JPS5940623Y2 - 耐熱性伸縮管 - Google Patents

耐熱性伸縮管

Info

Publication number
JPS5940623Y2
JPS5940623Y2 JP8078781U JP8078781U JPS5940623Y2 JP S5940623 Y2 JPS5940623 Y2 JP S5940623Y2 JP 8078781 U JP8078781 U JP 8078781U JP 8078781 U JP8078781 U JP 8078781U JP S5940623 Y2 JPS5940623 Y2 JP S5940623Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coated
wire
heat resistant
present
expansion tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8078781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57193477U (ja
Inventor
博和 吉田
博士 佐藤
Original Assignee
中興化成工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中興化成工業株式会社 filed Critical 中興化成工業株式会社
Priority to JP8078781U priority Critical patent/JPS5940623Y2/ja
Publication of JPS57193477U publication Critical patent/JPS57193477U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5940623Y2 publication Critical patent/JPS5940623Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は耐熱性、耐薬品性及び非粘着性に優れ且つ伸縮
率の大きい伸縮管を提供せんとするものである。
従来伸縮管としては、操作容易にして且つ安価に製造で
きる点からゴム系物質にて形成されているものである。
然しなからこの管は耐熱性、耐薬品性に劣ると共に比較
的粘着性を有するという欠点を有するものである。
従って高温例えば100℃以上において利用せんとする
場合粘着性を増大して変形し、伸縮管としての目的を遠
戚することが出来ないものであった。
又耐熱性、耐薬品性に優れたフッ素樹脂を切削加工して
管性体に形成したものが出現されているが、その伸縮率
はせいぜい200%程度でありそれに上の伸縮率を望む
ことは出来ないものであった。
本考案はか・る欠点を改善せんとして鋭意研究を行った
結果、耐熱性、耐薬品性に優れ且つ伸縮率の大きい伸縮
管を見出したものである。
即ち本考案は金属線の外周にFEP又はPFAを被覆し
た被覆線を所望長を有する耐熱性リング体の内外面にフ
ッ素樹脂フィルムを一体に加熱融着せしめたものである
本考案において被覆線をスパイラル状にして設ける理由
は、被覆線において骨核を形成せしめ伸縮管に機械的強
度を保持せしめんとすると共に伸縮率を一層向上せんと
するためである。
なおこのスパイラル状にするピッチについては特に限定
するものではないが、伸縮管の径状に応じて適宜選択す
るものである。
又本考案において被覆線は例えばステンレス等の金属線
の外周にFEP又はPFAを被覆するものであるが、そ
の理由は金属線に錆等を発生して腐食するのを防止する
ためである。
このFEP又はPFAは耐熱性、耐薬品性に優れている
と共に溶融型を有するために金属線の外周に容易に押出
し被覆を行うことが出来るものである。
な#FEPとはテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオ
ロプロピレン共重合体であり、FAPとはテトラフルオ
ロエチレン−パーフルオロアルキルビニールエーテル共
重合体である。
又金属線の径としては通常3φ程度のものを使用し、F
EP又はPFAの被覆厚みは通常25μ程度である。
次に本考案の1例を図面にもとづき詳細に説明する。
第1図及び第2図に示す如く外径100mm長さ400
mmの金属製ドラム(図示せず)の外周に巾30mm厚
さ0.1mmのフッ素樹脂フィルム2をラップ状に3重
に巻回した後、その外側に予め第3図に示す如く径3φ
のステンレス線3の外周に厚さ25μのFEP4を被覆
した被覆線5をピッチ25mm毎にスパイラル状に巻付
ける。
更にその外側に前記と同様のフッ素樹脂フィルム2をラ
ップ状に3重にして該被覆線に定着せしめる。
更に其の上を厚さ0.2mm、巾30mmのガラス繊維
テープでスパイラルに巻いて締付けた。
然る後380℃10分間加熱してフッ素樹脂フィルムと
被覆線とを一体に融着せしめた後、該ガラス繊維テープ
を剥離し該ドラムを抜き取って本考案伸縮管をえた。
而して本考案伸縮管1を収容せしめた状態を示すと、第
4図の如くであり、その伸縮率を測定した結果は400
%であった。
以上詳述した如く本考案伸縮管はフッ素樹脂からなるた
め耐熱性、耐薬品性及び非粘着性に著しく優れているた
め高温の状態並に溶剤等に対して安心して使用しうると
共に伸縮率が著しく大きいため、伸縮管として極めて有
用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案伸縮管の1例を示すものであ
り、第1図はその縦断面図、第2図は側断面図、第3図
は本考案における被覆線の断面図、第4図は本考案伸縮
管を収縮せしめた状態の概略説明図である。 1・・・・・・伸縮管、2・・・・・・フッ素樹脂フィ
ルム、3・・・・・・金属線、4・・・・・・FEP、
5・・・・・・被覆線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金属線の外周にFEP又はPFAを被覆した被覆線を所
    望径のスパイラル状に形成した所望長を有する耐熱性リ
    ング体の内外面にフッ素樹脂フィルムを一体に加熱融着
    せしめたことを特徴とする耐熱性伸縮管。
JP8078781U 1981-06-01 1981-06-01 耐熱性伸縮管 Expired JPS5940623Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8078781U JPS5940623Y2 (ja) 1981-06-01 1981-06-01 耐熱性伸縮管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8078781U JPS5940623Y2 (ja) 1981-06-01 1981-06-01 耐熱性伸縮管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57193477U JPS57193477U (ja) 1982-12-08
JPS5940623Y2 true JPS5940623Y2 (ja) 1984-11-19

Family

ID=29876326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8078781U Expired JPS5940623Y2 (ja) 1981-06-01 1981-06-01 耐熱性伸縮管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940623Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2616927B2 (ja) * 1987-07-17 1997-06-04 ファナック株式会社 プログラマブル・コントローラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57193477U (ja) 1982-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4157194A (en) Thermoplastic multi-walled pipes
US4193180A (en) Method of forming a heat exchanger
US2986169A (en) Flexible hose
JPH0474599B2 (ja)
GB2056006A (en) Corrosion resistant heat exchanger element and method of manufacture
US4743329A (en) Process for manufacturing of composite pipes
JPS5940623Y2 (ja) 耐熱性伸縮管
JPH0125998B2 (ja)
JPS643894Y2 (ja)
JPH0595892A (ja) 医療用チユーブ及びその製造方法
JPH039592Y2 (ja)
JPH0130709Y2 (ja)
JPS5716788A (en) Manufacture of heat pipe
SU1762070A1 (ru) Разъемное фланцевое соединение пластмассовых цилиндрических труб
JPH0237012Y2 (ja)
JPS6021055B2 (ja) 熱復形性チユ−ブの製造方法
JPS57193276A (en) Production of finned tube
JP2604184Y2 (ja) 冷温水配管材
JPH0475812B2 (ja)
JPH06286083A (ja) 複合管
JPH0324394A (ja) 形状記憶合金継手を使用したパイプの接続方法
JP2024010542A (ja) 多層チューブ
GB783240A (en) Improvements in or relating to reinforced polytetrafluoroethylene pipe and method ofmaking it
JPH06710Y2 (ja) 螺施管
JPS5852099Y2 (ja) 熱収縮性被覆体