JPS5939603Y2 - 車輛用計器類の照明装置 - Google Patents

車輛用計器類の照明装置

Info

Publication number
JPS5939603Y2
JPS5939603Y2 JP8795479U JP8795479U JPS5939603Y2 JP S5939603 Y2 JPS5939603 Y2 JP S5939603Y2 JP 8795479 U JP8795479 U JP 8795479U JP 8795479 U JP8795479 U JP 8795479U JP S5939603 Y2 JPS5939603 Y2 JP S5939603Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
pointer
case
scale
display board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8795479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS567017U (ja
Inventor
康嘉 山井
Original Assignee
日本精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本精機株式会社 filed Critical 日本精機株式会社
Priority to JP8795479U priority Critical patent/JPS5939603Y2/ja
Publication of JPS567017U publication Critical patent/JPS567017U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5939603Y2 publication Critical patent/JPS5939603Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)
  • Details Of Measuring Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車輌、特に自動車、自動二輪車等に使用される
速度計等の照明装置に関するもので、計器指針との対応
による指示値の判読性を良好にするとともに、指針をも
同時に照明可能として視認効果を向上することを目的と
するものである。
以下、添付図面に基づいて本考案の実施例を詳述する。
計器機構1と照明機構2とは、ともにケース3に収納さ
れており、計器機構1から指針軸4が突出し、その頂部
にこれと直交方向に透明材料から成る指針5が伸長付設
されている。
第1の表示板6はその中程に上記指針軸4を貫挿して指
針5の下方でこれとほぼ平行に上記計器機構1に架設し
である。
そして、第1表示板6の上面には上記指針軸4の軸心の
中心からその内側に数字1、外側に目盛8による各指示
値が同心的に塗装あるいは印刷によって形成されている
導光体9には、その上端部にて指針50回回転面内に内
方へ向かって突出した照明用の鍔部10と、外方に向か
って突出した固定用の鍔部11とが一体形成され、導光
体9の延長方向の上端部に指針5の先端側へ光を反射す
る反射面12を有する環状溝13が形成されている。
上記導光体9は鍔部11をケース3の開口周縁に外方に
向かって形成したフランジ14に環状の弾性パラギン1
5を介して載置され、導光体9の上端面には環状に形成
された第2表示板16が密着固定されている。
該第2表示板16は透明の透光性を有する合成樹脂によ
り形成されており、その表面には光線が明るく浮き出る
半透明塗料を塗布して半透明層17を形成し、該半透明
層ITO上に表示部となる目盛18の部分以外に光線を
遮る光線遮断層19を形成しである。
第2表示板16の平面は第1表示板6の外周近辺の上面
部分に一定間隔を介して重なり合わされることになり、
第1表示板6の上記目盛8は第2表示板16の上記平面
の下側にかくれるように配置されている。
ガラス板20は防水パツキン21の内周溝に嵌合して、
ケース3の開口を閉塞するようにしてあり、第2表示板
16、導光体9、環状パツキン15とともに加締めリン
グ22によってケース3に絞着固定されている。
すなわち、上記構成において、第1の表示板6の目盛8
の各指示値に指針5が対応するよう計器機構1を調整し
、かかる状態で第2表示板16の目盛18が第1表示板
6の目盛8に対応するよう位置決めすることにより、指
針5を第1表示板6の目盛8と独立した第2表示板16
の目盛18に困難なく正確な指示で対応動作させること
ができる。
この場合、第2表示板16の平面と指針5とをほぼ同一
平面上に位置させることになり、指針5は第2表示板1
6の目盛18とほぼ同じ高さに位置し、これにより計器
を斜めから見ても細かく施した目盛18と指針5位置と
に視線角度による見かげ上のずれが生ずることを防げ、
指針5による指示値の誤読を良好に防止することができ
、車輌のインストルメンツパネルに横一線に種々の計器
を配列しているような場合に、一層その判読性を向上す
ることができる。
また夜間時、照明機構2を点灯した場合には、類照機構
2からの照射光線は導光体9に入射して計器前面側に導
かれ、鍔部10側に導光した光線は、透明材料から成る
指針5の先端部から指針5内部に入射することになり効
果的に指針5を明るくすることができる。
更に導光体9に入射し、内面で屈曲反射した光線は、第
1表示板6側の内周面あるいは鍔部10先端より照射さ
れて、上記第1表示板6の表面を照らし出す。
従って第1表示板6の表面部は、導光体9の内周外面で
反射し、上記表示板6と導光体90間隙を通過して照射
される光線と上記導光体9の内周面からの照射光線とに
より全体的に明るく照明されることになる。
また、こうした良好な照明を得るための導光体9はその
上端から外方へ向かって突出した鍔部11を7ランジ1
4上に載置するだけの組付作業で、照明機構2あるいは
指針5との位置決めもきわめて容易にかつ正確に行うこ
とができ、特に専用の固定部材を設けることなく、作業
能率を大巾に向上できるものである。
なお実施例においては導光体9内を屈折反射した光線の
一部は同時に透光性の第2表示板16に入射し、光線遮
断層19を除く、半透明層から成る目盛18を照らし出
し、指針5との対応で判読性に秀れた極めて視認性の良
好な表示がなされるものである。
この場合、第1表示板6を第2表示板9と同様に透光性
の合成樹脂材料で形成し、数字7等の表示部を半透明層
と光線遮断層により形成すれば、照明機構2からの照射
光線を数字7部分から透光でき、第2表示板16との調
和もとれ一層照明効果をあげることができる。
更に導光体9の内周面および鍔部10の光放出面を粗面
として照射光線を乱反射させれば、むらのない均一な照
明を容易に達成することができ、全体としてやわらかな
眼に刺激のない照明が得られるものである。
以上のように本考案は、簡単な構造により組み立て容易
にして視認性を向上でき、照明機構からの反射光線を無
駄なく計器前面に導き、立体構造によってより高級なイ
メージを与える効果が期待できるとともに、指針、表示
板への調和のとれた照明によって判読性の秀れた実用価
値の高い照明装置を提供し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す正面図、第2図は第1
図A−A線反視方向の要部断面図、第3図は第2固装部
の拡大断面図、第4図は第1固装部斜視図である。 1・・・計器機構、2・・・照明機構、3・・・ケース
、5・・・指針、6・・・第1の表示板、7・・・数字
、8,18・・・目盛、9・・・導光体、10,11・
・・鍔部、12・・・反射面、13・・・環状溝、16
・・・第2の表示板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 計器機構と照明機構とをケースに収納するとともに、計
    器機構の指針軸に付設した透明材料からなる指針の下方
    で第1の表示板を架設し、第1の表示板の上面には指示
    値を示す数字を同心的に形成し、かつ上記照明機構から
    の光を表示板前面に導く導光体をケース内周に沿って付
    設し、かかる導光体の上端にて外方へ向かって突出する
    固定用の鍔部と上記指針の回転平面内に向かって突出す
    る照明用の鍔部を一体形成し、ケースの開口周縁に外方
    に向かって形成した7ランジ上に上記固定用の鍔部を載
    置して導光体をケース内に固定するとともに1.環状の
    第2の表示板を形成し、第2の表示板の平面上に目盛を
    施し、該目盛が上記第1の表示板の数字と上下に対応す
    るよう上記導光体の上端面に密着固定したことを特長と
    する車輌用計器類の照明装置。
JP8795479U 1979-06-27 1979-06-27 車輛用計器類の照明装置 Expired JPS5939603Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8795479U JPS5939603Y2 (ja) 1979-06-27 1979-06-27 車輛用計器類の照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8795479U JPS5939603Y2 (ja) 1979-06-27 1979-06-27 車輛用計器類の照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS567017U JPS567017U (ja) 1981-01-22
JPS5939603Y2 true JPS5939603Y2 (ja) 1984-11-06

