JPS5939888A - イソベンゾフランイミン誘導体及びこれを含む殺菌剤 - Google Patents
イソベンゾフランイミン誘導体及びこれを含む殺菌剤Info
- Publication number
- JPS5939888A JPS5939888A JP14935382A JP14935382A JPS5939888A JP S5939888 A JPS5939888 A JP S5939888A JP 14935382 A JP14935382 A JP 14935382A JP 14935382 A JP14935382 A JP 14935382A JP S5939888 A JPS5939888 A JP S5939888A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- present
- blast
- test
- isobenzofuranimine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の技術分野)
本発明は新規な有機化合物およびそれを有効成分とする
殺菌剤に関するものである。
殺菌剤に関するものである。
(発明の技術的背は)
稲いもち病は稲栽培期間を通して最も被害の大きな病害
であり、その防除対策は古くから広く研究されている。
であり、その防除対策は古くから広く研究されている。
毒性問題で有機水銀剤の使用が全面的に禁止さルて以来
、有機燐剤、有機塩素剤、あるいは抗生′物質などがい
もち病防除剤として使用され、できたが、これらの薬剤
は効果が必ずしも十分でなかったり、周辺作物に薬害を
生じたり、あるいは同一薬剤の年間使用回数が多いこと
により薬剤耐性のいもち菌が出現する等の欠点を有し、
新規いもち薬剤の出現が望まれている。
、有機燐剤、有機塩素剤、あるいは抗生′物質などがい
もち病防除剤として使用され、できたが、これらの薬剤
は効果が必ずしも十分でなかったり、周辺作物に薬害を
生じたり、あるいは同一薬剤の年間使用回数が多いこと
により薬剤耐性のいもち菌が出現する等の欠点を有し、
新規いもち薬剤の出現が望まれている。
(発明の目的ン
本発明者らは、上記の技術的背けにかんがみて、いもち
病に対する予防効果が高くて残効性がすぐれ、かつ作物
に薬害のないいもち病防除剤を開発するため鋭意研究を
重ねた結果、本発明化合物が前記要望を満たすことを見
出し、本発明を完成したものである。
病に対する予防効果が高くて残効性がすぐれ、かつ作物
に薬害のないいもち病防除剤を開発するため鋭意研究を
重ねた結果、本発明化合物が前記要望を満たすことを見
出し、本発明を完成したものである。
(先行技術〉
ケミカル幸アブストラクツ(cbemicalabst
ractsl 77−164364 nには下記の式(
a)の化合物が記載されており、まだ同誌78−590
7xには下記の式(b)の化合物が記載さ机ているが、
これらの化合物の生物活性については全く記載されてい
ない。
ractsl 77−164364 nには下記の式(
a)の化合物が記載されており、まだ同誌78−590
7xには下記の式(b)の化合物が記載さ机ているが、
これらの化合物の生物活性については全く記載されてい
ない。
(発明の構成)
本発明にかかる新規な有機化合物ぽ、4,5゜6.7−
チトラクロルー1 (iH)−イソベンゾフランイミン
(以下不発明化合物という)であり、また本発明の殺菌
剤は本発明化合物を有効成分として含有することを特徴
とする殺菌剤である。
チトラクロルー1 (iH)−イソベンゾフランイミン
(以下不発明化合物という)であり、また本発明の殺菌
剤は本発明化合物を有効成分として含有することを特徴
とする殺菌剤である。
(合成方法ン
本発明化合物は、例えば以下の反応式に従って1製造す
ることができる。
ることができる。
」二記反応は溶媒中、塩基の存在下に行うことが好まし
い。溶媒としては、例えばアセトン、メチルエチルケト
ン等のケトン系溶剤、メタノール。
