基板を用いたプリント基板ブロツクの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS594093A true JPS594093A (ja) 1984-01-10

Family

ID=14602427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57113058A Pending JPS594093A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 プリント基板及びこのプリント基板を用いたプリント基板ブロツクの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594093A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09252696A (ja) * 1996-03-21 1997-09-30 Iwao Yuge 釣竿受け具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09252696A (ja) * 1996-03-21 1997-09-30 Iwao Yuge 釣竿受け具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6040530A (en) Versatile printed circuit board for testing processing reliability
US7134599B2 (en) Circuit board inspection apparatus
JP3724851B2 (ja) 検査方法
JPS63177600A (ja) 欠落又は誤配置した素子に関して印刷配線板を検査する方法
JPS594093A (ja) プリント基板及びこのプリント基板を用いたプリント基板ブロツクの製造方法
KR101619721B1 (ko) Pcb 검사 장치
US4328264A (en) Method for making apparatus for testing traces on a printed circuit board substrate
JPH09116243A (ja) 回路基板
JPH0587889A (ja) 半導体回路素子とその試験処理方法
JP2000206166A (ja) Ecu機能検査装置の評価システム
JPH05258013A (ja) プリント配線板の画面表示設計方法
JPH05107212A (ja) 部品類が実装されたプリント板の外観検査法
CN114004193B (zh) 一种pcb上锡风险的标识方法及相关装置
JPH01277949A (ja) メモリ試験方式
JPH05346455A (ja) インサーキットテスタ治具
JPH03101297A (ja) 半田付けチェック用パターンを具えたプリント基板並びにこれによる半田付け検査方法
JPH0354312B2 (ja)
JPH0563327A (ja) 検査用ランド付き印刷配線板およびその検査方法
JPH04151579A (ja) プリント配線板およびその検査方法
JPH11202016A (ja) 回路基板の検査方法及び装置
JP2717115B2 (ja) Ic実装ボードの検査方法
JP3349314B2 (ja) 回路基板の製造方法
JPS63307764A (ja) Icソケツト
JPH0283466A (ja) プリント配線基板検査治具
JPH0390292A (ja) 半田ペースト