JPS5939909B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS5939909B2
JPS5939909B2 JP53037758A JP3775878A JPS5939909B2 JP S5939909 B2 JPS5939909 B2 JP S5939909B2 JP 53037758 A JP53037758 A JP 53037758A JP 3775878 A JP3775878 A JP 3775878A JP S5939909 B2 JPS5939909 B2 JP S5939909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
electrode
distance
auxiliary gate
cathode electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53037758A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54129988A (en
Inventor
行雄 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP53037758A priority Critical patent/JPS5939909B2/ja
Priority to DE2912242A priority patent/DE2912242C2/de
Publication of JPS54129988A publication Critical patent/JPS54129988A/ja
Priority to US06/255,167 priority patent/US4414559A/en
Publication of JPS5939909B2 publication Critical patent/JPS5939909B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/083Anode or cathode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices
    • H01L29/0839Cathode regions of thyristors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41716Cathode or anode electrodes for thyristors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42308Gate electrodes for thyristors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/7428Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action having an amplifying gate structure, e.g. cascade (Darlington) configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はゲート電極を有した半導体装置(サイリスタ)
に関する。
逆阻止サイリスタ、逆導通サイリスタ、トライアツク等
においては、di/dを耐量を向上させるため、様々な
ゲート構造が考えられている。
第1図、第2図は従来の逆阻止サイリスタを示し、1は
サイリスタ本体で、これはP型エミッタ層2、N型ベー
ス層3、P瀘ベース層4、N型エミッタ層5及びN型補
助エミッタ層6を積層してなる。このエミッタ層6はパ
イロットサイリスタとして働く部分である。エミッタ層
5は、一般的にはP型ベース層4とカソード電極□を低
抵抗接触させることによりdv/dを耐量を向上させる
目的で、小さなエミッタ短終孔(図示せず)が設けてあ
る。補助ゲート電極9はゲート電極8とカソード電極7
間でN層6とP層4に低抵抗接触しかつカソード電極1
をとり囲むように設けられている。カソード電極Tとは
反対側の主面にはP層2と低抵抗接触するアノード電極
10が設けられている。パイロットリングゲートとして
の電極9の働きは、ゲート電極8に信号が供給されるこ
とで、N層6がエミッタとして機能し、その部分で初期
点弧が生じる。この初期点弧電流はリング状ゲート電極
9に流入し、該ゲート電極9の全周からP層4を介して
N層5に流れ込み、メインのサイリスタが点弧されるも
のである。ところで上記サイリスタは、カソード面積を
大きくして、出来るだけ電流容量を大きくするために、
N層5及びカソード電極Tを真円とせず、切欠き11を
設けて略半円状にするのが普通である。
つまり切欠き11の付近に主ゲート電極8を設けるので
ある。そして補助ゲート電極9とカソード電極7との間
隔は、全周にわたりー定間隔とするのが、従来行なわれ
てきた方法である。しかしこのような構造では、サイリ
スタが大電流化し、シリコン径(サイリスタ本体1の径
)が大きなものになつてくると、電流サージ領域で問題
が生じることが分つた。即ち、一般的にはサイリスタに
大電流が流れ、素子温度が異常に高くなると、サイリス
タ本体1の各PN接合部はPN接合本来の機能がなくな
り、サイリスタ本体1は単なるシリコン板つまり純抵抗
化してしまう。
この状態では、シリコンペレツ卜全面積に市流が均等に
流れてカソード電極7に集中せられる。その過程を説明
すると、サイリスタ本体1の外周と補助ゲート屯極9と
の間に流れた電流は該屯極9に集められ、そこからカソ
ード電極7に流れ込む。つまり第2図において、カソー
ド電極直下の電極11はそのままカソード電極7に流れ
込むが、外周側の屯流12,i3は一担補助ゲート屯極
9を通り、再びシリコン表面を経由してカソード電極7
に流れ込む。ここでサイリスタ本体1の外周縁と補助ゲ
ート電極9との距離を第1図で見ると、切欠き11の存
在する付近が真円となつた部分より大となつている。従
つてこの切欠き11付近に位置する補助ゲート電極には
、他の部分より大きな電流12(12〉I3)が流れ込