い。溶媒としては、例えばアセトン、メチルエチルケト
ン等のケトン系溶剤、メタノール。
エタノール等のアルコール類、ジオキサン等のエーテル
系溶媒、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド
等のア、ミド系溶剤、ハロゲン化炭化水素、ジメチルス
ルホキシド及びベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素
系溶剤ならびに水が用いられる。
系溶媒、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド
等のア、ミド系溶剤、ハロゲン化炭化水素、ジメチルス
ルホキシド及びベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素
系溶剤ならびに水が用いられる。
塩基としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の
苛性アルカリが用いられる。
苛性アルカリが用いられる。
反応温度はO’Cないし溶剤の沸点の温1ν範囲で自由
に選択できるが、一般に反応を速やかに完結させるため
には加温することが好ましい。また相間移動触媒を用い
ることもできる。
に選択できるが、一般に反応を速やかに完結させるため
には加温することが好ましい。また相間移動触媒を用い
ることもできる。
次に本発明化合物の製造法を合成例を挙げ具体的に説明
する。
する。
合成例
2−アセトキシメチル ろ、4,5.6−チトラクロル
ベンゾニトリル2.9 P (0,OD 93モルフを
アセトン”、omeに溶解させ、これに10%水酸化カ
リウム水溶液7.7y−(0,0,1モル]を加え、ア
セトンの還流下に4時間加熱反応させた。反応終了後、
アセトンを減圧留去し、残査を水洗後、生じた結晶を戸
別し、更に小量のアセトンで洗浄してアセトン可溶分を
除去した後、ベンゼンで再結すると、融点206°Cの
淡褐色粉末結晶1.2 、Pを得た。
ベンゾニトリル2.9 P (0,OD 93モルフを
アセトン”、omeに溶解させ、これに10%水酸化カ
リウム水溶液7.7y−(0,0,1モル]を加え、ア
セトンの還流下に4時間加熱反応させた。反応終了後、
アセトンを減圧留去し、残査を水洗後、生じた結晶を戸
別し、更に小量のアセトンで洗浄してアセトン可溶分を
除去した後、ベンゼンで再結すると、融点206°Cの
淡褐色粉末結晶1.2 、Pを得た。
本発明化合物の器機分析の結果は以下の通りである。
赤外、線吸収スはクトル
νmax”I−’l : 1675(−C=N−) 、
3275 (−NHJ核磁気共鳴スペクトル(CDC
A、) δ5.2 (−、CH2−1、δ8.6 (−NH−1
元素分析 C3H3C1l!/4NOとして計算値 C
:S4.72 H:1.20 N:5.01実験値 C
:35.47 H二1.12 N:5.17マススペク
トル M/Z 269CM )270(MHJ (化学構造) この合成例から得られる目的物には次の6つの構造が可
能であるが し汐 (1) (Il+C! (1n) 目的物を(nl)と断定した根拠について述べる。
3275 (−NHJ核磁気共鳴スペクトル(CDC
A、) δ5.2 (−、CH2−1、δ8.6 (−NH−1
元素分析 C3H3C1l!/4NOとして計算値 C
:S4.72 H:1.20 N:5.01実験値 C
:35.47 H二1.12 N:5.17マススペク
トル M/Z 269CM )270(MHJ (化学構造) この合成例から得られる目的物には次の6つの構造が可
能であるが し汐 (1) (Il+C! (1n) 目的物を(nl)と断定した根拠について述べる。
(1) マスクはクトル測定結果
電子衝撃法(E目によると M/Z 269化学イオン
化法(CIIによると M/Z 270で才〕った
。
化法(CIIによると M/Z 270で才〕った
。
この結果から目的物の分子量は269と同定された。
