JPS5939868A - パンテテイン−s−スルホン酸およびその塩の精製法 - Google Patents

パンテテイン−s−スルホン酸およびその塩の精製法

Info

Publication number
JPS5939868A
JPS5939868A JP15001482A JP15001482A JPS5939868A JP S5939868 A JPS5939868 A JP S5939868A JP 15001482 A JP15001482 A JP 15001482A JP 15001482 A JP15001482 A JP 15001482A JP S5939868 A JPS5939868 A JP S5939868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange resin
sulfonic acid
strongly acidic
eluate
passed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15001482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0333706B2 (ja
Inventor
Yasuko Osawa
大沢 靖子
Harue Kurata
倉田 はるえ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sogo Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Sogo Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sogo Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Sogo Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP15001482A priority Critical patent/JPS5939868A/ja
Publication of JPS5939868A publication Critical patent/JPS5939868A/ja
Publication of JPH0333706B2 publication Critical patent/JPH0333706B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、パンテティン−8−スルホン酸およびその塩
の4IVla法に関し、剣に詳細には特定のイオン交換
樹脂を用いしかもそれらを特に組み合わせて用いること
′f:重要なポイントとする精製法に関するものである
パンテティン−8−スルホン酸およびその塩は、生eM
的慈義のホ袂性が特に注目されている腸内細菌、ビヒズ
ス閑の増殖も促進する因子すなわちビヒズス因子として
知られでいる。また、バンチティ7−8−スイレボ/酸
およびその塩は、状在臨床医薬として使用されているパ
ンテチンと全く同様に、生体内におけるエネルギー代劇
・脂質代謝・アセチル化作用に重要な役割を有するコエ
ンザイムAの前駆物質として有用な化合物であることも
知られている。すなわち、パンテティン−8−スルホン
酸は、医薬としても非常に翁°用な物質であり、そのう
え、パンテチンに比べるとコストが低い点で極めて有用
性が筒いものである。
パンテティン−8−スルホン酸およびその塩の工業的製
法としては、次式で示すように、パントテン酸カルシウ
ムと2−アミノエタンナオール硫酸とからジシクロへキ
シルカルボジイミドを縮合剤として合成する方法が確立
されている。
占H5 しかしながら、バンチディン−8−スルホン酸およびそ
の塩は、吸湿性が旨いうえに水塊外の通常の有磯浴媒に
は非常にとけにくいため、再結晶により、未反応のパン
トテン酸カルシウムと2−アミノエタンチオール値、酸
を殊〈ことは困難である。
必る化合物を特に医薬として用いる場合、その化合物は
光分に精製することが心安であって、不純物を含まない
惨めて篩純匿のものにしておくことが絶対に心安である
そこで、イオン交換法に着目して反応液を強酸性陽イオ
ン交換樹脂により処理したけれども、高純間のパンテテ
ィン−8−スルホン酸およびその塩f+Sることはでき
なかった。すなわち、/gンテテインーS−スルホン酸
は酸性のスルホン酸基を有しているうえに、未反応のノ
々/トテン酸も酸性のカルボン酸基をもっているため陽
イオン交換樹脂を用いて未反応のパントテン酸を除去す
ることはできない。またもう一方の未反応物でおる2−
