JPS5940144Y2 - 切断装置 - Google Patents

切断装置

Info

Publication number
JPS5940144Y2
JPS5940144Y2 JP248579U JP248579U JPS5940144Y2 JP S5940144 Y2 JPS5940144 Y2 JP S5940144Y2 JP 248579 U JP248579 U JP 248579U JP 248579 U JP248579 U JP 248579U JP S5940144 Y2 JPS5940144 Y2 JP S5940144Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
holding
rib plate
cut
cutting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP248579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55103070U (ja
Inventor
昭啓 市江
尚敬 野上
Original Assignee
新日本製鐵株式会社
日「鉄」プラント設計株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日本製鐵株式会社, 日「鉄」プラント設計株式会社 filed Critical 新日本製鐵株式会社
Priority to JP248579U priority Critical patent/JPS5940144Y2/ja
Publication of JPS55103070U publication Critical patent/JPS55103070U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5940144Y2 publication Critical patent/JPS5940144Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 プラズマ切断は鋼板切断の最新鋭装置として、広く普及
している。
本考案は鋼管等の端末切断にプラズマ切断をおこなう際
、切断を容易かつ迅速に行うための保持装置を組合せた
切断装置に関する。
円筒形状材のプラズマ切断は、円筒断面の外周に放射状
に等分に配したプラズマ切断装置によって、装置の切断
ノズルの先端と被切断材との距離を一定に保った状態で
、ノズルを回転させて切断する例が多い。
そして長尺材の切断の場合は、被切断材の送り装置の間
に切断装置を設けて被切断材を前後の送り装置で支持し
て切断をおこなっている。
しかしながら、被切断材の端末切断となると被切断材は
送り装置の一方に支持されておるのみで端末被切断材は
切断終了時には第4図の形になり、溶着がおこり切断は
スムースにおこなわれない。
本考案はこれを解消するため、放射状に等分に配したプ
ラズマ切断装置の間に、同じく等分に被切断材保持ロー
ルを配して切断中の被切断材を保持することにある。
以下、本考案を図により説明すると、1は鋼管、2は本
例では四角の枠体を形成した懸架板で後記架台内を昇降
する。
3L 32.33はプラズマ切断装置、40..42.
43はプラズマ切断装置30,3゜、33を装着したス
ライドベース、50,5□、53は材料保持装置、61
.62.63は材料保持装置を配置したスライドベース
、7は大歯車で軸心側内面にリブ板8を形威し、前記プ
ラズマ切断装置31,3□、33及びスライドベース4
1.42.43を放射状に装着する。
9□。92、93.94は大歯車7を支持する支持ロー
ラ、100.10□、 103.104は支持ローラ9
0,9゜、 93.94のサポート、11は大歯車7を
回転させる小歯車、12は小歯車11に直結した電動機
、13は懸架板2を内蔵しスライド昇降させて保持する
架台、14は昇降装置で架台13に固設する。
15は懸架板2と昇降装置14とを連結したリンク、1
61.16゜は架台13に設けた移動用車輪、17は移
動用レールである。
材料保持装置50,5□、53を詳述すると、180,
18□は切断線を跨して対向位置に設けた保持ロール、
19は保持ロール1B、、 1B2を支持しガイドする
支持体、20は保持ロール18□、182を支持体19
と連結するピン、21は保持ロール18□、182を支
持体19と連結して昇降さす昇降シリンダ、22は第3
図に示す通すレ形誘導ガイドを形成し、し形光端部に保
持ロールを昇降さす貫通穴を有し、昇降シリンダ21を
固設した昇降フレーム、23は昇降スクリュで上部でウ
オームホイル26を着装する。
24は昇降フレーム22に固設した半割スクリュナツト
、25は大歯車7に固着したリブ板8に設けた半割固定
ナツト、27はウオーム軸、28はウオーム軸に固設し
たスプロケットホイール(スプロケットホイール28の
駆動装置は図示せず)である。
次に作動を説明すると、図示せざる駆動装置でスプロケ
ットホイール28が回転すると、その回転はウオーム軸
27、ウオームホイール26、昇降スクリュ23と伝え
られて、半割スクリュナツト24とこれを固設した昇降
フレーム22とが共に昇降して鋼管1の外径に適した位
置にセットされる。
この際、プラズマ切断装置3゜、32,33も同様にセ
ットする。
鋼管1を切断位置にセットし終ると、プラズマ行断装置
30,3□、33に内蔵した昇降シリンダと、端末材保
持装置5L 52.53を昇降させる昇降シリンダ21
□、 212.213を別途信号で降下させ切断準備を
完了する。
切断を開始すると回転電動機12で小歯車11.大歯車
7と回転させることによりプラズマ切断装置3□、 3
2.33、端末材保持装置51.5゜、53は回転し、
保持ロール180,182は端末管1を水平に保持して
切断を容易とし、切断による溶着を防ぎ切断を完了し、
保持ロール181.18゜を昇降シリンダ21で上昇さ
せると端末管1の保持をやめ落下させ処理する。
以上のごとく、切断開始は等間隔に配した切断装置31
,3□、33とその配設間に切断線を跨いで保持ロール
18□、182を有する材料保持装置51.52.53
をセットして、リブ板8を回転して切断しておこなうの
で、保持ロール18.、182を有しないと、切断終了
前は端末被切断材の自重により第4図の形となり溶着が
おこり、落下時に跳ね上げたり、外力を加えて叩き落と
すことが起るが、切断装置3□。
32、33間に材料保持装置5□、52,53の保持ロ
ール181、18□で切断終了まで保持することで迅速
にかつ円滑に目的たる切断作業をおこなうことができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の正面図、第2図は第1図のA−A
[−面図、第3図は第1図のB−B断面図、第4図は端
末切断材の溶着を示す説明図である。 2・・・・・・懸架板、3□、32,33・・・・・・
切断装置、8・・・・・・外周に歯形7を有するドーナ
ツツ状のリブ板、9L 92.93・・・・・・大歯車
7を支持する支持ローラ、11・・・・・・リブ板8の
回転小歯車、14・・・・・・リブ板8の昇降装置、1
8□、182・・・・・・切断線を跨いで対向位置に設
けた保持ロール、19・・・・・・保持ロール18□、
182の支持装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外周に歯形を形成させたドーナツ状のリブ板を、昇降装
    置に連結し垂直状に設けた懸架板の穿孔部内に配置し、
    懸架板に設けた保持ローラと小歯車に前記リブ板の外周
    面を係合させ、リブ板を回転自在とすると共に、リブ板
    平面部に複数個の切断装置を移動自在に配設し、該切断
    装置の配設間に移動自在にかつその先端側に少なくとも
    2個1組の保持ローラを有した材料保持装置を配置し、
    前記リブ板の回転により、切断装置で材料を切断し、該
    切断線を跨座するように設けた前記保持ローラで、被切
    断材料の水平度を保ち、被切断材料の溶着を防止するこ
    とを特徴とする切断装置。
JP248579U 1979-01-12 1979-01-12 切断装置 Expired JPS5940144Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP248579U JPS5940144Y2 (ja) 1979-01-12 1979-01-12 切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP248579U JPS5940144Y2 (ja) 1979-01-12 1979-01-12 切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55103070U JPS55103070U (ja) 1980-07-18
JPS5940144Y2 true JPS5940144Y2 (ja) 1984-11-12