従って(1)の構造をとっている可能性はなく、目的物
は環を形成しているものと考えられた。
は環を形成しているものと考えられた。
(2)赤外線吸収スはクトル測定結果
目的物は1675“−1に特性吸収があり、これON
111
は−C−又は−〇−に由来するものであるが、目的物を
アルコール浴液中希塩酸で処理したところ1675cr
fL−1ノ吸収カ消失シ、iりK 1775CTL−’
I に−C−の吸収をもつテトラクロルフタライドが雫離さ
れた。融点207〜8°C0 本生成物は公知方法によって製造された標品(特公昭4
/)−15094号公報参照)と融点、赤外線吸収スに
クトルが一致した。
アルコール浴液中希塩酸で処理したところ1675cr
fL−1ノ吸収カ消失シ、iりK 1775CTL−’
I に−C−の吸収をもつテトラクロルフタライドが雫離さ
れた。融点207〜8°C0 本生成物は公知方法によって製造された標品(特公昭4
/)−15094号公報参照)と融点、赤外線吸収スに
クトルが一致した。
同・様にフタルイミジンをアルコール浴液中希塩酸で処
理しても変化はな力)つたことから、目的物fi−1 の1675 の吸収は−C=N−に由来し、このC=
N結合が希塩酸で加水分解してフタリドになるものと考
えられた。
理しても変化はな力)つたことから、目的物fi−1 の1675 の吸収は−C=N−に由来し、このC=
N結合が希塩酸で加水分解してフタリドになるものと考
えられた。
以上の反応を図で示すと次の通りである。
IR1675°−” C=0 1775°″
−1(6)核磁気共鳴スにりトル結果 目的物及びその関連化合物のメチレンプロトンの測定値
は次の通りであった。
−1(6)核磁気共鳴スにりトル結果 目的物及びその関連化合物のメチレンプロトンの測定値
は次の通りであった。
目的物 δ52
1
この結果より目的物はフタルイミジン型ではないことが
判明した。
判明した。
以上の結果から最終的に目的物は(III)の構造式を
有するものであると決定した。
有するものであると決定した。
(本発明化合物の用途)
本発明化合物は稲いもち病に対し、高い予防効果を示し
また稲に散布した後、次葉が抽出し完全に展開したとき
、薬剤の付着していない次葉がいもち病に対し高い予防
効果を示し、残効性に優れ、かつ作物に対し薬害が無い
と言ういもち病防除上、望ましい特性を有するものであ
る。
また稲に散布した後、次葉が抽出し完全に展開したとき
、薬剤の付着していない次葉がいもち病に対し高い予防
効果を示し、残効性に優れ、かつ作物に対し薬害が無い
と言ういもち病防除上、望ましい特性を有するものであ
る。
本発明化合物に他の殺菌剤、殺虫剤、除草剤、肥料など
を配合することもできる。これらは単独で配合してもよ
いし、また2種以上混合して配合してもよい。
を配合することもできる。これらは単独で配合してもよ
いし、また2種以上混合して配合してもよい。
本発明化合物は、そのまま用いてもよいが通當は粉剤、
水利剤、乳剤、微粒剤、フロアブル剤の形に製剤して供
給され、そのままの形で、あるいは適当なa度に希釈し
て散布す゛る。
水利剤、乳剤、微粒剤、フロアブル剤の形に製剤して供
給され、そのままの形で、あるいは適当なa度に希釈し
て散布す゛る。
この製剤化に際しては、農薬の製剤において慣用されて
いる各種補助剤を使用することができる。
いる各種補助剤を使用することができる。
このような補助剤としては、例えはタルク、ベントナイ
ト、クレー、カオリン、けいそう+、ホワイトカーボン
、バーミキュライト、消石灰、けい砂、硫安、尿素など
の固体担体、トルエン、ジオキサン、メチルナフタレン
、ジメチルポル13アミドなどの溶剤、アルキル硫酸エ
ステル、アルキルスルホン19塩類、d5リオキシエチ
レンクリコールエーテル類、ホリオギシェチレンアルギ
ルアリールエーテル9、;NIJオキンエチレンノルヒ
タンモノアルキレートなどの界面活性剤、カルホキ/メ
チルセルロース、アラビアゴムなどの結合剤fあげるこ
とができる。
ト、クレー、カオリン、けいそう+、ホワイトカーボン