むのである。この電流12は、補助ゲート電極9を通し
てカソード電極7に流れ込む過程において、電極7,9
間距離が全周にわたり一定間隔であるならば、補助ゲー
ト電極9には、その全周にわたりシート抵抗(一般には
数ミクロンのアルミニウム層を電極として用いるため)
があるため、該電・雁9からはその全円周について均等
の゛屯流が流れず、切欠き11付近のカソード電極7へ
の流入電流が最大となる。この電流の最も多く流れる部
分が電流サージの際に熱破壊(永久破壊)されるもので
ある。本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、サイ
リスタ本体の外周と補助ゲート電極との間隔が部分的ま
たは全体的に差がある時には、補助ゲート電極とカソー
ド電極との間隔を部分的または全体的に変えることによ
り、覗流サージ耐量を増大させることができる半導体装
置を提供しようとするものである。
以下第3図、第4図を参照して本発明の一実施例を説明
する。
なお本実施例は前記従来例のものとほとんど対応するの
で、対応する個所には同一符号を付して説明を省略し、
異なる点を説明する。本構成で特徴とするところは、サ
イリスタ本体1の外周縁部と補助ゲート電極9間の距離
が大の部分(ここでは切欠き11が設けられた距離L1
の部分)付近に存在する補助ゲート電極9及びカソード
電極7間距離(ここでは距離11)を、上記外周縁部と
補助ゲート屯極9間の距離が小の部分(ここでは距離L
2の部分)付近に存在する補助ゲート電極9及びカソー
ド電極7間距離(ここでは距離22)より大とした点で
ある。つまり21〉L2なる場合は11〉12とするの
である。上記実施例に従がう一実験例を下記に示す。即
ちサイリスタ本体1の直径が75mmのサイリスタでは
L1=8mm,L2=5mmとした時、11−12=1
mm.としたら、電流サージ耐量は35〜42KA(5
0Hz正弧半波通電)であつたが、11=1.5mm,
12=1韮とすることで、電流サージ耐量は45〜50
KAに改善された。なお11を必要以上に12より大き
くしても、より大きな効果は得られず、かえつて電流サ
ージ耐量は減少する方向にあつた。最適な11,12の
比率は、補助ゲート電極9、カソード電極7間のシリコ
ンの消費する電力損失が全周にわたり略々均一になるの
が理想的である。L2/L1と12/11の比率は、捕
助ゲート電極9のシート抵抗により変わるが、計算で求
めることは容易である。第5図は本発明の他の実施例で
あり)Dv/Dt耐量をより大きくするためにN型エミ
ツタ層5にスリツトを設け、周辺でも短絡エミツタ構造
としたもので、L1〉L2の時j1〉12とする関係は
変わらない。
なおこの例とは逆に、カソード電極7にスリツトを設け
て短絡エミツタ構造としても、略々同じ効果が得られた
。第6図、第7図はそれぞれ更に異なる実施例であり、
第6図はサイリスタ本体1、補助ゲート電極9、カソー
ド電極7相互間を偏心関係としたとした場合の例、第7
図は切欠き11の構成を彎曲形状とした場合の例である
が、L1〉L2の時11〉12とする関係は前記の場合
と同様である。
ただ第6図では、本体1の外周縁と補助ゲート電極9間
の距離は全体的に不均一となるから、これに合わせて補
助ゲート電極9とカソード電極7間距離も不均一化して
ある。なお上記各実施例では逆阻止サイリスタに本発明
を適用したが、逆導通サイリスタやトライアツク等に適
用しても、同様の効果が得られることは言うまでもない
以上説明した如く本発明によれば、電流サージが生じた
場合でも、サイリスタ本体内の通電々流がいずれの個所
でも均等に流れるようにしたので、電流サージ耐量が向
上するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のサイリスタの平面図、第2図は第1図の
−線に溢う断面図、第3図は本発明の一実施ψ1jの平
面図、第4図は第3図の一線に溢う断面図、第5図ない
し第7図は本発明の他の実施例の平面図である。 1・・・・・・サイリスタ本体、7・・・・・・カソー
ド電極、8・・・・・・ゲート電極、9・・・・・・補
助ゲート電極、10・・・・・・アノード電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 P,N各層が交互に積層されたサイリスタ本体と、
    該本体の一方の主面に設けられたアノード電極と、前記
    本体の反対側主面に設けられたカソード電極と、前記反
    対側主面においてカソード電極の近傍に設けられたゲー
    ト電極と、前記カソード電極の外周に沿つて設けられゲ
    ート電極とカソード電極間を通る補助ゲート電極とを具
    備し、前記サイリスタ本体の反対側主面の外周縁部と補
    助ゲート電極間距離は部分的または全体的に不均一化さ
    れ、前記外周縁部と補助ゲート電極間距離が比較的大の
    部分付近に存在する補助ゲート電極及びカソード電極間
    距離を、前記外周縁部と補助ゲート電極間距離が比較的
    小の部分付近に存在する補助ゲート電極及びカソード電
    極間距離より大としたことを特徴とする半導体装置。
JP53037758A 1978-03-31 1978-03-31 半導体装置 Expired JPS5939909B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53037758A JPS5939909B2 (ja) 1978-03-31 1978-03-31 半導体装置
DE2912242A DE2912242C2 (de) 1978-03-31 1979-03-28 Halbleitervorrichtung
US06/255,167 US4414559A (en) 1978-03-31 1981-04-17 Semiconductor thyristor device with laterally displaced auxiliary and main cathode regions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53037758A JPS5939909B2 (ja) 1978-03-31 1978-03-31 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54129988A JPS54129988A (en) 1979-10-08