アミノエタンチオールiV+e酸はアミン基を有しては
いるが、分子内にスルホン酸基をも崩していて、分子内
塩を形成するためスルホン酸基を有する陽イオン交換樹
脂が中性塩分解能をゼするにもかかわらず、分子内のス
ルホン酸基と交換基金量じくする。このスルホン酸基型
陽イオン交換樹脂に交換捕捉されないのである。
しかしながら、パンテティン−8−スルホン酸の精製法
の確立は急務であるが、上記したように再結晶法は好適
ではない。ぞして、イオン交換法にも上記のように欠点
があって、強酸性陽イオン交換樹脂を用いたのでは所期
の目的は達成し得なかったのではあるけれども、本発明
者らは、スルホン酸基とカルボン酸基に対する陰イオン
交換樹脂の選択性のちがい、および、弱塩基性陰イオン
交換樹脂が中性塩分解能をもたない点に着目し、イオン
交換樹脂法を再検討して、イオン交換樹脂の選択のみな
らずそれらの組み合わせについても深く研死した結果、
あらかじめ強酸性陽イオン交換樹脂に通液した反応液に
弱塩基性陰イオン交換樹脂を泳加したところ1,2ンテ
テインーS−スルホン酸基 酸と2−アミノエタンチオール硫酸はいずれモ交換捕捉
壕れないことをつきとめ、効率よ〈7ξンテテインーS
−スルホン酸およびその塩を精製できることを発見し、
本発明を完成した。
すなわち、本発明は、弱塩基l牛隘イオン交換樹〜 11W hよび強酸性陽イオン交換樹脂を用いることを
特徴とするパンテティン−8−スルホン酸およびその塩
の精製法である。
本発明においては、これら水力のイオン交換樹脂を併用
することが必須の安住であって、どちらか一方のイオン
交換樹脂のみを1(用したのでは所期の目的は達成され
ない。併用の態様としては、反応液を先ず強酸性陽イオ
ン交換樹脂で処理した咬、弱塩基性陰イオン交換樹脂で
処理する。処理の方法としては、通液したり、浸漬した
り、これらを組合わせたりすることができる。
例えば、パンテティン−S−スルホン酸の合成反応成金
@縮し、溶媒を水におきかえ不浴分を戸去したのち、P
液を強酸性陽イオン交換樹脂に通液する。流出液にPl
l 2になるように弱塩基性陰イオン交換樹脂を名≧加
しパンテティン−8−スルホン酸を交換捕捉させる。パ
ンテティン−8−スルホン酸を捕捉している樹脂をカラ
ムにつめ、共にPli 2にした液を流し、さらに水洗
する。アルカリ溶液にして浴出し、浴出液をただちに強
酸性陽イオン交換樹脂に通液すれば遊離のパンテティン
−8−スルホン酸が得られ、これを希望する塩に相当す
るアルカリで中オロすればパンテティン−8−スルホン
酸の希望する塩の水溶液が得られる。この水浴液を磯幅
乾燥すればパンテティン−8−スルホン酸塩を高純厩で
得ることができる。
本発明において使用する強酸性陽イオン交換樹脂とは交
換基としてスルホン酸基を有するイオン交換樹脂をいい
、弱塩基性−イオン交換樹脂とは第1〜6級アミンを交
換基とする樹脂を示すものであって、第4級アンモニウ
ムでは不発明の目的は達成されない。第1〜6級のアミ
ンはそれを単独で交換基としてイjしていてもよいし、
それらが適宜混合されたものでもよい。頬酸性陽イオン
交換樹11ii・弱鳩基件隔イオン狡換樹脂共に市販の
ものを適宜使用することができる。
次に本発明を実施例について説明する。
実施例 パントテン酸カルシウム258v−と2−アミノエタン
チオール硫酸15.7ノを水30m1VC溶解し、ピリ
ジン5QiqJに溶解した1−ヒドロキンベンゾトリア
ゾール15.5y−とピリジン150fflJを加え、
水浴で10°0まで冷却する。
ピリジン53theに溶解したシンクロヘキシルカルボ
ジイミド2 [1,6y−を加え、氷冶甲で1時間、そ
の後室温に戻して一晩、攪拌反応させる。次いで反応溶
媒のピリジンを減圧礎4積により除去し、水#C浴溶解
て不浴分を沖去する。を戸数をスルホン酸基型陽イオン
交換樹脂(商品名ニゲイヤイオンSK I B (H”
)+ 150−に通液する。流出液に第1,2級アミン
型陰イオン交換樹脂(商品名:ダイヤ千オンWA21 
(OH−)lを添加しpH2とする。この陰イオン交換
樹脂をカラムにつめ先にP112とした液を流し、1ら
に水洗したのち2%NaOH水溶液500ゴで溶出する
。溶出液はただちにスルホン酸基型陽イオン交換樹脂(
商品名:ダイヤイオンS K I B (H”) )に
通液する。流出液をそのまま定量すれば遊離のパンテテ
ィン−8−スルホン酸が26.2ノ含゛まれでいる。さ
らにCnCO5で中和したのちl#縮乾燥すればパンテ
ティン−8−スルホン酸カルシウムの白色粉来状結晶2
7、7ノ(収率75.5%)を得る。
元素分析値 C2□I(42014N484C&として
CHN