、バーミキュライト、消石灰、けい砂、硫安、尿素など
の固体担体、トルエン、ジオキサン、メチルナフタレン
、ジメチルポル13アミドなどの溶剤、アルキル硫酸エ
ステル、アルキルスルホン19塩類、d5リオキシエチ
レンクリコールエーテル類、ホリオギシェチレンアルギ
ルアリールエーテル9、;NIJオキンエチレンノルヒ
タンモノアルキレートなどの界面活性剤、カルホキ/メ
チルセルロース、アラビアゴムなどの結合剤fあげるこ
とができる。
(製剤例)
次に製剤例により本発明をさらに詳細に説明するが、こ
れらの製剤例は本発明の範囲を限定するだめのものでは
なく、各製剤例中の混合割合や添加成分は広い範囲で変
更しつるものである。
れらの製剤例は本発明の範囲を限定するだめのものでは
なく、各製剤例中の混合割合や添加成分は広い範囲で変
更しつるものである。
なお、各製剤例中の百分率は特に示されていない限り重
量に基づく。
量に基づく。
製剤例1 粉剤
本発明化合物 20%
ホワイトカーボン 0.5 %
クレー 97.5 qb
以上を均一に混合粉砕して粉剤とする。
製剤例2 水和剤
本発明化合物 50チアルキルベンゼ
ンスルホン酸ナトリウム 2%ポリビニルアルコ
ール 6%ホワイトカーボン
25%けいそう土 20%以上を均
一に混合粉砕して水利剤とする。
ンスルホン酸ナトリウム 2%ポリビニルアルコ
ール 6%ホワイトカーボン
25%けいそう土 20%以上を均
一に混合粉砕して水利剤とする。
製剤例3 粒剤
本発明化合物5係、ラウリルアルコール硫酸エステルの
ナトリウム塩2%、リグニンスルホン酸ナトリウム5%
、カルボキシメチルセルロース2飴およびクレー86%
を均一に混合粉砕する。この混合物80%に対して水2
0%を加えて紳合させ、押出式造粒機で14〜32メツ
シユのオ)“i状に加工後、乾燥して粒剤とする。
ナトリウム塩2%、リグニンスルホン酸ナトリウム5%
、カルボキシメチルセルロース2飴およびクレー86%
を均一に混合粉砕する。この混合物80%に対して水2
0%を加えて紳合させ、押出式造粒機で14〜32メツ
シユのオ)“i状に加工後、乾燥して粒剤とする。
製剤例4 フロアブル製剤
次の組成の混合物をホモミキザー(特殊酸化工業(株)
製TY’PFJ Hu−1)で20分間かきまぜること
によりフロアブル製剤を調製した。
製TY’PFJ Hu−1)で20分間かきまぜること
によりフロアブル製剤を調製した。
本発明化合物 35%エチレングリ
コールモノブチルエーテル 4%コロイド性會
水ケイ酸アルミニウム微粉末 6%ポリオキシエ
チレンアルキルエーテル、ホリオキシエチレンノニルフ
ェノール、アルキルベンゼンスルホン酸ソーダの混合物
10%水
48%(発明の効果) 本発明の農園芸用殺菌組成物は、市販薬剤に比べ散布量
、−散布回数を少なくすることができ、しかも散布適期
が広くなり、散布時期の選定も容易となるので農家にお
ける労働力を著しく軽減しうるという利点がある。
コールモノブチルエーテル 4%コロイド性會
水ケイ酸アルミニウム微粉末 6%ポリオキシエ
チレンアルキルエーテル、ホリオキシエチレンノニルフ
ェノール、アルキルベンゼンスルホン酸ソーダの混合物
10%水
48%(発明の効果) 本発明の農園芸用殺菌組成物は、市販薬剤に比べ散布量
、−散布回数を少なくすることができ、しかも散布適期
が広くなり、散布時期の選定も容易となるので農家にお
ける労働力を著しく軽減しうるという利点がある。
次に本発明化合物の奏する殺菌効果を試験例を以って説
明する。
明する。
試験例1 いもち病予防効果試験
直径9cmの素焼鉢に15本植えて栽培した稲苗(品種
:愛知旭)が4葉期に達したときに製剤例2に準じて調
製した水利剤を水に希釈し、スプレーガンを用いターン
テーブル上で1鉢当り”、Oml散布した。
:愛知旭)が4葉期に達したときに製剤例2に準じて調
製した水利剤を水に希釈し、スプレーガンを用いターン
テーブル上で1鉢当り”、Oml散布した。
風乾後、いもち病菌(Pyricularia 0ry