JPS5939909B2 true JPS5939909B2 (ja) 1984-09-27

Family

ID=12506358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53037758A Expired JPS5939909B2 (ja) 1978-03-31 1978-03-31 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4414559A (ja)
JP (1) JPS5939909B2 (ja)
DE (1) DE2912242C2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739574A (en) * 1980-08-22 1982-03-04 Toshiba Corp Semiconductor device
US5239923A (en) * 1992-03-01 1993-08-31 Harco Graphic Products, Inc. Screen printer

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1209211B (de) * 1962-03-27 1966-01-20 Siemens Ag Steuerbares Halbleiterbauelement mit mindestens drei pn-UEbergaengen und mit einer Steuerelektrode
CH495631A (de) * 1964-11-28 1970-08-31 Licentia Gmbh Steuerbarer Halbleitergleichrichter
US3440501A (en) * 1967-02-02 1969-04-22 Gen Electric Double-triggering semiconductor controlled rectifier
US3573572A (en) * 1968-09-23 1971-04-06 Int Rectifier Corp Controlled rectifier having high rate-of-rise-of-current capability and low firing gate current
JPS5532027B2 (ja) * 1973-02-14 1980-08-22
JPS541437B2 (ja) * 1973-04-18 1979-01-24
US4028721A (en) * 1973-08-01 1977-06-07 Hitachi, Ltd. Semiconductor controlled rectifier device
JPS5413959B2 (ja) * 1973-10-17 1979-06-04
JPS5927108B2 (ja) * 1975-02-07 1984-07-03 株式会社日立製作所 半導体制御整流装置
JPS51142983A (en) * 1975-06-04 1976-12-08 Hitachi Ltd Scr

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54129988A (en) 1979-10-08
DE2912242C2 (de) 1983-06-16
DE2912242A1 (de) 1979-10-04
US4414559A (en) 1983-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0014098B1 (en) Gate turn-off thyristor
US3619738A (en) Semiconductor device with improved connection to control electrode region
JPH10200090A (ja) 半導体装置
US3622845A (en) Scr with amplified emitter gate
JPS5986260A (ja) ゲ−トタ−ンオフサイリスタ
JPS6243548B2 (ja)
JPS5939909B2 (ja) 半導体装置
JPH0220849Y2 (ja)
JPS62109361A (ja) サイリスタ
US3897286A (en) Method of aligning edges of emitter and its metalization in a semiconductor device
JP2000183366A (ja) 半導体素子
JPS6016107B2 (ja) 自己保護型半導体制御整流装置
EP0190162A1 (en) CONTROLLED SWITCHABLE THYRISTOR.
US4028721A (en) Semiconductor controlled rectifier device
JPS584828B2 (ja) 増幅ゲ−ト形サイリスタ
US3979767A (en) Multilayer P-N junction semiconductor switching device having a low resistance path across said P-N junction
US3990090A (en) Semiconductor controlled rectifier
JPH0138384B2 (ja)
US4097887A (en) Low resistance, durable gate contact pad for thyristors
JPS5910071B2 (ja) 半導体制御整流素子
JPS631757B2 (ja)
JPH0440274Y2 (ja)
JPS5936918Y2 (ja) サイリスタ
JPS587068B2 (ja) サイリスタ
CA1040745A (en) Semiconductor switching device having unusual shorted emitter configuration