JPS5939519A - 熱可塑性樹脂溶融装置 - Google Patents

熱可塑性樹脂溶融装置

Info

Publication number
JPS5939519A
JPS5939519A JP14988182A JP14988182A JPS5939519A JP S5939519 A JPS5939519 A JP S5939519A JP 14988182 A JP14988182 A JP 14988182A JP 14988182 A JP14988182 A JP 14988182A JP S5939519 A JPS5939519 A JP S5939519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot air
partition plate
melt
melted
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14988182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6125528B2 (ja
Inventor
Minoru Masuda
稔 増田
Takuji Wakao
若尾 卓二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chubu Gokin Kk
KAWASAKI KIZAI KK
Original Assignee
Chubu Gokin Kk
KAWASAKI KIZAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chubu Gokin Kk, KAWASAKI KIZAI KK filed Critical Chubu Gokin Kk
Priority to JP14988182A priority Critical patent/JPS5939519A/ja
Publication of JPS5939519A publication Critical patent/JPS5939519A/ja
Publication of JPS6125528B2 publication Critical patent/JPS6125528B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/02Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by heating
    • B29B13/022Melting the material to be shaped

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はたとえば発泡スチロールなどの熱可塑性樹脂
からなる廃棄物を再生するために溶融する゛洛可塑性廚
詣溶1種装置に関する。
梱包物の緩衝材料として多く用いられている発泡スチロ
ールは、1度使用すると廃棄物として処理されるのが普
通であるが、近時、その発泡スチロールを熱風によって
溶1欲し、得られた溶融物を固化してノラスチック原料
として再利用することが行左われている。この発泡スチ
ロールなどの熱可塑性1封脂を溶融する溶融装置には種
々のタイプのものがあるが、発泡スチロールの溶融の促
進を図るために発泡スチロールを粉砕機によって扮砕し
て小1鬼とし、この小’11溶融炉へ1受入して仇風に
よって・容儀するようにしたものが一般的である。
しかしながら、従来の溶融炉は、上部に投入口、下部に
排出口を有したホッノクの外周壁に多数の熱風噴出口を
設け、ホッノ4の外周からホラ・その内部へ噴出する熱
風によってホッパ内部の小塊を溶融し、その溶融物を排
出口から流出するように構成されている。したがって、
ホッノ4の外周壁に設けられた熱風噴出口が溶融物や半
溶融物知よって空かれ、熱風がホッノ々内部に充分に噴
出しないことがある。まだ、ホッノfの下端中央部に排
出口が設けられているため、この排出口が未溶融の小塊
によって塞がれ、溶融物がスムーズに排出口から流出し
ないことがある。
これは、ホラ・母が漏斗状をなし、その下端に排出口が
あるためで、投入される小塊が排出口【集中してしまう
ためであり、連続的に投入される小塊を能率的に溶融し
て排出できないという事情がある。
この発明は上記事情に着目してなされたもので、その目
的とするところは、加熱室と溶融室とを区画する仕切板
をほぼ円すい状に形成し、投入される被溶融物が一ケ所
に集中することなく分散されるようにして2容融促進化
を図るとともに、上記仕切板の外周撮部に溶融物の排出
口を兼ねた熱風の噴出口を設け、溶融物が円滑に流出す
るようにして被溶融物を熱効率よく、シかも能率的に容
融することができる熱可塑性樹脂溶融装置を提供しよう
とするものである。
以下、この発明を図面に示す一実施例にもとづいて説明
する。第1図中1は円筒状に形成された本体で、これは
断熱材を介在した耐熱材料によって形成されている。こ
の本体1内の上下方向中間部には後述する仕切板2が配
設され、本体1内を上部の溶融室3と下部の加熱室4と
に区画している。また、本体1の天板部5には開閉蓋6
を有する没入ロアおよびダンA、−8e有する排気筒9
がそれぞれ上記溶融室3に連通して設けられている。さ
らに、本体1内の下部には漏斗状の溶融物案内板10が
設けられ、加熱室4と底部全形成しておシ、この溶融物
案内板10の中央部には流出口体11が設げられている
。また、この流出口体11にはバンドヒータ12が巻装
されているとともに、このバンドヒータ12より上部に
はしや熱板13が設けられ、このしゃ熱板13と溶融物
案内板1oとの間にじゃ熱室14を形成している。そし
て、本体1と底部15との間の取出し室 には@腫物を
受ける受l@16.が着脱可能に設けられ、この受皿1
6は本体1の側壁に設けられた出入口12から出入でき
るようになっている。また、上記加熱室4に対応する本
体1の11111壁には開口部18が穿設され、この開
口部18には加熱室4内に熱風を噴出させるジェッ+ヒ
ータ19が着脱可能に設けられている。
また、上記仕切板2は第2図および第3図で示すように
、耐熱性を有する金属板によってほぼ円すい状に形成さ
れ、中央部が上記溶融室3に突出するように形成されて
いる。をらに、この仕切板2の下端外周縁部20は鍔状
をなし、その外周端が本体1の内周壁に固定されている
5− そして、この仕切板2の頌斜面には円形孔からなる多数
の熱風噴出口21・・・が穿設されているとともに、下
端外周縁部2θにはスリット状の多数の熱風噴出口22
・・・が放射状に穿設されている。また、この熱風噴出
口22・・・は溶融物の排出口を兼ねている。さらに、
上記ジェットヒータ19と対向する部分の熱風噴出口2
2は下端外周縁部20の上面に設けられたカバー23に
よって閉塞されてお多、溶融物がジェットヒータ19の
吐出口に付着するのを防止している。
また、上記バンドヒータ12およびジェットヒータ19
は電源に接続されているとともに、バンドヒータ12は
サーモスタットによって温度制御されるようになってい