zaelの胞子!@濁液(顕微鏡150倍、1視野15
0個)を1鉢肖り5 me噴霧接種した。
zaelの胞子!@濁液(顕微鏡150倍、1視野15
0個)を1鉢肖り5 me噴霧接種した。
接種後は25°C飽和湿度の温室に24時間静置し、そ
のr& tfA室内に移して高温に保ちながら病斑を進
展させた。接4重7日後に1鉢当り10葉について病斑
数を数えて防除価を算出した。
のr& tfA室内に移して高温に保ちながら病斑を進
展させた。接4重7日後に1鉢当り10葉について病斑
数を数えて防除価を算出した。
1処理区当り4鉢を供試し、平均防除価で示した結果を
第1表に示す。
第1表に示す。
第 1 表
(無処理区の病斑数 1274個/10葉試験例2 い
もち病に対する防除効果(残効性試験) 野外で畑苗床にイネ(品種、変知旭)の1()1茅籾を
播種し、通常の陸苗代の要領で栽培官理し、第3葉が展
開し始めた時、製剤例2にi’l、IIじて調製した水
第11剤を有効成分濃度が500 ppmになるように
水で希釈し、1区画(60mx 6 C3ts )当り
5[3mgを杓型噴霧器を用いて均一に散布した。散布
4日後羅病乾燥葉を細断し畑苗上に均一に置き接種を行
なった。散布10日後再度同じ方法で散布した。
もち病に対する防除効果(残効性試験) 野外で畑苗床にイネ(品種、変知旭)の1()1茅籾を
播種し、通常の陸苗代の要領で栽培官理し、第3葉が展
開し始めた時、製剤例2にi’l、IIじて調製した水
第11剤を有効成分濃度が500 ppmになるように
水で希釈し、1区画(60mx 6 C3ts )当り
5[3mgを杓型噴霧器を用いて均一に散布した。散布
4日後羅病乾燥葉を細断し畑苗上に均一に置き接種を行
なった。散布10日後再度同じ方法で散布した。
調査は第2回数布時より行ない、その後は3日毎に経時
的に計7回行なった。
的に計7回行なった。
試験は乙反復で行い、次の基準に従い評価した平均健全
度を第2表に示す。
度を第2表に示す。
健全度
指数10・・・発病なし
9 ・・区の1/10に発病を認める
8・・・ // 2/10 nl ・ tt’
5/10u 6 ・ //4/10 /1 5 〃 5/10 〃 4 ・ //6/10 tt 3 〃7/10 〃 2 〃 8/10 〃 1 ・ 〃 9/10 〃 0・・・全面枯死 試験例3 穂いもち防除効果 直径9αの磁製ポットに1株6本、6株植えて栽培した
水稲(品質;愛知旭)が出穂期に達した時、製剤例2に
準じて調製した水利剤を水で所定濃度に希釈し、スプレ
ーガンを用いてターンテーブル上で5鉢当り50m1散
布した。散布2週間後に、試験列1と同様に調製したい
もち病菌胞子懸濁液を1鉢当り5 me噴霧接種した。
5/10u 6 ・ //4/10 /1 5 〃 5/10 〃 4 ・ //6/10 tt 3 〃7/10 〃 2 〃 8/10 〃 1 ・ 〃 9/10 〃 0・・・全面枯死 試験例3 穂いもち防除効果 直径9αの磁製ポットに1株6本、6株植えて栽培した
水稲(品質;愛知旭)が出穂期に達した時、製剤例2に
準じて調製した水利剤を水で所定濃度に希釈し、スプレ
ーガンを用いてターンテーブル上で5鉢当り50m1散
布した。散布2週間後に、試験列1と同様に調製したい
もち病菌胞子懸濁液を1鉢当り5 me噴霧接種した。
接種後は25℃飽和湿度の温室に24時間静置し、その
後温室内で管理した。
後温室内で管理した。
接種1ケ月後に全草について下記の基準に従い調査した
。なお試験は5反復で行い平均発病度を第6表に示す。
。なお試験は5反復で行い平均発病度を第6表に示す。
N:全調査茎数
n□二健全な茎数
nl:枝梗いもち1/3未満の茎数
r17:// 1 / 3以上2/6未満の茎
数n3: 〃2/3以上の茎数 n4:節又は苗いもちに侵された茎数 第 6 表 注)対照架剤;試験例2と同じ
数n3: 〃2/3以上の茎数 n4:節又は苗いもちに侵された茎数 第 6 表 注)対照架剤;試験例2と同じ
【図面の簡単な説明】
図面は本発明化合物の赤外線吸収スはクトラムを示す。
