JPS5939954Y2 - 繰出し容器の中皿 - Google Patents

繰出し容器の中皿

Info

Publication number
JPS5939954Y2
JPS5939954Y2 JP2555582U JP2555582U JPS5939954Y2 JP S5939954 Y2 JPS5939954 Y2 JP S5939954Y2 JP 2555582 U JP2555582 U JP 2555582U JP 2555582 U JP2555582 U JP 2555582U JP S5939954 Y2 JPS5939954 Y2 JP S5939954Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contents
inner tray
outer cylinder
tray
feeding container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2555582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58130614U (ja
Inventor
建二 小川
厚 丸田
孝二 五十嵐
Original Assignee
ポ−ラ化成工業株式会社
高圧化工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ポ−ラ化成工業株式会社, 高圧化工株式会社 filed Critical ポ−ラ化成工業株式会社
Priority to JP2555582U priority Critical patent/JPS5939954Y2/ja
Publication of JPS58130614U publication Critical patent/JPS58130614U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5939954Y2 publication Critical patent/JPS5939954Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、口紅、チック等の内容物を繰出すことので
きる繰出し容器の中皿に関するものである。
従来この種の中皿として、外筒内に上下動可能に収容さ
れ、頭部に上部が開口した筒状の内容物装入部を形成し
、この中皿の外側を囲むらおいを介して装入部の上部か
ら溶融状態の内容物を充填し、中皿及びらおいの内部に
内容物を充填するものが知られている。
ところでこのようなものは、使用時に内容物を繰出し、
その後これを内部に引込める際、内容物とら釦いとの摩
擦によって中皿が下降しても内容物が中皿から離脱して
引込昔ないというような現象を生じ、それを引込めるに
は手指で押下げなげればならず、それによって内容物が
変形し、また手指を汚損するというような欠点があった
この考案は、前記のような従来のもののもつ欠点を排除
することのできる繰出し容器を提供することを目的とす
るものである。
この考案を図面に示す実施例について説明する。
1は上部内周にめすねじ部2を、また外周に環状突起3
を有する円筒状の外筒を示す。
4は頭部に上方が開口した筒状の内容物装入部Iが形成
され、その下方に中間部6を介して脚部5が設けられて
いる中皿を示す。
装入部7の筒壁には開口部8が設けられ、この開口部8
の内部口縁には、内側への張出し部9が形成されている
中間部6から脚部5へかけて直径上対向する位置に1幻
の縦溝11が設けられてネ・す、との縦溝9間にめすね
じ部2に螺合する釦すねじ部10が形成され、また縦溝
9の下方には突起12が設けられている。
13は案内筒を示し、上部は中皿4に、下部は外筒1に
外装していて、上部内周には中皿4の縦溝11に係合す
る突起14が設けられ、下部内周には外筒1の環状突起
3に嵌合する環状溝15が設けられていて、案内筒13
は外筒1に則して回動可能であるが、上下動不能となっ
ている。
16は上部筒壁に形成した縦溝で、これに中皿4の筒壁
に突設した突起17が案内されるようになっている。
外筒1には外装筒18が一体的に外嵌され、この外装筒
18の上部には、はか119が一体的に内嵌され、この
はか119の内部において、案内筒13の上部にほら釦
い20が一体的に外嵌され、はか捷19にはら釦い20
を覆うキャップ21が着脱可能に被嵌されている。
前記のようなものにおいて、キャップ21を取外して、
上部かららおい20内に内容物を充填すると、この内容
物は中皿4の装入部7及びらおい20内に充満すること
となるが、装入部7内の内容物は開口部8内にも充満し
て、張出し部9を埋入したうえらあ−い20の内周に1
で到達する。
このようなものを使用するに際しては、キャップ21を
取外して一方の手指でらおい20を把持し、他方の手指
で外装筒18をもって外筒1を案内筒13に対して一方
向へ回動すると、中皿4は中間部6の縦溝11に係合し
た突起14の作用によって案内筒13とともに回動し、
外筒1のめすねじ部2と螺合するおすねじ部10の作用
によって上昇し、それに伴って内容物もら釦い20中を
上昇し、中皿4の突起12が案内筒13の突起14と係
合したところで上昇が停止する(第3図)そして内容物
を再び収納するには、外筒1を前記とは反対方向に回動
させればよい。
この考案は前記のようであって、中皿の頭部の筒状の内
容物装入部の筒壁には、開口部及びその内部上面に内側
への張出し部が形成されていて、内容物はこの開口部に
昔で入り込んで停台状態となっているのに加えて、張出
し部がこれに埋入することとなるので、使用時に内容物
を上昇させた後下降させて再収納するに際し、この開口
部と内容物との係合により、中皿が内容物をしっかりと
保持し、内容物とらおいとの摩擦に打勝って確実に内容
物を下降させ、した:がって内容物を手指で強制的に押
込むような操作が全く不要であって、内容物の変形や手
指の汚損を防止することができるという効果があり、さ
らに張出し部が装入部の筒壁の一部にのみ形成されてい
るので、内容物の径が、装入部と係合する部分において
、必要地上に小さくなる虞れがないので、内容物が係合
部において折損するという心配がなく、内容物の径が特
に細いようなものの場合に極めて有効である。
またこの考案の中皿は、プラスチック等を材料とする型
成形によって作られることとなるが、その成形に際して
は、キャビティ側を第5図の線AAで割り、開口部もキ
ャビティと一体として成形するため、従来のこの種の中
皿のように、アンダーカット部を引抜く際に、無理な引
抜きを必要としないので、アンダーカットの面積を小さ
くする必要がなく、このようにして張出し部の面積を大
きくすれば、さらに内容物の抜出しを有効に阻止するこ
とができ、また張出し部及び筒壁の肉厚を薄くすること
ができるので、内容物を太くすることができて、内容物
の折れを有効に防止でき、また、成形の際、複数個の開
口部および張出し部を中皿の軸方向に同時に形成するこ
とも可能となり、このために部品数が増力口することも
ない等幾多の効果があるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の縦断正面図、第2図は同上
の2−2線による断面図、第3図は同上の中皿を上昇さ
せた状態を示す第1図と同様の図面、第4図は同上の中
皿の正面図、第5図は第4図の5−5線による断面図で
ある。 1・・・外筒、2・・・めすねじ部、3・・・環状突起
、4・・・中皿、5・・・脚部、6・・・中間部、7・
・・装入部、8・・・開口部、9・・・張出し部、10
・・・卦すねじ部、11・・・縦溝、12・・・突起、
13・・・案内筒、14・・・突起、15・・・環状溝