る。さらに、加熱室4内には温度センサ24および圧力
センサ25が設けられ、7Jll熱室4内の温度および
圧力を感知し、ジェットヒータ19の燃料切れあるいは
故障が生じたときに生じる温度低下、圧力低下を検出し
て警報するようになっている。
なお、このように構成された溶融装置は、そ6一 の本体1の下部にキャスタ26が設けられ、1だジェッ
トヒータ19は架台27にキャスタ28が設けられてお
り、屋外の任意の位置に移動できるようになっている。
しかして、ジェットヒータ19を運転するとともにバン
ドヒータ12に通iすると、ジェットヒータ19から吐
出する熱風は加熱室4内に送り込まれ、加熱室4内の圧
力は仕切板2のため溶・独室3内よシ高く保たれるので
その熱風は仕切板2の熱風噴出口21・・・、22・・
・から溶融室3内に噴出する。このとき、溶融物案内板
1゜も熱風によって加熱されるとともに、その流出口体
11はバンドヒーター12によって加熱される。このよ
うにして一定時間(10〜15分)空だきする一方、水
を収容した受皿16を上記流出口体11の下部にセット
する。どの状態において、熱可塑性樹脂たとえば発泡ス
チロールを予めクラッシャーなどで粉砕した被溶融物を
投入ロアから投入すると、被溶融物は仕切板2の上面に
載置されるが、仕切板2の突出により被溶1融物は周の
よシ堆積されほぼ均一な状態で収容される。このとき、
仕切板2は熱風によって高温度に加熱されているととも
に熱風噴出口21・・・、22・・・から熱風が賞出し
ているため、被溶融物は仕切板2の突出により下方のみ
ならず、内部からも加熱され、その下層から溶融される
。溶敷物は流動性を有するために仕切板2の傾斜面に沿
って流れ、噴出口21・・・から噴出する熱風により噴
出口21・・・から垂下することなくそのほとんどが仕
切板2によシ加熱されながらその下端外周縁部20のス
リット状の熱風噴出口22・・・から流下する。そして
、溶融物案内板10の上面に流下した溶融物は熱風で加
熱されながら溶融物案内板10に沿って流下し、さらに
流出口体11から受皿16内に排出される。このとき、
外側の溶融物は外気で冷却されるがバンドヒーターによ
り適温に加熱されて定常的に流出する。そして受皿16
内には水が収容されているため、溶融物は水によって冷
却固化されることになる。一方、溶融室3内で発生する
排気ガスおよび臭気は排気筒9から外部に排気されるが
、この排気筒9内のダンノぐ−8によって開度を調節す
ることによシ溶鵬室3内の圧力を制御でき、被溶融物の
投入ロアへの逆流および排気筒9からの飛散を防止する
ことができる。したがって、投入ロアから被溶融物を連
続的あるいは間歇′的に投入することにより、壱゛独室
3内でこれを溶融し、その溶;独物を溶融物案内板10
を介して流出口体11から受皿16内に堆積することが
できる。なお、このとき流出口体11はバンドヒータ1
2によって常に加熱されているため溶融物を流動化状態
に保つことができ、スムースに流下させることができる
また、受皿16内に堆積された堆積物が一定の体積にな
ったところで、適宜これを取9出すことにより、連続運
転が可能である。
なお、上記−実施例においては、発泡スチロールを溶融
する場合について説明したが、熱り塑性樹脂であれば同
様に溶融することができる。
また溶融物案内板10は本体をチー74状にして9− 形成してもよい。
この発明は以上説明したように、加熱室と溶融室とを区
画する仕切板をほぼ円すい状に形成し、その傾斜面およ
び下端外周縁部に熱風噴出口を設けたから、投入される
被溶、′!lI物が1ケ所に集中することなく分散され
また堆積内部に突出した部分からも熱風が賞射されるた
め熱風噴出口から噴出される熱風かむりなく被溶融物に
接し、効率よく溶融することができる。そして、仕切板
傾、斜面から圧力の高い熱風が噴出するので溶融物は仕
切板の噴出口から垂下することなく傾斜面に沿って外周
にまで流れ、十分加熱されて熱風賞出口から流下するた
め、熱風噴出口が被溶融物によって塞がれることはなく
、スムーズに流下し、その際溶融物は斜面により直ちに
流下移動するので被溶融物を能率的にかつ安定した状態
で溶融することができるという能率的にも熱効率的にも
すぐれた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第10− 1図は装はの一部切欠した正面図、第2図は仕切板の平
面図、第3図は仕切板の1lll1面図である。 1・・・本体、2・・・仕切板、3・・・溶融室、4・
・・加熱室、7・・・投入口、9・・・排気筒、12・
・・流出口体、16・・・受皿、19・・・ソエットヒ
ータ、2゜・・・下端外周縁部、21 y 22・・・
熱風噴出口。 出願人代理人  プP理士 鈴 江 武 彦11−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  耐熱性材料【よって形成された本体内に仕切
    板を設け、上部のI’1ljfA室と下部のシェツトヒ
    ータを有した加熱室とを区画するとともに、上記本体の
    上部に溶鵜室と連通ずる被溶融物の投入口および排気筒
    を設け、本体の下部に加熱室と連通ずる溶融物の流出口
    体および溶融物の受は体を設け、上記仕切板は中央部が
    溶融室内に突出するようにほぼ円すい状をなし、その下
    端外周縁部が上記本体の内周壁に固定されて支持されて
    いるとともに、この仕切板の傾斜面および外周縁部に上
    記加熱室内の熱風を溶融室内に噴出する多数の熱風噴出
    口を設けたことを特徴とする熱可塑性樹脂溶融装置。
  2. (2)仕切板の外周縁部に設けられた熱風噴出口は、放
    射状に配設されたスリットで、熱風の噴出と溶融物の流
    出口を兼ねていることを特徴とする特許請求の泥囲第1
    項記載の西回1W性樹脂溶融装置。
  3. (3)  流出口体は温度調節自在なヒータをもってい
    ることを特徴とする特許、(n求の范囲第1項または第
    2項記載の熱可塑性樹脂溶融装置。
JP14988182A 1982-08-31 1982-08-31 熱可塑性樹脂溶融装置 Granted JPS5939519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14988182A JPS5939519A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 熱可塑性樹脂溶融装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14988182A JPS5939519A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 熱可塑性樹脂溶融装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5939519A true JPS5939519A (ja) 1984-03-03
JPS6125528B2 JPS6125528B2 (ja) 1986-06-16