出願人 クミアイ化学工業株式会社(ほか1名)代理人
弁理士 井 坂 實 夫 手 続 補 正 書 (方式)昭和57年12
月lO日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第149353号 2発明の名称 インベンゾンランイミン誘導体及びこれを含む殺菌剤3
、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 クミアイ化学工業株式会社 (ほか1名ン4、代
理 人 住所 東京都港区西新橋1丁目21番11号小野ビル内 5 補正命令の日付 昭和57年11月12日(発送日同年11月30日〕6
補正の対象 明細書の第3頁、第6頁、熱8頁、第9頁、第14頁g (発明の構成) 本発明にかかる新規な有機化合物は、4,5゜6.7−
チトラクロルー1 (3)1 )−イソベアシアランイ
ミン(以下本発明化合物という)で・e)りまた本発明
の殺菌剤は本発明化合物を有効成分として含有すること
を特徴とする殺菌剤である。 (合成方法) 本発明化合物は、例えば以下の反応式に従って製造する
ことができる。 上記反応は溶媒中、塩基の存在Fに行うことが構造が可
能であるが (I)(■) e ([1 目的物を1)と断定した根拠について述べる。 (1) マススはクトル測定結果 電子衝撃法(FI)によると M/Z 269化学イオ
ン化法(CT )によると M/Z 270 であった
。 この結果から目的物の分子量は269と同定された。 従って(11の構造をとっている可能性はなく、目的物
は壇を形成しているものと考えられた。 (2)赤外線吸収スはクトル測定結果 IR1675cm−’ c=0 1775m
(6)核磁気共鳴スはクトル結果 目的物及びその関連化合物のメチレンプロトンの測定値
は次の通りであった。 目的物 δ5.2 この結果よ+7目的物はフタルイミジン型ではないこと
が判明E7た。 以上の結果から最終的に目的物け(、ilの構造式を有
するものであると決定(−だ。 (本発明化合物の用途) 本発明化合物は稲いもち病に対し、高い予防効果を示し
また稲に散布した後、法華が抽出し完全に展開したとき
、薬削の付着していない法華がいもち病11こ対し7高
い予防@果を示し、残効性に曖れ、力)つ作物に対し薬
害が無いと言ういもち病防除上、41寸しい特性を有す
るものである。 いて病斑数を数えて防除lll1!を算出i f?:、
。 1処理IK当り4鉢を(B試し、平均防除価で示した結
果を第1表に示す。 第1表 試験例2 いもち病に対する防除効果(残効性試験) 野外で畑苗床にイネ(品種、愛知)已)の催芽籾を播種
し、通常の陸苗代の要領で栽培管理し、第3葉が展開し
始めた時、製剤例2に博して調製し試験例6 穂いもち
防除効果 直径9 (,7+1の磁製ポットに1株6本、5株植え
て栽培した水t(lllf品撞、愛知旭)が出穂期に逼
しまた時、製削例2に準じてil、IJ製・した水第1
1削を水で所定禰1止に希釈し、スプレーがンを用いて
ターンテーブル上で5鉢当り50 ml散布した。散布
2坑間借に、試験例1と同様に614製したいもち病菌
114子懸濁液を1杯当り5d噴矛斥接抽した1゜接種
後は25℃飽オロ湿度の溝室に24時間静置し、その後
温室内で管理した。 接俺1ケ月後VC全茎について下dピのノル準VC従い
調査した。なお試験は5反復で行い平均発病ザを第6表
に示す。 、4N N :全調査電数 no:健全な電数 nl:枝梗いもち1/3未満の@薮 n2: tt 1/3以上2 / 3 未7
+h’4ノ’?4”1ns: 〃 2/3以上
の電数n、°節又は萌いもちに侵された電数 第3表 注)対照薬剤: 試験レリ2と同じ 4、図面の簡単な説明 図面は本発明化合物の赤外線吸収スはクトラトを示す。 tfl+:zN人 クミアイ化学工業株式会社(は力
為1名)代理人 弁理士 井 坂 實 夫
弁理士 井 坂 實 夫 手 続 補 正 書 (方式)昭和57年12
