JPS5940062Y2 - 卓球練習用の遮蔽ネット - Google Patents

卓球練習用の遮蔽ネット

Info

Publication number
JPS5940062Y2
JPS5940062Y2 JP1978054974U JP5497478U JPS5940062Y2 JP S5940062 Y2 JPS5940062 Y2 JP S5940062Y2 JP 1978054974 U JP1978054974 U JP 1978054974U JP 5497478 U JP5497478 U JP 5497478U JP S5940062 Y2 JPS5940062 Y2 JP S5940062Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
table tennis
shielding net
auxiliary
shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978054974U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54157673U (ja
Inventor
伊智朗 荻村
輝二 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1978054974U priority Critical patent/JPS5940062Y2/ja
Publication of JPS54157673U publication Critical patent/JPS54157673U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5940062Y2 publication Critical patent/JPS5940062Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Special Chairs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は卓球練習用の遮蔽ネットに関するもので、従来
、卓球台の一方のコートを囲む如く配置された衝立式の
遮蔽ネットにおける打球のはね出し防止と打球の高さを
一定の範囲にコントロールするための道具とを兼ね備え
たものである。
従来、第1図に示す如き、4本の支柱■とこれをつなぐ
連結アーム■およびこれら支柱と連結アームに囲まれた
枠内に張りめぐらせたネット■により槽底された衝立式
の遮蔽ネット■を用い、このネットの内側に回収用の樋
を設けて打球を自動的に回収するものについては公知で
あるが、この遮蔽ネットには天井部にネットがないため
強く打った打球は垂直に張りめぐらされたネット■をは
いのぼってネット外へはね出ることがあった。
このはね出しは、遮蔽ネット後方からコーチによって投
げ込まれた打球を手前のコートからスマッシュする練習
において顕著であり、はね出した打球のひろい集め作業
は練習効率を著しく悪くするものである。
本考案はこれを解決するために考えたもので、第3図に
示す如き角材■にネット■を取り付けた補助ネット■を
第1図の如く遮蔽ネット■の後方上部に載置して屋根の
役割を果すようにしたものである。
この補助ネット■は、例えばアルミニウム製の1辺が2
0mmの角材を用い、その長さは遮蔽ネットの上方の両
連結アーム■■間にわたせるものとし、この角材に、角
材の長さとほぼ同じ巾、すなわち卓球台の巾とほぼ同じ
寸法のネット■を取り付けたもので、ネット■は角材に
巻き付けることが可能になっている。
角材■に固定された適当な長さのネットの他、端には約
2mmの直径の針金■が固定されているが、この針金は
、補助ネットを垂らした場合にネットに適度な張りを与
えるためのもので、必ずしも取付けなければならないも
のではない。
打球のはね出し防止に際しては、この補助ネット■を第
1図の如く角材■を上部の連結アーム■■間の適当な位
置にわたすように載置し、他端を遮蔽ネットの外側に垂
らすようにすれば補助ネットによる部分的な屋根が形成
される。
この補助ネットは、はね出し防止の目的以外にも用いる
ことができる。
すなわち、補助ネット■を第8図の如く卓球台の中央の
ネット[F]則に位置する支柱の支柱の前方に垂らすこ
とにより、卓球台のネット■の上端と補助ネット■の下
端針金■との間に適宜な空間をつくり、この空間を通す
べくサービス練習をすることができる。
この空間を徐々に狭くすることにより低いサーブ球を打
つ練習ができ、サービスのコントロール練習に役立つも
のである。
この際、補助ネット■の垂下端の位置の平行度ならびに
間隙寸法を知るために支柱に適宜なピッチの目盛■を設
けておけば都合がよい。
また、補助ネット■を第2図一点鎖線の如く相手方コー
I・の中程に垂らすことにより、サーブまたはスマッシ
ュ球のバウンド具合を確認することもできる。
本考案において補助ネット■のネット■を角材に取り付
けたのは、連結アーム間にわたした状態にお・いて安定
し容易に転げないことと、ネット■を角材■に巻き込む
ことにより、ネット■の垂下量を調整するためであるが
、これは単なる角筒でもよいし、その形状も四角に限ら
ず三角形でも五角形でもよい。
本考案は上述の如く、極めて簡単な構造の補助ネット■
を従来の遮蔽ネットと組み合せることにより、打球のは
ね出し防止を図ることができ、また、卓球台のネットの
上部に補助ネットを垂らすことによりサービスのコント
ロール練習にも役立つもので、極めて有用的なものであ
り、練習効率を高めるものである。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本考案の1実施例を示すもので第1図は
本考案の1態様の斜視図、第2図は別の実施態様の側面
図、第3図は補助ネツI・の斜視図である。 A・・・・・・遮蔽ネット、B・・・・・・補助ネツI
・、1・・・・・・支柱、2・・・・・・連結アーム、
3・・・・・・ネット、5・・・・・・角材、6・・・
・・・ネット、7・・・・・・針金。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)4本の支柱とこれをつなぐ連結アームおよびネッ
    トにより横取された卓球台の一方のコートを囲む遮蔽ネ
    ット■と、卓球台の巾とほぼ同じ巾寸法で適宜な長さの
    ネット■の、卓球台の巾寸法とほぼ同じ巾側の少くとも
    一端に角材■を取り付けた補助ネット■との組み合せか
    らなる卓球練習用の遮蔽ネット。
  2. (2)支柱が、高さ方向に目盛■を有するものである実
    用新案登録請求の範囲第1項記載の卓球練習用の遮蔽ネ
    ット。
JP1978054974U 1978-04-25 1978-04-25 卓球練習用の遮蔽ネット Expired JPS5940062Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978054974U JPS5940062Y2 (ja) 1978-04-25 1978-04-25 卓球練習用の遮蔽ネット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978054974U JPS5940062Y2 (ja) 1978-04-25 1978-04-25 卓球練習用の遮蔽ネット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54157673U JPS54157673U (ja) 1979-11-02
JPS5940062Y2 true JPS5940062Y2 (ja) 1984-11-12