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外筒内に上下動可能に収容され、頭部には上部が開口し
    た有底の筒状の内容物装入部を形成した繰出し容器の中
    皿に釦いて、前記内容物装入部の筒壁の一部に形成した
    開口部の内部上面に内側への張出し部を形成したことを
    特徴とする中皿。
JP2555582U 1982-02-26 1982-02-26 繰出し容器の中皿 Expired JPS5939954Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2555582U JPS5939954Y2 (ja) 1982-02-26 1982-02-26 繰出し容器の中皿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2555582U JPS5939954Y2 (ja) 1982-02-26 1982-02-26 繰出し容器の中皿

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58130614U JPS58130614U (ja) 1983-09-03
JPS5939954Y2 true JPS5939954Y2 (ja) 1984-11-10

Family

ID=30037525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2555582U Expired JPS5939954Y2 (ja) 1982-02-26 1982-02-26 繰出し容器の中皿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939954Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH064839Y2 (ja) * 1987-04-24 1994-02-09 株式会社飛弾製作所 口紅容器の中皿
US5085352A (en) * 1988-01-30 1992-02-04 Pentel Kabushiki Kaisha Dispenser for discharging material and having relatively rotatable male and female screws
JP5993767B2 (ja) * 2013-03-28 2016-09-14 株式会社吉野工業所 繰出容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58130614U (ja) 1983-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6200047B1 (en) Sealed lipstick dispenser
US3317036A (en) Lipstick holder
US3106742A (en) Dispenser and applicator
JPS5939954Y2 (ja) 繰出し容器の中皿
JP2537703Y2 (ja) スポイト付き蓋
JP4672938B2 (ja) 複合容器蓋
US3002642A (en) Bottle construction
JPS6330344Y2 (ja)
JPS6330339Y2 (ja)
US3587917A (en) Cup dispensing liquid container
JPS6322989Y2 (ja)
JPS5939948Y2 (ja) 繰出し容器
JPH0513305Y2 (ja)
JPH0238664Y2 (ja)
JPS6327609Y2 (ja)
JPH0318375Y2 (ja)
JP3834667B2 (ja) 繰り出し容器
JPS6318978Y2 (ja)
JPS628833Y2 (ja)
JPS64832Y2 (ja)
JPS5939949Y2 (ja) 繰出し容器
JP2007091293A (ja) 中栓付き容器
JP2023144260A (ja) 繰出容器
JPH0340762Y2 (ja)
JPH038183Y2 (ja)