Family

ID=15484672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14988182A Granted JPS5939519A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 熱可塑性樹脂溶融装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939519A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6483696A (en) * 1987-09-28 1989-03-29 Oe Kogyo Kk Method and device for electrochemically treating inner vessel surface with coiled electrode and air-driven pump
JP2015137176A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 株式会社カワタ 粉粒体供給装置
CN106113369A (zh) * 2016-08-17 2016-11-16 重庆市盛塑包装制品有限公司 进料可调的膨化罐
JP2021503390A (ja) * 2017-10-31 2021-02-12 ノードソン コーポレーションNordson Corporation 側方充填式ホッパーを有する溶融ユニットを含む溶融システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6483696A (en) * 1987-09-28 1989-03-29 Oe Kogyo Kk Method and device for electrochemically treating inner vessel surface with coiled electrode and air-driven pump
JP2015137176A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 株式会社カワタ 粉粒体供給装置
CN106113369A (zh) * 2016-08-17 2016-11-16 重庆市盛塑包装制品有限公司 进料可调的膨化罐
JP2021503390A (ja) * 2017-10-31 2021-02-12 ノードソン コーポレーションNordson Corporation 側方充填式ホッパーを有する溶融ユニットを含む溶融システム
US11938505B2 (en) 2017-10-31 2024-03-26 Nordson Corporation Melt system including a melt unit with a side-loading hopper

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6125528B2 (ja) 1986-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4591324A (en) Granulating apparatus
JPS5939519A (ja) 熱可塑性樹脂溶融装置
CN201071391Y (zh) 一种全自动锡渣提炼机
US4374645A (en) Process for granulation of slag
KR100256864B1 (ko) 용융물질의 입상화장치 및 그 방법
JPH05503669A (ja) プラスチック材用高密化装置
JPS5939520A (ja) 熱可塑性樹脂処理装置
JPS62282629A (ja) 連続式流動層造粒装置
JP2566247Y2 (ja) 脱臭装置
US3038482A (en) Dust handling apparatus
JP4027592B2 (ja) 空缶処理方法
JPH0345116Y2 (ja)
KR19990076564A (ko) 결정체-드로잉 장치
JPH0732008Y2 (ja) 廃プラスチツク処理装置
US5113598A (en) Apparatus for powder falling gas-solid contacting operation
JPS6032492B2 (ja) 造粒装置
JPH024336B2 (ja)
CN219415739U (zh) 一种方便去除炉渣的熔炼装置
JP2003321126A (ja) 原料供給器
JPH0734653Y2 (ja) 廃プラスチック処理装置
JP3541809B2 (ja) 出湯口構造及びそれを使用した塩化第一銅製造用反応炉
JP2592162Y2 (ja) 廃プラスチック処理装置
JPH0734654Y2 (ja) 廃プラスチック処理装置
JPH0449156Y2 (ja)
JPH0579615A (ja) 流動層式焼却炉