Family

ID=28805590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP248579U Expired JPS5940144Y2 (ja) 1979-01-12 1979-01-12 切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940144Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55103070U (ja) 1980-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4618757A (en) Method and apparatus for manufacturing large, metal cylindrical structures
GB1476988A (en) Forming unit for machines for manufacturing welded pipes
JPS5955601U (ja) 特に卵形断面を有する剛性材料製管状部品の切断装置
JPH08112693A (ja) 配管加工用ガイドリングおよび配管加工方法並びに装置
JPS5940144Y2 (ja) 切断装置
JPH09174286A (ja) タイコ管溶接装置のポジショナー
CN210334973U (zh) 一种直缝焊管焊接用的钢带上料装置
JPH0751848A (ja) 大形鋼管の継目溶接装置
CA1137742A (en) Method of and apparatus for the production of cylindrical bodies
JPH0585278B2 (ja)
JPH03110138A (ja) タイヤユニフォミティマシンにおけるリムチエンジャ装置
JPS6350117B2 (ja)
US2594819A (en) Flange rolling mill
JP2512377B2 (ja) 円管にフランジを形成する装置
JP2513858Y2 (ja) パイプ研磨装置
JP3489168B2 (ja) 回転治具テーブルの支持構造
US2724421A (en) Pipe lining and straightening machine apparatus
JPH07144297A (ja) 円筒殻類の内面補強材自動溶接方法
CN216802212U (zh) 一种钢管焊接装置
JPH0698717B2 (ja) ファイバ−ドラムの締結用環状溝形成装置
JPH0123676Y2 (ja)
JP2001009928A (ja) 大型車両用タイヤのベルト貼付装置
CN207013482U (zh) 用于钢板横剪线的钢板放卷装置
JPS594015Y2 (ja) ガラス成形装置
SU837798A1 (ru) Устройство дл зачистки внутреннегошВА B ТРубАХ