Family

ID=28950237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978054974U Expired JPS5940062Y2 (ja) 1978-04-25 1978-04-25 卓球練習用の遮蔽ネット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940062Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5213936A (en) * 1975-07-19 1977-02-02 Sanwa Kogyo Kk Ball collecting device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020774Y2 (ja) * 1971-09-17 1975-06-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5213936A (en) * 1975-07-19 1977-02-02 Sanwa Kogyo Kk Ball collecting device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54157673U (ja) 1979-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3194557A (en) Ball practicing device
JPS5940062Y2 (ja) 卓球練習用の遮蔽ネット
US3891210A (en) Deflector ball game apparatus
US2851272A (en) Game
JPS6217099Y2 (ja)
JPS635740Y2 (ja)
CN213220829U (zh) 一种体育课程用网球架
US4426080A (en) Lighter-than-air ball game apparatus
CN205360467U (zh) 一种带避震片的网球拍
JPS5839950U (ja) 幼子落下防止用フエンス
JPS62295676A (ja) リバウンド装置
JPS6125822Y2 (ja)
CN207561146U (zh) 一种用于养鸡用的喂食装置
JPH0423586Y2 (ja)
CN208042661U (zh) 一种水稻种子晒种盘
JPS6160981U (ja)
CN207991563U (zh) 一种穿过霍尔传感器导线的固定结构
JPH01152666U (ja)
JP2538886Y2 (ja) ゴルフ練習場用集球装置
JPS62707Y2 (ja)
CN206198709U (zh) 一种抗冲击体育训练用跨栏
JPS6138604Y2 (ja)
JPS6217095Y2 (ja)
JP3020065U (ja) ゴルフ練習機
JPH0228943Y2 (ja)