Family

ID=29321151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8795479U Expired JPS5939603Y2 (ja) 1979-06-27 1979-06-27 車輛用計器類の照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939603Y2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58197141A (ja) * 1982-05-13 1983-11-16 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 塗工機等におけるダンサロ−ルのロツク装置
JP4704716B2 (ja) * 2004-09-29 2011-06-22 矢崎総業株式会社 表示装置
JP4600234B2 (ja) * 2005-09-28 2010-12-15 株式会社デンソー 車両用計器
JP2007212311A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Denso Corp 指針計器
JP4977413B2 (ja) * 2006-07-14 2012-07-18 矢崎総業株式会社 指針装置
JP5018350B2 (ja) * 2007-08-30 2012-09-05 株式会社デンソー 車両用計器
JP5200647B2 (ja) * 2008-04-24 2013-06-05 株式会社デンソー 指針計器
JP5024551B2 (ja) * 2008-05-22 2012-09-12 カシオ計算機株式会社 文字板構造および指針式機器
JP5975696B2 (ja) * 2012-03-29 2016-08-23 矢崎総業株式会社 メータ装置の照明構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS567017U (ja) 1981-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5373081B2 (ja) 計器装置
US7798026B2 (en) Generated pointer image for an instrument cluster display
JP2589775Y2 (ja) 車両用表示装置
US4872415A (en) Meter for a vehicle
JPS5939603Y2 (ja) 車輛用計器類の照明装置
US7954965B1 (en) Method for multiple gauges in a scanning laser based display device
JPH04103437A (ja) 車両用表示装置
JPH0429825U (ja)
JPH0742099Y2 (ja) 指示計器
JP3457142B2 (ja) 計器の照明装置
JPS6244381Y2 (ja)
JPS6133528Y2 (ja)
JPH05248896A (ja) 指示計器
US2248325A (en) Speedometer
JP3719418B2 (ja) 指示計器
JPH0353134Y2 (ja)
JPS60239605A (ja) 計器
JPS5932887Y2 (ja) 車輛用計器の照明装置
JPS6133527Y2 (ja)
US5270682A (en) Display devices of the reflection type for vehicle
JPS5932886Y2 (ja) 計器の表示構造
JP2579872Y2 (ja) 車両用計器の指針
JPS5833533Y2 (ja) 計器類の照明装置
JP2500719Y2 (ja) 車両用表示装置
JPH05818Y2 (ja)