月lO日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第149353号 2発明の名称 インベンゾンランイミン誘導体及びこれを含む殺菌剤3
、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 クミアイ化学工業株式会社 (ほか1名ン4、代
理 人 住所 東京都港区西新橋1丁目21番11号小野ビル内 5 補正命令の日付 昭和57年11月12日(発送日同年11月30日〕6
補正の対象 明細書の第3頁、第6頁、熱8頁、第9頁、第14頁g (発明の構成) 本発明にかかる新規な有機化合物は、4,5゜6.7−
チトラクロルー1 (3)1 )−イソベアシアランイ
ミン(以下本発明化合物という)で・e)りまた本発明
の殺菌剤は本発明化合物を有効成分として含有すること
を特徴とする殺菌剤である。 (合成方法) 本発明化合物は、例えば以下の反応式に従って製造する
ことができる。 上記反応は溶媒中、塩基の存在Fに行うことが構造が可
能であるが (I)(■) e ([1 目的物を1)と断定した根拠について述べる。 (1) マススはクトル測定結果 電子衝撃法(FI)によると M/Z 269化学イオ
ン化法(CT )によると M/Z 270 であった
。 この結果から目的物の分子量は269と同定された。 従って(11の構造をとっている可能性はなく、目的物
は壇を形成しているものと考えられた。 (2)赤外線吸収スはクトル測定結果 IR1675cm−’ c=0 1775m
(6)核磁気共鳴スはクトル結果 目的物及びその関連化合物のメチレンプロトンの測定値
は次の通りであった。 目的物 δ5.2 この結果よ+7目的物はフタルイミジン型ではないこと
が判明E7た。 以上の結果から最終的に目的物け(、ilの構造式を有
するものであると決定(−だ。 (本発明化合物の用途) 本発明化合物は稲いもち病に対し、高い予防効果を示し
また稲に散布した後、法華が抽出し完全に展開したとき
、薬削の付着していない法華がいもち病11こ対し7高
い予防@果を示し、残効性に曖れ、力)つ作物に対し薬
害が無いと言ういもち病防除上、41寸しい特性を有す
るものである。 いて病斑数を数えて防除lll1!を算出i f?:、
。 1処理IK当り4鉢を(B試し、平均防除価で示した結
果を第1表に示す。 第1表 試験例2 いもち病に対する防除効果(残効性試験) 野外で畑苗床にイネ(品種、愛知)已)の催芽籾を播種
し、通常の陸苗代の要領で栽培管理し、第3葉が展開し
始めた時、製剤例2に博して調製し試験例6 穂いもち
防除効果 直径9 (,7+1の磁製ポットに1株6本、5株植え
て栽培した水t(lllf品撞、愛知旭)が出穂期に逼
しまた時、製削例2に準じてil、IJ製・した水第1
1削を水で所定禰1止に希釈し、スプレーがンを用いて
ターンテーブル上で5鉢当り50 ml散布した。散布
2坑間借に、試験例1と同様に614製したいもち病菌
114子懸濁液を1杯当り5d噴矛斥接抽した1゜接種
後は25℃飽オロ湿度の溝室に24時間静置し、その後
温室内で管理した。 接俺1ケ月後VC全茎について下dピのノル準VC従い
調査した。なお試験は5反復で行い平均発病ザを第6表
に示す。 、4N N :全調査電数 no:健全な電数 nl:枝梗いもち1/3未満の@薮 n2: tt 1/3以上2 / 3 未7
+h’4ノ’?4”1ns: 〃 2/3以上
の電数n、°節又は萌いもちに侵された電数 第3表 注)対照薬剤: 試験レリ2と同じ 4、図面の簡単な説明 図面は本発明化合物の赤外線吸収スはクトラトを示す。 tfl+:zN人 クミアイ化学工業株式会社(は力
為1名)代理人 弁理士 井 坂 實 夫
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 fl) 4 、5 、6 、7−チトラクロル−1(
3Hン−イソベンゾフランイミン (214,5,6,7−チトラクロル−1(3Hン−イ
ソベンゾフランイミンを有効成分として含有することを