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 弱塩基性Nイオン交換樹脂および強酸性陽イオン交挾樹
    11tfを用いることを特徴とするノξンテテインーS
    −スルホン酸およびその塩の精製法。
JP15001482A 1982-08-31 1982-08-31 パンテテイン−s−スルホン酸およびその塩の精製法 Granted JPS5939868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15001482A JPS5939868A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 パンテテイン−s−スルホン酸およびその塩の精製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15001482A JPS5939868A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 パンテテイン−s−スルホン酸およびその塩の精製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5939868A true JPS5939868A (ja) 1984-03-05
JPH0333706B2 JPH0333706B2 (ja) 1991-05-20

Family

ID=15487587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15001482A Granted JPS5939868A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 パンテテイン−s−スルホン酸およびその塩の精製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939868A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639061A (en) * 1979-09-05 1981-04-14 Sogo Yatsukou Kk Production of bifidus factor, pantethine-s-sulfonic acid and its salt
JPS5770858A (en) * 1980-10-17 1982-05-01 Sogo Yatsukou Kk Purification of compound containing both amino group and sulfonic group

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639061A (en) * 1979-09-05 1981-04-14 Sogo Yatsukou Kk Production of bifidus factor, pantethine-s-sulfonic acid and its salt
JPS5770858A (en) * 1980-10-17 1982-05-01 Sogo Yatsukou Kk Purification of compound containing both amino group and sulfonic group

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0333706B2 (ja) 1991-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108299322A (zh) 一种制备高纯度钆布醇的方法
JPS5939868A (ja) パンテテイン−s−スルホン酸およびその塩の精製法
Costero et al. Synthesis of a new allosteric carrier containing three conformationally related subunits
JPS6239554A (ja) 酸型アミノカルボン酸の製造方法
JPS5944302B2 (ja) スレオニンとアロスレオニンとの相互分離方法
JPH0717943A (ja) タウリンの精製法
CA1144558A (en) Process for making sodium hydrogen divalproate
JP4554193B2 (ja) ヒドロキシルアミン安定剤の製造方法及び精製方法
JPS5849540B2 (ja) アミノ基とスルホン酸基とを併有する化合物の精製法
RU2779668C1 (ru) Способ получения калькобутрола
JP3169434B2 (ja) アントラキノン−2−スルホン酸ナトリウムの精製方法
JPH01190661A (ja) 4,4′−ジヒドロキシジフエニルスルホンの精製法
JP3848714B2 (ja) エチレンジアミン−n,n’−ジコハク酸およびその第二鉄錯塩の製法
JPS6389691A (ja) 両性界面活性剤の製造方法
JP4402500B2 (ja) イオパミドールの精製方法
SU792835A1 (ru) Способ получени о-иодбензойный кислот или их производных,меченных радиоизотопами иода
JPS63250394A (ja) 3−アシルアミノ−3−デオキシアロ−ス誘導体
RU2285667C1 (ru) Способ получения гексагидрата нитрата магния высокой чистоты из технического раствора нитрата магния
JPS61194095A (ja) (1,2‐ジフエニル‐エチレンジアミン)‐白金(2)錯体、その製法及び該化合物を含有する抗腫瘍剤
JPH06192209A (ja) タウリンの精製法
WO1989001469A1 (en) Process for purifying 4,4'-dihydroxydiphenyl sulfone
SU1155581A1 (ru) Способ очистки ацетона от эмалей
US3225101A (en) Process for purifying hydrazinium chlorides
JP5588699B2 (ja) イオン液体の製造方法
JPS59212465A (ja) アミノスルホン酸化合物の精製法