特徴とする殺菌剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14935382A JPS5939888A (ja) | 1982-08-30 | 1982-08-30 | イソベンゾフランイミン誘導体及びこれを含む殺菌剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14935382A JPS5939888A (ja) | 1982-08-30 | 1982-08-30 | イソベンゾフランイミン誘導体及びこれを含む殺菌剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5939888A true JPS5939888A (ja) | 1984-03-05 |
Family
ID=15473267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14935382A Pending JPS5939888A (ja) | 1982-08-30 | 1982-08-30 | イソベンゾフランイミン誘導体及びこれを含む殺菌剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5939888A (ja) |
-
1982
- 1982-08-30 JP JP14935382A patent/JPS5939888A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07112981A (ja) | トリアジン誘導体およびそれを有効成分とする除草剤 | |
JPS6034542B2 (ja) | 新規イソチオシアン酸フエニルエステル類 | |
JPS6172739A (ja) | アミド誘導体、その製造方法およびこれを含有する殺菌剤組成物 | |
JPS6030309B2 (ja) | テトラハイドロフタルイミド誘導体及びその製造方法並びにそれを含有する除草剤 | |
JPS5939888A (ja) | イソベンゾフランイミン誘導体及びこれを含む殺菌剤 | |
JPS6058918B2 (ja) | チオフエン誘導体および農園芸用殺菌剤 | |
JPS6078990A (ja) | テトラゾロ−1,2,4−ベンズチアジアジン誘導体および農園芸用殺菌剤 | |
JPS6019904B2 (ja) | N−フエニル−ジクロルマレイミド誘導体及び農園芸用殺菌剤 | |
JPS627911B2 (ja) | ||
JPH045012B2 (ja) | ||
JPS6011010B2 (ja) | 植物生長調節方法 | |
JPS61180753A (ja) | フタラミン酸誘導体およびそれを有効成分とする除草剤又は植物生長調節剤 | |
JPH01143804A (ja) | 農園芸用殺菌剤 | |
JPH03284601A (ja) | 農園芸用殺菌組成物 | |
JPS59155304A (ja) | 農園芸用殺菌剤 | |
JPS63270658A (ja) | ベンゼンスルホンアニリド誘導体および農園芸用殺菌剤 | |
JPS6169A (ja) | シアノピロ−ル誘導体 | |
JPS58188804A (ja) | 除草剤 | |
JPS62175404A (ja) | 除草剤組成物 | |
JPS5919085B2 (ja) | サツソウザイ | |
JPS6042376A (ja) | Ν−(2,3−エポキシプロピレン)スルホンアミド誘導体及びそれを有効成分とする選択性除草剤 | |
JPS63287753A (ja) | アミノシクロペンタンカルボン酸誘導体及び農園芸用殺菌剤 | |
JPS5929166B2 (ja) | 農業用殺菌剤 | |
JPS6039266B2 (ja) | N−置換ベンゾイル−n′−トリクロロエチリデンヒドラジン誘導体および該誘導体を含有する農園芸用殺菌剤 | |
JPH04193808A (ja) | 種子消毒剤 |